名もなき神の王女の能力がいまいち理解しきれてないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:06:16

    アリス(名もなき神の王女)→プロトコルATRAHASISを実行できる本体
    ケイ→その実行コード
    プロトコルATRAHASIS→周囲のデータを全て思うままに書き換える能力
    アトラ・ハシースの方舟→プロトコルATRAHASISを実行した結果生まれる兵器

    って解釈でいいの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:08:28

    あってると思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:13:55

    >>2

    ありがとう あとアリスが死ぬ死ぬ言われてたのってウトナピシュティムからの攻撃に耐えきれないってことでいいんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:25:48

    >>3

    あってるはず

    少なくとも俺は何度読んでもそうとしか思えない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:29:04

    >>4

    スレ主じゃないけどケイが「バリア破壊はアリスの命を賭けた賭け」って言ってたのって、ウトナピシュティムの本船を使ってプロトコルアトラハシースを起動することを単純に言い換えただけだと思うんだけどどう?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:59:57

    >>5

    今回元船関係ないからそれはないんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:42:31

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:56:19

    とりあえず多元バリア突破は箱舟創造の能力の応用ではあるけれど、想定外の使い方をしたので発動自体にリスクが発生するようになったなんていうのは一言も明言されてないので注意

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:10:19

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:08:05

    >>9

    設定が違うかは読み返して自分で考えて判断したほうが良いと思う。これに関しては人によって解釈の仕方が違うから。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:08:58

    ワイ、単純に世界改変に類する力か何かかと思ってたんやが……

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:23:35

    >>11

    実際魔法みたいな力ではあるけど

    ざっくばらんに言うと世界そのものを材料にする3dプリンターだからなぁ

    スケール超大きいから無敵に見えるけど制限もあるので...

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:25:18

    リオの説明(周囲の物質構造を自在に変換する)だとプロトコルATRAHASISを実行して呼び出したアトラ・ハシースの方舟が多次元解釈を駆使してるモンだと思ってた

    ケイに語られた本質(波動と粒子の関係を根本から変える)を踏まえると物体変換と多次元解釈は同じ技術ツリーらしい
    まぁ大元の元無名勢が使えず児戯とか何とか愚弄してたデカグラ技術者がバリア展開まで至ってる辺り必要なのは技能というよりリソースみたいだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:28:49

    今の設定?だと最終編だアリスはバリア破壊と元船乗船で2回命の危機があったってことなのかな
    それを先生とケイがそれぞれ肩代わりした感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:28:53

    個人的にまだプロトコルアトラハシースには演算装置が必要だと思ってるんだけど誰か否定してよ
    根拠は、ノアがエリドゥの電力を止めたら方舟の生成が止まった事とウトナピシュティムもアトラハシースの本船もエリドゥも演算装置がついてると明言されてる事
    演算装置を使わないならわざわざどれが何エクサバイトとか言わないと思うんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:30:51

    >>15

    追加でヴェリタスの部室でプロトコルアトラハシースを起動しなかった事、これに関しては時間が無かったからかもしれないけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:41:17

    ATRAHASISに必要なのは箱舟を作りだす元になるリソースそのものなんじゃないかな
    パヴァーヌ2章はエリドゥで最終編はウトナピシュティムの本船って感じで

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:48:49

    >>17

    両方必要って事ではないの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:49:49

    >>15

    まずプロトコルATRAHASISはデータの「収集」と「変形」と言えること

    アリスは接続できる物体を素材として「収集」して活用できること(これがエリドゥという都市全体を素材にできた理由)

    接続した物体の電源が落ちれば当然接続も切れるので「変形」は途中で止まる

    ○○エクサバイトとはデータの単位であり、エリドゥをデータとして捉えていることは本編に描写がされていること


    >>16もそうだが起動しなかったなんて描写はないし、演算装置が必要なんて描写もない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:51:11

    >>19

    ありがとう、納得した

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:52:37

    >>19

    この説明大好き

    この説明に対する反論が出たら私が必ず味方するから

    覚えておいて

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:53:01

    >>21

    おは波

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:54:23

    そう考えると名も無き王女の役割はリソースに接続するインターフェースみたいなものか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:04:55

    >>16

    読めば分かることを荒らしじゃなくて本気で言ってるとは思わなかったよ

    すまんね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:08:18

    部室でもやろうとしてたなら接続って物理じゃなくてもインターネットとかで接続してればいいのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:13:50

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:17:22

    うろ覚え、読み落とししてる奴に限ってやたら自信満々な主張してくるという謎

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:18:23

    >>24

    待って、その起動に失敗したのをヴェリタスの部室とミレニアムには演算装置が足りなかったからだと思ったんだよ

    エリドゥやウトナピシュティムとその辺の建物ではデータ量に差があるなんて思ってなかったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:23:05

    >>27

    相手が間違ってる=好きなだけ攻撃していい

    だと思ってるあんたも大概だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:23:08

    >>27

    あにまん民っていつもそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:24:49

    >>28

    人にばかり読み返させてないで自分で疑惑の根拠になるスクショ提出したら?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:27:25

    >>29すげぇ…逆ギレするし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:31:41

    >>29

    そうか…君にはこれが攻撃に見えちゃうのか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:45:50

    >>9

    ぶっちゃけ変わってない、いつものアンチの妄想

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:50:06

    >>34

    エアプが騒いでるだけだからね

    ちゃんとストーリー読んでたら分かる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:52:24

    ちゃんとストーリー読んでたらむしろ設定変わってることに気づくと思うがw

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:54:18

    >>31

    >>32

    >>33

    ごめんて

    勘違いしてただけだからそんなに言わないでくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:56:58

    個人的にすごく疑問なんだけど、データ抑えて弄るまではいいとして、なんでそれで物理的なハードが変形するんだろう
    リソースとして出してるのはデータの単位なのに、実際に起きる現象としては物理的な変形だから、いまいちピンとこないんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:57:00
  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:00:22

    >>39

    このスレのイッチはガガイのガイすぎてきつかったわ

    画像もなんか謎の縦長でYouTubeかどこかのプレイ動画から引っ張ってきてそうだったし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:01:35

    >>39

    これ読めば分かるけど設定変わってないよ()

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:04:30

    >>41

    設定変わったとか言ってる奴らはそもそも切り抜きとか他人の感想チラ見してるエアプがほとんどだから

    読めば分かるなんて言っても読まないよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:32

    >>41

    結局そのスレの>>84にまともに答えられずに逃げて終わってたやん

    というかそのスレのイッチ基本自分の都合の悪いことは妄想で逃げ続けてただけだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:10:31

    >>7

    お前>>42にエアプって言われてるぞ、早く反論しろよエアプ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:11:30

    >>43

    これか


    たしかの画像の後にあなたはそれを理解していたはずですみたいなことケイがアリスに言ってんだよね


    最終編ではウトナピシュティムの本船の危険性しかアリスに教えてないし


    アリスが知っていたのがウトナピシュティムの本船の危険性から多次元バリアの破壊の危険性に置き変わってるから


    これを設定変更してないは無理がある

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:12:35

    >>44

    それなら>>9はどうなっちゃうんだよ…(困惑)

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:14:35

    >>45

    それって>>5で説明つかない?

    手段を目的に言い換えることって割とあると思うんだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:14:59

    >>40

    サムネからでもわかる上下の黒枠で笑う

    >>39のスレ立てた奴こそエアプじゃんね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:15:24

    >>45

    エアプ俺君リオの次は王女の解釈か、よくもまあ飽きないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:16:18

    >>49

    他にやる事が無いんだろうね

    かわいそ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:16:55

    >>47

    >>6で指摘されている通りデカグラマトン編では本船関係ないから意味が通らないよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:17:48

    設定変更側は自分がエアプってこと認めてあにまんから去れよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:58

    >>47

    このシーンってデカグラマトンの拠点にある多次元バリアをどうするかって話だから本船は無関係でしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:55

    >>49

    しかも今回のは他のスレからまんまコピペして来てるっぽいからね。

    せめて文章ぐらいは自分で考えろよって思ったね。

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:20:00

    >>51

    >>53

    そうか、ありがとう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:21:21

    >>51

    >>53

    エアプはブルアカカテから退場ッ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:22:31

    結局のところ公式が明言しない限り設定変更したかどうかは分からないから、匿名掲示板の議論なんてお互いが言いたいことを言うだけの場である

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:22:38

    >>51

    >>53

    ロクに反論できないカスエアプwww

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:22:51

    ♢この隠す気が微塵もない対立煽りは…?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:55

    >>59

    おそらく俺君だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:24:09

    >>59

    対立するほど人いないからセーフ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:24:12

    なんか変なスレ貼られた前後から明らかに頭おかしい人湧いてきたな
    スレ主本人か?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:24:46

    >>61

    というより相手にされてないだけという方が正しいのでは…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:25:01

    さて、この後どう流れるかな
    だれか預言してみて

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:25:02

    >>62

    まぁ、だろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:25:48

    >>56

    >>58

    めっちゃ効いてるじゃん

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:25:59

    >>64

    このスレが荒れる確率は…極めて低い!

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:14

    >>64

    予知しよう

    このスレは大して伸びず落ちる…♠

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:25

    >>64

    過疎って落ちる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:26

    結局設定は変わってないってこと?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:49

    >>70

    うん

  • 723825/07/13(日) 10:30:16

    誰か俺の疑問に答えてくれーー
    凍原で掘ってた資材がそのまま資材になったり攻撃を受けた眷属が自己修復してることから情報導体じゃないと物質変換の対象にならないって線は薄そうなのになんでプロトコルはデータ量を求めてるんだ
    データ量というリソースとデカいレールガン生成したりする現象がどう繋がるんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:30:17

    パヴァーヌ、最終編、デカクラ全部見直さないといけなさそうだから考察大変そうだなって思った

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:31:11

    >>70

    普通の理解力があれば確認は不要だと思うが

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:32:08

    >>72

    消えろエアプ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:32:47

    >>72

    多分ライターがそれっぽいワードを使いたかっただけ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:33:16

    >>72

    そもそも説明されてないことがたくさんあるんだ

    ストーリーの完結まで待った方がいいと思われるが…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:34:50

    >>64

    私は神秘(Mystery)であり、恐怖(Terror)であり、知性(Logos)であり、激情(Pathos)でもある

    私の存在証明には何も要らない、誰の許可も必要ない(黙れ黙れ俺が正しいんだあああああああ)

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:39

    >>77

    なんならあとから設定資料集みたいなの出して

    「実はあのシーンはこういうことだったんですよ!」

    みたいな感じでいろいろ明かされるのかも知れないからね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:37:38

    アリスが死ぬって言うのはアリスの現人格がアーカイブ化されて女王が再臨することですよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:39:29

    >>72

    基本はこれ

    これをリオはデータの「収集」と「変形」と解釈していて

    ケイも根本的な部分は同じですと同意している


    なのであくまでデータというのは表現の1つにすぎず、情報媒体のみの話をしているわけではない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:40:00

    人狼でもいるんだよなずっと質問側に回って自分のボロを回避しようとするやつ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:42:15

    >>74

    じゃあ何が変わってないのか論理的に教えてくれよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:42:37

    >>82

    でも陰キャが喋りだしたら逆に怪しまれて吊られる

    そして黙りこくってても普通に消去法で吊るされる

    …夜やけ酒しよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:43:15

    >>77

    確かにその通りではあるんだけど、やっぱ気になっちゃう…

    >>19はデータの収集と変形って言ってるけど、それだけじゃ物理現象である物質変換の説明にならないし、描写見る限りはデータを介さないと物質の変換が出来ないわけでもなさそう

    となるとプロトコルの最終段階である物理的な出力とデータに触れる事にどういった関係性があるのかほんと分からないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:51:13

    アリス関連はよほど読み込んでる人がいるのかソース付きで答えてくれる人が多くてええな
    それが設定が変わってるって話であっても

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:56:03

    >>83

    普通の理解力があれば確認は不要だと思うが?

