- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:28:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:29:50
復元図の違いが衣装違いとして反映される
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:31:23
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:39:26
恐鳥類とかいう獣脚類の下位互換wwwww
実際ミクロラプトルみたいな極小なやつら以外の大体の獣脚類の下位互換なりそうなんだよないざゲーム作ったら - 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:39:58
ギョロ目でサイコ系っぽいキャラの異常巻きアンモナイトちゃんください
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:41:17
アノマロカリス以外のカンブリアキャラなかなか実装されないよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:48:55
スキルで空を飛ぶメガロドン
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:51:10
クソ強くて知名度上がるマイナー恐竜
ARKでも見たな... - 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:56:33
PT境界が大多数のキャラのトラウマになってる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:01:56
女騎士軍団の装盾類
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:56:48
オパビニアの実装が発表されてユーザー大爆笑
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:18:22
ビジュアルの好みは毎度分かれるけど強さに関しては上方修正しかされないティラノサウルスが流石過ぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:48:30
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:59:44
エディアカラ生物群はふわふわすけすけ衣装のロリっ娘集団になりそう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:54
新生代鮫グループと古生代鮫グループの絡み好き
- 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:14:17
ストロマトライトとかどんなキャラになるだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:33:58
- 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:36:33
上下逆だったのに気付くまで下半身露出状態のハルキゲニア
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:38:23
定期的に鬼畜難易度の大絶滅イベントがある
- 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:56:50
カンブリア期とかリリース当初の方がデザインが攻めてる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:58:36
今、あにまんでマグデブルクユニコーンがアツい!
- 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:49:30
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:51:45
ネタが尽きて未来生物編を始める
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:53:53
ガチャの爆死を大量絶滅呼びする風潮
- 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:30:07
恐竜系で白亜紀末イベントをクリアすると新恐竜シナリオが開放される
- 26二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:22:22
モササウルスも上方修正多そう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:45:47
ティラノサウルスは羽毛でふわふわverと爬虫類っぽい見た目のverで衣装それぞれありそう
- 28二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:50:04
カンブリアンQTS?
- 29二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:39:58
- 30二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:24:34
即死トラップタールピット
- 31二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:23:27
P-T境界、K-T境界、人類拡大前の最終氷期あたりイベントありそう
- 32二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:04:33
ポストスクス強すぎワロタwwwwwwwww今メインストーリー三畳紀編だけど地上戦ならマジで無双しまくりで爽快感ぱねぇwwwwwwwwwこれなら次のジュラ紀編もこいつで十分かなwwwwwwwww
- 33二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:24:41
- 34二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:12:28
- 35二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:21:18
ティラノサウルスは成体と幼体で見た目と性能大幅に変えて欲しい
ナノティラヌスは独立種でロリババア枠 - 36二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:23:26
コティロリンクスとかカセア科は小顔デブみたいになるんだろうか
- 37二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:24:59
角竜は髪のボリューム増やすかデカい冠被せるか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:29:19
アルプカラクシュは麻呂眉というか太眉になりそう
- 39二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:26:14
ウミユリの百合本が出そう
- 40二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:27:12
ウミユリはやっぱピンク髪かな
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:28:59
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:31:15
竜脚類巨女ばっか
ラプトル系ロリやチビばっか(裏切りのメガラプトル) - 43二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:41:24
- 44二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:23:11
クチートみたいに髪束の先が口になってそう
- 45二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:25:55
ぶっ壊れキャラに対して「こいつマジで滅びろ!」「もう滅びてるよ」が定番のやり取りになってそう
- 46二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:42:52
竜脚類とか首長竜は擬人化だとどう表現するんだろ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:06:57
- 48二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:25:23
なるほど髪か
- 49二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:51:13
- 50二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:24:39
ありそうだな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:55:55
