主人公ですらなかった それが僕です

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:04:01

    教えてくれ…何故俺は主人公でいられなかったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:04:58

    監督「こいつで主人公やってくの無理ですのん(笑)」
    嫁「こいつで主人公やってくの無理ですのん(笑)」
    現場スタッフ「えっ…ええ…」

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:06:00

    何故って...最初から主人公じゃないからやん...

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:06:32

    >>2

    これアンチの捏造でも何でもなくガチなのが酷すぎルと申します

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:08:41

    前作との間隔がな…短いんだよ…
    ちゃんとストーリー練る時間がなくて大変なんだ
    まあそれでも儲けられたから会社としてはハッピーハッピーなんやけどなブヘヘ
    ふざけんなよボケが

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:11:54

    >>5

    いや流石に主人公変更した挙句の果てにその主人公を誰にするかすら監督との嫁で連携できてないのは制作期間以前の問題だろ伝タフ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:13:49

    >>6

    ククク…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:44:27

    前作主人公が最後に勝つのは別に良いんだよ
    でも新作の主人公の扱いが悪いのは胸糞悪いんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:47:39

    しかし作り手を恨むのは筋違いだぞ
    悪いのはキラ異常愛者ばかりで死ぬのも脇役落ちするのも許さなかったファンだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:48:25

    gジェネエターナルのインパルスとデスティニーに主人公タグがついてて感慨深かったのは俺なんだよね
    欲を言えばシン主人公で一本映画作って欲しいですね マジでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:52:39

    露骨に扱い悪くなった末にキャストの順番まで変わったのは当時エンディング見ててビックリしましたよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:53:00

    >>9

    じゃあミネルバ組も途中でザフトから離反させて三隻同盟に合流ぐらいやって一緒に動かせって思ったね イザークとディアッカみたいにね


    キラとシンに限らず一緒に動かせば話が散らからず活躍も偏らないのに、何故か別陣営で動かして話が酷いことになるエビデンスがガンダムにあり過ぎじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:54:40

    >>10


    シンはもうキラの忠犬になったんだ

    今後主人公としての活躍は期待できないと思われるが

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:56:56

    >>12

    うーんシンが味方になるのはアスランファンが許さなかったから仕方ない本当に仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:58:05

    >>13

    犬じゃん!シンってめっちゃ犬じゃん!


    ファンは「はい!キラに敵対しないからいいですよニコニコ」ってなってるから恐怖を感じるでやんす

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:08:52

    別にFREEDOM見る分にはシンはキラ儲ってほどでもなくないスか
    ただ上司として慕ってる範疇だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:42:29

    半ばキラさんbot化してる事より非常時に人に拳銃突きつけ遊びガ⚪︎ジと化してた事の方が嫌だったのが俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:43:39

    >>2

    生意気な新人兵士が前作キャラに反発しながら成長するなんて王道だろ

    なんなら成長かどうかはさておきZがそんな感じの話なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:11:10

    ビーム・サーベルだったって何だよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:30:11

    戦争によって家族を奪われた少年が本来持つ優しい心と復讐心によって歪ながらも成長してザフト入りするってちゃんと主人公っぽい背景もあるのになあ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:31:22

    僕ね、自由の後こそが彼が主人公になると思うんだよね、キラ・ヤマトは多分そこまで表に出なくなるだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:49:11

    シンが主人公で今度こそ真っ当に成長する続編が欲しいですね
    もちろん主人公降格はなしでね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:51:52

    前作主人公と新主人公がガチ対決するなんて設定だけ聞けばめちゃくちゃ面白くなりそうなんスけどね
    敵対するダブル主人公でうまくいった作品なんて銀英伝ぐらいしか知らないからやっぱり難しいんスかね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:55:51

    >>23

    どっちか悪にしないといけないし前作主人公が人気あると新顔を立てづらい

    やはりピンチの時に助けるパターンが正しいんだぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:01:12

    >>23

    あれもラインハルトがバーミリオンあたりから微妙になっていくしあんま上手く行ってないと思うんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:02:24

    >>13

    じゃあ何スか キラとはずっと険悪な方がいいって言うんですか

    ワシどっちも好きだから丸く治ってくれて嬉しいし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:05:42

    >>23

    よっぽど上手く作らない限り作品一つ通して成長した前作主人公ほどの人気を得ることはできないんだ

    その状態で敵対して前作主人公倒そうもんなら声優にカッター刃の入ったメールが届くんだ 悔しか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:07:46

    デスティニーでの無双は紛れもなく主人公格だったけど少なくとも種自由のシンの忠犬悪ガキキャラは一時期でも主人公であった奴とは思えないんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:09:47

