でもさぁ俺龍継ぐのこれに腹が立って仕方ないんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:08:05

    続編とは言え動物園のゴリラにボコボコにされた事が今までの鬼龍のイメージをクソみたいな形で植え付けて、初めてTOUGHを触れた人にとっては鬼龍をこれとして定着して語られていくのは流石に怒りが湧いてくるでしょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:08:34

    実際そうだと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:10:10

    toughの時点で醜態晒してたヤンケ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:12:35

    ゴリラごときを強キャラとして描いてるのもどうなんだと思ってんだ
    こいつは明らかにデカイからとか言い訳してもリアルに考えたら熊や虎の方が強いでしょう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:38:32

    >>4

    百歩譲って動物が強いのは良いんだよ

    強さを描くのが今更過ぎるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:39:13

    >>4

    待てよそもそも熊は鬼龍より格上の覚吾が武器持ち出した上で手傷を負わせてるから普通に強敵として描写されてるんだぜ

    虎にしてもゴリラがヒョウを撃退した事例はあって明らかに現実より遥かにでかいこのゴリラなら虎より強いのは別段違和感ないんだぜ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:40:20

    >>3

    別に…

    toughの描写はいずれもよく見れば醜態じゃないのは分かるからね

    龍継ぐは完全にバカにしに来てるとしか思えないんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:41:13

    >>4

    待てよ

    熊殺し、虎殺しは聞いたりするけどゴリラ殺しはないんだぜ

    ゴリラが最強だと考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:41:55

    これまでの積み重ねとシュールさと醜態晒し始めて以降の読者が多かったりしたからなんか許された空気出てるけど普通に闇猿展開なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:43:44

    クソデカイ熊を邪魔だクソゴミした後にゴリラをさも強い動物のように出す
    それが猿先生です

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:44:56

    でもね俺…なんだかんだTOUGHまでのカッコいい鬼龍がずっと好きだから馬鹿にされるだけの現状は嫌いな人間なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:45:48

    一作目の鉄拳伝の中ボスの木場が虎倒してるんだよね
    バカみたいじゃないですか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:46:58

    急にこの展開をねじ込んでるから意味不明を超えた意味不明なんだ
    もっと別の方法で悪魔王子と邂逅させろって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:48:05

    >>10

    鬼龍にガルシア28号の心臓が移植されていればゴリラも倒せたと考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:49:11

    ゴリラのドキュメンタリーでも見てたんスかね
    強いとか言われても納得感ないし今更を超えた今更

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:49:45

    そもそもタフ・シリーズで動物が雑魚キャラとして扱われたことないんだよねパパ
    熊→道場の箔付けに使われたり、現代の覚吾さんにキー坊以外で唯一まともなダメージを与えたキャラだったり、龍星の強さを示すための敵にされたりでめちゃくちゃ強い存在として描かれてるんや
    虎→鉄拳伝のメインキャラの目的が虎越えだったり、章ボスを務めたアイアン木場を追い詰めたり、静虎さんという存在を例えたりで普通の人間では絶対勝てない存在として描かれてるんや
    ゴリラ→鬼龍をボコす、幻魔以外ノーダメとなんかおかしいんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:49:45

    鬼龍を話を動かす事に都合のいいサンドバッグとしか見ていない猿先生を埃に思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:50:30

    鬼龍が動物園をフラフラしてるのも子供を助けるのもその上で照れ隠しするのも昔より劣った鬼龍のピンチを悪魔王子が救って会合する展開も全部理解できるのにピンチに陥る相手がゴリラなことだけがおかしいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:51:03

    そうですけど何か?
    オトンや鷹兄はまだ全然戦えてるのにバースト・ハートでめちゃくちゃ弱体化し無様に針に頼っては止められゴリラにボコボコにされて息子と認めていないクローンに助けられ自分は女工作員の針にやられサンドバッグに詰められ失神KOするクソゴミのくせに面倒ばかりもたらしてくる迷惑千万な蛆虫が今の鬼龍なんだ
    猿先生は鬼龍をどうしたかったのか教えてくれよ
    み…見ろ タイトルも龍を継ぐ男なんだ
    こ…こんなの納得できない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:51:42

    猿先生何考えとるや

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:52:41

    龍継ぐガバガバで終わったんだから考えるだけ無駄ですよ
    オチがデゴイチ最強とかマジでしょーもなすぎるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:53:24

    >>1

    こういうのが良かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:53:50

    ウム…メカ展開とゴリラ展開はネタ的には美味しかったかもしれないけど作品としては致命的だったんだなァ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:54:29

