ワイ「狂骨鬼つぇぇえええ!!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:50:15

    ワイ「このまま龍賀一族根絶やしに」

    沙代「しました」

    ワイ「えっ」

    沙代「ついでに村人たちも」

    ワ/イ「えっ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:51:25

    ワイも村人だったなら仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:51:41

    いってしまうと伝奇ホラーっぽい要素ほとんど『ド級の狂骨、ド狂骨だ!』のパワープレイでなんとかしてるんだよなこの映画……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:04:30

    狂骨だけで2、3種類いるんだっけこの作品
    沙代の狂骨と幽霊族の狂骨と…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:06:21

    沙代ちゃんめっちゃ強いんだけどそれでもジジイには勝てないのが才能の差を感じる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:06:22

    じゃあ時麿をきちんと座らせてたのも狂骨が・・・!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:09:03

    >>5

    あのジジィ、幽霊族も妖怪も全部知ってそうで嫌になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:14:56

    斬首とは…哀れワイ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:16:11

    狂骨って妖怪の中でも強いほうなん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:08:40

    >>5

    あのクソジジイ腹立たしいことにマジで天才ではあるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:09:35

    >>9

    狂骨がというよりはあの環境で熟成レベリングされてるあの村のがってイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:46:33

    >>9

    一応言っとくと狂骨は原典ではなんか井戸の上に描かれてるだけの一切が謎の存在でしかない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:51:14

    物理攻撃効かないから過去作でもまあそこは厄介だよね程度のやつだったのに随分と出世しおって…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:53:14

    これで哭倉村が右も左も金箔を貼った家が立ち並ぶ黄金郷だったからザマァになるんだけど
    いくら電線があって電気が通ってるって詭弁があってもトトロの住む所沢にだってネコバスが通った電線がある
    埼玉程度の繁栄しか享受できていないのに目を背けたくなるような仕事にまで加担してしまうの人間の悲哀だよ
    しかも埼玉県民はメイちゃんのためにドブさらいまでしてくれるしな
    北海道の北見で薄荷育ててたほうがまだ儲かる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:46:17

    ちょいちょい映ってた魔女顔の老婆が村人達の総意を表すモブっぽい
    地下の工場でニヤニヤしながら屍達の搾取行為に加担してた所とか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:10:26

    >>12

    輪入道が「ダイヤ化光線」出したり、

    牛鬼が「牛鬼を殺した者は次の牛鬼になる」特殊能力を持ったり、

    鬼太郎の妖怪はオリジナル能力が多い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています