- 11主25/07/13(日) 00:30:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:31:45
なんで消したの?
- 31主25/07/13(日) 00:32:36
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:33:43
御社の強みはなんですか?
- 51主25/07/13(日) 00:36:11
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:38:54
(長期)インターンの募集ってしてる?
大手なら倍率高いと思うけど何を基準に合否決めてる? - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:39:57
コロナ以降学生のレベル落ちてきてるってまじ?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:40:50
このレスは削除されています
- 91主25/07/13(日) 00:42:49
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:43:23
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:43:45
中途採用について聞いてみたい
即戦力が大事だと思うけどその辺どうやって見分けるの? - 121主25/07/13(日) 00:43:51
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:45:10
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:45:40
私はパワハラが原因で既卒入社した会社を半年で辞めた過去があります
もう正社員になる事は無理ですか? - 151主25/07/13(日) 00:47:17
正直言うと自分は新卒の担当しかやった事ない。
即戦力の判断としては、やはり配属される予定の部署の人連れてきて話聞いてもらう形になるらしい。
営業とかなら営業実績、事務系ならマクロの知識などを一つの基準としている
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:48:24
入社後にすぐ辞めたりトラブル起こすような人って見抜けないの?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:48:56
コネ採用って本当にあるのですか?
- 181主25/07/13(日) 00:49:22
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:49:28
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:49:50
SPIとか適正検査ってどのぐらい参考にする?
外れ値レベルに酷いやつ弾くだけなのか、割と細かいとこまで見るのか - 211主25/07/13(日) 00:51:29
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:52:31
初任給いくら?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:53:59
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:54:33
- 251主25/07/13(日) 00:54:36
- 261主25/07/13(日) 00:55:42
28万円!
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:56:21
- 281主25/07/13(日) 00:56:45
それを見抜くための面接なんだが、どうしてもミスは出てくるんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:56:57
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:58:23
エッチな女子大生に採用匂わせて肉体関係迫る採用担当いる?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:58:55
第二新卒ってぶっちゃけどう?
新卒に比べると採用に前向きではないのかな? - 321主25/07/13(日) 00:59:23
- 331主25/07/13(日) 01:01:36
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:03:18
何業界?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:04:27
縁故採用枠って今でもありますか?
- 361主25/07/13(日) 01:06:02
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:06:02
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:07:14
- 391主25/07/13(日) 01:08:35
- 401主25/07/13(日) 01:11:26
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:13:57
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:17:30
- 431主25/07/13(日) 01:18:52
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:20:07
- 451主25/07/13(日) 01:21:14
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:21:24
- 471主25/07/13(日) 01:23:04
文系の総合職が1番多いけど、理系の専門職も担当してるよ!
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:25:53
- 491主25/07/13(日) 01:25:59
うーん会社によるとは思うんだけど、理解も飛び抜けたスキルがない限りは容姿や印象は大事だと思うよ
大企業は特にそうなんだけど「普通の人間」が1番欲しいんだよね
明るい、清潔感がある、ハキハキ答えられる、悪臭がしないなど「無害で普通」である事が1番大事
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:28:11
- 511主25/07/13(日) 01:29:07
- 521主25/07/13(日) 01:32:26
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:34:14
- 541主25/07/13(日) 01:37:06
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:14:34
>さあ、そういうケースは(当然だけど)聞いた事ないね
就活ハラスメントって法改正するくらいの問題なんだが他人事なんね
カスハラや学生へのセクハラ 企業に対策義務づける改正法 成立 | NHK【NHK】客の迷惑行為などのカスタマーハラスメント、いわゆるカスハラから働く人を守る対策や、就職活動中の学生などへのセクハラ対策を…www3.nhk.or.jp