    >>19

    でもね俺女工作員にやられたことで愚弄するのはちょっと理解できない人間なんだ

    だって一応相手はプロな上に殺す気が無いんだから殺気での感知もできるはずないしそもそも猿作品共通して不意打ちはめちゃくちゃ強いでしょう?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:54:55

    >>22

    ◇この存在しない記憶は…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:56:30

    >>24

    そんなもんに引っかかるやつを恐れていた過去の大統領…?達が馬鹿みたいじゃないですか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:02:10

    >>26

    でもね…割とマジで不意打ちでしか殺せないのに殺気を感知できる過去鬼龍は普通に怖いの

    そもそも不意打ちはそんなもん呼ばわりできないほど成果出してるんだから話になんねーよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:10:10

    >>25

    何って…このゴリラ展開があった当時双葉で怒りのあまりワシが勢いで作った雑コラやん…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:14:48

    虎殺しのアイアン木場はおろかその前座の名無しモブすら熊殺しできるのに木場より強い静虎より強い鬼龍がゴリラに負けるとかそんなんアリ?
    パワーバランスいかれてしまうんとちゃう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:00:43

    >>29

    待てよ 異名を持つだから実際に倒したかどうかは分からないんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:04:06

    今の鬼龍がどれ程の強さなのかをネームドキャラと戦わせずに見せる為の苦肉の策だと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:19:32

    ゴリラ展開の中でも最も無様なコマとしてお墨付きを与える

    セリフが情けないを超えた情けない 直接ボコられてる描写のシーンよりも無様なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:25:16

    >>28

    えっ自作なんですか

    見事やな…ニコッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:28:23

    カモがネギしょってやってきたぜェグヘヘヘヘヘ・・・?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:45:16

    >>18

    せめて発作が始まって戦闘不能になったところをゴリラにボコられるくらいでよかったよねパパ

    ◇この万全の状態でゴリラに遊ばれる展開は…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:52:53

    鍛錬は欠かしてない弟と兄比べ遊び惚けてるおじいちゃんに片足突っ込んでる心臓に病ある男ですよ、勝算がある訳ないんだぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:02:14

    >>7

    ウム…

    四玉突きの所も良く擦られてるけど灘の一員だった事を自分で認める鬼龍が好きなのは俺なんだよね

    ゴリラは無理です 奇行の中でも馬鹿みたいな奇行ですから

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:07:41

    全盛期ならゴリラに勝てたのか教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:12:18

    冷静に考えれば握力500kgあるムキムキのバケモンのパンチ正面から受けて腕折れたくらいで済んでるのもなかなか超人じみてるけどね
    これ漫画だし何よりあの鬼龍なんだからそこは余裕綽々のノーダメージでいるべきなの

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:17:20

    >>38

    全盛期ならやるにしたって策なしのパワー勝負する訳ないし弾滑りだったり灘の技で対処していたんだぁ、もうこれは老いによる判断ミスなんだよねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:40:53

    あっ一発で折れたっ
    の部分が
    はーっ効かんっ 百発殴られても効かんぞっ
    になってるコラが好きなのは…俺なんだ!

    あのコラ画像はどこに消えてしまったんやろなあ…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:41:38

    もうゴリラと戦った時点で詰んでると思うんだよね

    初手ハイキックでぶちのめしてもなんか言われるでしょう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:44:28

    この時なんで弾滑りしなかったのか夜も寝れなかったんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:32:06

    話題にはなったよね話題にはね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:33:28

    勇次郎のホモ滑りと同じで話題にはなったけど取り返しつかないほどキャラを壊したんだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:37:11
  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:38:58

    >>45

    ホモ滑りと違って行動の流れ自体は本人のキャラとして崩壊してないのに魅力がガッツリ下がってるのは漫画は星の数ほどあれどそう見られるものじゃないんだよね悪い意味ですごくない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:40:45

    お言葉ですがここは鬼龍が動物に対して本気になれない優しさが出ちゃってるシーンですよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:40:56

    もしかして熊を倒した石心館の和香ちゃんパパの方が強いんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:47:48

    もうタイトルを龍を継ぐ男から龍を超えたゴリラに変えた方がいいんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:51:08

    >>50

    鬼龍を倒すかあの男を殺せたものが龍を継げるとR国編で鬼龍が言ってたしゴリラはすでに継承者だと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:52:09

    >>49

    頭下げてる相手にミドルキックかましたのにノーダメの武志は道場経営だけやってればええんや

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:53:58

    >>51

    ゴリラのコメント「どうして自分以下の存在を継がなきゃいけねーんだ むしろ鬼龍を鬼ゴリラに改名してほしいくらいだぜ」

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:55:27

    >>49

    赤ちゃん空手道場の人やん 元気しとん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています