- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:16:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:17:16
ある意味自分に正直になれたからね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:18:12
無理してないからね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:18:19
自分を偽ることなく活動できるようになったから色々視野も広がった印象あるな……
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:21:09
本来の自分をヒーローと肯定されてヒーローはこうあるべきって考えから解放されたからね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:24:04
前は迫り来るタイムリミットがあったからこそ後任のヒーローを求めていたからね
今は自分なりのヒーローを見つけられたからこそ肩の荷が降りたんだろう - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:25:06
日々のストレスからの解放によりアマイマスクが抱えていた病理は根治した
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:59:32
「そんな酷い事を言う怪人がいたのか、タンクトップマスター」
「ああ…もう変わったようだがな」
いいよね - 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:41
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:51
怪人がヒーローなんてしてたらそりゃ疲れるだろ
今はヒーローじゃなくて怪人として戦ってるから気が楽なんだべ - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:20:08
自分がいつまでヒーローでいられるか分からないのに
他のヒーローはどいつこいつも不甲斐ない! だったからな - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:47
タンクトップだけでも着たほうが良くないか?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:24:33
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:37
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:15
ていうか本来の人格が
見た目は悪いけどせめて行動だけは世の中に役に立とうとボランティアやヒーロー活動始める男だからな
元に戻ったと言える - 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:58
もっとウェビギャザとバチバチにやり合うと思ってたからあっさり仲良くなれて安心したわ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:30:57
人間だった時も不細工な素顔を気にして仮面ヒーローやってたし
今が一番ストレスない状態まである - 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:31:25
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:35:11
怪人アマイもまだ底が見えないよね
微炭酸ボーイズにやられた怪我も即回復してるし鬼以上のスーツ着用者を傷つけずに無力化出来るくらい力に差がある - 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:13
変身解除したら災害レベル竜をワンパンできるからS級の中堅以上は恐らくある
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:38:44
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:44:48
でも怪人になりかけてた心はヒーローに戻ったんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:59:27
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:59:31
今まで抑え込んでいたストレス(物理的なものも含む)から解放されたんだからね
そりゃ強くなるわ - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:00:42
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:05:41
人間態を維持するのって相当なデバフなんだよな純粋なパワー的にも
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:08:37
「人間なんだから」で一瞬で変身解除し掛けちゃうぐらいには刺さってるよね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:26:37
マスターもアマイマスク認めてるのいいね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:27:54
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:05:44
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:09:26
元々が世の中のために滅私奉公するタイプの人間が実際に大きく貢献できる力を持ってしまって
でも引き換えにいつその自分が怪人に成り果てて人類の敵になるか分からない
今のうちに自分が駄目になっても大丈夫な体制を整えないと!
だから余裕ないっていうか発狂しなかったのが奇跡だよ - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:36:30
まあ、あのジェノスに「余裕がない」「サイタマ先生に出会う前の俺のようだ」と思われてたくらいだしな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:43:57
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:46:46
一目で見抜くタンクトップマスター
特に臆することなくユーモア交えた返しをするアマイマスク
この強者ならではの心の余裕がたまらんぜ - 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:43:34
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:49:37
なんというか、ワンパンマンも終盤になってきたのかな……という寂しさもある。
サブキャラの根源的な伏線が回収されはじめてるから。
今回のシリーズが終わったら
あとは世界観そのものにツッコむんだろうし。 - 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:57:44
アマイマスク編本当に好き
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:52:21
one先生はなんでこんな多種多様なヒーロー像に造詣が深いんです?
もしかしてやってた? - 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:52:05
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:14:30
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:46:16
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:36:32
敵側がインフレしまくっているせいでボコボコにされているけど十分強いよ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:44:19
昔なら「そんなダサい服イらんわ」とか言いそう。
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:19:22
この辺りはクロビカリの独白と共通する部分もあるよな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:51:55
そら仮面つけてた時もそこそこ人気出るわって性格
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:55:15
イケメン仮面アマイマスクに変身してたから正義に厳しいヒーローだったのは仕方ない
今はヒーローに変身してるんじゃなくてなりたいヒーローをやってるだけだからそりゃメンタルも安定するよだって好きでやってる趣味だもん - 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:57:22
アマイってやたら辛口だけどあの言葉は自分自身にも常に刺さる自他ともに厳しい男だったからな…理解して受け入れてくれる仲間が居て良かった…
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:12:41
仮面付けてシークレット仮面やってた頃は
「醜い自分を見られたくない」で息苦しく活動してた
イケメン仮面アマイマスクになってからは
「外面も実力も完璧な理想のヒーロー」に囚われて更に息苦しくなった
今は変に偽る必要がなくなったから
ゴミ拾いなんかも自主的にしていた正義の人ビュウトに戻れた - 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:29:37
怪人だからいつか自分が怪人側になるかの恐怖に苛まれてただろうし
その為にヒーロー探しも焦燥にも駆られてたのもあると思う
自分はダメなんだって自己嫌悪に陥ってただろうし
ヒーローへの理想が高すぎて自他共に厳しい目を向けてたとも言える - 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:30:23
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:33:13
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:42:31
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:48:36
今のアマイは作中最もサイタマに近いメンタリティしてて安心して見ていられる
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:50:11
アマイマスク、ウェビギャザ、スイリューが向かうネオ本部で待ち受ける敵とは…
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:50:43
厳しいヒーロー時代の自分を「酷いこと言う怪人」って言ってるのがoh...ってなる
ジョークにしてるだけマシと考えるべきか - 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:55:09
もし自分ではどうにもならない強敵が現れたとしても最悪時間稼ぎさえやりとげれば何とかしてくれるであろう圧倒的な強さという華を持つヒーローの存在を知ってるのもメンタルの安定化に繋がってる気はしないでもない
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:00:53
タンクトップマスターもだいぶ怪人寄りだと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:12:53
- 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:17:36
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:19:24
一般人にノリノリで被害出すかどうかじゃないか
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:21:57
ヒーロー協会の腐敗っぷりとS級の無軌道ぶりを見ればアマイマスクがどんどん追い詰められてたってのもわかるんだよな
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:22:36
A級1位に留まる理由とか、自分が最後の砦って意気込みとストレス半端無かったからな…
自分の危機を案じてくれる人がいて、その人達は自分よりも強くて頼れるって背中を預けられる関係を築けたのは精神面の安定にも影響してると思う
- 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:19:46
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:38:45
- 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:40:58
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:53:58
サイタマに精神まで怪人化が進んでるって言ってたけど止まったのかな?
- 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:59:26
あの黒い精子相手に天然水が動き出すまでは互角にやれてたから、怪人協会時点だと変身解除後でS級上位はありそう。最近はS級もみんな強くなってるからわからんが
- 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:04:35
アマイとウェビギャザが今双方の事情をどれだけ把握してるかは知らんが
「怪人になっていつか心まで怪人になることを恐れ続けたアマイ」と「華やかに怪人を倒すアマイに憧れたのに全身ボロボロヒビだらけの不気味な姿を見て理性を失ったウェビギャザ」にとって
「怪人じみた姿になって暴走したのにファンの一声で正気を取り戻したウェビギャザ」と「醜い怪人になったと思ったらその精神はかつてのヒーローの姿そのものだったアマイ」は
それぞれお互いにとってめちゃくちゃリスペクトできる相手だよな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:12:31
今ガロウと遭遇したらどんなアクションを起こすだろうか
- 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:15:08
アマイマスクが他のS級と和解できたの見てるだけで顔がにやけてくる
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:17:35
今度は素顔で話して和解してるのが、腹割って話した感じあっていいよね……
- 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:40:14
サイタマが割と悩んでるやつに特攻持ちな気がしてきた、メタルナイトも今回人間味でてきたし絡んだらどうなるか。
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:44:58
- 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:36
- 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:47
中にいるやつのスペックも違うからなぁ
超相撲の猛者だし、多少乱暴にあつかっても大丈夫そう - 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:41:11
あれってアマイは攻撃を受けるとまずいから立ち回りが必要で、クロビカリは攻撃全部無傷だからじっくり見てさっくり破壊出来てるって描写な気がする
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:54:07
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:55:07
アマイマスクのままだったらウェビギャザに冷たく当たったかもしれない システマチックにふるまったかもしれない
ウェビギャザは幻滅し支えを一つ失ったかもしれない
アマイマスクを捨てたことでむしろウェビギャザが夢に描いていた憧れの姿を体現した
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:59:47
- 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:53:06
たぶん以前にアマイマスクが遭遇して精神的苦痛で大苦戦した「容姿へのコンプレックスで怪人化した」ってやつと同タイプだろうから
醜い容姿でもこうして堂々とヒーロー活動できてるなら大丈夫なんじゃないの
- 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:06:21
基本的には単純な見た目で判断するけど殺意の有無や害意の発露なんかを感知して認識を改めることもあるのよね
見た目も攻撃性も立派な怪人になってたガロウを殺意のなさと怪人よりもヒーローに抱く拘りの深さを読み取って怪人ごっこしてるだけの人間だと解釈したりするので本来脅威として測るべき戦闘力を一切考慮しない人外的かつ非常にフラットな自分だけの判定基準を持ってる
- 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:08:29
俺こいつらが跳んでいったあとなに話してたのかいまだに気になってるんだよね
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:37:51
最終戦でアマイマスク、ウェビギャザ、タンクトップマスターの三人で共闘するとこ見たいから、
なんとしてでも生き残ってくれよ、頼むから - 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:36:11
サイタマ本人は割と適当なんだけど、そこに圧倒的な強さという背景が加わると妙な説得力が生まれて「こんな上がいるんだから自分だってまだやれる」「自分が力及ばずとも何とかしてくれる人はいるからやれるだけやってやろう」的な思考になるんだろうな