ガンタフに大型兵装不要ッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:50:30

    基本兵装で事足りるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:51:35

    しかし…武装モリモリもかっこいいのです…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:51:53

    ライフル、サーベル、バズーカで十分っスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:52:53

    >>3

    あれっハンマーは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:52:59

    ライフル サーベル シールド そして俺だ
    追加装備はなんでもいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:53:11

    >>2

    反論しようと思ってこのスレ開いたけどサンボルのデザインがとっ散らかってダサくて萎えたのん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:53:34

    シンプル・イズ・ベストと思う反面……いろいろつけなきゃB社の商売にならないという衝動に駆られる!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:53:51

    主人公機なら頭部バルカン砲とかマシンキャノンみたいな機関砲はあってほしいよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:54:26

    しかし…パガンにはパガンの良さがあるのです

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:54:46

    初期装備のビームライフルが射程7キロ、ほぼ全ての敵機の装甲を貫通するスペックなんだそれ一本でくっていけるんだ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:54:58

    >>2

    やっぱりモリモリ大火力はいいよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:55:06

    分かりました
    アーマーシュナイダーを持たせます
    エネルギーが切れても安心だよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:55:11

    やっぱり剣は欲しいよねパパ

    GIF(Animated) / 1.44MB / 2650ms

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:55:33
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:56:00

    ガンダム不要!人間を殺せる兵器があればいい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:56:06

    ビームサーベルは2本欲しいのが俺なんだよね
    戦闘中にうっかりロストしたら格闘武装なくなるでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:58:10

    しかし…偶にビーム無効の敵がいるのです
    実体剣やバズーカ等の実弾兵装なんかも欲しいのです

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:58:12

    >>16

    腕に付けろって思ったね

    別に手首のスナップ効かせた剣術なんてロボでやらないでしょう?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:59:33

    デンドロビウム…神

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:00:03

    それジョークか?面白い事を言うなぁこの蛆虫は
    デンドロビウム=最強

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:00:52

    >>19

    >>20

    変態兄弟デンドロビウム・ツインズ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:01:16

    しかし…頭部バルカンは必要なのです
    PS2のガンダム一年戦争をやって頭部バルカンの重要性を認識したのが俺なんだよね
    回避行動をとらずにミサイルやバズーカを迎撃し近接戦へ移る前の距離詰めの段階でジワ削りできるのが最高にありがたいんだァ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:01:33

    >>19

    >>20

    超重武装兄弟 オーキス・ツインズ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:02:21

    >>18

    嫌だ

    両手に持ってブンブン回転させたい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:03:47

    >>18

    ほいだら腕に固定したビームサーベルで回転防御してもらおうかあーん?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:03:55

    >>18

    しかし…人型兵器が腕に剣を持つ事で人類がこれまでの歴史で蓄積してきた剣術を活用する余地が生まれて戦術の幅が広がるのです…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:03:57

    >>24

    クロスボーン含めても一回のみだし絵面がだせーよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:05:08

    1stガンダム…すげえ
    シンプルイズベストみたいな面してて実際間違ってはないんだけど猿いオプション兵装がめちゃくちゃあるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:05:35

    その旗印にしようとしてたアムロが武装盛り盛りマンなことには決して触れようとしないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:05:42

    >>26

    ほいだら剣術を使うロボを出して貰おうかあーん?

    もちろんめちゃくちゃ実際の術理に沿ったやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:06:06

    武者頑駄無…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:06:12

    >>24

    >>25

    お禿ってビームサーベル回転させるの好きなぁ!

    ワシも好きやで!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:08:09

    >>27

    かっけーよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:08:54

    やっぱ格好良いっスね全部乗せは

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:09:18

    マ…マネモブこれあげる
    武装がバルカン、マシンキャノン、ビームサーベルだけでシンプルだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:11:08

    >>26

    しゃあけど宇宙空間の四方八方からビームが飛んでくるような状況でこれまでの歴史で蓄積された剣術とやらが活用できるのか怪しいのです

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:11:16

    嘘か真か知らないが
    豊富なオプション武装を使い捨てながら軽装になっていく姿こそ最高にかっこいいという科学者もいる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:11:51

    >>30

    表紙かつ槍術だけど陸戦型ガンダムS型は大上段の構えをビームジャベリンで披露してたんだ


    剣術に詳しくないから有効性とか実際の強さは分からいなんだごめんなあっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:12:54

    >>38

    >表紙

    この腐れ無能が

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:13:05

    >>30

    ガンダムアストレイレッドフレーム…作中世界の歴史で積み上げられてきた合理的な剣術をMSに適応した日本刀持ちモビルスーツや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:14:04

    やっぱりバックパック一個程度で十分だよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:14:12

    余計な武装 不要ッ
    このバエル・ソードがあればいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:14:38

    人型兵器を動かすのも人間なんだからシンプルに生身の延長で動かせる手持ち武器の方が扱い易いよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:14:52

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:15:40

    ジークアクスがやったビームを変化させて攻撃するMSを教えてくれよ
    ワシめっちゃ好みやったし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:16:19

    腕固定ではなかったからアムロは後ろから来るザクを撃破できたんだ
    手持ちの意義が深まるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:17:14

    >>45

    Gレコのユグドラシル…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:17:37

    >>45

    Vガンダムのビームハリセン(俗称)とかGガン勢とかっスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:17:52

    >>45

    フォーンファルシア…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:18:38

    >>46

    屁っ放り腰でクソダサいのん…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:19:51

    モビルスーツという消耗が激しい兵器で内臓式固定サーベルなんて付けたら整備性が悪すぎますよ
    手持ち式ならサーベルが故障しても武器を取り換えるだけで済むから楽なんだァ…
    特にサーベルはビーム口の消耗が激しい事は見て取れるしなブヘヘ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:21:03

    >>51

    すげえ…全て妄想がエビデンスだし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:21:18

    >>51

    ◇この整備師泣かせのマニピュレーターは⋯?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:22:32

    サーベルはユニコーンみたく手持ちと腕の両方あった方が良いと思ってんだ
    なあ春草アムロ設計のνガンも結構武装盛ってる方って本当か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:24:04

    >>54

    ああ ジェネレーターや火器そのものは外付けだけどわりかし重装備のカーニバルだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:25:22

    >>52

    ほいだら固定式のエビデンスを出してもらおうか あーん?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:25:27

    >>50

    相手を殺すのにダサさを気にする必要あるか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:25:36

    >>52

    ・手持ちサーベル不要!手首のスナップ効かせる事なんて無いやろからな

    ・固定サーベル不要!整備性が劣悪やろからな


    まず最初の時点から妄想がエビデンスなんだよね、凄くない?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:26:23

    >>57

    ないよ(笑)

    そもそも実用性に対し見た目で反論とか論点ブレブレを超えたブレブレ

    そんなに手持ちサーベル気に入らないなら頭使えって思ったね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:26:37

    >>57

    どんな手を使ってでも相手を倒し自分は生き残るという強い意志を感じる、そんな姿を誇りに思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:27:24

    >>58

    自分の嫌いが優先して視野狭窄してるんだよね 醜くない?


    鏡でも見ようかボクゥ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:27:45

    >>57

    ダサい姿勢でも相手を殺せる事が大事だよねパパ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:28:58

    >>62

    ウム…あと単純に見せ方の工夫次第なんだなァ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:29:41

    ビームサーベルって実体剣と違って触れば斬れるヤバイ剣だから手首のスナップを使う剣術云々以前に肩・肘・手首とサーベル刃までの可動域が広ければ広いほど振り回しやすくなって近接で有利だと思うのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:30:18

    >>39

    もしかしてエビデンス出されたの悔しかったタイプ?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:33:30

    >>47

    >>48

    >>49

    あざーっすガシッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:33:59

    >>64

    それ固定式と変わんなくないっスか?

    現実の剣って手首を曲げて振り抜く時に一直線になるようしてるけどガンダムでそれやってるのギャンばっかで突く動作だし

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:35:54

    >>65

    表紙だけで武術を使ってるエビデンスにしてるのが話になんねーよ

    せめてアストレイでエビデンスを提示した人を見習えって思ったね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:37:07

    うむ やはりV2ガンタフのシンプルかつ最強の武装が最強だ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:37:47

    >>68

    わかりました じゃあ同じサンボルでギャンがフェンシング(西洋剣術)使ってたのん


    あと表紙じゃダメな理由出してもらっていいっスか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:37:59

    >>67

    手首はスナップだけなじゃくて回転もできるのん

    勢いをつける必要が無いビームサーベルなら手首可動だけで一気にサーベルが三次元可動できるようになって攻撃に便利なんスよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:38:49

    >>71

    まあ人体の動きを機械でどこまで再現できるかはともかく肘だけに比べて手首って回転軸増えるのはできる動作の幅拡がると思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:42:21

    >>71

    その結果が「いやそれビームシールドやIフィールドバリアでええやん…」なサーベルぐるぐるなのが術理の乏しさを感じますね


    開祖たるスターウォーズでもライトセイバーの殺陣は正直ダサいしまっなるわな

    なんじゃあ無駄に背中を見せて

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:42:41

    アムロもヒートロッドでズタボロにされてたし色んな武器持ってる方が強いんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:44:29

    イオのフルアーマーはですねぇ
    だんだん脱いでいく良さがあるんですよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:45:50

    適度に盛れ……鬼龍の様に

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:46:05

    >>73

    サーベルグルグルは人に出来ないけどロボに出来る動きだから剣術の再現や取り入れとは別の話だと思われる

    あとIフィールドやビームシールドでいいって言ったってF91でわざわざシーブックがやってるのが答えなんだよね

    利点があるからするんや うまいうまい


    あと個人的にライトセーバーは役者の制限や撮影技術がまだ不十分な旧三部作はともかくモール戦なんか特に見応えあると思うんスけど

    いいんスかこれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:46:21

    絵面的にはぐるぐるサーベルはくっそダサいっスね
    というかサザビーの駄々っ子斬りを擁護してたのと同じ香りがするんだ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:47:07

    これは物凄い極端な例なんですけどね
    例えばすれ違いざまに相手にサーベルを当てようと思った時に腕固定だと肩から腕全体を水平に持ち上げないといけないんですが手持ち式なら手首を回転させるだけで済むんだよね、便利じゃない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:47:33

    絵面と作中で有効なのかはべつのんな
    それは無駄!非効率!って批評じゃなくてボクが気に入らないってお気持ち領域なんだ くやしか

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:50:46

    大型武装不要ッって話がいつの間にかサーベルの話に猿滑りしててリラックスできますね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:51:04

    >>75

    それにあれもスナイパーに対抗する超射程高威力兵器積んでそれに捕捉されない機動力とデブリとある程度の致命傷防ぐ増加装甲って理論はしっかりしてるのん


    急場凌ぎの趣きが強いフルコーンとかもそうだけど無駄に盛るんじゃなくて作者は理屈づけみたいのは放棄してないんだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:52:49

    そもそも宇宙世紀も大型武装積みまくりだから最初からズレてるんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:53:24

    合理性など不要っ
    かっこよさだけあればいいっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:54:07

    >>83

    ハイパーメガバズーカランチャーって良いよねパパ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:54:38

    >>84

    ロボアニメ不要ッ

    作画コスト高過ぎるし普通にバトルものでいいっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:55:22

    >>84

    だが待って欲しいっ

    合理性だとか現実的だとかは置いておいても作中にそれを使う説得力でこちらを納得させてくる設定が付随していれば更に格好いいと思うんスよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:55:46