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:56:29

    >>81

    ごめん、自分には学がないからわからんのだけど

    これだけである物質を別の物質に変換するという現象を起こす時になんらかの電子的リソースが必要になる説明になるもんなの?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:58:20

    この話題ってケイの認識の話よね。
    読解する上で大事なのはケイがどういう意図で発言したのかっていう部分か。

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:58:30
  • 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:59:38

    >>87

    やっぱクルタ族ってクソだわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:02:41

    基本は物質を集めて変換する力でリオはそれをデータの動きとして考えているしケイも概ねそんな感じですよーって言ってる感じか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:06:02

    >>90

    えぇ…

    いや、本気で聞いてるんよ

    だってデータを改変するにはデータが必要ですなら分かるし、物質を改変するにも物質が必要ってのも当たり前じゃん?

    でも物質を変換するのに必要なのはデータですって言われたら首捻るしかないじゃん

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:06:10

    >>92

    未遂に終わったエリドゥはともかくウトナピシュティムから光の剣作ったから描写と説明は一致しとるわね

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:06:51

    >>88

    かみ砕いて言うと物質をデータに見立てて話してると思ってくれていい

    エリドゥが都市全体で1万エクサバイトのデータと見立ててるのに対して

    それより明らかに小さいウトナピシュティムの本船が9999万エクサバイトと見立てている

    つまり同じ重量や体積使っても物質によって生成できる規模が違って、その違いが、つまりは内包するデータ量との違いと解釈してる


    なのでそもそも電子的リソースの話をしているわけではない

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:09:27

    データっていうのは電子的な情報のみを示すものではないって事か

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:13:44

    どう考えても設定変わってるのに擁護続けるの怖すぎ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:14:32

    エリドゥの電源落としたら妨害できたのを考えると、ガオガイガーのゾンダーみたいに無機物なら何でも取り込めはするけれど元が機械ならよりスムーズに取り込めて元の機能も流用できるとか
    あとは取り込み途中で変換元側の機能もまだ生きてる状態だと連動しちゃうところがあるとか

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:14:41

    >>95

    なるほどデータと言ってるから紛らわしいだけで、実質ケイ個人が勝手に言ってる評価基準の単位ってだけか

    なんでそれだけで質量保存を超越出来るのかは分からないけど、だいたいアグニカポイントみたいなもんだと思ったら割と理解できたよ、ありがとう

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:15:33

    >>97

    どう考えても設定変わってないのに粘着し続けるの怖すぎ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:16:08

    >>97

    あなたに考えを改めろと強要してるわけではないから好きに解釈していいのよ。こっちも好きに解釈するから。

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:17:29

    >>98の例え書いて思ったけど使徒ごと自爆した零号機とかの方がピンとくる人多そうだなと

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:18:18

    3章でさらに言ってること変わったらめっちゃ面白いから変わってくんねぇかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:19:03

    >>99

    粒子と波動って言ってるから電子配列レベルから変換できるんじゃない?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:19:36

    エリドゥの時はアリスの身体自体が接続されてたから電子的な経路からアプローチしてたのかな、とか色々想像できて良いね

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:19:40

    >>103

    ガチで今のライターの人何も考えてないことになっちゃうぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:23:34

    演算器に電源通ってなくても能力発揮できる気がするけど無理なのかな?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:23:36

    まぁあるいは実はブルアカ世界はコンピューターの中の世界でしたの伏線でしたーとかもあるかもね
    ループしてるっぽいしありえる線ではあると思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:25:07

    あれ、でも対象の物質をデータの塊として見て表現してるなら通電の有無とか関係なくない?
    ノアが電源切った時は電子機器としてダメになってたはず

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:26:32

    エリドゥの時はノアが方舟より神秘的に格上だからどうにかなったってことにしよう

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:28:58

    なんかどっかが矛盾してる気がするけど、分かりにくすぎて他のガバと違って殴られないの強いな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:29:14

    丁度ちょっと上で仮説出てんじゃん
    融合元の電源が生きてたから連動して電源落ちちゃったようなもんかもって

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:29:17

    >>109

    アリスは自分に接続された物体も素材(リソース)に拡大できて

    エリドゥではそうやって再構築してたけど電源を落としてしまったので接続は切れる

    そうすると再構築する素材として拡大してた部分は無くなるので再構築は止まる

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:30:57

    鋼鉄大陸のほうがよっぽど便利じゃん、やっぱアリスってたいしたことないな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:30:59

    >>113

    じゃあ物理的な接続方法でもう一度やり直さないと行けないって事?

    ウトナピシュティムの時はどっちで実行したんだろうか

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:33:19

    アリスの能力の話は量子論とかそっち方面の話になると思う
    まぁあくまでもモデルにしてるだけで実際の量子論とは違うのだろうけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:33:49

    ゲームでも通信対戦で相手が電源切ったら自分の電源は問題ないけど通信エラーになるからなあ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:36:23

    >>117

    王女の能力ってそんな双方向か? 一方的なものに見えるんだけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:36:30

    >>117

    電子データしかリソースにできないってこと?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:37:03

    結局設定変わったと思ってる勢はどうからどうなったと思ってるんや?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:37:12

    >>113

    そこが疑問なんよ

    なんで呑み込む対象の電源落ちただけで接続が切れて管理外になるんだろう

    物質をデータに見立ててる表現してるだけなら別に相手の電源の有無に囚われないと思うんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:37:23

    >>114

    ネツァクは分解再構築の素材とは別に物資が必要な描写がされてるし無機物限定だから

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:39:04

    通電中の状態込みでリソース計算してたからそれが変化したことで再計算が必要になったとかかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:39:46
  • 125二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:40:12

    >>120

    アリス死亡の原因が対方舟から対バリアに変わったって言ってた気がする、知らんけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:42:25

    >>121

    そりゃ接続を介して素材を収集してるんだから相手が落ちたら接続は切れるやろ

    これが理解できない頭が理解できない

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:46:22

    >>126

    電子的リソースの話をしていないと言われた以上は

    物理的にはまだ繋がったまま電源が落ちる(電子的にのみ機能不全に陥る)のなんて細事と捉えるしかなくない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:48:22

    電気もリソースの一部である以上>>123かなぁと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:49:15

    >>124

    ええ…?推定俺君を根拠にすんの…?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:50:11

    >>127

    お前が言ってたのってデータの話なのになんで物質が変化するのぉじゃなかったか?

    それを今度は接続することを電子的リソースって言い出すのガチで統失なん?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:51:05

    >>123

    通電が止まることで粒子と波動の関係はどう変わるの?

    掌握するのにそんな問題が発生するとも思えないけど

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:51:42

    >>129

    お前と違って本編の描写がソースだしな

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:52:43

    そんな完璧に同じ状態じゃないと機能しないの普通に欠陥じゃないか?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:52:45

    パソコン上でやるようなデータ化を現実で行使してる時点で相当無理があるのに、バージョンアップ中にプレイヤーにウロウロされるようなことされたらそりゃ乱れもするでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:52:45

    >>131

    接続して素材を増やす工程と分解再構築の工程をごっちゃに考えてるよねキミ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:54:50

    >>130

    ごめん、本当に申し訳ないんだけど

    物質弄るのにデータの話するのなんで?に対してケイは物理的な物事をデータという概念として解釈してるで納得したんよ

    そして同時に電子的リソースの話ではないと言った


    なのに今度はエリドゥへの接続に電源が必要と普通の電子機器みたいな話になってて混乱するんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:55:54

    電子 物質の順で変換しやすいとか? で
    宇宙戦艦の方はそもそもアリスの敵勢力のものだから奪われないようにもするし変換されたとしても
    相手にダメージが入るように仕込みがあったんじゃないかな?

