本棚何使ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:57:27

    大容量本棚が欲しいけど組み立てキツそう&値段に惹かれると板たわみそうで探すの疲れてきたし、もう良い奴紹介して欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:56

    スレ画こっちです

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:59:24

    なんでスレ画よりによってそれなんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:00:50

    ニトリの可動式のやつ
    なお可動棚は「邪魔」という理由により速攻で外されてミニ本棚として生まれ変わった模様

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:11:56

    回転式のやつ
    組み立て面倒し重いから模様替えが大変だけど省スペースで結構収納できる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:14:57

    可動型や回転型って結構使ってる人いるんだ
    組み立て大変そうでね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:17:08

    壁一面本棚にしてる人とかツイッターでたまに見るけどまあ庶民にはできないわな
    大容量となると限られてくるし組み立ての面倒さには目を瞑った方がいいんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:17:41

    ぶっちゃけ結論だけ言うと本買うタイプならでけぇ書棚買うのが一番いいよ 180x80くらいのやつ
    値段はまぁ置いといて

    90x80くらいのだと意外と入らないからね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:21:56

    床に平積みしてるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:24:25

    ダンボールが俺の本棚だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:24:28

    ごめん、なんか画像もでてきた

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:29:17
    Amazon.co.jpamzn.asia

    これ買おうかなって思ってるけど、お値段が高いのと

    Amazon.co.jpamzn.asia

    こっちぐらいのやつならいっぱいあるしこんな感じでいいんじゃない?ってなってる


    でも上のは組み立てサービスも選べるんだよな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:30:35

    >>3

    上様って世界一イケメンだと思うんだよね、保存してたら誤爆した

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:43:45

    お父さんが手作りしてくれてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:45:30

    >>14

    「本なら売るほど」にも本棚を手作りする話があったな

    DIYしてみたら?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:47:16

    田舎に居る頃は納屋に置いてあった材木やホームセンターで材木買って手作りしてたな、一段40冊で7段だか8段くらいの大きさ設計して

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:47:55

    DIYは高くつくんだよ、棚板一枚千円以上するわ設計しなきゃいけないわ…工具はあるけど労力が見合ってない
    だったら5万以上のガチ本棚を買った方が絶対に良い
    でも高いから悩む、せめて3万以下で買いたい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:50:20

    棚板の厚み何cm位だとたわまない?
    コミック前後2列で並べる想定で今たわんでない本棚何cm位?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:52:03

    ベッドの上

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:48:41

    自分で組み立てる本棚だと長く使ってると本の重みで板が曲がってこない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:01:44
  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:07:35

    >>20

    あんま入れてないからか、そんな感じはしないな。

    板そのものよりも、支柱の役割の板の穴(棚板の高さを自由に調整するタイプ)の方が舐める

    なので、変な入れ方して気づかないうちに使っているとその穴が使えなくなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:22:40

    >>20

    幅90cmぐらいのやつに文庫本大量に入れてるが

    棚板が薄いタイプは少々真ん中が下がってきてる

    棚板が厚いタフタイプというのは割と持ちこたえてる


    まあ本は結構重いから曲がるのが嫌なら

    あまり横幅を長くしすぎないとか真ん中に

    補強の縦仕切りが入ってるタイプが無難かも

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:48:05

    メタルラック馬鹿にしてたけど、本棚としてはあれ最強だ
    奥行き30cm幅120cmの10段のタイプを使ってるけど
    奥に四六やA5、手前に文庫や新書を並べて全部の段ギッチギチに詰め込んでるけど
    まったく撓んだり歪んだりしてない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:50:08

    本棚諦めてこのシリーズ買い足してる

    https://www.tenmafitsworld.com/products/list?category_id=158

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:40:08

    これを2つ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:42:57

    上様で草。いや俺も好きよ

    本棚は奥行きあるやつが収納力はあるんだけど奥の本が死蔵してしまうのが難点
    背の高いやつに変えたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:02:46

    メタルラック2つと薄めのが一つ。薄めのは上の方が狭くなっていくやつ。
    フィギュアとかも一緒にぶち込んでいるのでスペースは無駄にしてる部分が多いかも
    フィギュアケースも全然増える量に追いついてないし、ビニールカーテンみたいなので棚ごと巻いてしまいたいぜ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:13:37

    みんなの本棚楽しいよ、ありがとう

スレッドは7/14 08:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。