- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:50:44
数年前からスマートフォンのゲームをきっかけに競馬に興味を持ち,血統を調べるのが好きで,騎手の名前も覚えるほどという娘が就職を機にギャンブルにのめりこまないか心配という母親からの相談らしい
[人生案内]競馬に夢中の娘 心配【読売新聞】 50代のパート女性。20歳の一人娘が競馬に夢中で心配です。幼い頃からゲームや動画サイトの閲覧が好きだったのですが、数年前からはスマートフォンのゲームをきっかけに競馬に興味を持つようになりました。 特に馬の血統を調べるのwww.yomiuri.co.jp - 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:55:40
全文読みたい 読売って朝日みたいなプレゼント機能ってないのかな?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:56:34
まぁ他のギャンブルに行く可能性はないんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:56:46
娘さんが何にハマっても相談してそう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:58:42
馬とか騎手好きならそこまでのめり込まなそうだけどな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:58:45
まぁ競馬のスポーツ性が好きな人だろうし
ギャンブルの方面にはそこまでなんじゃない?
応援馬券や単勝を記念にするタイプだろう - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:00:33
競馬よりソシャゲのガチャの心配しろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:01:02
ワイも似たようなもんだけど
1日に1万以上使ったことないから、そこまで心配しない方がいい
それでも心配なら1レースあたり購入額とかボックスやフォーメーションやらない決まり事でも設ければいいが、お母さんのほうに知識はなさそうやね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:01:03
ダビスタ一作目がブームになった時も生産牧場に小学生から
『お宅の牝系にはこういう種牡馬付けたほうがいい』
みたいなお気持ちレターが届いたっていうしフツーフツー - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:01:29
このタイプはギャン中にならんでしょ
ヤバいのはせっかく競馬見るんだしと適当に買った馬券がビギナーズラックで当たっちゃったタイプ - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:01:46
親ってのは一生子供を心配するからな
独り立ちしようが結婚しようが孫が産まれようがお偉いさんになろうが最悪親よりも先に仏さんになろうが我が子は不変の存在だし - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:03:48
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:04:57
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:07:15
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:07:26
推し騎手じゃなくて推し馬だからそこまで金かからんのでは
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:08:11
ある程度娘からの要望に応えた上で今この状況だから何でも相談してそうはちょっと違うやろ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:08:59
同じような経緯の亜咲花がギャン中やっても破産しないのは
それなりに収入あって、自分でもルール作ってやってるからだろうなぁ
彼女は狂気の中に、そういう賢さというか知性をすごく感じる - 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:09:29
推し騎手はお金掛かりそう
産駒ファンとか推し馬とかはそこまでお金掛からなそうだけど - 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:10:07
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:10:30
そもそもギャンブルで破産する奴の割合と
鉄道模型やラジコンで破産する奴の割合もそんなに変わりないって言うから、そういうものだろう - 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:11:16
息を吐くようにレッテル貼り付ける匿名掲示板仕草をする奴は言うことが違うな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:11:17
全文読まない事にはなんとも言えんだろう
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:11:53
ギャンブルにのめり込むよりもチャリティオークションとかで高額グッズ落札とか推しを取るためのカメラレンズ購入とか、どっちかというとそっちを心配した方がいい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:12:07
特に推してる種牡馬の産駒応援となると結構もどかしい思いもするだろうしなぁ…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:12:13
正直、お前が一番そのマス ゴミ仕草してない?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:13:12
1000円賭けたくらいでもギャンブルやらない人には引かれたりするしまあ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:14:37
ただ見て応援してるだけでも豆馬券で楽しんでたとしても、競馬一切やらない親だったら依存しないかハラハラしちゃうのは仕方ないだろうな
やっぱ一切やらない人からしたらギャンブルってこえーよ - 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:14:43
ガチャでトラブってないなら大丈夫じゃない?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:14:58
娘と話し合うなりなんなりして、一回で使う金額の上限決めるとか馬券買う時はいくらまでとか決めるくらいしかできなくね?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:15:22
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:17:28
第一印象ではギャン中より推し活方面での心配が出る
あとは血統オタクこじらせないといいな - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:17:29
文面は質問者のみの部分しか見えないけど頭ごなしに否定するわけでもなく競馬場に3回連れて行ってそこで買ったものを大切にしてるって部分はわかるんで質問者とその旦那さん自体は競馬に関しては否定的でもないのよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:19:58
読みたいならとりあえず図書館に行こう!
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:21:38
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:22:10
クリーンなイメージを持ってもらおうとJRAも色々努力してるのは間違いないけど賭博要素もある娯楽なのはどうしても無視出来ないからね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:25:30
馬の推し活目的なら質問者の「他のギャンブルにもハマってしまわないか」はそこまで心配いらないと思う
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:27:39
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:28:31
社会出てから気づいたけど上の年代の方が競馬とかやらないんだよね
大学時代とか周り結構やってたのに職場では全くいない
まあ家庭持ちなら大体ギャンブルしないかやめるのが実情だろうけど - 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:29:02
すごく真っ当な回答だ...
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:29:29
ソシャゲの課金と同じ感覚で馬券買うのは競馬ファンとしては異常な賭け方に見えるとはウマ娘初期にちらほら聞いたな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:30:34
結婚をきっかけに競馬辞めた先輩がいるからよくわかる
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:32:19
既婚者の競馬好きの人たち
近くに競馬場がないのもあってテレビでただで見れる範囲のレースだけ見る馬券はかけないレベルだった - 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:34:50
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:56:39
ギャンブルで身を持ち崩す人って金を稼げる(実際は無理)と思ってやるひとだから、押し活なら大丈夫じゃないかな?「これ当たれば~円」みたいな思考になったときが終わりの始まり
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:00
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:02:13
ウマ娘のガチャに掛かる額の方が競馬に掛かる額より大きいやろ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:05:12
というか元は陸上選手じゃないっけ増田さん
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:17:43
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:00:26
模範解答だな
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:12:44
ハマるやつは在学中にハマる
理由は情報過多でヒマがないと情報収集できないから
むしろ子どもが就職(独り立ち)したことで時間に余裕ができる親の方が危ういかも