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:56:34

    普通に電力を変換のリソースとして使ってるだけじゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:57:15

    電気エネルギーも普通に無機物の一種でしょ
    それが絶え間なく自分たちのいる場所に流れ込み続けてるとか鴨葱状態

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:57:21

    >>136

    物体も電気も同じようにリソースにできるとか

    いきなりリソースとして想定してたものが消滅したら一時停止してもしょうがないと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:58:56

    データも電気として解釈したら あの船やべえな…どんな発電量だよ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:59:12

    分かる人にはゾヌーダの物質昇華は本当にピンとくるんじゃないかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:00:49

    >>136

    ガチの統失じゃん

    素材をデータとして扱う話と接続して素材を確保する話を区別できないとかヤバいよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:01:21

    >>141

    あの時は究極的には多元バリア相殺できる部分だけ作れればよかった状況だからなあ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:01:35

    >>132

    うむ…ブルアカ本編への理解力は俺君の方が優れてるんだよね…

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:02:29

    このフワフワSFエアプ談義はいつまで続くんだよ、絶対ライターそんな詳しくは考えてないぞ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:03:15

    >>146 だって楽しいじゃんね☆

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:03:32

    物質も電気エネルギーも全て粒子単位で管理してんじゃないのかアトラ・ハシースって

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:03:38

    >>146

    もちろん公式から答えが出るまで

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:04:16

    >>133

    世の中の機械全否定すぎる…

    携帯やパソコンはアップデート中電源切れないように警告されるしソシャゲのメンテ中はログインできなくされたりするのに…

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:06:07

    >>143

    ごめんね、素材をデータとして扱うってマジで何言ってるの?物理的にどういう現象を指してるの?

    言ってる事が本当に分からない

    こういう事あんまり言いたくないんだけど、それっぽい単語並べてない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:07:10

    >>145

    エアプどもと違ってちゃんとストーリー読んでるんだろうね

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:07:31

    デカグラは物質特化型 アリスは何でもいちおいける万能型って認識でいいのかしら? まだ読めてないんだ…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:09:09

    >>151

    >>136で自分で言ってたこと急に分からなくなるとかモノホンの統失じゃん

    1個覚えると1個忘れる脳みそしてんの?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:09:50

    デカグラは通電してなくても関係なくハッキングが止まらないから大概おかしい

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:09:54

    >>153

    それは読んでこいよ

    何をどう話に参加できると思ったのか分からない

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:10:13

    >>153

    デカグラは資源が必要みたいだからそれでいいと思うよ

    てか読まずに議論に参加してんのどうかと思うけど、参加してないならごめん

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:10:45

    >>155

    電源繋がってないのに稼働しとるからなあいつ…

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:12:27

    電源チカチカすれば防げる侵略兵器とかこれで何をするつもりだったんだよ無能の司祭達は

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:13:05

    デカグラはただ鋼鉄に変換してるだけなのもあるだろう
    本船や箱舟って言葉は使われてるけど実体はエリドゥみたいな超性能スパコンみたいなもんって説明されてたし

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:13:36

    >>159

    チカチカしなければ世界終わってたからいいんじゃない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:14:49

    >>154

    物質をデータとして見たところで物質は物質であることに変わらないじゃん

    物の見方で対象の性質は変わらないでしょ?

    物質をデータとみなして本人の中ではそう扱ってるってだけで物理的にはただデカい機材Aを取り込むだけの話なのになんで物質を変換するオーバースペックなSF機能が取り込む対象の電源の喪失で機能不全に陥るの?って話よ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:15:47

    妨害できないと話が終わっちゃうからしょうがないよ
    ただルフィのそばから何故か消失したジンベエとかに比べたらまだまだガバっちゃいないレベル

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:16:33

    >>159

    あくまでリソース拡大の手段にすぎないからな

    それで封殺できるわけでもないし

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:16:44

    >>162

    >>123>>140じゃダメか?

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:18:32

    恐らく非常電源も含めて全部ぶっ壊したノアがヤバすぎる

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:19:03

    設定変わってない!脚本擁護派と描写お粗末だなぁwの脚本否定派で対消滅でもしてくれ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:19:07

    無もなき神々の王女は錬金術師で食ってくのが一番いいんじゃない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:20:14

    少なくとも電源を落とすことでプロトコルは中断されたし、そこの描写は真として存在する大前提。なぜそうなったか理由を考えるのが考察よ。

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:20:41

    >>166

    エリドゥってクソ広そうだけど運動音痴なのによく全部破壊できてな

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:20:58

    >>162

    >オーバースペックなSF機能が取り込む対象の電源の喪失で機能不全に陥るの?


    君もうそれハナから理解する気がないじゃん

    そう脳みその中で決めつけて話してるガチの統失

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:22:22

    >>159

    今のキヴォトスから追い出されてる敗北者の悪あがきでしかないので

    それでもワンチャンあるだけ頑張ってる方だよ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:22:25

    SF的に間違ってても青春的には正しいんだよ、超々高性能演算器は通電の普通に負ける

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:23:04

    >>166

    やはりミレニアム最強は生塩ノアか

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:23:49

    >>170

    最終編でホド相手に前線で戦ってるし当時は運動音痴設定はなかったんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:24:01

    >>171

    さっきからずっとレッテル貼ってばっかで草

    反論したいけど出来ない人っていつもこれやね

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:24:57

    さっきから統失連呼してる奴って普通に俺君の一味なのに、どうして自分は正しいですみたいな面しながら相手を罵ってるんだろうね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:25:29

    >>176

    図星突かれてもう人格否定しか出来なくなっちゃったか

    まぁ論点ずらして疑問ぶつけるだけの猿の末路よ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:26:27

    >>175

    なんなら中学生レベルって設定だったはずのコユキもユウカも普通に戦ってたので

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:26:35

    スルーしてたけどさっきから俺君とかいう謎のワードはなんなん?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:27:11

    >>177

    このスレでは俺君を肯定している奴らがおるからやん…

    おそらく自分も肯定される思っているのだと思われるが…

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:27:19

    >>170

    運動音痴でも体力は普通の人くらいはあるでしょ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:30:01

    >>180

    知らん

    同じ人が書いてるのでは

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:30:18

    >>181

    でも自分のことは俺君じゃなくてただの正論マンだと思ってるよ?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:30:22

    >>180

    ネームド荒らし

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:30:48

    怒りの❤️連打してて草

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:31:20

    >>171

    ハートの数的にこのスレで一番正しい意見はこれってこと?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:32:02

    飛行機ぶんぶんか
    いつも通りの流れだな

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:32:07

    本編描写の情報で矛盾指摘してるだけの人を荒らしって言い張るのはなんか違くない?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:32:29

    明らか脱線してる奴らを消してないのは質問風荒らしだな1も

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:33:10

    おっ次は1に責任向けるいつものやつ?

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:33:50

    なんだかんだで面白い考察もみれて楽しかったよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:33:53

    >>189

    じゃあまず最終編とデカグラで設定ブレしてるのを認めないとだね

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:34:45

    今回は平和に終わったな…

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:35:00

    うめ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:35:05

    ハフバはデカグラ3、4章更新とレイドバトルでお願いします
    ガチャはアリスケイリオヒマリで

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:36:16

    部室でもプロトコル発動してる証拠が貼られただけちょっとは前進したな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:36:17

    ksk

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:36:35

    >>175

    運動苦手って晄輪大祭のときから言われてなかった?

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:37:00

    途中荒らしが来なかったらもっといい考察スレだっただけに残念

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています