- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:24:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:25:59
それだと日本である必要が無くなるけど
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:26:36
配信見る人いる?
その日暮らしも大変なんじゃないの - 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:27:12
ダンジョン配信が有る作品は基本的にダンジョンが出来てから数年後でなおかつ法律を変えないとまずい状況にされてる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:27:41
それぞれの要素がなぜ必要か(書きたいのか)の本質を分析すればどうにかできるかもしれないよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:29:09
ぶっちゃけ読者もダンジョン配信を成立させるためのリアリティある世界観云々~~の部分を求めてないよ
そういうの求めてる人はweb小説読まないよ - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:29:23
ヒロアカみたいに色々あって民度が終わってるけど現代らしさのある現代って事で万事解決やろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:32:52
ダンジョン配信が本当のグロ映像ななか若干メルヘン味があるのかでまったく話が変わってくる気がする
スナップビデオだとすればんなもんまともな配信サイトでやれるわけないだろってなるし - 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:33:03
配信という「余暇」を楽しむ余裕がなけりゃ配信ものとして成り立たんのや。
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:33:18
超すごい主人公の高速戦闘を画面越しでも追えるスーパーカメラで戦闘風景をすべて写しながら配信できる技術
その高速戦闘を眺めてリアクションして高速戦闘も見つつコメントも見てコメントに超速反応する謎リスナーたち
とかのファンタジーもりもりだし現実気にしても感が - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:34:19
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:35:58
アングラ的にやってる違法動画みたいな感じにすればいいんじゃね
まあそれだと主人公が犯罪者になっちゃうから大手を振ってチヤホヤされにくくなるし難しいか - 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:36:34
国内の配信だとモザイク規制が入るから海外のエロサイトで配信しようぜって話ならあるな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:42:43
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:48:44
そこで現代日本でやれて露悪的な配信なのに法規制されない方法を考えた
そう、暗黒金持ちの開催する娯楽というジャンケットバンク方式だ - 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:50:56
だってどうオブラートに包んでもカイジの金持ちの娯楽だもんダンジョン配信
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:51:33
最近だとダンジョン配信の理由は探索者の安全確認のため義務付けられてるという理由が多いな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:52:37
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:53:36
つまり債務者にやらせればいいのか……????
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:55:06
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:10:09
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:33:48
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:34:39
何回似たようなスレ立ててんだよ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:36:34
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:41:22
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:43:22
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:57:16
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:01:30
まずダンジョンそのものが生えてきてなんかウン十年色々あったってのが大前提だろ
今の日本だって数十年前と今じゃ価値観も考え方も何もかもが違う、その数十年でスマホやら何やらが爆発的に増えて情報化社会が加速したわけだがそれと同じような謎ダンジョン技術がウン十年で作り出されてその世界の民度もダンジョンに合わせて変容していったと考えれば割と納得できる
LGBT全盛みたいなノリでスプラッタ全盛の世の中なんでしょ - 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:02:05
明治や大正あたりの時代にダンジョンが生まれて価値観が現実と違う日本とか
スタンピード等で社会がある程度壊れた設定とかならダンジョンが一般人に開放されてたり配信が許されてても変ではないと思う - 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:03:55
治安世紀末のほうがそりゃやりやすいだろうけど同時に現代らしさも減っちゃう
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:08:09
冒険者とかいう暴力装置をアウトソーシングしちゃいました
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:10:48
単にたくさんの人にダンジョン潜らせるメリット多くしてやりゃいいだけでは?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:10:56
現代らしさに関しては人によって求める部分が違うからな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:11:22
基本は現代基準の風体だけど市民全体の論理感がストーリーを回す上で何段階か低く設定されているなんて創作じゃありふれたもんじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:15:32
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:19:19
ヒャッハーな荒廃した世紀末世界で何故かダンジョン配信やってるのも、
令和日本っぽい世界観で何故かダンジョン配信が公的に認められてるのも、
非現実的という点ではそう変わらんのじゃないかな……
そもそも現実的であることが必須なのか、というと、そうでもないとも思うけど - 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:20:58
ファンタジーなバトルやダンジョン内を皆見たがったから認められたでいいんだよ
民意だ民意 - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:26:49
まず規制ってのはゼロの状態から生まれる事はない
そんでもって既に出来上がったナニカに対して規制をする場合は反発やら何やらを抑え切れると確定してるモノ以外はそうそう手を出せない
ビール規制をしようとしたら完全に逆効果になって色々ひどい事になった国も沢山ある
つまりインターネットの普及とセットでダンジョンスプラッタ系の情報もガッツリやりとりされててテレビで規制の概念がそんなに表沙汰にならないタイミングから大々的に取り上げていたらもう規制するに出来なくなった世論になってたのかもしれない - 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:39:48
か弱き極道(オレ)達の借金(カネ)を取り立てる債権者(カス)がいたんでよォ〜
海底迷宮(トウキョウワン)に足枷(ナマコン)つけて探索(もぐ)らせてやったんスよ
真実(マジモン)の迷宮探索(デスゲーム)はいいシノギになりますぜ - 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:40:52
ダンジョンの悪魔と暗黒金持ち万能説
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:39:52
そこでだ ファンタジーゲーみたいにその世界に住んでる人は死ぬ時光になって消えることにした
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:44:27
オリジナル設定で日本が厳しいの時点で説得力がない
既存の作品だしてこの作品ではこうだから!で考察スレのほうがマシ - 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:20:31
現代日本にするから無理がある
現代レベルまで文明が発達してる異世界極東なら問題ない - 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:15:03
必殺、常識改変
はR18じゃないと難しいか? - 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:17:20
ぶっちゃけそれ気にするやつは自分の作品に合わないって切り捨てた方が早い
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:31:41
機密とかじゃないのに規制なんて無いでしょ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:46:45
ほとんどの作品が数十年の時が経ってるからダンジョンに対する耐性ができてるだと思う
もちろん慣れない人も多いだろうけどその人達は基本的に物語に無理矢理巻き込まれる以外は出てこないと思う - 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:55:24
配信はあるだろうけど流行らなそう
もちろん美少女配儲もいない - 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:38:55
ダンジョン配信ものって結構あるけど刺さらない
何が面白いのかいまいちわからない - 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:55:41
それを言い始めたら配信に限らずすべてのファンタジー小説は現代日本にするのは無理があることになる。
だからそういう現代日本では~っていうケチを付けられるのが嫌で異世界ファンタジーが主流になったという経緯もあるわけで。
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:59:50
現代社会をなるべく残しつつダンジョン配信を成立させる設定みたいなことを考えていくの好きなんだけどここでやると作品アンチ扱いされるのは仕方ないね……
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:03:35
ダンジョンのシステムに配信が組み込まれていて法律以前に人類の技術では規制しようが無ければ何とかなる
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:04:16
基本的にローファンタジー共通の問題ではあるけど配信物だけが特段に言われるのは単純に配信という文化自体が
現代日本(現代世界)の産物だからいつものようにハイファンタジーに持っていけないのが原因だと思う。 - 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:10:19
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:17:40
実際、暗黒デスゲーム方式で、暗黒金持ちがルールに則って暗黒支援をしてくれるという形式なら割と違和感は消えるんだよな、配信ダンジョン
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:18:01
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:19:49
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:21:46
- 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:22:15
しかし残念なことにその作品に限って異世界での配信だったりする。世の中ままならないものだ。
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:22:45
その界隈内でのバズりってことならまぁ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:23:36
現実見ろよ。バズるのなんて想像以上にしょうもないのばっかりやぞ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:24:16
他には見たらスキルとか身につくことがあるとかどうだ?
例えば槍で戦ってるとこ見れば槍系のスキルが身につくとか
レアモンスターを発見する配信、者見続けてたらレアモンスターの遭遇率がアップ系スキルが身につくとか - 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:27:51
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:29:36
まあ単に異世界ファンタジーの襲われた馬車の窮地救出とVtuberものの底辺ライバーのバズりものの合わせ技だからな。
そんなにバズることや現代日本であることを深く考える必要はないかと。 - 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:31:16
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:31:41
最近読んだ暗黒カネモチ観客向けデスゲームものの漫画では異能が株みたいになってて
参加者が上手く使いこなしてみせると価値が上がるギャンブル要素取り入れてたな - 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:41:06
Xの戦争系を見ると双方敵兵を○害する動画や死体を晒した画像はかなり流れてくるし撮影者がやられる動画も偶に見るから倫理的に無理とはならない
ニッチな趣味には違いないけど - 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:42:47
結局お前らえぐいの見たいんやろ?ってのは現実でもそうだからな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:43:33
- 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:44:37
マギの迷宮みたいな感じでダンジョンの入り口を作れる奴を登場させて挙手制で参加させて競わせる方針ならまだ配信も出来そうかな
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:47:47
冬の富士山……あ。
- 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:50:59
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:53:11
ダンジョン内って起こったこと大体モンスターのせいに出来るせいで事実上の治外法権になりそうだからある程度自衛する手段として生配信ができるならしといたほうがいいとは思う、ドラレコみたいに
録画の場合カメラごとロストしたことにされて有耶無耶になるだろうし生放送の方が理にかなってる
でその文化にエンタメ要素のっけ始める人が出てくるみたいな、魔法とか人外みたいな挙動とか絶対映えるからやる人はいそうだし - 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:34
バズ狙いボーイミーツガール狙いをするよりも掲示板と会話するノリで実況する冒険小説として扱うと説明的な地の文を減らせて便利そう
- 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:31:39
このジャンル商業化してるけど売れてるの1作くらいじゃね?
- 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:09:56
そもそも現代日本のファンタジー、いわゆるローファンタジーが自体少ない。
あるサイトのリストを参考にするとなろうやカクヨム等出身のアニメは200作品ほどあるけど、現代日本が舞台と思われる作品自体が20作品くらいしかない。しかも純粋にローファンタジーと思われるのは僅か3作品。
・ラブコメ等、そもそもファンタジー要素がない系
君の膵臓をたべたい
転校先の清楚可憐な美少女が、昔男子と思って一緒に遊んだ幼馴染だった件
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。
スーパーカブ
継母の連れ子が元カノだった
クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった
・VRMMO・Vtuber系
リアデイルの大地にて
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた
とあるおっさんのVRMMO活動記
・日本を舞台のファンタジーと言えるけど異世界側の要素が強い
ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
日本へようこそエルフさん。
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん
佐々木とピーちゃん
・純粋に現代日本のみと言えるローファンタジー
魔法科高校の劣等生
鬼人幻燈抄(江戸時代~現代までなのでカウント)
ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない
- 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:11:30
現代日本の利点を持ったまま異世界ファンタジーのバトルができるいいとこ取り
- 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:13:53
世紀末世界で人々が配信見て楽しんだりあまつさえ投げ銭なんかする余裕はあるのか?
- 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:26:29
結局「無理があるだろ」で終わってしまうよなあ
もうダンジョンは突然インターネットに接続された未知の領域・・・体や装備を電子情報化して攻略する電脳ダンジョンで配信機能は何故かパッケージング化されているので攻略者全員が配信されてます
みたいな奴なら良いんじゃね - 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:54
- 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:29:29
文明崩壊レベルならコロシアムのような配信業なら栄えてるかもなぁ
- 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:30:49
無理がある、で話終わらせようとするのはマネタイズチャンスだぜ
無理を通せば開拓者だ! - 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:31:02
身の蓋もないけどハイファンよりローファンの方がランキング上げやすいからそっちの流行りやった方が伸びるんよね
- 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:37:46
- 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:46:33
結局昔から魔法とかある世界、神様がうんぬんが楽よ
神様がそっちのが楽しいからで理屈は全部無視できるし - 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:47:33
それ、嫌いなジャンルのスレにきて「あほくさいから除外している」とドヤる理由になる?
- 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:51:48
自分たちの生死の狭間を配信して金稼いだろってアホな話だよな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:54:28
- 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:33:34
- 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:39:35
現代倫理持ち出しやすいから叩きやすいんだろうな。実際はダンジョン出現から数年ぽっちでもなければ価値観なんてどうにでもなると思うわ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:41:13
わざわざハードルが高い設定にしてそのハードルの高さを越えるなり潜る説明増やす必要がないから「ダンジョンが出現して10年!ダンジョン配信がめっちゃ流行っている!」で良いよそんなもん
- 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:42:59
ダンジョン配信なんて現実にあったら圧倒的に強い戦士の無双プレイか死亡シーン見たいやつが大半なんじゃね
- 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:44:41
ダンジョンができて数十年ってなってるならその世界の一般住民の価値観や考え方はダンジョンありきの基準になってるよ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:58
ゲーム感覚で戦場に行ってるようなもんだろ
サイコだろもはや - 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:51:58
ダンジョン配信が成立する背景が上手いことお膳立て出来たとして
今までダンジョン配信つまんねーって思ってた人が手のひら返すなんて事にはならないだろうから
そこに労力かける意味はあんまり無いと思う - 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:57:47
- 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:33:33
- 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:41:07
こういうスレは不平不満屋のご機嫌取りじゃなくて
新しいネタ出しの役に立てるって程度に付き合ってればええんじゃない? - 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:51:57
同じ内容の繰り返しでネタ出しにも役に立たないだろ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:56:08
- 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:04:14
- 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:01:55
現実の狩猟を配信しても1日中歩き回って鹿一匹狩れれば良い方なくらいシケてるからつまらないけど、ダンジョン配信ならもっと頻繁に接敵するから雑魚狩りでも面白くなるんじゃね
- 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:18:55
この世界でも敵(人間)を撃ち殺したり焼き殺したり爆殺したりする動画がそれなりに人気じゃん。
- 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:45:33
- 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:49:57
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:53:08
- 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:08:19
ダンジョン配信とかいう演技よ演技
初見プレイとか言って既にやっているゲームをやる実況者と同じなんだ - 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:31:39
- 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:09:31
リアル路線で考えたら登山配信や釣り配信よりはおもしろそう
- 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:03:35
視聴者「この世界のダンジョン配信いつも美少女のピンチ救ってるな」
- 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:02:28
むしろカップル誕生系のリアリティドラマみたいに放送して恋愛禁止の立場にいたカップルが自然に世間に受け入れてもらうためのヤラセに利用してたりしそう
- 112二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:06:26
- 113二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:18:26
- 114二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:18:51
- 115二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:52:06
- 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:06:58
現代ダンジョンとかダンジョン配信物のスレって
過去ログで散々出尽くしてることしか語られないよな - 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:28:27
どんなカテゴリだろうがジャンルだろうが
Q.面白い作品ないの?
A.ランキング上位から総当りしとけ - 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:45:13
そもそも配信を活かせって配信する以外に何やれば満足なんだろうな
- 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:10:48
倫理観は問題無いけど美少女配信、者を助けるテンプレだけは流石に無理がある
コメント欄と会話しながら冒険する題材自体は良い - 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:14:22
- 121二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:17:02
ランキング上位はな、割と玉石混交なんだよ……
ランキング上位だからってランキング下位よりも面白いとは限らないというか……その度合いはサイトにもよるけども
ランキング上位に上がるには面白さ×タイトルと題材のキャッチーさだからね
- 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:31:16
- 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:23:53
ダンまちのウォーゲームはモブのヤジと実況が面白いが暇潰しが目的な神々だってダンジョン配信はやりたくないだろうな脱税バレちゃう
- 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:33:46
でもここらへんの問題ダンジョン自体をメルヘン寄りにするだけで解決しないか?
・ダンジョンで殺されても死なない
・ダンジョンに入ると身体が謎粒子に置き換わるので人間もモンスターも怪我をしてもキラキラがこぼれ落ちるだけでグロくない
・腐っても本当に戦ってる動画だからある程度の層からの需要が見込める
ここだけでも十分だし配信してる理由に関しても
・ダンジョンのモンスターは定期的に間引きしないといけないが薄給、重労働のせいで成り手が少ない
・せや!呼び込みのために配信で紹介したれ!
とか - 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:48:49
- 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:13:49
城南大学の研究チームが、最近長野県で発見された九郎ヶ岳遺跡とかいうところの実地調査をリアルタイム配信をするらしいぜ
いやぁ楽しみだなぁ - 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:54:35
何故ダンジョンで有る必要があるのか?何故配信する事が流行ったのか?そこらへん分からんとなかなか読む気にはならんな。一個人としての意見やけど
- 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:54:28
- 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:23:17
- 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:25:48
- 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:48:21
フィクションでは超能力が使えたり巨大人型ロボットで戦うみたいな嘘が描かれる事あるよね
それと同じように嘘を使って何故かダンジョン配信が許されている日本というものを描いてもいいと思う - 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:08:20
戦いなんてものは許されるのならいくらでも見たいって思うのが人間なんだ
古今東西それは変わらん - 133二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:09:48
戦う姿は基本的に要素は有るからな
そうじゃなければバトル系の作品は人気にならない - 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:59:30
特にここ数年は「戦うかっこよさ」を意識した動画が垂れ流されてる
しかもガチの戦場の - 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:10:35
- 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:16:06
そりゃそうだろ
あらゆるダンジョンものの作品群においてそういう事を生業にする人たちはそういう事が出来る人たちだぞ
複数パーティー、索敵スキル、モンスターの戦闘傾向が全部載ってるデータ、そういうものを積み上げた上で高い機材使ってやってんだから
- 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:20:46
例え他のジャンルと同じことやっててもダンジョン配信ものだから納得出来ないって層はたくさんいるし説き伏せるなんて無理な話よね
- 138二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:22:32
ターミネーター的なやつなら配信モノもええかもしれん
俺たちは戦っているから誰か見ていてくれ的な - 139二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:15:11
言い方悪いけど防ふりとかみたいなもんよな
緩い前提って言うか細かいとこ気になる人に合わないジャンルでそれで受けてる以上はもうそういうもんって納得しなさい的な - 140二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:22:58
- 141二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:25:20
例えばタルコフっていうFPSゲームは配信で人気だけど、その内実はマッチングにすごく時間が掛かるしフィールド内ではほとんどの時間はガチ戦闘することなくアイテムファームや雑魚NPC狩りに費やされる
これを踏まえると移動時間が少し多いくらいでは問題にならないと思う - 142二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:30:46
ゲームとかならギリ分からんでもないけどほぼ全力で体動かしながら喋り続けるとか人間にはまず無理だからな。
そうなると楽勝かほどほどのところでやることになるわけだけどそうなるとバトルの真剣さが薄れるようになる。
バトルじゃなくて金儲けとか探索みたいなものがメインならまあいけるんじゃなかろうか。 - 143二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:50:08
- 144二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:58:56
- 145二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:06:46
- 146二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:13:47
- 147二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:15:00
- 148二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:26:25
現実でも美人の登山家で生きるか死ぬかの極寒の山に行くやつなんかいくらでも居るぞ
- 149二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:27:19
- 150二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:36:23
- 151二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:38:30
なんとかチューブではなくてなんとかトックを使っていそう(偏見)
- 152二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:43:12
アングラ世界の話にすればすんなりいくんだろうけど
なろう読者ってアングラで成り上がる話あんまり好きじゃなさそうなんだよな - 153二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:29:05
ある程度はゆるいリアリティの方がウケると思う
リアリティを追求すると何というか別ジャンルになると思う - 154二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:33:02
(限られたごく一部の人らに)大人気配配信/者やろ
世界的にはサッカーの方が人気だけど、日本では野球が人気で、アメリカではアメリカンフットボールが人気
どこの国のダンジョン潜ってるやつなのか知らんけど、その国の中でニッチなダンジョン界隈では大人気
どこにも問題ないやん - 155二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:01:58
- 156二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:16
美少女を助けて~の一番の問題は、ユニコーンだと思うが
こんなもの出しても、何も面白くないって所 - 157二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:29:17
じゃあ今から30年くらい前にダンジョンが発生した世界にすればいいんじゃね
- 158二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:51:14
・最長22才(大卒頃)でダンジョン特攻が無くなる
・最初は記録、遺書代わりの撮影だった
・国が無視できない富が手に入る
・先人の努力で浅い層なら安定した狩りができる
あたりを上手く使えれば、最低限ダンジョン配信できそう(よくある設定だけど) - 159二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:38:46
現代日本が舞台なら動画の法規制入ってる時代に
いつ生首飛んでくるかも分からないグロ半歩手前の配信なんてできないし
ナーロッパが舞台なら現代日本と大差ないレベルのリアルタイム動画通信技術のある時代に
何故その技術を魔物狩生中継だけに使って、生活レベルの向上に使おうとは誰も思わず
生活レベルはナーロッパ止まりなのか?という疑問がついて回るからな
ゲーム配信のノリで魔物狩配信やってるだけですーという頭悪いノリに耐えられなきゃ読めたモンじゃないし
耐えられない人間がツッコミ入れるほどのもんでもない - 160二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:02:09
余暇に溢れてるならもっと魅力的な娯楽に溢れてるだろ
- 161二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:41:54
大嘘であるダンジョンが現代にあるのに、そこから派生したダンジョン配信物なんて法律とか些細なものやろ
頭硬すぎじゃね