大手企業の人事部にいるけど、質問ある?

  • 11主25/07/13(日) 00:30:35

    最近就活のスレ立ってたから需要あるかと思って
    質問あればどうぞ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:31:45

    なんで消したの?

  • 31主25/07/13(日) 00:32:36

    >>2

    さっきは急用ができてスレの管理できないと思ったから一旦消した。

    まあそんなにレス来てなかったらいいだろ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:33:43

    御社の強みはなんですか?

  • 51主25/07/13(日) 00:36:11

    >>4

    グループ一体となった顧客目線のサービス、取引範囲の大きさといったところ


    ちなみに、こういった抽象的かつ全然調べてきてないのがバレバレな質問したらすぐに落とす

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:38:54

    (長期)インターンの募集ってしてる?
    大手なら倍率高いと思うけど何を基準に合否決めてる?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:39:57

    コロナ以降学生のレベル落ちてきてるってまじ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:40:50

    このレスは削除されています

  • 91主25/07/13(日) 00:42:49

    >>6

    インターンの募集はしてるけど、ウチは6月下旬に締め切った!

    インターンにおける採用の基準としては、「普通である事」が1番かな

    本採用じゃないので、ネガティブチェック最優先してる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:43:23

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:43:45

    中途採用について聞いてみたい
    即戦力が大事だと思うけどその辺どうやって見分けるの?

  • 121主25/07/13(日) 00:43:51

    >>7

    いやむしろコロナ時よりも学生の質は上がっている気がするな

    コロナ期はコミュ力が基準に達してない学生が多かった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:45:10

    自分は通信制高校から大手も視野に入るような大学を目指してるんだけど大手の人事から見て大学は普通の難関校だとして高校が通信って心象はどうなるの?中高一貫私立中→通信って感じなんだけどこのケースだとど思う? 寝ぼけてたから誤爆削除レス複数出してしまった。すまん。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:45:40

    私はパワハラが原因で既卒入社した会社を半年で辞めた過去があります
    もう正社員になる事は無理ですか?

  • 151主25/07/13(日) 00:47:17

    >>11

    正直言うと自分は新卒の担当しかやった事ない。


    即戦力の判断としては、やはり配属される予定の部署の人連れてきて話聞いてもらう形になるらしい。

    営業とかなら営業実績、事務系ならマクロの知識などを一つの基準としている

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:48:24

    入社後にすぐ辞めたりトラブル起こすような人って見抜けないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:48:56

    コネ採用って本当にあるのですか?

  • 181主25/07/13(日) 00:49:22

    >>13

    高校が何処かは全く気にしてないから、特段問題ないと思うよ!

    一つの話題にはなると思うけど、それが採用基準になる事はウチでは無いと思う。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:49:28

    エントリーシートをAIで書いたらバレる?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:49:50

    SPIとか適正検査ってどのぐらい参考にする?
    外れ値レベルに酷いやつ弾くだけなのか、割と細かいとこまで見るのか

  • 211主25/07/13(日) 00:51:29

    >>14

    新卒で半年で辞めたってなると中途採用は難しいだろうなぁ

    年齢的に25歳からまでなら第二新卒で応募することになるんだろうな

    可能性としてはあるけど、正直に言うと普通の新卒の方が有利だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:52:31

    初任給いくら?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:53:59

    >>19

    1では無いけど大手の人事の人に聞いた時は全部AIに書かせてそうなのは流石にアレだけど添削して貰ってブラッシュアップさせてるようなのは逆に評価上げたくなるらしい

    実際そんな分からないらしいけどな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:54:33

    >>13

    横レスになっちゃうからごめんだけど、公立小中→通信高→Fラン大でも上場から内定複数もらえたから難関大ならそこまで気にしなくて大丈夫なんじゃないかな

    ただ面接でそれについて(どうして通信行ったの?とか)聞かれることはままあったからその回答だけ作っておいた方がいいかも

  • 251主25/07/13(日) 00:54:36

    >>19

    最近はそういうケースもあるらしいな

    AIで書いた文章そのままなら見抜けるとは思う。

    見抜けなかったとして、面接の時にエントリーシートの内容と話してる内容に齟齬が生じる可能性は高いよね



    >>20

    あれはただのネガティブチェックなので、ウチでは基準点超えてるかしか見てない

    業界によっては正解率9割以上求められるらしいが、普通なら7割くらい取れてれば問題ないよ

  • 261主25/07/13(日) 00:55:42

    >>22

    28万円!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:56:21

    >>18

    >>24

    こういうの見るだけでも将来に希望を持てて頑張ろうって思える!ありがとう!!

  • 281主25/07/13(日) 00:56:45

    >>16

    それを見抜くための面接なんだが、どうしてもミスは出てくるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:56:57

    >>21

    小売業でもいいから正社員としての勤務歴付けた方がいい感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:58:23

    エッチな女子大生に採用匂わせて肉体関係迫る採用担当いる?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:58:55

    第二新卒ってぶっちゃけどう?
    新卒に比べると採用に前向きではないのかな?

  • 321主25/07/13(日) 00:59:23

    >>29

    あなたの年齢・職歴・実家の状況を知らないから何とも言えない

    25歳未満なら第二新卒として、労働条件良いところを目指してもいいんじゃないかな?

  • 331主25/07/13(日) 01:01:36

    >>31

    増えてきてはいるけど、新卒と比べると圧倒的にパイが狭いんだよね

    ウチの業界だと第二新卒はほとんど取らないかなぁ


    希望の業界で第二新卒の募集してないか、確認してみるのがいいと思うよ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:03:18

    何業界?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:04:27

    縁故採用枠って今でもありますか?

  • 361主25/07/13(日) 01:06:02

    >>34

    金融業界!


    >>35

    コネ採用って物はいつの時代でもあるんじゃないかな

    まあ凄い家系の人ってだけで様々なメリットが生まれるので、コネが不公平とは思ってない。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:06:02

    顔採用とか能力や学歴が同じなら容姿が優れてる方採用しようとかってやっぱりありますか?

    あと>>17の答えは自分も気になります

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:07:14

    >>32

    25以下で実家も太いので就活もうちょっと頑張ってみます

  • 391主25/07/13(日) 01:08:35

    >>37

    言うまでもなく、イケメンや美人は就活において有利だよ。まあ就活限らず全てに有利だけど


    逆に清潔感ない・身だしなみが整ってない人はほとんどの場合落ちる。

    とんでもないレベルのブサイクもはっきり言って落ちる

  • 401主25/07/13(日) 01:11:26

    >>38

    頑張ってください!

    IT系や広告系は第二新卒盛んなイメージが…


    とりあえずその辺をしっかり調べる必要があるんでしょうね、あまり詳しくなくてすいません

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:13:57

    >>39

    やっぱり身だしなみや清潔感大事か・・・

    はあ(ため息)

    太っている人間も採用されにくいですか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:17:30

    >>5みたいな質問をされた時はその時点で即落とすの?それとも他の質問も併せて不十分と判断した場合?

  • 431主25/07/13(日) 01:18:52

    >>41

    建前抜きにして言うと、文系就職の場合は営業もできる前提だから…

    外に出せる人間かどうかってのはすごく大事。


    太っていても悪印象を相手に与えない人なら大丈夫だと思います!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:20:07

    >>41

    >>43

    清潔感やコミュニケーション力は必要だけど理系(技術職)だと容姿自体はガチで関係なさげな印象ある

  • 451主25/07/13(日) 01:21:14

    >>42

    他の質問とも合わせて聞くけど、「御社の強みはなんですか?」の一言だけの質問はなんだかなぁ…って感じ


    調べてないのバレバレだしHPにも載ってる

    同じ質問でももうちょっと具体的な質問しないとな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:21:24

    差し障りがあれば答えなくて良いけど>>1が採用しているのは文系就職の総合職あたり?

  • 471主25/07/13(日) 01:23:04

    >>46

    文系の総合職が1番多いけど、理系の専門職も担当してるよ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:25:53

    >>30が気になる

    信じられないけど毎年逮捕されてる面接官いるからね


    スレ主はやっぱり高学歴?

    就職活動は苦戦しましたか?

    今の会社を選んだ理由は?

  • 491主25/07/13(日) 01:25:59

    >>44

    うーん会社によるとは思うんだけど、理解も飛び抜けたスキルがない限りは容姿や印象は大事だと思うよ


    大企業は特にそうなんだけど「普通の人間」が1番欲しいんだよね

    明るい、清潔感がある、ハキハキ答えられる、悪臭がしないなど「無害で普通」である事が1番大事

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:28:11

    >>45

    なら例えば「御社は〇〇という特徴があるかと思いますがならば××の分野にも強いのでしょうか?」みたいな具体例を交えた質問ならば問題ないのかな?

  • 511主25/07/13(日) 01:29:07

    >>48

    さあ、そういうケースは(当然だけど)聞いた事ないね


    自分のことなら、まあ高学歴で就活もそれなりに苦戦したかな

    今の会社にした理由は、労働条件(給料・残業時間)と社風かな

  • 521主25/07/13(日) 01:32:26

    >>50

    もちろん、そこまで言ってくれるとむしろ大分加点だと思う

    やっぱり具体的かつ調べてもすぐには出てこないような質問をすると、ちゃんと興味持ってくれて働くイメージもあるんだなって思うんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:34:14

    >>51

    というか大手なら大体面接まで残る相手が高学歴だからけだもんな

  • 541主25/07/13(日) 01:37:06

    >>53

    そうだね、周りも同じような学歴だから有利でも不利でもなかったと思う。


    というか、今の時代そこまで学歴で加点も減点もされないからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:14:34
スレッドは7/13 12:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。