にじさんじ甲子園2025総合スレpart138

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:52:10

    レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です

    荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです

    試走、進捗に関する是非はお控えください

    育成配信等の実況は実況スレでお願いします


    前スレ

    にじさんじ甲子園2025総合スレpart137|あにまん掲示板レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです試走、進捗に関する是非はお控えください育成配信等の実況は実況スレでお願いし…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:53:10
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:53:54

    結局決闘のチャイカってどう使うつもりなんだろう
    江川社が強すぎるし新入生にキャAや良い投手来たら普通そっち使うよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:54:06
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:57:35

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:57:40

    前スレの星の話で思ったけどなんか今年☆573踏むやつ多くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:58:15

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:59:03

    >>3

    加賀実優勝の時と同じ威圧感クローザーじゃない?

    大エース社からの威圧感投手でシメの流れは21の再現になるし若干意識してそうではある

    中継ぎは勝くんになりそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:59:07

    日頃エクスの配信見てないし英雄に応援しているライバーがいるわけでもないけど
    去年の悔しそうなエクスを見て来年もリベンジして欲しいと思ってたから、今年もしっかり上振れて良かったねという気持ちになってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:59:22

    練習試合に謎のサブタイトル付いてるの好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:00:03

    もうどの高校も確率に差はあれど本選で勝てるラインには到達してるみたいだから、栄冠では全勝してハッピーで終わってほしいぜ!!!!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:00:29

    イブラヒムやるかわからんって言ってたけど今日もやるのか
    えるさんが覚醒したの笑った

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:01:43

    練習試合するとなるとにじ高の2年夏のデータってどれくらいなんやろな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:03:19

    >>13

    調子が普通だから栄冠みたいにはいかないかもね。

    まあ頼りになる先輩方はいるわけだし、悪くないんじゃないかな。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:04:59

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:06:03

    今日はさくゆいの時間が被ってない
    よし両校上振れるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:06:17

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:06:33

    育成期間中最後の日曜日だから、もう予定ぎっちぎちやな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:06:37

    社長甲子園出場おめでとーって思ってたけどよく考えたらまだ、2年目やんけってなった
    全然、3年目で考えてたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:06:49

    願ヶ丘との対戦って視点で見るなら2年目夏終了時点の野手の総合力なら先輩で見てもライバーで見てもにじのが高い
    でもメイン投手のスタミナは少ないのと、願ヶ丘のでびがほぼ完成してることから投手力は転生スタートでスタミナあることからも願ヶ丘のが長く戦える

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:07:10

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:07:30

    >>3

    威圧感ってそれだけで雑に強いしリリーフで出番あるよ

    でびが何かおかしいだけでコウチャイカクロードも威圧感ってだけでまあ活躍する

    要は投手威圧感って色塗り忘れた金特だから、話題のディレイドアームより多分強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:00

    >>21

    覚醒2枚引きが強すぎてある程度補ってるから相対的にどうなんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:14

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:08:17

    >>6

    転生投手保障あるんだからそりゃそうでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:09:02

    >>20

    実際まめねことの練習試合は願ヶ丘の投手力を感じたよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:09:09

    >>25

    573ピタリ賞の話だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:09:18

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:09:24

    >>25

    そうじゃなくて

    KONAMI(573)をたまたま引くやつって話じゃないの

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:09:30

    >>25

    たぶん573(コナミ)って言いたいんだと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:09:37

    >>19

    連勝したまめねこルート辿ったら歴代1位のチームになるぐらいステータス伸びまくるから楽しみだね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:10:10

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:10:39

    >>23

    他も覚醒しなきゃ強いなって思ってたけどその後他の高校もライバー覚醒してるからそんなにそこで差がつけられてないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:11:21

    集計表とかだと外されがちだからあまり比較されてきてないが今回はリリーフの質が結構鍵になってきてると思う
    既に威圧感リリーフが4枚いて転生リリーフもあちこちにいるから2番手以降が粒揃いすぎる
    リリーフ薄めのまめねこV西はそこが課題かもね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:11:48

    >>33

    まあでもエース投手の打撃能力が上がったのはかなりプラスじゃないかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:12:06

