- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:27:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:28:43
止まるんじゃねぇぞ……💃
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:30:52
アーマーシュナイダー片手でしかふれないストライクに・・・!?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:33:04
こういうのってバンナムに言ってパーツ単位で買えるの?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:37:30
部品注文の方法は説明書に書いてるはず
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:38:14
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:39:07
一パーツ100円とかで買えるけどバンナムは送料が600円ぐらいするからめっちゃ高い
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:41:12ガンプラの後ハメ加工後の恐怖ともおさらば!!「パーマネント マット バーニッシュ」 | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト 僕は今、HGのガンダムエクシアを作っています。『機動戦士ガンダム00』を観直したらガンダムになってしまったの…nippper.com
ゆるくなった関節を復活させる手っ取り早い手段としてこういうのがある
関節自体が砕けたとかまでいくと流石に交換しないといけない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:44:54
C型関節の難点としてよく言われる所だな
脚は特に自重に耐えられなくなり自立が問題になるがアクションベースを使うようになれば誤魔化しは効く - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:48:51
ボンド塗っとけ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:53:17
最新HGは関節強度高いからEGとかポリキャ使ってる古いHGとか触ると相当ゆるゆるだなと感じる
下手すりゃ普通に組んだだけなのにぐにゃって自立すら怪しいのある - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:53:26
パーツクソ硬いけどそれだったら関節マシにはなるかな、ありがとナス
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:56:50
ボンドやニスでどれ選ぶかとなるとパーマネントマットバーニッシュが一番無難
なんせ使用者が多くていくらでも使用感想が出てくるから - 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:57:21
EGは時間経過で関節くたくたになりやすいからな…
発売日に買ったうちのEGνガンダムももう全身くったくたであちこちのパーツが外れる - 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:03:00
瞬着をつまようじの先につけて薄く塗るとイイゾ
ただ少し難点があって変な渋みが出てくることがあるのと、塗りすぎるとパーツがはまらなくなったり乾燥しきってないのに嵌めたりするとくっついたりすることがあるから気を付けろよ!
もっと簡単にするならガンプラのランナーが入っていた袋を切り取ってそれを挟むと応急処置ができるぞ