- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:09:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:11:56
富野「アニメはスポンサーに制約されるから小説でやりたいことやりたかった」
富野「でもロボットアニメの小説なんて引き受けてくれる小説家は居なかった。出版社からも門前払いされる」
富野「仕方がないから自分で書いた(小説版ガンダム)知人の伝手でなんとかラノベとして出版できた。でも自分で書いた個人の印税なのに後からすり寄ってきたバンダイに半分以上持ってかれた」
富野「嫌になって若手に書かせてみたけど才能ない奴しかいなかった。ガンダムの小説は駄.作まみれ」
富野「ある日突然福井とかいう若者がやってきて“あなたが書きたかったのはこういう小説じゃないですか”とガンダム小説を書いてくれた」
富野「自分の非才を認める事になったが嬉しかった」
富野「なのでラブ・ストーリー(ラフストーリーの誤植?)だけ渡してターンAノベライズ案件を任せた」
富野「まあどうせライトノベルで出版だろなと思ってたら福井の伝手のおかげで小説として出版された、時代は変わったなぁ」 - 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:13:13
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:14:42
福井のことそんなふうに思ってたのか。実際売れたし見る目あるよな
そんなことよりバンダイが酷すぎてびっくりしたわ - 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:17:25
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:19:28
直木賞候補に入ったりしてるし受賞歴すごいんだよなこの人
亡国のイージス好きだぞ - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:21:41
小説作業押し付けられた挙げ句この評価な若手は怒っていいぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:23:28
怒ってもいいがそれ恥晒しになるだけじゃねえか?みんなが下手だから!!って言われてるだけやぞ、まああいつの見たら自分もカスだったの認めざるを得ないんやけどなブヘヘ言ってるだけだし
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:24:45
門前払いにしたのハヤカワだっけか確か。ガンダムを作った男かなんかで見た気がする。気のせいかもしれん
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:26:11
この小説持ってるから今確認した
富野のあとがき全然気づかなかった…
テレビ局がプロダクション握ってるガンダムを持ち込み企画として出版社に直参したらそりゃ門前払いされるよ!!!! - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:28:49
福井ってマリーダさんみたいなの性癖だよな
大体の作品にそんな感じの過去ある女性いる - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:29:57
えー…富野監督ガンダム儲からないから小説家転向目指して修行してた期間あったのか…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:33:27
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:36:16
あの時代の著作権感覚はゆるゆるだからしゃーない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:38:11
なんで脚本家に小説版書かせるんだと不思議に思ってたけど書いてくれる人がいなかったのか
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:41:48
富野監督って小説とラノベ(ジュブナイルノベル)に結構はっきり格付けしてるんだな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:44:02
福井の結婚式にも来てた気がする富野
仲人で - 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:46:18
ターンAがテレビ版と乖離してることは知ってたけど富野監督的には狙い通りだったのかね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:47:48
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:54:30
この流れで作家友達の福井晴敏をUCごとバンダイに奪われた富野…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:54:53
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:04:43
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:05:19
福井って富野オタクだからガンダム小説書いてるだけでオリジナルでも十分以上に成功してる普通に実績ある作家だからな
ガンダム好きな小説家って括りだと福井以上に書ける人間はいない
だから本人も「俺がやらずに誰がやる」って心境でユニコーン書いた - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:09:30
その時点で富野自身にターンエーを任された実績持ちだしな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:13:36
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:15:15
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:09
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:46
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:21:33
他のスレでも言ったけど、基本的にこの人の作品ってジンネマンみたいなおっさんとヒイロ・ユイみたいな兄ちゃんによるバディものダイ・ハードだからな……
なんか取り上げるテーマが政治だの軍だのでお硬い雰囲気あるけど、この人の作品ってどれもエンタメ小説だからビビる
文体も読みやすいし - 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:49:55
福井は先にミステリー作家として集めて読んでたのでガンダムばかりになってしまって寂しいよ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:54:09
終戦のローレライも面白かった
今思えば軍医の時岡さんがクワック・サルヴァー呼ばわりされてたのって閃ハサネタだったのかな - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:12:45
箱よりも鍵のほうが重要になったってやつ、
グソーよりも解毒剤であるテルミットプラスの方がやべえみたいな構造を感じて面白かった - 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:37:10
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:44:15
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:49:26
>福井サン
実はリメイクヤマトの総監督と脚本もやってる。
まさか南部君が「さようなら売国奴の皆さん」とか言い出すとは思わなんだ…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:03:32
映画版空母いぶきの脚本も担当してるよ
二時間でまとめてポップコーン食いながら見るエンタメ映画としてまとめられてていそかぜが大活躍したりヨンファがコンビニ店長に転生して子供達のためにクリスマスプレゼント徹夜で用意してて笑った - 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:11:30
懐かしい名前を見た
イージスのヨンファか - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:14:06
あれかあ…原作コミックが全然好みじゃないから見てなかったよ。
しかしコンビニ店長に転生するヨンファとか斬新だな、間違いなくそっちのが幸せだ。
亡国のイージスに関しては防衛庁(当時)一般公開資料や世界の艦船バックナンバーを読めば、
FCS-3がBMD用でも何でもない短SAMシステムと分かるのに、何であんな大仰な扱いなのか意味不明だった。
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:29:39
これ御禿のほかも寺田克也とカトキハジメで結構なビッグネームなの笑う
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:14:29