- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:59:40
というかあれなんですよ
よくRTA小説で出てくるようなゲームをしたい
一番近いのがジルオールだと思うのだけど、ああいうゲームないのかなー - 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:13:04
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:14:45
fallout:NV
スレ主の趣味なら4と76はやらなくていいですよ - 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:16:59
ホグレガとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:17:51
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:20:00
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:20:29
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:22:05
ジルオールの後継というかトリニティはやったの?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:22:58
ruinaも無名者屠龍もめっちゃハマったんですよねー
なので好きです
けどやったことはあります
特に無名者屠龍はおすすめ
めっちゃ良かった
色々いい所あるけど、一番いいのはこの表紙にも出ているエルフの姫様
めちゃくちゃ傲慢で誇り高くて美しい、とても素晴らしいヒロインだった
無名者屠龍おすすめです
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:24:01
>>世界に時限イベントとか固有キャラとかがありつつ、そういう世界を自由に冒険できるゲーム
この条件なら古いフリゲだけどシルフェイド幻想譚とか
シルフェイド幻想譚公式ページsilversecond.net久々に見たけど顔グラリファインとかブラウザ版とか作られててビックらこいた
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:25:46
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:27:21巡り廻る。 Wiki*wikiwiki.jp
巡り廻る。
プレイヤーは交易や戦闘をしながら仲間に誘える固有のキャラと一緒に3つの国家を旅していく
プレイヤーの旅路と並行して勇者(のような一行)の旅が進み、世界情勢が変化していく
プレイヤーは彼らにかかわっても良いし、交易してたらなんか突然イベントが進んでびっくりしても良い
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:27:26
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:29:29
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:33:04
1とゲームの趣味すごく合うけど同じ渇望を抱えているとしか言えない
いいよねこれ系のゲーム - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:38:46
いいよね、こういう系のゲーム
惜しむらくは多分作るのが大変なのであまりこういうゲームはないということだ
なので数少ないこういう系のゲームは大体掘り尽くしてしまっている
ここ最近は生成AIの発達によって、真のフリーシナリオゲームが生まれるのではないかと期待している
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:52:37
主人公が剣闘士になるやつはマッドプリンセス~ディオデラの野望~かな?
同じ作者が作った同人ゲーで少し系統は違うがイル・ドーは面白かった
主人公キャラメイク式でNPCも豊富な海洋貿易ゲーなんだけど太閤立志伝がいける人ならいけそう
イル・ドー [あとらそふと] | DLsite交易で資金を稼ぎ、仲間を集めて自分の艦隊を強化する海洋交易シミュレーションゲーム「DLsite 同人」は同人誌・同人ゲーム・同人ボイス・ASMRのダウンロードショップ。お気に入りの作品をすぐダウンロードできてすぐ楽しめる!毎日更新しているのであなたが探している作品にきっと出会えます。国内最大級の二次元総合ダウンロードショップ「DLsite」!www.dlsite.com - 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:04:55
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:04:55
違うかもしれないけどバルダーズゲートシリーズやってるなら、DragonAgeシリーズとかマスエフェクトとか?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:05:12
キャラメイクなり世界探彷なりできてもストーリーがほぼ一本道な奴しか思い出せない…
ホグレガしかりDAしかり ダクソも違うよなあ - 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:06:31
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:08:41
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:16:39
ドラゴンエイジまでスレ主と被るの怖くなってきた
もしかして親友なんじゃないか? - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:18:22
道中の選択肢で多少の変化があってもメインエンドが劇的に変わるとまでいかないんだよねえ…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:22:02
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:23:44
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:25:32
フリーシナリオにつきものの複雑なフラグ管理
変な順番で攻略しても矛盾しない細やかな作り込み
没入感を与える世界やキャラクターの描写と個別イベント
大変なのも採算とるの難しそうなのも分かるけどその分ハマる人はめちゃくちゃハマるのよね - 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:25:58
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:26:34
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:31:23
そういう意味では主人公がオリキャラではないけど、それ以外は満点を与えたいゲームが
鬼畜王ランス
戦国ランス
ランス10
の三つ
特にランス10は素晴らしい
ああいう繰り返し要素と豊富なシナリオ分岐、魅力的なキャラが合わさってプレイヤーが好きに動けるゲームが欲しい
そういう意味ではオリキャラは作れないけどhundred lineもすごい良かったね - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:33:02
elinとかどう?あにまんにもスレがあるよ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:33:08
作るのが大変なわりに一本道のゲームに比べて圧倒的に好きな人が多い、ってわけでもないのもネックなんだろうね
もうAIの進歩を期待するしかない
バルダーズゲート3はすさまじかったが、あんなの奇跡の出来だし
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:34:19
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:34:49
俺はカードワースの現代版みたいなゲームがやりたい
ゲーム的やり込みよりはシナリオ体験寄りの - 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:37:12
まだ発売していないゲームでもよければ個人的に『歴史の終わり』ってゲームに注目してる
個人開発だから多分規模的にはそんなにだし、正直公式サイトの年表とかは今ひとつ分かりにくいけど、作者さんのリコエイションゲームに対する解釈は的を得ていたから期待してる - 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:37:23
elonaに近いやつで思い出したけど異世界の創造者とかどうだっけ?
キャラメイクあったのは覚えてるんだけど - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:38:03
バルゲ3って先行プレイのデータ収集をほぼ全部反映させたんだっけ?狂気の沙汰だよねありがたいけど
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:40:29
分かる
というか正直カードワースはシナリオ作るのけっこう大変なのよ
もう少しシナリオ簡単に作れるようにしたいよね
ただカードワースのカードシステムはおそらくこの手の色んなシナリオをプレイしてキャラを自分で作る系ゲームで最良に近いシステムだと思うのでこれ以上は難しそう
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:42:37
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:42:38
ウェルトオブイストリア(PS)もキャラメイク出来てフリーシナリオ系だったかな
世に出るのが早すぎた感はあるが良いゲームだった思い出 - 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:44:16
横からだけどRimworldはフリーシナリオゲーとは違うかなという印象
個人的にはすごく好きだけどね
悪趣味さに関しては高難易度にでもしなければやる必要ないし人道重視でも楽しめるということは主張したい
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:46:13
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:46:39
こういう系統のゲームってツクールで作れるのかな?
できるなら今からでも勉強して作ってみたいな - 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:47:40
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:48:59
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:49:35
恐らくObsidian製ゲーム好きと思われるので
まだ挙がってないところだと
Tyranny
The Outer Worlds
あたりかな - 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:56:04
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:01:30
Nintendoハード限定だけど「ミートピア」はどうなの?
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:21:01
スカイリムとかオススメだよって言いにきたらそんなレベルじゃなかった
俺は…よわい… - 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:25:53
outer worldは楽しめなかったけどTyrannyはpoeっぽくて面白そうだね
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:27:52
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:29:38
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:30:47
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:36:01
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:47:17
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:36:21
…そうか…………