- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:56:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:57:53
自分は偉大で高尚で絶対の天上人だと盲信してるだけの俗物だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:25
Twitterで「幽霊族の扱いが効率悪すぎる」ってブチギレられててワロタ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:47
ただ70年以上も肉塊にされて尚助けを求め続ける根性は本物だよ
普通コロシテ…になるだろ - 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:59:47
多分最期の瞬間の感情で止まってるんじゃないかな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:01
血縁者に手出してたことが発覚した時点でもまだ得体の知れなさの方が勝っていたが、
ショタボディでベラベラ喋るところでまあ爆速で小物ポイント上げてくる - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:01:27
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:02:38
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:04:13
自衛の手段なら単純に水木が階段上がってきた瞬間に狂骨で殺しを頼めば良いだけだぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:06:09
水木勧誘したのは社長もだし
社長も女と金を手札にしてたのに
社長のは溌剌としてて気風がいい感じなのに
どうしてこいつは下世話なヘドロ臭するんだか - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:23:57
監督曰くかつてのあの村は幽霊族をかくまっていたらしいといってるから
こいつはただのりしただけでは - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:38:48
狂骨の操作技術はガチだと思う
まぁ他はだいぶ小物だが - 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:26:06
荒木先生の小物ラスボス論を思い出す
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:49:23
なんというか絵に描いたような老害そのものって感じだった
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:57:30
まあストーリー的にも水木が嫌いなものの擬人化みたいな存在だから小物にもなる
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:04:53
村の繁栄も幽霊族の状態見ると持続可能な事業ではないのにそれを気にしてない時点で無能
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:17:28
社長のやつは水木と元々関係値がある(本当に贔屓してくれそうな感じがある)けどコイツは遺言書といい口約束系は守らないだろうなっていうのがわかるし…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:24:38
結局一族どころか村が破滅する過程を積んでいったのもこいつ自身というね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:48:01
製薬会社ののドン気取って調子乗ってるけど、あんな交通の便がなってない村は戦後復興からおいていかれるだろうし、ライシャワー事件で血液の供給条件が絞られていくし、日本は戦争と離れていくからMを使った不死身兵士も使い道無くなっていくしで時代に置いていかれるのが目に見えてるんだよな
耄碌した年寄りらしく未来に目が向けられず破滅に向かっていることに気が付いてない