- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:47:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:53:01
これつまり侍の場合仇討ちに出たらほとんど国許に帰れないんスかね?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:57:16
建て前はそうなってるけど手続き踏まない例でも”妥当を超えた妥当”と大目に見てもらった例も多いと聞きます
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:22
へーっ…結構融通してくれる役人もいたんスねぇ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:56
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:59:37
これ仮に見つけて成功したとしてどうやって敵討ち成功しましたって証明するんスか?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:00:33
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:41
届け出が無いときはお奉行さんが直々に調査したみたいっスね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:03:05
敵討ちが名誉は分かるんだよ疑問なのは…返り討ちも名誉な事だ
そ、そいつって敵討ち許可される程度には殺される謂れのある人間じゃないのん…? - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:03:30
あざーす(ガシッ)
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:04:46
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:05:06
ぶっちゃけ名門のお家が没落するかどうかがかかってるんだ
役所側としても行政に大穴空いて代わりもそう簡単に見つからないから基本滅んでなんか欲しくないんだ
だから相当融通は聞かせてくれるのん - 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:05:14
昔授業で恐ろしい話聞いたの思い出したのん
綱吉が将軍してた時代は浮気した妻とその相手をぶった斬る敵討ちの届出が圧倒的に多かったと - 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:05:52
決闘だから返り討ちは正当防衛扱いらしいのん
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:06:58
クソ親父に許嫁を凌辱されて許嫁の親父がクソ親父をぶっ殺して息子がクソ親父の仇を取る為に義父を殺す…した敵討ちとかあるらしいっスね
ちなみに嫁は自殺したらしいし関係者誰も仇なんか打ちたくなかったらしいよ - 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:07:40
士分の手が回らない未解決事件の解決策がいつのまにか町民にまで範囲が広がったんだよね凄くない?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:07:53
まあ法整備的なものはともかく敵討ちを推奨してるのは日本以外の国でもあったりするんだけどね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:08:42
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:09:09
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:11:58
マネモブさんやめませんか
深夜に興味をそそる話題のスレを建てるのは - 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:13:22
神話でもやらなきゃいけないように描かれてたりするようにゲルマンあたりとかもそうすね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:13:47
す…すげぇ
興味出たからWikipediaの外部リンクにある資料読んでたら”浮気された挙句に返り討ちに遭ったやつ”が公文書として残してある… - 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:13:57
確かに所在バレてるなら大っぴらに罪状がなくなるチャンスだし来そうっスね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:15:11
国許離れる敵討ちだと長くても数年で仕送り止まるんだァ…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:15:14
親の仇は大っぴらに取れよ
亡父の仇を討つのは親孝行の最たるものとされているからな
あとやられっぱなしで終わりとか士分の恥だからさっさと殺し返して恥をすすげよ - 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:15:23
ちなみに届けを出して追いかけたはいいものの結局見つからずに適当な場所に住みついて終わる話はザラらしいよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:15:53
この物理ニンフィアは・・・?
多分残る技はとっておきなんだよね - 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:19:17
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:24:21
切捨御免とか特権とか言われるけどね。あれ証人が居なきゃダメだったりルールは厳格なの
Wikiに一例として乗ってるのも
ぶつかったから謝罪してもらおうかぁ
はぁ?何言ってんだそれおかしいだろ武士ップ
◯す…しゃあけど一方的に斬るのは武士の名折れやわっ!よしっ、じゃあルールを変えてワシの脇差を貸すから決闘と言うことにしよう
あざーっス。へっ、誰が決闘なんかするかよあのバカ
ワシは武士に勝ったんや!脇差を奪ったのが証拠や!
◯す…(血族皆◯し書き文字)
だからガチのガチでブチギレてなきゃそんなことしないの - 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:25:17
もしかしてこんな制度を復活させるべきとか言ってる蛆虫は変なクスリやってるんじゃないスか?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:25:55
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:26:16
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:26:28
主人の名誉を守るために仇討ちに向かって成功した女中のババアの話好きなんだよね
小さい頃から目を掛けてた主人の嫁さんがレイプっされてその報復に向かって最終的に勝ちはしたものの負った傷が原因で死亡→嫁さんまで斬ること無いから大事にしてあげなさいと遺言残してたやつ
一部始終を見聞した役人も思わず泣いちゃったらしいよ - 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:27:06
5代将軍からってことは…ちゃんとしている期間の方が長いってことやん
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:30:00
ちなみに有名な赤穂浪士の討ち入りは仇討ちとするか復讐とするかの議論があるらしいよ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:32:16
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:34:49
おーっ 届け出すと役人が仇討ち相手の捜索手伝ってくれた事例もあるやん!
あの…目が冴えて寝られなくなっちゃったんスけど - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:36:13
日本三大仇討ちとして民衆に持て囃されてたけど当時の幕閣や関係者の反応からしても「いやちょっと待てよ」のオンパレードだから学者としては「仔細を知ると猿展開なんスけど…仇討ちでいいんスかこれ」って感じらしいのん
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:37:45
民百姓まで敵討ちが広がると色んな展開があって当時の人の営みも見えたりするから面白いんスよねこういうの
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:39:34
音吉兄弟…神
幼い頃に惨殺された父親の仇討ちを決意して8歳(弟は6歳)の頃から14年間探し回って遂に本懐を成し遂げたんや
これ資料として残ってるのすごくない?