- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:37:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:37:43
やべぇ奴らじゃねぇか!
ってか、セカンドシリーズ作ったのこいつらだろ!! - 3二次元好き匿名さん25/07/13(日) 13:38:35
こいつら使ってデスティニーくらいおとなしい機体作らせてるザフト有能では?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:41:08
おいデスティニーに何積まれてるか今すぐ徹底的に調べろ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:43:55
もしかして種死のメンタル不調てゼロシステム的なもの搭載してたからだったりする?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:51:09
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:52:47
ゼウスシルエット無くてもレクイエム破壊できそうなものが素のデスティニーに積まれてそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:53:01
多分デスティニーの性能に満足できなくてもっとイカれたMSを作り出すぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:00:51
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:02:00
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:10:00
ガンダムW世界のMS関係の技術は大体スレ画の爺共が始まりだし、発展系技術も造り出して最先端走ってるやつら
TV~EWより二十数年弱経過したFTでもMSの勉強して素材確保して組み立てしたカトルやトロワをして
爺共はマジで天才だし、その最高傑作であるガンダムは芸術品だった、改修加え続けたけど爺共が組み立てた際の改修前の性能に勝ててるか怪しいと言うレベル
ガンダムW世界の最初のMS、スレ画の爺共が送り出した作品がトールギスて奴
具体的にマッハ5以上で空を飛んだり、戦闘機動(その速度を維持したまま戦闘行為)マッハ2出せるエアリーズて量産機の3倍の旋回性能を持つ
今度映画で活躍予定のΞガンダムですら最大速マッハ2とかけばどんだけおかしいか理解できるはず
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:38:36
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:44:07
SPECⅡってそのままなところはそのままらしいけど
爺共のやったのそのままなんかな… - 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:46:03
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:46:23
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:59:37
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:00:59
少なくともプロフェッサーG、ドクトルT、老師Oは設計に噛んでそうだよな…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:03:07
あってる画像だとそれぞれが
丸形ゴーグルを付けてるのがビーム兵器開発の権威のドクターJ(ウイングガンダム)
キノコ髪なのがステルス技術の権威のプロフェッサーG(ガンダムデスサイズ)
赤鼻なのが火器管制システムの権威のドクトルS(ガンダムヘビーアームズ)
やや丸い体格がコックピットシステムのエキスパートであるH教授(ガンダムサンドロック)
スキンヘッドで一番体格いいのが機体駆動のエキスパートの老師O(シェンロンガンダム)
ここにもう一人推進器・姿勢制御装置のプロフェッショナルが居るけどね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:07:53
左の変な鼻の人は女装が趣味、隣のキノコぽい頭は宇宙船開発が趣味、真ん中のエロ産婦人科医みたいのはAI開発が趣味、一番ガタイの良い爺さんは見た目通り鍛えることが趣味、ゴーグルの一番やべえ爺はピースクラフト秘蔵のレシピでのクッキーを焼いて食べるのが趣味だ
ゼロシステム→Jが学生時代に開発したAIサムをH教授が戦闘用のカスタマイズした、その時の経験でAIに興味持ち始めた
ワイバーン→Jが学生時代に制作した宇宙航空機(棒)初恋の人が乗り回して、そのデータを見たGが宇宙船開発に興味を持ち始めた、同じくそのデータ見た後年のトレーズがエピオンの可変形態に採用している
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:08:44
この人達が作ったならまぁ…分身してもしょうがないかぁ…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:08:57
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:11:29
G-UNITとかベルゲとかもだけども、あの世界は爺共に数歩及ばないだけで天才がいっぱいいるからな、ハワードだって5人の爺共と比較して数歩及ばない天才だし
大半ねじ狂って爺共と距離を取って妥当爺!で変な事を仕出かす - 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:26:36
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:31:26
あんたらで知らないなら、他に誰が出来るんだよ…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:33:48
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:54:10
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:02:52
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:12:03
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:22:46
根っこは善良ではあるんだがやることもぶっ飛んでるしマッドサイエンティストの血も抑えられない奴らだからなぁ……
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:53:51
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:55:51
始めて作るMSだからって夢一杯詰め込んだらパイロット積むこと忘れてたトールギスとかいい例よね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:15:41
ゼウスシルエットはドクトルSが主導したのかな…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:18:17
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:18:36
平和への思いとそれを実現に近付けるための技術力を併せ持ったラクスの同志はちょっと面白い立ち位置かも
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:21:13
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:26:17
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:10:38
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:13:49
強い機体を作ってくれるのは間違いないから多分良い人たちだ…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:25:36
そのトールギスを造った後に(トールギスってGが強すぎて人間が乗れないよね···じゃあ人間の脳内物質をドバドバ出させて強制的にG耐性を付与させたり、超高度なインターフェースによる未来予測をパイロットの脳に常に見させて戦場をコントロールさせるか)なんてトンチキな思考をして、機体が9割も破壊されても問題なく動けるフレーム共々設計したんですよ。設計終わった後に正気に戻って結局造らずに図面持ってトンズラしたけど。
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:31:44
スレ画のなにがアレって、Wのガンダム達は偶然できたとかじゃなくてどう考えても本人たちの思惑100%の出力されてそうなのが
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:43:01
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:45:27
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM ZEROのフリーダムゼロって…
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:58:58
トールギス、ウィングゼロ、OPメテオの5機、更にメリクリウスとヴァイエイトを作り、死神からは疫病神と呼ばれ、殺した程度では到底死なないと周知されているガンダム界でもトップクラスのマッドジジイども!
……蘊・奥の爺さんと顔見知りだったりしないだろうな
まーたゼロの兄弟機が増えるのか……
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:49
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:07:08
アライメントが善・混沌なんだよなあ。
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:07:43
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:09:43
子どもを素材にはしないけど兵士にはする黎明卿
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:11:01
レイ「シン」
レイ「アレは絶対に使うなよ」
シン「…わかってるよ」
※アレがなんなのか本編中に一切明かされません - 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:11:52
でも俺さ、見たいよ。シスター・リリーナ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:28:31
ハインラインのこと若造って呼んでそうな爺さんたち……
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:37:30
その言い方だと分身は殺人的な加速を使わず実現してるのか…イカれてやがる…!!