映画で恋したキャラクター教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:14:21

    自分はロード・オブ・ザ・リングのレゴラスとアラゴルン

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:16:16

    レゴラス様の横向きが王子様そのもので一瞬で好きになった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:17:44

    これはルーナ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:22:22

    メリーポピンズのバートが幼少期の初恋というか憧れのお兄ちゃんみたいな存在だった
    絵の中に連れてってもらいたかったし屋根の上で○○!踊ろうぜ!って言われたかった…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:24:35

    TENETのロバート・パティンソン
    ザ・バットマンのロバート・パティンソン

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:25:13

    コンスタンティンのガブリエル

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:29:25

    真面目にこの人

    最新作でファンサしてくれるシーンがあまりにも良すぎた……羨ましい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:30:31

    ハリポタのハーマイオニ―
    原作では美人設定ないけどエマがハーマイオニ―をやっていなかったら好きになっていたか自信ない
    どこから見ても美人すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:30:38

    ファンタビのナギニ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:33:46

    幼い時見てかっこいいなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:36:22

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:45:20

    ファイト・クラブのマーラ(ヘレナ・ボナム・カーター演)
    きっと全身に転移して死ぬまで離れられなくなっちゃう腫瘍みたいな女いいよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:30:27

    天沢聖司が出てないだと

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:17:32

    アダムスファミリーのウェンズデー
    後の嗜好に結構な影響を与えられた

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:28:36

    スピードのジャック
    坊主頭に対しての認識が覆された
    スピード2?知らない子ですね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:29:54

    そらもうキャプテンジャック・スパロウよ
    ガチ恋してた

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:48:05

    >>1

    レゴラス美しいしアクションかっこいいし良いよね

    役者さんが弓の猛特訓して投げた皿を打ち抜ける程度の腕前になって、20年以上経った今でも弓が使えるエピソードがガチすぎて好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:05:20

    映画のレゴラスのビジュアルがエルフという種族の模範解答すぎて今後どんなエルフのキャラクターが出て来てもエルフを代表するキャラと言えばレゴラスって答える自信がある

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:08:50

    レゴラスは原作小説だとやや影がうすくてギムリの方が見せ場多いぐらいだけど映画だと顔立ちが美しい上、華麗で力強い弓の戦闘がとにかくかっこいいんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:40:31

    >>1

    同志よ

    特にアラゴルンで髭面キャラ初めて好きになったわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:13:42

    「レオン」のジャンレノ
    不器用だけど強いおっさんにやられた

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:51

    バイオアポカリプスのシエンナ・ギロリーが演じたジルバレンタインがとても好きやった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:30:42

    個人的にこれがレゴラスのベストショット
    男っぽくて美少年が入り交じった感じがいい
    そして眼差しがとてもセクシー

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:34:53

    当初レゴラス役のオーランド・ブルームはボロミアの弟のファラミア役でオーディション受けたんだよね。監督のピータジャクソンが顔立ちやたたずまいが綺麗だからエルフのレゴラス役で抜擢したという

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:41:57

    アラゴルンは顔がイケメンなのもさることながら、原作・映画共に行動や信念、立ち振る舞いが全て完璧なんだよな
    無骨ながらも気品があるし、作中で何かしらあった時は「アラゴルーン!!!」とホビッツ達にやたらと頼られているところも好きだった
    あとは、この顔面で吹替が大塚芳忠という一から十まで完璧なキャラクター
    当時はアラゴルンが好きすぎて原作→映画→原作の追補編まで追っかけたなー
    やっぱり人間がベースだから奥さんのアルウェンさんよりは先に亡くなって悲しかった思い出

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:45:13

    レゴラスはエルフ=美形って認識を一般大衆に浸透させた存在だと思うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:49:05

    ロードオブザリングは、原作付きの実写史上でも上が無いほどに原作をリスペクトした最高傑作だと今でも思ってる
    これを超える作品は洋画・邦画ともに未だに出会ったことが無い

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:59:42

    >>14

    ウェンズデーは俺が人生の中で初めて出会った「クール系ツンデレキャラ」だったなぁ・・・


    他キャラと一線を画しているのは、流石はモーティシアとゴメズ(旧版のイケメンな設定の方)の娘というだけあって、行動の過激さに反して所作がいちいちしとやかで気品があり、なおかつ王者としての風格も持っている所


    サマーキャンプの見せ場ではいじめっ子と一緒に射貫かれました

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:03:24

    犬神家の一族の島田陽子
    全然世代じゃないけど心撃ち抜かれて好きな女優聞かれた時島田陽子って答えてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:09:58

    アニメ映画ならダントツでハク様

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:19:22

    >>25

    分かる

    特に旅の仲間編で自由気ままで危機管理能力が低かった頃のホビットたちの保父さんやってた姿で惚れた

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:20:14

    >>6

    いいよね、ガブリエル

    「俺が何したってんだ」って愚痴るコンスタンティンにしっとりと寄り添って、優しい口調で「お前が不摂生してるからですよ」ってど正論ぶちふくシーンで惚れた

    優しい顔して厳しい正論突きつける天使が最高に解釈一致

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:24:41

    これはベニスに死すのタジオ
    男だけどあの顔の良さはマジで惚れる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:58:10

    レゴラスみたときこんな素敵な男性いるんだーって衝撃受けたなー
    まだレゴラス役のオーランド・ブルームも無名だったから誰だかわからなかったし
    地毛が金髪だとおもってたから黒髪と知ったときはちょっとびっくりした

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:08:06

    インタビューウィズバンパイア 
    トム様
    本当に人外の美しさと色気

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:10:41

    ここまでジョー・ブラックの時のブラピがいないとかマジか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:14:23

    ハリポタのセブルス・スネイプ
    容姿や性格が良いわけではないんだけど、アラン・リックマンが演じることによって魅力が天元突破したと思う
    何がいいかって、アランが演じたセブルスの全部がいいんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:33:45

    >>2

    この2人並んでるとほんと様になるな

    美しすぎて絵画にしか見えない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:47:17

    >>21

    同じくレオンからスタン

    人生の中で邪悪で格好いいって概念に初めて触れたのはコイツな気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:01:25

    SWEP1のユアン・マクレガーが演じていたオビ=ワン・ケノービ
    子供心にガンガン敵を倒す若い戦士っていうのも格好良かった

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:05:55

    ハムナプトラのエヴリン
    レイチェル・ワイズ演じるお転婆なドジっ子エジプト考古学者かわいすぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:15:33

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:16:49

    これはあまりにもハウルすぎて…
    金髪も黒髪もかっこいいって何???

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:24:56

    >>28

    このシーンな

    もはやアダムスファミリーと言ったらこのサマーキャンプの大番狂わせがメインと言ってもいい

    今では色々と引っ掛かりそうなほどの差別主義が蔓延しまくった狂ったキャンプで、ジワジワとストレスを溜めさせられてからのウェンズデーの華麗な復讐劇は美しさすら感じた

    「食卓は囲まない」からの空気の激変が素晴らしい

    ウェンズディは、キャンプに火をつける | アダムス・ファミリー2 | 映画シーン


  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:36:50

    こういうのって、子供の頃に見たキャラクターの方が強く印象に残ってるよな
    そのキャラに対する好きの度合いが大人になってから惚れたキャラとはけた違いになることが多い
    スレ内の登場人物達が割と過去の作品で固まっているというのは色々と感慨深い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:49:02

    >>45

    やっぱりこういうのって初めて魅力を感じたキャラが一番心に残るからでは?

    初恋泥棒が度々話題になるのもそういう理由なんじゃないかなって

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:57:37

    『サイレントヒル』のシャロン/アレッサ役ジョデル・フェルランド
    あまりにもビジュが良すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:11:37

    >>12

    なんだよマーラ隣で他の男と寝やがって…

    と思って後半まで見るとあっ…となる映画

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:19:07

    そりゃもうパドメ…
    エピソード2なんて場面ごとに違う服で誘惑してくるのとんでもなさすぎた
    いまだにパドメに見惚れて怒られてパドメに見惚れて怒られる以外のストーリーはうろ覚えや
    アナキンとの身長差がまた良いんだよね…いつかVRで、微笑むパドメをアナキン視点で見てみたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:52:19

    オリビア・ハッセーのジュリエット
    この人を見るまでは外国人の金髪巻き髪が好きだったのに黒髪ストレートの魅力を知ったよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:30:50

    >>37

    あと幼少期もベネディクト・クラークだったからめっちゃ可愛かったよね

    ここでスネイプの幼少期の魅力も上がった

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:48

    >>16

    自分はショコラのジョニーデップ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:50:47

    >>7

    ネタじゃなくわかるわ

    単にグロい殺人鬼なわけじゃない、アートくんは夢女に優しいしお茶目で表情豊かなカワイイ殺人ピエロなんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:32:01

    >>6

    普段の凛々しさ神々しさと最期の惨めったらしさのギャップにやられた

    負け惜しみ可愛すぎるよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:43:10

    正統派美青年のレゴラスとワイルド系イケメンのアラゴルンの2強は定番だけどフロドとかはあんま聞かんよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:45:11

    パブリック・エネミーズは映画としてはあんまり面白くなかったけどジョニデとマリオン・コティヤールの主演2人が両方ともガチ恋レベルで良かった

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:09:14

    シン・シティのジェシカ・アルバは
    エッチさと可愛さのバランスが最強で本当に惚れました

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:11:57

    まさかのショタジジイの扉を開かれたナンバー5

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:18:20

    ネトフリドラマでもいいならペーパーハウスのトーキョー
    エロカワイイとはこれか!!!!と開眼したわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:53:01

    レゴラスはねえ、弓のアクションがめちゃくちゃかっこいいんですよ!
    だって弓で接近戦だってやるんですよ!
    普通「アーチャーは近づかれたらおしまいだ」って思うじゃないですか?
    それがレゴラスは矢を手に持って接近戦でも強いんだから
    あれは衝撃的だった

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:54:56

    邦画を出したいが恋まではいかなくて悔しい
    黒沢作品に三船敏郎がはじめて登場したときの衝撃は凄かったが

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:57:37

    >>61

    画像忘れた

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:02:58

    『旅立ちの時』のリヴァー・フェニックス
    メガネとピアノが強烈に似合っててアイコニックだった

スレッドは7/14 06:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。