ゼロ魔のギーシュ!ハリポタの学校対抗杯!ダンガンロンパ無印の第三章!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:04:31

    二次創作だいたいこの辺りでエタりがち

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:05:44

    ハリポタはそこ行ってる時点でかなり進んでね!?
    秘密の部屋くらいじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:06:36

    ゼロ魔はフーケ戦まで行ければエター作品の中では頑張った方に入るイメージがあるわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:07:18

    ISはなんだかんだ1期分はキッチリやる所が多い印象

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:17:15

    甘い甘い……真のエターナリストは1話目でオリ主の設定だけ広げて力尽きるものだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:21:55

    ハリポタでそこまで進めば志半ばとはいえ大往生じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:23:08

    トライウィザードまで行ったなら死の秘宝まで行けるでしょ……

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:24:15

    雄英入学試験…身体測定…USJ…体育祭…
    ヒロアカはエタポイント多すぎて絞れんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:26:46

    懐かしいな、セシリアとの初戦だけやって力尽きる数多のISオリ主たち……
    次点で魏呉蜀のだれかと合流して力尽きる恋姫二次と、
    最初のジュエルシード回収まで行って力尽きるなのは二次……

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:27:52

    ソシャゲの二次
    キッチリとメインを追おうとして序盤で力尽きる問題

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:28:25

    ハリーポッターのエタポイントは一年目のトロールか二年目の秘密の部屋終了くらいのイメージあるわ
    バジリスクどうのこうのしたら満足する

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:29:34

    >>10

    FGOの第一部を完走したSSは、完走したという事実だけで称賛に値すると個人的には思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:31:08

    >>9

    流石に最初のジュエルシード回収で力尽きた作品は見たことないな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:31:43

    アビドス編だけやってエタるブルアカ二次
    第一章の途中でエタるFGO二次

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:31:53

    メジャー作だとワンピは意外とエタポイント思いつかないな
    というかスタート地点がロジャー世代だったりロビン同行アラバスタ以降参戦だったり最悪の世代シャボンディ参戦だったり安定してないというか最初から原作沿いをほとんど見ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:33:20

    最近はどうかわからないけど、メインキャラたちの物語が始まる時じゃなくて作中憑依キャラが生まれた時から始まる系二次はメインの主人公と合流する前に終わることが多かったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:35:09

    >>8

    職場体験や林間学校もエタり力たかいぞ

    神野いけたらわりと最後までいくイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:35:43

    大抵はオリ主が対人戦で派手に活躍できるところが第一関門なんだよね
    ゼロ魔でいえばギーシュ、リリカルなのはでいえばクロノ、ヒロアカでいえばUSJ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:36:34

    >>14

    アリウスで朽ちたやつも多いよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:37:38

    ワンピースは現状自分で終わりを見つける必要があるから逆にエタポイント少ない気がする
    大昔のルフィのゴムゴムの実を任意の実に入れ替える奴とかはウソップあたりでエタる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:38:58

    >>17

    個人的な感覚だけどイベントが連結してるから林間学校行けたら神野まではストレートで行けてる印象がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:39:51

    ヒロアカは体育祭が一番エタるイメージあるわ
    トーナメントがダレやすい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:41:16

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:41:50

    トレセン入学オリ主、だいたい担当トレーナー捕まえてメイクデビューするところで更新遅くなりがち

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:44:40

    ウマ娘は史実の話に熱が入り出すとああ戻ってこれないだろうなァと思ったり

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:45:51

    >>23

    エピソード単位の話数が伸びていくのも格調高い

    ギーシュまでは3〜5話くらいで行けるけどフーケまでには買い物等イベント含めてその倍はいるだろうしアルビオン入国までにはさらにその3倍と見切り発車の二次創作作者をエタらせる意欲に満ちてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:14:04

    トライウィザードはゼロ魔で言えばアルビオン戦くらいの位置ではあるだろ
    そこまで行けばテンプレなぞりとしてもだいぶすごいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:31:35

    ゼロの使い魔はギーシュ戦に入る流れで作者が原作読んでんるかどうか判るの面白かった
    それこそ一時期はどれもギーシュがシエスタを吊し上げる展開にしてて指摘されてもどこがおかしいか分かってなくて

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:35:37

    >>28

    どういう事?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:46:46

    >>29

    原作だと才人の方から絡んで騒ぎ立てたのをギーシュが穏便に済ませようとしたんだけど才人が煽って貴族として引いたらマズい状況作っちゃって決闘の流れ

    ギーシュの方は貴族としての尊大な口調ではあったけど「知らずにやった事だから咎めないよ」「貴族の慣習を知らないから咎めないよ」「流石に知らないにしても言葉が過ぎるから一言謝ってね?」って感じの事を言ってたので後にわかる貴族達の平民に対する態度を踏まえてもかなり紳士的な対応をしてた

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:50:58

    禁書はとりあえず一方通行ボコって終わりなイメージ
    別に原作1-2巻とか超電磁砲のレベルアッパーはちゃんとやるわけでもないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:51:20

    二次創作界隈だと原作でもギーシュがシエスタに難癖付けて才人が庇う展開だと思い込んでる読者はマジで多かったからな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:53:09

    俺が読んでた禁書は大覇星祭の雷神美琴戦終わった辺りでエタってるな
    超電磁砲のストーリーが過去変になってるもあるんだろうけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:55:10

    >>32

    あとルイズがあえてサイトを飢えさせたりする暴力女みたいに思ってる人も多かった

    実際はサイトもかなりのことをしているので

    異世界にいきなり連れ去られたのを加味してももう少し態度よくできるだろというレベル

    年下の女の子だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:12:19

    >>30

    二次創作だとオリ主にしろクロスにせよサイト程非常識ではないので原作通りの対応にすると穏便に終わっちゃうんだよね

    作品によってはギーシュは原作通りに穏便に行こうとしてるのに取り巻きが煽ったりすることもある

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:53:30

    寧ろ初期はそれ程酷くなかった様に見えてた教師達が禿げ以外割とクソだった

スレッドは7/14 09:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。