    まぁ細かいことは気にしないで
    ZEROで色々真面目にやってくれそうですから

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:12:31

    >>2

    あれだけ前作主人公組に怨恨抱いてるキャラを中心に話作ろうとしたらそらまあなるわなって言うは分かるところに哀愁を感じるんっすよね


    どうやってもシンが前作組に噛み付く展開にしかならないから話が作れなくて話になんねーよ状態になるだよね、酷くないッスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:13:57

    >>29

    (福田のコメント)掘り下げるのルナマリアだよ(笑)

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:15:40

    >>30

    嘘か誠か途中まで議長をラスボスにする予定なかったから軽い闇堕ち入れて前作主人公に救われて一緒に戦いましょうねと聞いたことがあります…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:16:55

    マネモブ…これあげる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:18:52

    そもそも種死序盤もアスランばっかりでシンの掘り下げはおろか出番すら少ないんだよね酷くない?
    当時小学生のワシでも違和感感じるくらいには構成は歪だったと思ってんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:19:05

    >>31

    まぁFREEDOMもどっちかっていうと掘り下げられてたのラクスやしええやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:19:40

    >>34

    最初アスラン主人公で始めると聞いたことがあります

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:22:51

    逆にFREEDOMだと理想の前作主人公ムーブしてるのは面白いスね
    忌憚無

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:31:20

    シンが好きでDESTINY観てたワシに哀しき最終回…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:37:46

    正直種死1話の時点からアスラン主人公だったくね?とガルシアの心臓が言っている

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:41:43

    >>17

    待てよ、おそらく正直に言うのは恥ずかしい年齢なんだぜ

    多少茶目っ気を出したかったと思われるが⋯

    あ、今非常時にそんなことするなって思ったでしょ。

    いや、ちょっと聞いてほしいんだ。軍人としてはともかく俺はシンがそんな茶目っ気をだすくらいメンタルが回復したのが嬉しくてね⋯

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:42:09

    おおっシンがキラとアスランを落とした!
    ムフフ…ここからどう和解して共闘するのか楽しみなのん
    えっキラが主人公滑りしてシンはアスランに落とされて終わりなんですか?
    こ…こんなの納得できない…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:43:34

    まあ今思うとろくに準備期間もない状態で続編を始めさせられたら
    すでにキャラ立ってる前作キャラ中心に回していくのも仕方ないんじゃねえかなって思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:50:52

    どうしてこのイザークはステラを殺したキラには懐いてアスランには噛みつくのか教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:51:13

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:51:36

    >>28

    マサイの戦士騙されない、ローエングリンを討ての作戦の後にアスランに珍しく褒められたときの

    「いえ、そんなことないですよ。あ!でもあれひどいですよ!もうマジ死ぬかと思いました。」

    とかはどう見ても駄犬のセリフなのは匂いでわかる。

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:51:38

    >>43

    イザークだからやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:52:20

    >>43

    己の悪因悪果を呪え

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:19:38

    >>45

    あわわ…お前はデスティニーガンダムをカッコよく操縦できて可愛いだけしか評価できない男


    でもそれだけでも充分やのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:21:59

    駄犬と言うよりなんか幼児退行気味なんッスけど本当にオーブでのPTSD治ってるんッスか彼

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:22:49

    >>45

    最初はアスラン気に入らないから反抗的な態度取る→現地民の悲痛な訴えで表情が変わる→なんやかんややり遂げてアスランも受け入れるようになるっていう良くも悪くもシンらしさが詰まったエピソードで好きなのが俺なんだよね


    なんやかんや言っても苦しんでる人を見てやる気沸いてた所が好きなんだ


    映画のキラへの態度はこの回のシンが近いのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:22:51

    スパロボのシン…神
    スパロボは福田なんかよりよっぽどシンを理解してる制作なんや
    フリーダムゼロは福田もスパロボスタッフにサポートしてもらったほうがいいとおもわれるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:24:17

    >>51

    おそらく自由数年後のシンがスパ・ロボのシン・アスカと思われる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:24:24

    >>51

    あっはいもう結構です

    ありがとうございました

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:26:33

    >>49

    幼児退行っていうけどね

    割とシンはアカデミーやミネルバの時からクソガキだし

    作中では中盤からストレス溜まりまくって成長できてないの。

    種自由のちょい前からスタート地点だと思ったほうがいい!

    成長を期待するとしたら後輩が入ってからだと思われるが⋯

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:28:12

    >>52

    ふうん スパロボスタッフは本来の成長したシンを福田よりも先に理解していたということか

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:29:34

    >>54

    しかし作中でMS戦は成長している反面日常だとルナマリアに銃向けたごっこ遊びを急にしたりしてるし

    未だに彼の精神は壊れているのではないかと思ってしまうんだぁ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:34:05

    >>54

    種死までのクソガキぶりって気に入らない相手だと態度悪すぎを超えた悪すぎくらいでちゃんとした場所だと話はちゃんと聞いてたりしてたのに

    自由だとボーっとして話聞いてないから頭下げるの遅れてたり非常時にありえない遊びするし飯の食い方汚い食器の持ち方グー握りで種死と比較しても幼稚園児みたいになってないっスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:36:18

    >>56

    キラも食事で皿を延々とぐるぐるするほどメンタル病んでから映画で全部吐き出すまで4、5年経ってるから仕方ない。本当に仕方ない。

    シンの趣味は読者だったはずなのに、運命の頃は一人の時はマユの録音ひたすらリピートしてたりするんだよね怖くない?種自由で飯をモリモリ食ったり、ルナにアプローチかけたりしてるのは回復の兆しと思いたいですね⋯マジでね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:43:17

    >>42

    8年かけた鶴巻のジークアクスがあのザマなんだぁ

    グレンダイザーUからして福田も制作期間があってもあまり変わらないと思われるが…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:45:09

    とにかくSEED組は劇中時間が短いせいで主人公機こそインフレするが、量産型は置いてけぼり食らうし、主人公のメンタルは成長出来ない歪な世界なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:46:49

    >>17

    まあ気にしないで、ルナによってお仕置きビンタされましたから

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:49:48

    >>40

    なんか作戦前夜この状態で行方不明になって時間空いたから再会シン気まずかったんじゃないんすか?知らんけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:51:32

    >>57

    お言葉ですが、シンのメンタル最不調の時のセリフは

    「あれ(レクイエム)とデスティニーになんの違いがあるってんだ?」ですよ。

    お前は自分を大量破壊兵器と同じと定義する人間のメンタルを多少解放されて無邪気にやれてるメンタルよりマシと言うのか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:58:45

    >>60

    待てよ、キラのほうは

    種序盤「もう僕達を放って置いてくれ!」

    種終盤「誰と戦わなきゃいけないのか少し⋯わかった気がするから」

    種運命「覚悟はある!僕は戦う!」

    なのは明確に考え方の成長なんだぜ。

    メンタルへの継続的なダメージ連続による傲慢ポイントの蓄積⋯?ククク⋯

    それを吐き出したのが「君達が弱いから!」だあ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:59:19

    >>15

    >>51

    種死のシン=議長の犬

    考えを放棄した議長の犬なんや


    種自由のシン=キラの犬

    キラbotと化したキラの犬なんや


    当時二次創作のスパロボこそ真の原作と言われるのも納得だよねパパ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:59:34

    カガリ相手にタメ口悪口言う子は主人公にはなれない...

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:01:59

    正直無理くりにでも作中立ち位置を与えた終盤よりもガチで持て余されてて1クール丸々空気だった序盤の方が扱いヤバいと思ってる伝タフ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:02:47

    >>66

    カガリおばさんやん元気してたん?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:04:15

    >>65

    トントン

    「あいつら、こんなこといつまで続けるんすか」

    「最初っから帰還を想定しない作戦なんて、パイロットも機体も持ちませんよ!」


    ちゃんとシンなりにブルコステロの分析もちゃんとしてるんだぜ。

    あ、今、アウラ達については何も考えてないって思ったでしょ。考える必要も無く論外だから⋯何も考えずブチのめすでヤンス

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:04:25

    もう種死のシンも種自由のシンも受け付けないなら一生スパロボでもやってろって思ったね
    ワシ種自由の憑き物が落ちて素直な子供っぽいシンもブラックナイツ相手に大暴れするシンもメチャクチャ好きやし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:05:51

    >>23

    コードギアスみたいですね…

    最終的に議長を倒す為に合流すると思っていたのは…俺なんだっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:08:01

    >>66

    でも シンの立場で言えば家族全員失っていたらアスハ家に恨み節の一言でも言いたくなると思うのは俺なんだよね

    しかし…責任とか何とか言って大部分が勝手に自決して残されたカガリはううん…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:08:24

    当時ガンダムの主人公になったと喜んでた鈴村氏がガチでピエロだったのが分かったってネタじゃなかったんですか

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:10:01

    >>16

    お言葉ですが自分はキラに認められてないんじゃないかと気を揉んだり認めてもらおうと不得手な不殺戦法やったりと独り相撲取るくらいには儲でしたよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:10:38

    >>72

    最初は顔背けて無視しようとはしてたんだよね

    あっカガリがずっと黙らないから爆発したっ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:11:19

    >>69

    ステラって明確な被害者が居たからね、アコード?准将嘗めてんのかこのメスブタぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:11:57

    映画を適当に見た観客の特徴だ…
    シンが考えてたりする台詞を忘れていたりする…
    四人のアコードの負け惜しみや鼓舞ばかりを評価軸にするんだよね悲しくない…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:13:29

    >>77

    MS戦になると少し前までの子供っぽさ消えてクレバーになるんだよね、怖くない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:15:18

    日常だとCMで議長に愚弄されるレベルで出番少ないけどMS戦だとアホみたいにウィンダムやデストロイを撃墜するんや
    その数500億機

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:17:07

    >>72

    うーん種死序盤のカガリはオーブの理念の表層しか見てないからデュランダルに軽くあしらわれたりシンの怒りに本気でショック受けてるから仕方ない本当に仕方ない

    まっ種自由では成長して運命とインパルス勝手に所有してテストしたりミレニアムは海賊船でワシは知らんでって態度をアコード共に取ったりと親父ばりの狸してるからバランスはとれてるんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:17:38

    >>72

    カガリが「君の家族の犠牲は申し訳ない。でも世界を守るためだったんだ。オーブがああしなければ地球は滅んでいたんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ」と言えばシンは納得したってネタじゃなかったんですか


    ガチだよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:32:07

    闇に落とされ明らかにおかしいキラの
    「(ミケール)追跡開始だっGoーっ」に対して
    「それおかしくないすか隊長ップ」になってたから盲信ってワケでもないよねパパ
    割と健やかな関係を築けていると思われる

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:34:05

    >>15

    お前は成長しないのか、そもそも種死の時点で勢力別れて敵対したままだったのが視聴者の大半には想定外だったの

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:36:55

    >>81

    ウム…思うところはあっても家族が犠牲になってまでオーブが理念を貫いた意味があれば救われる部分はあったんだなァ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:37:59

    >>82

    おそらくシン・アスカは戦闘になるとIQが高くなるキャラだと思われる

    OPの戦闘で逃げ遅れた難民を守るためにシールドドラグーン捨ててるしな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:53:23

    >>85

    ヤマト隊で自分だけ盾パージして民間人守るシンちゃんを誇りに思う

    続編…哀…だけどシンちゃんの再スタートしていく姿を見れて俺は嬉しいぜ!

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:00:26

    なんだかんだdestinyで主役の一人ではあったと思う...それが僕です、一人だけ曇らせにキレがありすぎるしなっ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:00:53

    >>71

    だからスパロボで救済するんだろっ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:05:53

    >>23

    そもそも敵対したまんまにしなきゃいいだけなんだ

    最初敵対してても和解して協力してラスボス倒すなんてよくある展開なんだ

    だから映画は高評価やんけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:06:24

    >>85

    そう考えると案外典型的な主人公っスね…

    そもそもガンダム主人公(と言うより視聴者)なんて劇中でもリアルタイムでも冷却期間設けないと成長出来ない奴ばかりだしなっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:22:24

    >>89

    おそらく本編はスタッフが主人公曇らせ欲を止められなかった結果だと思うが⋯

    種も種運命も主人公のメンタルそのものは最悪のまま終わってるんだよねすごくない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:16:06

    >>91

    曇らせは曇らせで溜めたバネを解放するカタルシスとセットなのに運命はそんなもんあったの悪夢回が最初で最後ヤンケシバクヤンケ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:25:40

    >>92

    シンは勿論。キラも大抵

    お兄ちゃんこれあげる!→逃げ出した腰抜け兵がー!

    バルトフェルドさん、もう勝負はつきました!降伏を!→殺したくなんかないのにぃー!

    この基地は自爆します!早く脱出しろ!→殺したほうが早かったろうに⋯(絶命)

    僕が傷つけた⋯僕が守ってあげなきゃならないんだ(フレイ)→守れたと見せかけてフェイントで殺す

    とかで報われるほうが稀なんだ満足か?


    カタルシスがちゃんとある映画は麻薬ですね⋯

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:34:03

    運命のシンも大概アスランbotだったと思うんだよね
    あれだけ楯突いてたのに殺したのがトラウマになるくらいだったなんてそんなんアリ?
    上司に対する敬愛が高すぎるんとちゃう

    全てはシャアのようなあの男のステラ開放に対する無罪放免が仕掛けたこと

スレッドは7/13 21:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。