フズリナとか小さいやつはキャラ化されるんだろうか
- 52二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:16:31
東宝コラボで超強化版が実装される、ゴジラサウルス・プテラノドン・アンキロサウルス・アロサウルス
シネミス・ガメラは角川でいいのか? - 53二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:20:21
- 54二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:28:22
寧ろなんでなかったというかないの…?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:42:12
現生生物中心だけどけものフレンズは絶滅種もいたんじゃなかったっけ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:57:07
- 57二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:14:55
史実と同じく微妙に後味悪い感じになるんだろうか
- 58二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:46:21
あげ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:08:56
三葉虫の亜種が多すぎてほぼ色違いとか装飾がちょっと違うレベルの子がいっぱい出てそう
- 60二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:52:03
- 61二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:55:10
メガネウラちゃんってメガネ取ってちゃんとオシャレな髪型にしたら人気でそうだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:56:29
ガスマスク被ったキャラとか
- 63二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:16:27
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:17:47
地味に優秀な性能が多そうなアロサウルス類
- 65二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:22:59
ギガントピテクスちゃん(巨女キャラ)が主人公の助手枠
- 66二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:54:24
- 67二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:58:09
丹波で発見された丹波竜(タンバティタニス・アミキティアエ)の種小名は友情という意味で、発見者二人の友情に因んでいるらしい
つまりタンバティタニス腐CP厨概念…? - 68二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:13:14
ジュラ紀中期の割と早い段階からアジアで大型化して、ヨーロッパ、北米経由してほぼ南半球全体に分布して白亜紀の半ばまで生き残ったグループだからな
殆どが体長8m以上、最低でも体重1トン超えるような大型捕食者が1億6000万年前〜9000万年前の7000万年もの間、時代によって偏りがあるとはいえ全世界に分布してたと考えると生命史全体で見てもスペックがバケモン
- 69二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:16:54
テリジノサウルス類はエッグいネイルしてそう
メガラプトル類は…死神の鎌みたいなののほうがイメージに合うかな - 70二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:43:11
†タナトテリステス† 死を刈り取る者
†リトロナクス† 流血王
†テラトフォネウス† 怪物の殺戮者
↑こいつら絶対厨二キャラだろ - 71二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 23:47:26
パキケファロサウルスは脳勃起とか言われちゃうんだろうか
- 72二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:21:25
ソシャゲでいう”石”の外見がマジでただの石
- 73二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:34:05
アロサウルス類は基本ステータスが整ってるからパーティ組みやすいんだよな
ステータスは高いけど攻撃方面に特化しがちなティラノサウルス類よりも使える場面は多い
周回だとどうしてもティラノが使われがちだけどね - 74二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:35:57
シーズンイベント告知「氷河期到来」
- 75二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:41:33
近縁種に対して従兄弟扱い、祖先に対しておばあちゃん呼びとかキャラ同士にふわっとした家族関係がある
- 76二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 01:47:39
竜脚類の擬人化が長物や横に膨らんだ鎧とかの横のボリュームだったのにブラキオ系だけ巨女属性なのは担当イラストレーターの癖ってことでいいんですかね
- 77二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:23:01
ガチャ演出が化石掘り
- 78二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:37:43
- 79二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:38:15
アプデするたびに賛否を巻き起こすティラノちゃん
- 80二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:41:25
- 81二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:42:06
パキケファロサウルスじゃなくてアンキロサウルス?
- 82二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 02:14:41
同属別種は兄弟姉妹みたいになるかな
ティラノサウルス・マクーレエンシスとティラノサウルス・レックスとか - 83二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 11:16:49
ちいかわコラボになるプテラノドン
なんか翼があってはがないやつ - 84二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:57:51
大人の事情で旧人以降の化石人類は登場しない
- 85二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:20:13
セイスモサウルス→ディプロドクスみたいに分類見直しで名前変わった場合とかどうなるだろ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 12:22:48
現世人類をどう絡めるか絡めないかが多分難しいよね
- 87二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:40:14
アンキロサウルスは良くある鎧竜で人気だろ
- 88二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:43:48
敵のヒーローが普通にイナゴだったのはマイナスでは…
- 89二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 13:45:38
鳥類擬人化ソシャゲと定期的にコラボする
恐竜類は親戚として…古代虫系は餌として… - 90二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 23:10:03
- 91二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:26:50
和服かドレスかな
- 92二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:45:49
- 93二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:20:00
- 94二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 13:33:28
コソ泥みたいなキャラ付けにされるオヴィラプトル
- 95二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:23:11
春のイベントとかでサクラサウルス(岐阜で発見された中世代トカゲの新種)が配布されそう