- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:56:31
チャプター3の隠しイベントやテナがストーリー中に言ってた「あいつがこうすれば成功するって言ってたのに!」みたいなセリフからスパムトンとテナは交友関係にあったと思われるからどういう関係だったのか?を考察していくスレです
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:00:54
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:25:34
「あの手この手で説得して」は日本語版だとテナがかなり下手?みたいな必死さ感じるけど原語版だと「It took a little sweet talk…」らしくて割とそうでもねえなと感じる
全て差し出したのに!は下手っぽいし貴重な助言もしてやったのに!は上手っぽいしで間を取って考えると力関係は割と対等だったのかなと - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:28:14
お、似たスレを建てようとしてたから助かる
ビジネスだけの関係にしては湿度が高いし何かはあったぽいよな
ただ恋愛だと同性同士の恋愛でも明言する作品だから違いそうという - 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:29:59
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:30:57
スパムトンがクリスに対するワタ94にはあなたが必要です(意訳)とテナがクリスに対するお前には私が必要なんだと認めろ!(意訳)
は意図的に似せてる気がする
正反対だけど言葉選びはにてるの不思議だな - 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:32:54
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:34:28
テナのピピス隠しはスパムトンがやっぱりと言っているから昔からメンヘラではあると思う
ライトナーにしか満たせない悲しみを抱えているのにテナのメンヘラはダークナーにも発動するんだなこれ - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:36:31
NEOがいない観客を意識するのメタトンモチーフというメタのほかに
テレビに出て[BIG]だったころを懐かしんでいるのだろうなと
ただテキスト的に相方はいなくて独壇場ぽい書き方だった - 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:36:33
スパムトンはテレビの男に騙されたみたいな事言ってるけどテナもスパムトンに騙されたって言ってるから言い分が食い違ってるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:37:48
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:38:22
ただピピスの時に飛び出すから思い違いがあったとスパムトンだけ気づいたような気がする
というかスパムトンの時系列は結構謎
アドソンが電話を取って雑音だけだったのと
テナが電話を取って向こうには誰もいなかったときどちらが先なのだろう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:40:49
そもそもあの指輪はスパムトンがテナに贈ろうとしたのか?テナがスパムトンに送ったのか?
A√だと最終的にスパムトンが気に入っているノエルに行き着くからスパムトンがテナ....
というか気に入っている人に送るつもりだったと解釈してるけど - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:41:53
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:43:57
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:47:49
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:48:27
日英合わせて「やっぱり私の事を本当に気にかけていてくれたんだな」みたいな意味だと解釈するとパートナー時代は結構仲良くやってた感じする
この台詞言ってる時のスパムトンが震えてるのどういう感情なんだろう
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:54:31
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:54:45
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:56:37
二人とも曲に同じようなフレーズがあるけど二人がお互いを意識しているのではなく
二人がマイクを意識してる説もあるんだよな
偽マイクたちの曲に2人のモチーフが入ってるから本物マイクに近づいた誰かが偽マイクの中にいるのかも
EVERY Musical Connection & Motif in Catswing! (Deltarune Ch 3+4)
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:57:51
あの小さい鼻!とハリボテスパムトンをバカにするセリフがスージラのミニゲーム内にあるし
スパムトンの長鼻がイケてると思っていたかはともかくとして鼻が長いのは良いことという価値観はありそうだよね - 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:57:55
[[吹けば飛ぶチックな]][[ムシケラサイズ]]人生 って台詞も英語版だと [[Ant-sized]][[Rapidly-shrinking]]LIFE!! でテナを表してるっぽい文章になってる
テナはBIG時代からよくシケシケになってたんだろうか… - 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:00:55
テナの鼻が付け鼻だしスージラ中のスパムトンモチーフの敵が出たときは鼻が低いことを馬鹿にするしあの世界では長い鼻がイケてるとかではない限りテナがスパムトンを真似してそう
お揃いの赤い服なのも当時の流行りなのか2人で揃えたのか.... - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:31
結婚指輪のセールス文の中にテナへの恨み言ページのリンク貼ってあるの意味深すぎる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:57
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:02:54
アドソンは鼻が長いのでスパムトンの長鼻は自前(鼻の長い人形として生きる人生は卒業という台詞もある)
テナは長い鼻が良いと思ってることと鼻収納ボックスがあることとTVディナーにテナの鼻が乗ってる話からするとテナの鼻はつけ鼻の可能性があるけど
それだと嬉しい時鼻から花生えるのに違和感あるというか…
生え変わり式の可能性もある? - 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:04:09
ちょっと待てよ自前の鼻でも花が出てくるのはおかしいだろ…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:04:22
ピピスを料理している場面を見た従業員が人だと勘違いしていたあたり中身はスパムトン弾幕なんだろうか
いやでもそれならスパムトンを泡々にしないよな - 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:06:39
そもそもテナはテレビなのに鼻から花が生えたり
体の大きさが可変だったり
爪と牙を自前で持っていたり変
高速で画面が切り替わるときにアンテ世界が映るし変なデータを取り込んでそう - 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:08:46
テナのアップダウンのある性格は
電源入れると賑やかで電源を切ると静かなテレビとしての性質を反映しているという説もある
Ch3時のテナは他のボスダークナーのように暴走状態なのと捨てられる瀬戸際だったことで大変不安定だったが
Ch2時のクイーンの例のように暴走は元からあった特徴を強化してるようにも見える
なのでテナにも昔からそういう面は問題にならないエンターテイメントとして楽しめる程度にあったんじゃないかな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:09:59
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:12:02
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:14:32
スパムトンは分析でテナを悲劇のビジネスマン扱いするけどテナはずっとエンターテイナーでしかないんだよな
トビーさんの作品あるあるの昔は仲が良かった人を比べてみると根本が結構違うあれだと思う
(キャラとアズリエル、アズゴアとトリエル) - 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:17:08
e-メールを知らないのにテナのゲームには隠しのお便り部屋があるんだよな
誰が作ってなんの媒体で募集していたのだろう
もし物理的なメールをデータにする予定だったのなら面倒くさすぎる - 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:17:10
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:18:13
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:18:57
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:20:51
BIGになって何がしたいかが一致してないからなぁこいつら
スパムトンは自由になりたい(闇の世界すらも抜け出してダークナーという立場から解放されたかった?)
テナはライトナーからの愛が欲しい - 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:22:23
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:23:48
天使スパムトンはピピスから出てないかもだからな…
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:30:45
セットと子供を片付けてみたいなことは二人とも言ってた気がする
変な言葉回しのジョークだけど誰の考案なんだろう - 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:32:43
自由になりたい(自分の人生自分で舵取りと言っていた)っていうのが後天的な可能性はある
電話先の誰かのお陰でBIGに→電話先のだれかが居なくなる→落ちぶれる
よく見るとBIGになってはいるが自分の人生を自分で舵取りしているわけではなくその結果として助言者が消え落ちぶれて友人もいないので最初より悪くなったと言える
と、なると世界の何かを知るのも相まって自分でBIGになるべきと考えるのも思考としては理解出来るというか
ライトナーからの関心については仲間のアドソンがライトナーたちもあいつの事は気にもとめなかったとただ売れないのとは別のスパムトンの不幸として分けて語っているので(あくまでスパムトンではなくアドソン達の価値観とはいえ)全く欲しくないわけではなかった可能性がある
今は分からない
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:41:48
そもそもライトナーに必要とされるかされないかみたいなことを考えなきゃいけないのはダークナーであるせいだしダークナーでいることが嫌だったんじゃないか派だわ
ソウルが欲しかったのも本物の男の子になりたかったのもそういうことじゃないの? - 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:48:10
なるほど…説得力ある
ライトナーに特別良い印象も悪い印象もなさそうだけど
もしそうだとしたらダークナー的本能は恐らくありそうなもののむしろだからこそライトナーありきの存在であり(ヌイさんは神様のようなものとライトナーを表現していた)ライトナーの役に立てなければ満たされないダークナーのあり方に不満を抱いているのかも
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:52:19
ずっと黙ってたのに、あのメール男でも構わない…という独白を聞いて思わず出てきちゃったのがテナとマジで仲良かったんだな感があるんだよなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:09:08
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:11:59
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:16:09
仮にBIGShotがスパムトンの介入ならテナは本来何を流そうとしたのだろうね?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:18:46
全盛期のスパムトンがBIGでハナタカダカだったから、同じくBIGになれるように真似してハナタカダカだったのかテナ。かわいい。
いなくなったっぽい真マイクがテナとスパムトンの仲介してたんかなーって思ってた。
スレ違いも直接のやり取りじゃなくて仲介があったからなのでは?
そして真マイクはホリデー家の持ち物だったんじゃないかと邪推してる。 - 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:23:04
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:38:22
*[[ニュース]]の[[イマ]]に[[タヒ]]んだ[[悲劇のビヅネスマソ]]については
「スパムトンはテナのことを未だに自分と同じ立場の存在(ビジネスマン)として認めている」
「今のテナの状況を自身と重ねて同情している」辺りかなと - 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:10:10
スパムトンのBIG=自由って考えはテナと一緒に居た頃からなのかな
電話先の誰かの通りにやったらBIGになったのは自由かと言われたら違うような気がするけど二人の昔を知ってるっぽいラムも自由はBIGなやつしか手に入らないと言ってた
でもラムはラムで何かの介入を受けてそうだからなあ - 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:13:57
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:17:46
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:20:56
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:44:09
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:53:32
まあ角は既にあるしな(アンテナ)
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:13:49
かつて隣にテナがいたことを考えるとスパムトンの自由への希求心にも納得いくかも、テナってダークナーという存在の不自由さの象徴みたいやつだし
壁に固定されそこから見れる景色しか見れず
ライトナーからはただ「見られる」ことしか与えられず
自我を持ったところで自分ではなんにも出来ない
ラルセイもテナを見て危機感を抱いたかもしれないけど昔のスパムトンも同じだったかも