- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:43:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:44:57
……なんて?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:30
そんなのどこで拾ってきたんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:46:16
てか飼えるのか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:46:23
元の場所に戻してらっしゃいって誰かにいわれそうだなばれて・・・
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:51:40
つーかどこで拾ってきたそんなもん?
おいメンデルなんとか言え(偏見だけどコイツぐらいしか心当たりがない) - 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:01:41
宇宙クジラか…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:12:14
犬猫のノリでなんつうモノを飼ってるんだお前
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:56:47
宇宙外生物がいたって証拠として出てきたきり特に何のフラグ回収もなく終わったからなあ
CEにも宇宙クジラいるのかよ出てくるのかなと思っていた時期あった - 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:03:47
宇宙クジラ周りの話は多分だけど初期にあったらしいマルキオ導師ラスボスルートの名残なんじゃないかと個人的に思ってる
宗教が絡んでるし - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:15:18
そもそも「初代ガンダムの焼き直し展開」が不評だった場合の次善策だからな。ダメだったら「宇宙怪獣襲来で戦争どころじゃない」って一気に話切り替える予定だったみたいだし。
だからアストレイでも「実はもうとっくの昔に地球に住み着いてる群れが居る」って話を挟んでる。 - 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:20:11
宇宙クジラの赤ん坊ってどんな見た目してて、どんな風に過ごしてるんだろうな
宇宙クジラっつーぐらいだから、水がない場所でもふよふよ泳いでたりするのかな? - 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:31:30
現実のクジラの赤ちゃんは種類にもよるけど、だいたい4~5メートルはあるみたいだね
ホントにペット感覚で飼うものではない - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:34:07
エヴィデンス01からしてまあ大きいもんな
まあでもシンが飼えるくらいだしトリコで出てきたフグ鯨くらいの大きさをイメージ中 - 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:34:59
隠せてるってことは普通のクジラよりも小さいのかもしれないね
宇宙クジラは本編でも化石のレプリカ?が出て来てるだけだから、長い年月をかけてめちゃくちゃ大きくなるとかそういう設定あったらちょっとロマンかも? - 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:36:05
まああんまりな大きさだとかくれて飼うの無理だろうし
育ってミレニアムにおさまんのかなになりそうだしそこまでの大きさではなさそう - 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:37:04
……小さくてかわいいクジラの赤ちゃんととハロが戯れてたら可愛くない?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:37:18
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:48:14
羽のついた丸っこいクジラとハロが戯れてたら普通に可愛いと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:56:33
トリィとかハロが宇宙クジラに引き寄せられそう
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:57:50
ぴきーん出来る人は宇宙クジラの赤ちゃんと交信出来ててほしい
こう、テレパシー的な感じで