- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:49:43
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:53:14
もしかしてテレビで放送する機械が減少したのと各々のサブスクで見れる作品に偏りがあるのが原因じゃないスか?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:53:24
映画に限らずなんの作品にも通じることやが…歴史に残る名作だからといってみんな見てるとは限らない!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:54:13
一部の映画マニアしか見てませんよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:56:15
そもそも古い映画ってだけで食指が動かねぇんだ この気持ちわかってください
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:57:11
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:57:38
もう若者はTVとか見ないから日曜ロードショーとかで放送しても見ないのんな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:58:34
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:59:17
コンテンツが飽和してる時代だからね
2~3時間もかかる映画なんてタイパ悪いから退場っする若者は少なくないと思われる - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:59:28
ジブリでさえサブスクにないから見たことある若者減ってきてるんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:00:19
サブスクでいつでも見れるってことはどうせいつでも見れるし気が向いた時に見るってことやん
サブスク世代にとって気が向かないと基本見ないのが過去の名作なんだニッチ化が深まるんだ
テレビが当然のように見られてた時代はそこが入り口になりがちだったけどねっ(グビッグビッ - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:00:27
ウム…歌もイントロが長いのは好まれない時代なんだなァ…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:00:39
まてよ一昔前にアベンじゃあっーズが流行ってたんだぜ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:00:44
古い映画をVtuberと同時視聴する企画でもやればいいんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:01:04
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:02:03
中高生は見てるってのかよバカヤロー
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:02:47
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:04:05
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:05:17
”映画館デート”みたいなのも減ってると聞いています
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:27:51
"小学生と20代"って何だよ!?
◇この除外された中学生と高校生は…? - 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:29:17
映画館はですねぇ…なかなか値のはる娯楽になったんですよ
イオンシネマでは大人2人子供2人だと見るだけで5600円かかるんだよね
サブスクが月1000円以上と考えると高くない? - 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:31:05
金ロー、土曜プレミアム、日曜洋画劇場を見たガキの頃のワシのコメント「はー洋画って面白いんだなあ」
土曜プレミアム、日曜洋画劇場「消える」
今どきのガキ「えっ」 - 23125/07/13(日) 12:31:08
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:34:40
毎週新聞を見ては「おっ今日の映画は面白そうヤンケシバクヤンケ」とわくわくしてたのになぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:35:54
中学くらいから洋画好きで一応古いのも色々見たことあるけど語れるほど内容覚えてないのは今23の俺なんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:38:48
スター俳優が減ってると思うのは俺なんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:05:10
もちろんめちゃくちゃワシ
インセプションも地獄の黙示録もマッドマックスも時計仕掛けのオレンジもエンゼルハートもおもしれーよ