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:12:35

    >>26

    フレンもめちゃくちゃ抑えてたけどな

    フレンのスタミナが持ってたら点取られてなかった場面結構あるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:12:44

    ちまぶらどっちも2人覚醒してるのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:12:44

    まめねこのターニングポイントはキャb取った時?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:13:13

    >>23

    上振れ勢に参戦することはできないが間違いなく下振れの大半は取り返せてる

    先発投手覚醒は9番打者が強化されるから個人的にこれもでかいと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:14:49

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:15:20

    飽きるほど言われてるけど、追い付く追い付かないの☆数勝負ではないので
    神速の場合はエースが覚醒して投手力が上がったこと、それに加えて野手も主力が強化されたことからも必要戦力の整いって観点では覚醒でかなりチーム完成度上がってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:15:20

    >>31

    今年の仕様だとスタメン野手星合計が2600なら上振れ、2800ならかなり上振れ、3000代は神って感じだから歴代更新は結構難しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:15:25

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:15:33

    ルカの覚醒はリリーフだからそこまで試合に影響しなさそうなのが惜しいんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:15:56

    願ヶ丘はデビに対抗できるバッターの最適解を誰も出せないのが強いよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:16:02

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:16:41

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:16:47

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:17:11

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:17:32

    >>45

    フォーク伸びてたらコンスタに経験値回せて美味しかったんだけどな

    まああの時点では新入生入学で凹みやすい投手グラフを補えたって意味で十分でかいと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:17:46

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:17:58

    栄冠では順調だけど本戦だとどうなの?感じだったまめ学がふれんず♡じゃむでわからなくなったのが面白い

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:03

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:19

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:20

    練習だから仮ににじ高が大差で負けてもでびを出すよね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:21

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:33

    練習試合ってただのお遊び企画でしょ
    夏の時点の試合だからそこから3年まででステータス諸々か大きく変わってるわけだし
    勝ち負けは参考にならんよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:53

    >>21

    下振れがあるのは面白いけど覚醒を2つ引かれてるからなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:32

    >>58

    これからどう伸ばすかとか何のステが有効なのかの判断材料にしてるからお遊びと言われると違うと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:39

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:44

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:48

    りかしぃの覚醒って先発が強くなる+スタミナ減っても最強サードにできるってだけで2倍美味しいと思ってたけどもしかしてずっと強い9番打者が居座るっていう3倍目があるの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:20:16

    >>58

    負け負けで敗退する高校が必ずいるからその救済処置みたいな感じだしね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:20:36

    >>53

    まめねこはリリーフが本戦強いんじゃなかった?それは別のところ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:21:21

    >>60

    今回の監督はベテランも座学してる人も多いし、2回程度の練習試合結果見て育成方針変えますみたいな人はいないと思う

    ファンサービス目的じゃない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:21:25

    >>60

    お遊びだよ

    2年目夏終了時のデータなら、既にどちらも夏を終えたあととラストスパートの完成形は見据えてるし今さらなにかを変えたりはしない

    願ヶ丘なんてもう完成間近でしょ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:22:07

    練習試合はスタミナの消費速度を見るくらいで育成方針とかの参考には思ったよりならんと思う
    CPUの機嫌次第で結果が正反対とか普通にあり得るし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:22:13

    >>28

    どんな結果になっても練習試合は面白い

    どちらも名先輩がいるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:13

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:19

    まあええねん。
    やってくれるだけうちらは楽しいし嬉しいで。
    監督たちがなにかフィードバックを得てくれればなお良しってことで。

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:27

    >>63

    と言うかオオタニサンがなぜ持て囃されるかってのはそこよ

    単純な投手能力だけで言えば赤とかの影響もあって他のレジェンドクラスの投手よりも落ちるけど

    バケモノじみた野手能力で打線の穴なくせるのが一番デカい

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:32

    V西と英雄の練習試合は検証って感じで面白かった

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:36

    >>63

    弱小で代打が用意できるかも怪しいどじゃにとっては特にそうだね

    まあ元がパリーグ投手で打力低いベースだからこれでも打てる能力ではないけどないよりまし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:51

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:25:02

    勝ち上がるの見越してこれから連日配信しないと20日のライブリハ詰まってるだろうし大変だぞ決闘

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:25:27

    りかしぃの覚醒は投手力の面でも野手力強化の面でも強すぎた

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:25:41

    >>65

    まめねこはコトカ理論には則ってると思うけど他校と比べて強いリリーフかといわれると違うと思う

    青特も寂しいし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:16

    英雄後日談やってくれるっぽいから投手パープルメン捕手パープルメンのバッテリー見れそうなの楽しみすぎる

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:36

    英雄現時点のスタメン星合計数3127なんだけどもしかして神ってこと?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:37

    コトカ持て囃されてるけどコトカいれば優勝するってわけでもないだろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:40

    >>79

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:42

    強転生投手、強変化球投手が多い環境だと連打が難しいから一発が期待出来るホームランバッターを2、3人用意するのってどうしてもダメなのかな
    CPUが強振しやすいようにミートよりパワーを高くして強振多用パワーヒッター広角打法を狙ってつけにいく育成なんだけど
    リアルの野球でもそういう事多いしアリなんじゃないかと毎回思ってしまう

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:26:53

    フレンのストレート問題をオリ変で大分改善されたみたいだしどうなるやら
    え?あれをストレートだとフレンがそう主張している?
    あの魔球が?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:27:17

    >>73

    お互い内野の守備Cくらいあれば充分だなって言い合ってたし、エビオは外野の前に落ちるポテンヒット多かったから実際の育成でも外野の足をAまで上げようってなってたし、学びがあるものになってたよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:27:28

    >>68

    ヘル高はキャッチャーないときの試合での減り方を見てスタミナに関して考えを改めるかもしれない

    現状スタミナの育成優先度が低い

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:07

    >>84

    あれをストレートって言い張るのめちゃくちゃフレンっぽいよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:28:44

    >>83

    例年の優勝準優勝校が大体そのパターンだからかなり大事だと思うよ

    パワーレス弾道レス系の高校は最後夏に上げて本戦仕様にしないと個人的にはきついと思ってるし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:29:03

    願ヶ丘は進行度的にほぼ完全にエンタメ目的だけどにじ高はまだ一年あるからいくらか今後の参考になると思うよ
    未完成な相手に対してでも現時点でウィークポイントになり得るとこあれば秋〜夏で多少意識して伸ばしたりとかできるだろうし
    もちろん双方エンタメ目的でもあることは前提の上でね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:29:15

    >>83

    今回ってそもそも初期からそういうパワーヒッター型の新入生があんまりいなかったんだ

    そういう育成方針になるには、初期からその能力を活かそうと思える初期値がないといけない

    そうでないと、大体栄冠向けのミート走力寄りの育成方針とかポジションに合わせた育成になってしまうから埋まれる余地がなかった

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:29:34

    練習試合は個人的に英雄と願ヶ丘が見たかった
    願ヶ丘の悪魔がどこまで英雄に通用するのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:29:34

    >>83

    ホームランバッターは3年縛りの栄冠だと育成がかなり難しい

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:30:36

    >>86

    もう方針変更は間に合わんよ

    ただ練習試合のおかげと一応3月には方針変更に踏み切れたから夏大会で事故らなければスタミナは多分足りる

    3枚看板みんな強いから補いやすいってのもあるが

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:30:42

    >>79

    基本はセフィナが正捕手だろうけどキャッチャーの方のパープルメンがファーストの方のパープルメンと違って意外と使いやすいからな

    ピッチャーの方のパープルメンをキャッチャーの方のパープルメンが胴上げしてる姿を見られるかもしれん

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:31:10

    >>80

    普通かな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:31:56

    >>94

    パープルパープルうるせえ!!!

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:32:11

    アベレージヒッターはミートと走力あれば攻守最低限は完成する
    パワーヒッターはミパ弾道が必須な上に守備は別口で必要になっちゃうからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:33:03

    >>83

    ミートよりパワー高くしてもミート打ちするから強振とミートどっちで振るかも運ゲーなんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:33:43

    >>95

    ごめん野手合計数って文字を見逃してた

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:34:08

    ホームランバッター云々に関しては正確にはパワヒ+強振多用まで極める必要はたぶんない、以前のた行みたいに空砲で終わることそこそこあるし
    ただパワー上げ+打撃青+弾道上げした選手が数人いるかいないかは全然違うと思ってるわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:34:13

    というわけだがインタビューを確定で来れるようにしよ????(強欲)

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:34:40

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:35:06

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:35:17

    今年に関しては今後ロマン砲が埋まれるとしたら、あちがせみたいに3年目に即戦力級のホームランバッターが空いてるポジション埋めるような形で入るくらいかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:35:25

    >>80

    スタメン野手合計の話ね

    投手カゲツ抜いたらたぶん2629くらい

    セフィナ加入でだいぶ下がってはいるけど、天才のおかげで結構多いめになってる

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:35:28

    まあでもミパDDあれば本選でホームラン王になれることは去年のライブ王が証明してるから

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:35:37

    徐々にステータスが整ってきたクレアさんを見てるとバント職人をセフィナに使えていればという気がしないではない

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:09

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:14

    >>100

    決闘がパワーまで手回り始めた途端に打撃成績向上したしなあ

    栄冠にパワーあまり関係ないは割と眉唾だと思ってる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:18

    >>83

    いたら理想だけどそもそもそんな育成してる暇がない、初期からそういう能力適正がないと難しい、こんな感じか

    ありがと

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:20

    >>83

    強振させるならそのための根拠を持ってる選手(主にパワヒ)じゃないといけないと思ってる

    今大会なら委員長はもうこっから全部パワー上げてもいいしその価値があると思うんだけど、レオスは守備重視しそうだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:28

    起きて確認したら社長が甲子園出場しとるやん!
    もう満足したわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:31

    >>107

    まあセフィナはステの低さを打率でカバーしてるから

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:36:37

    >>93

    7月でスタミナAに届いたからじゃあ球速かコントロール上げようってなるのは防げるかもしれない

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:37:19

    >>106

    逆にいえばパワーDはやっぱほしい、Eにとどめてる高校がそこそこあるんでちょっと気になってる

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:37:50

    >>105

    バカですまん

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:37:54

    >>109

    まあ決闘はなんか試合見てても明らかに打球が弱くてパワー不足っぽく見えたからね〜

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:38:08

    >>113

    釈然としなさすぎるけど言い返すことも出来ない理論おもろい

     

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:38:14

    本戦でホームラン打ってるのほぼパワヒプルヒ持ちのイメージあるわ
    ステだけでホームラン打った選手いたっけ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:38:28

    >>112

    何か下振れ終わって他と並んだなと思ったらここまだ二年夏なんだよな

    やしきず世界大会どうなっちゃうんだろう

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:38:53

    ⚪︎⚪︎は強いけど優勝確定どころか圧倒的に強いってわけでもないからな

    お好きな学校名を入れてお使いください

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:39:01

    >>114

    A行ったら多分普通に別ステに戻ると思うよ

    アンジュを無理やり引っ張るくらいならコウアルスに託せるチーム

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:39:17

    >>106

    それを言うとチョモ愛園さんがミパEEにパワヒでHR王取ってるんよ

    何気におニュイは2年連続HR王輩出してチームHR数でも毎年やってる椎名さん除けばトップと言う

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:39:32

    見て見て昨日暇すぎて作った卒業生の職業ごとの出現率表
    n数8だから統計データとしてはカス中のカスだけどこれだけ見るなら人数じゃなくて枠ごとの抽選っぽいね、あるいはこの程度のn数だと有意な差がない程度の確率変動かも

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:40:12

    そういや昨日社長がグラウンド整備でグラウンドレベル下がるって現象あったけど
    あれは確率でグラウンドレベル下がるもんなの?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:40:45

    >>119

    1本だけなら結構いたんじゃないかな。

    いつかは忘れたけどンゴちゃんがパワーFで打ってた気がする。

    少なくとも強振系の青特はなかったはず。

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:41:26

    社長このまま勝ち続けたら18日までに育成終わらなくない?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:41:28

    >>122

    アンジュってかなり本戦向きの能力で普通に強いと思うんだけど評価低くないか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:42:39

    >>128

    リゼ監督が特化させてまで引っ張るタイプではないかなって言うの前提の意見よ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:42:50

    >>127

    本当にやばくなったら気合い入れて長時間やるでしょ

    元々後半に詰める予定だったらしいし間に合わないなんてことは無いよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:43:24

    >>119

    2020年の天才チャイカくらい?ステ高い選手って大体いい青特持ってるから小柳はどんな成績になるのか結構楽しみ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:43:30

    >>128

    普通にフォーク特化型の王道ピッチャーで強いと思うよ

    多分、低速フォークピッチャーの極端な例につられて評価を低く思ってる人いるんだろうけど普通に今年のV甲のリゼとか強かったからな

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:43:34

    社長予定がないなら長時間配信余裕なタイプだぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:45:50

    >>128

    まあ防御率2点後半くらいでやれるピッチャーになってるから普通に強い

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:46:07

    >>129

    先発のスタミナSまで伸ばすのはむしろセオリーで特化育成ではないけどね

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:46:38

    フォーク持ちってだけで強く見えるわ
    誰もセオリー知らなかった頃の2022委員長クソ強かったし

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:46:58

    >>127

    今の時点で進捗度に1年差がでてるしな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:47:25

    昨日レオスの配信見てて思ったんだけど
    個人的に栄冠ナインの序盤の理想だと思ってる海堂マニュアル野球を徹底してたのが素晴らしかった

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:47:42

    青特に優れてなくても、他にいくつか変化球持ってても、球速が高くてもフォークを7に伸ばしてて他の変化量を控えめに抑えてる投手は普通にいい成績残すよ
    コトカとかでびほどの極端な結果は残さないだろう、ってだけで試合結果を左右できるくらいには強くなる
    アンジュは青特しっかり持ってるからちゃんと強いエースだよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:48:47

    >>135

    そのセオリーすらあんまり考えてないよリゼ監督

    優勝した22委員長すらキャAとはいえ余裕あったのにA81までしか上げてないし

    あの時も2番手のコウの信頼度が高かったゆえのAストップだった

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:49:22

    >>129

    コウはまだしも、アルスはエースを早々に交代させて使うべきピッチャーではないからなぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:49:51

    言うてまめ猫との練習試合見るにスタミナあるフレンは打たれてなかったし、でびは思ったよりは打たれてたけどな

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:50:48

    まだ暫定ではあるけどヘル高って2022年から1段階ずつキャッチャーA→B→Cって落ちてるんよな
    去年はリリーフに頼れない状況だったからポーカーフェイスなのをいいことにスタミナ切れのアンジュを投げさせてたが

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:51:27

    >>141

    検証とかを全部把握してるわけではないがアルスのノビA速球+緩急○パワカ7は結構嚙み合いバグってると思ってるわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:51:32

    22以前の話はあんまり参考にならないよ
    あの頃はまだ球速は最低限これくらいは必要だ、とか、コントロールも必要だ、とかセオリーが違ったもん
    その頃に間違ったことやってたわけじゃない

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:51:50

    >>127

    長時間配信平気な人だし予定がなきゃ大丈夫じゃない?

    ただライブ1週間切ったからダンス練習やらリハーサルのスケジュールがどうなってるのかは不明

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:51:53

    >>143

    去年じゃないわ2023

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:52:36

    >>138

    実際というか指示ができない本戦はしかたないけど

    特に強い転生投手引いてるほど1イニング1点狙うこういう野球が一番刺さるんだよね

    大崩れする確率が比較的に低いからコツコツ点を積み上げるほうが勝率良くなる

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:52:57

    >>119

    そのパワヒプルヒ両取りした22はかちぇ(確かミパSS弾道4)は本戦奮わなかったんだよな

    時の運もあっただろうけど片方だけのほうがステとの噛み合いいいとかあるのかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:54:05

    >>149

    下振れAI引き当てたとしか言えない

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:54:07

    ステータス上げても上手くいかないならどうすりゃええねん

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:54:10

    どの監督にも言えることだけど
    序盤から中盤は戦力不足でギリギリの押し引きで悩まされてメンタルも削られるからペースは遅くなりがちだけど
    育成が軌道に乗ったら進めやすくなるから全然ペースは上がると思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:55:34

    >>149

    あのはかちぇは多分ミート多用が付いてたのがホームラン打たなかった原因だろうな

    非公式データではあるけどそれ見た感じ打率自体はよかった

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:55:42

    >>148

    当然高速試合のほうが指示してる時より打てないから注目選手を2番に置いて先頭出塁→盗塁→5ころor送りバントでワンナウト3塁以上にしておくことが本当に大切だと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:55:51

    >>151

    ステが最低限あるなら正直CPUの機嫌次第よ

    もちろんBとCでは下振れ確率は違うだろうけど低確率引く人なら変わらんし

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:58:15

    >>155

    アベヒ対変化ダブル持ちならちょっと変わってくるけどBDB以上はそこまで変わんなくなるしな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:58:16

    ミートとパワーのバランスでミートor強振の割合が変わるのはある

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:58:54

    >>149

    パワヒプルヒ持ちのミパBB弾道4のエビオがHR王になってたこともあるからAIの機嫌次第としか言えん

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:58:57

    >>111

    BDBDBとか上振れて足Aぐらいのセンター目指してる感じだからなぁ。

    23の激守ほど極まってない(と言うか初期ステやスカウトの全体的な低さや成長鈍化仕様で出来ない)けど、

    外野でも全員守備Dはあって最低足Cあって、を目指してる感じ。

    そっちの激守をより特化でやってるのは願ヶ丘かな。

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:00:01

    ミートパワーの差で強振とミートの割合は変わらないって検証もあるけど、体感は変わってくる気がする
    パワヒとかアベヒの特能があると明確に変化するが

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:00:46

    8人とも弾道2~3のBDBDBDくらいなチームが一番コスパいいと思ってるわ
    このくらいあれば走攻守全て隙を感じなくなる
    まあ外野の守備がここまで高いチームはどんなに上振れてもないとは思うけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:01:15

    いくら守備固めようがホームラン打たれたら終わりなんだよなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:01:36

    こないだの練習試合と最後の練習指示でステータス見て思ったこと
    英雄は狙ったのか結果的になのか妥協案のステ振りがめちゃくちゃ良い形になったと思う
    外野走力、内野の止められる範囲で守備可能範囲をしっかり確保してあと打を上げてCCC基準の打線が見えてきた
    そりゃ一年目から勝ち筋のあるチームで全部上げられるならそれが一番ではあったが

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:02:32

    どじゃ高って舐められてるけど全然優勝ないか?
    山本由伸が完封したら終わりだし

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:03:37

    >>164

    現状どのチームも勝ち筋はあるよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:03:41

    >>164

    投手戦展開になったら余裕であると思うよ

    打撃戦展開になったらここからよほど勝って伸ばせないときついが

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:03:47

    >>164

    舐められてないよ

    葛葉の師匠の話だと優勝候補5校の中に入ってたよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:04:40

    今仲間内でやっててミートSあればフォークの打ち損じをある程度減らせるのでは…?って感じがある
    芯が広がってポップフライよりちゃんととらえた打球になってるかも…?
    検証も何もないから偶然かもだけどやる価値ありそうな感じがした

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:04:52

    イブが本気で悩んでたけどさすがにキャDとAならステ低かろうがよつはぴスタメンキャッチャーの方がいいよな?

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:05:05

    完封あるでしょとか言われたら全校そうなんで

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:05:41

    〜が完封したら終わりだし

    これ出来るならどの高校も優勝するわ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:06:45

    >>161

    CDACBくらいなら秋春夏と甲子園出れれば目指せる

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:06:46

    >>168

    で、そこに威圧感ブッ差して強制的にミートSから落としてくるでびが対処しようもなく猛威を振るうって言ってないかそれ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:07:45

    >>151

    △ステータス上げても上手くいかない

    ○ステータス上げても上手くいかない時は上手くいかないが、ステータス上げてないよりは上手くいきやすい

    じゃない?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:07:55

    むしろ普通CPUだと強いはずなのに打たれるって印象の方が強い気がするが
    いやもちろん強い球ばかり投げるわけじゃないから当たる時は当たるのはそうなんだが

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:08:02

    由伸は完封期待値が高いって話では?
    変化球の構成もしっかり神だし青特もすべて揃ってるレベルで持ってる
    守備も二遊間は弱小にしては十分すぎるほど確保できてる

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:08:52

    >>168

    ミートS以外のどのステータスを捨てるかだな

    たぶん2年夏からミート全振りになるんじゃないか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:08:58

    チームの強さを持ち上げるのはどんどんやってくれ
    弱点とか格差とか語られるよりずっと楽しい

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:09:38

    完封したら〜をやったのが22委員長だしなぁ
    まあ完封じゃなくほぼ打ち崩されなかっただけど

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:09:47

    >>168

    ミートSならフォークに対してもある程度打率上がるのは検証でてる。

    それでも2割くらいだけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:10:08

    >>173

    そうじゃなくてCとかで止めてよくない?って言うところに一石を投じれないかなという話

    有意差を出すならここまで必要かもしれないかなって

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:10:25

    立ち上がり○確保したのはマジででかいもんな。
    スロスタ持ちがそれ取るの実質の上昇量でガチで金取ったクラスだろうし

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:10:54

    どじゃは倉持覚醒せんかなマジで
    ステさえ足りれば青特が理論値すぎて最強野手の一角に入れる

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:11:26

    立ち上がり○って23のときは効果なしって田中さんが検証してたけど
    今バージョンは大丈夫なんかな

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:11:42

    >>182

    オート対戦では立ち上がり発動せんのです…

    スロスタ消せるだけで十分いいんだけどね

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:12:03

    プロなしでスロスタ消せたのがでかいんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:12:07

    >>180

    2割ってどこに対しての2割?

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:12:48

    りりむとかカゲツとか強いフォークピッチャー沢山いるけどでびちゃんと他のピッチャーの明確な違いは威圧感なの?それ以外にもあるの?
    でびちゃんは本戦最強の1人(1匹)になり得る存在なん?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:13:51

    >>188

    でびのみの強みはフォークのみであること

    ノビEでストレート投げづらく余計な変化球投げないのでフォークばっか投げるのが強い

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:14:50

    そもそもフォーク最強論振りかざしてる人もミパ走G〜S弾道各種の全組み合わせに対して何キロのフォーク7が何割かってデータ出してるわけでもないので
    おおむねコスパ良く打ち取りやすい球がフォークってのが見つかっただけの話だからな
    どのステがどうなってればどういう打球が何割かってデータまで出してる人はいない

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:14:52

    >>188

    威圧感とフォークの投球率

    大抵の被打率3割を超えるストレートや弱い変化球を全く投げずに

    被打率1割のフォークしか投げないならそっちのほうが強いでしょってこと

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:15:06

    >>188

    オートではフォークが強い

    リリムやカゲツ他と比べてでびはほぼフォークを投げるようになってる

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:15:14

    威圧感とかノビEとか対強打者とか対ピンチとかの強さは他にも持ってる投手はいる
    でびのみの強みはフォークオンリーの部分でここが大きい

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:15:30

    >>188

    球速とノビE

    120キロ台でノビEなら相当ストレートの選択率が低い

    変化球もフォークだけだからずっとフォーク投げるんじゃないかってレベルになりそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:15:44

    野手青特が理論値叩きだしてる選手は成績云々以前に好きなんだけどこれが誰かと探してみると倉持以外だと星導と伊波なんよな
    この2人はステも相まってマジで最強だと思ってる

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:17:54

    本戦って栄冠中打ってたり抑えてたりしたのがほとんど無に帰す感じ?

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:18:11

    練習試合でストレート率0%だったからなあ…

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:19:02

    >>196

    無には帰さんが強いステ青特が変わるんで相関は必ずしも高くない

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:19:15

    >>189

    だからこそ舞元も覚醒したら大笑いしてやるって言ってるくらい覚醒したらダメなやつ

    覚醒したらダメって何だよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:19:16

    フォークは確かに強いけどフォーク以外が弱いわけではないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています