- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:45:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:48:33
なんかもう色々と報われねぇ……
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:49:31
理不尽に振り回され搾取される部分とかを自分自身と重ね合わせたのもあるのかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:51:31
途中から気付いてたけど
それでも助けようと思ったのは事実だからな
ただお互いの矢印がズレまくってた… - 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:56:15
沙夜が大切だったのは事実だからな……
それが沙夜の求めているものと違っただけで…… - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:57:15
紗夜もその過去のせいで男が女に向ける情欲以外の愛を知らなかったんだろうなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:57:42
沙代は過去を全て捨てて遠い地でやり直したかった
水木は全てを知ったうえで沙代を守りたかった
こんなイメージ - 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:12
真っ当な大人として子供を守ろうとはしたんだよな…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:36
逆にいえば自分に向ける感情が他の大人の男たちと違うから惹かれた部分があるので…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:00:01
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:06
まじでトンネルで待ってた方が救いの目はあったかもしれん
でも残したものを片付けようとする男に添い遂げるの健気よね・・・そのひたむきさは好きよ - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:35
子供として助けて貰えるなんて考えがもうね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:56
沙夜的には心機一転1からやり直したかったから自分の汚い所を知られた時点でまあアウトだったんでしょうね…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:17:35
時間があって沙代が殺してなくてじっくりすり合わせできれば違う未来もあったかも?くらいだからなあ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:22:36
なんというか、戦争の時代人間扱いされなかったのに、人にやさしく出来るのは美しすぎないか?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:33:05
水木は本来優しい人だったのが戦争でやさぐれたっぽいんだよな
だから捨てきれない善性が残っている - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:00:11
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:04:38
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:04:23
父親は庇護対象として見てくれてはいたけど村にあんま帰ってないみたいだし、そこへ男前が打算こそあれ下心なしで優しくしてくれたら恋しちゃうよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:06:16
しかも言っちゃなんだが沙代さんが環境のせいでズレまくりざるをえなかっただけで
大人として水木のスタンスは正しかったんだよな
相手の欲しい感情に合わせるだけが大人のすべきことではないし嫌がられてもしてあげなきゃいけないこともある
沙代さんも仮になんやかんや大人になれたら水木の真心をわかってくれたと思うが
仮にがありえない環境だったから畜生
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:19:45
なんか途中経緯が違って、沙夜さんが水木と一緒にあの村を出られていたら
記憶が消えるから水木の妹かなんかで普通に生きられたんだろうな
こうなってしまった後でも、水木の娘になって生まれ変わってきてほしさある - 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:25:35
これほんとひどい
水木が行かなけりゃゲゲ郎は助けられないし、長田がいるから成功率は低いし
龍賀一族は時ちゃんと沙代を番わせる気でいたから連れ戻すに決まってるし
哭倉村はそのうちほっといても絶滅する気配があるけど、それまでに逃げられる筋が無い
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:00:35
公式監修の脱出ゲームだと沙代さんと時ちゃんが秘密基地で隠れて文通してて、東京逃げたあとで落ち着いたら迎えに行くからねって手紙書いてたんだよな
つまり沙代さんが幼い子を守ろうとしてた気持ちと、水木が沙代さんを守ろうとした気持ちは近いものだった
そこに考えが言ってればな…となってしまったよ - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:06:35
自分は落ち着いたら迎えに行くが沙代のおためごかしというか子供らしい視野の狭さを感じるんだよな
どうやって迎えに行くんだ?迎えにいくとしてその手段は?費用は誰が出すんだ?って考えが思いついてないところが - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:05:26
もっと子供らしくあるべき年齢だったのにとっくに女にさせられちゃったのが沙代ちゃんだから・・・村から出られないだけで金銭面では苦労したことなくて世間知らずなのはホント年齢を考えれば当たり前なんだよなって
水木と村を出てしまえば何も知らない水木と穢れを知らない年頃の女の子としてやり直せるんだ程度にしか考えてなかったの可哀想可愛い - 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:34:35
つか、流石に年齢的にも淑女として扱うべきではある段階だから、そう扱ってはいる
そのお陰もあって沙代も距離感の認識が壊れる
まあ良く言われるように、出会ったのが見合いの席で1年そこらかけた交際でもあれば
夫婦になる目もあっただろうが
一週間じゃあ子供だか女だか分からん境界線に居る相手のままよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:24:28
公式いわくゲ謎が一週間くらいの話らしいからな
時間が足りない - 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:44:04
たぶんあの家に生まれた女なら孕んでなんぼ、そうじゃなかったら無価値という常識を刷り込まれてる
だから水木が女として見れなかった=無価値
同情とか庇護欲とか無縁な生活してたんだろなあ - 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:03:12
血のつながらない父親はいるけどそんな過ごす時間は少なさそうだしな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:09:47
男友達とか言語道断だったろうし男との関係は手を出すか否かみたいな価値観は形成させられてはいたとは思う
乙米と長田みたいになるには完全な共犯者となって反抗の余地なくしてやっとだろうな - 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:15:37
19歳の設定だったのを水木が絶対手を出さない年齢に引き下げられたらしいので逆に年齢差がなければワンチャンあったかもしれない
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:38:50
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:42:12
村から逃げて2,3年でも一緒に過ごせば水木も情が湧いてそういう関係になることもあるかもしれないけど
こいつクッソ良いやつだからなんぼ美人でも出会って3日の女性にどうこうしようという気には絶対ならないんだ
取り入るつもりで鼻緒を直す時は簡単に肩を貸すクセに抱きついてきた相手の肩に手を置くことすら躊躇するからな
そんでそういう奴だから沙代さんも惚れてしまったわけでどうしようもないんだ - 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:44:44
戦場で何としてでも生き延びてやる!って気概持ってた水木が心中同然の首絞めに対しては無抵抗だったのあまりにも優しすぎるんだよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:02
交流するのにも時間が足りないし余りにも出会いが遅すぎた
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:15:27
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:28:24
沙代さんが助かるルートがあるとしたら克典が味方になってそうだなと思った
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:02:31
水木さんが鼻緒を直す時に肩と膝を貸すの
取引先の娘さんにいい顔しておこうって打算はあっても
それを口実に女に密着したい系の下心はカケラも無いもんな
沙代さんは頬を染めてるのに水木は静かな横顔で黙々と鼻緒を直してるのマジで好き
たぶん沙代さんがもっと小さい女の子でも同じことしてた