    >>84

    ウム…細かい事は忘れるに限るんだなァ…

    GIF(Animated) / 4.76MB / 15700ms

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:57:19

    >>87

    ウム…時に荒唐無稽って思う人もいるかも知れないけど基本ガンダムはみんなそれ頑張ってると思うんだなァ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:59:40

    >>89

    ガンダムってそういう理屈付けして上手いこと視聴者・読者をその世界に引き込んでくれる所も魅力の一つだよねパパ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:00:55

    >>90

    ふうんそれが自分の好みと合致しなかった時の暴力性の高さに繋がるからガノタはガノタと呼ばれるんやのォ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:01:22

    >>1

    だけどね本当はオレ…

    ”基本兵装だけのシンプル・イズ・ベストなMS”や”一撃必殺の大型兵装一点特化のロマンMS”よりも

    ”他のMSでも使えそうな程々の大きさの武器を積み込みまくって一機で多数の敵を相手にすることを想定した重武装MS”のほうが好きな人間なんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:03:51

    >>92

    ワシはどっちも好きだけどこれは必死さが出てていいと感じでそそられるよね

    特に他のMSでも使えそうという兵器の汎用性を示す装備構成が魅力的だ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:09:04

    大型武装の始祖的存在なメガバズーカランチャーからしてドゴス・ギアを射程外から一方的にボコボコにできるクソ強武装なんだよね
    …なおオトン、これって艦艇側の主砲が弱すぎるだけなんやないか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:11:28

    やっぱり強い武装が一個あるだけでかっこいいよねパパ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:20:16

    >>95

    その武器はやめろーっ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:22:58

    >>28

    連邦側は初のMSだからか武装1つ取っても試行錯誤が見られルと申します

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:26:13

    >>95

    核ミサイルの爆風や放射線から自分を守るための装備が見当たらなくてリラックスできませんね

    耐核シールドを持て、2号機のように

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:28:27

    >>98

    足りないのは倫理観の方やないケーッ


    ククク…まああの世界の背景とか考えたらみんなお行儀よくしようよとか軽々しく言えないからしょうがないけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:28:49

    ビームサービルが手持ちなのは時代劇っぽい殺陣するためなんや
    なんでそんことする必要があるかと言うと結局巨大ロボットでもチャンバラが一番アクションとして映えるからなんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:31:12

    >>98

    お言葉ですが宇宙において核の加害範囲は火球の大きさのみですよ

    何故かわざわざ目標に肉薄して撃ってるから自分も被害を受けてるけど離れた場所から撃つためにミサイルや砲を使ってるんじゃないんスか

    ざっくりで語る珍兵器 第39回【カサバ・ハウザー(Casaba Howitzer)】


  • 102二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:34:43

    GP-02って純粋に現実と同じ仕組みの水爆弾頭打ち出してるわけじゃない設定があった気がするんだよね

    ガトーが旗艦を目視して打ちたかった 
    ミノ粉散布下でも攻撃するために盾を使って目標に肉薄出来るようにした
    まあ色々考えられはすると思われるが…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:47:41

    >>102

    お言葉ですが着火方式が違うだろうとしても核爆発の結果は同じですよ

    それにCEの戦闘ではNJで電波が阻害されてるの忘れてませんか?


    結局のところ映像のわかりやすさ優先と単にガンダムにデイビー・クロケット撃たせたいって安易な発想なんだからガンダムが好きなリアリティなんで無いですね🍞

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:50:58

    >>103

    いやだから結果が違うんじゃなくてその結果で生じる火球が同サイズの従来型核弾頭よりバカでかいはずなんだよね

    だから射程ギリギリで撃っても盾なきゃ危ないんじゃって事っス


    後付けなのか元からあったのかは知らないけど発射筒のサイズに反して艦隊の被害範囲が物凄いんや

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:57:49

    >>104

    あれっこの空気の無いはずの宇宙で爆風が発生してその爆風に耐えようとしてるサイサリスは?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:59:11

    >>105

    それは凄まじさ演出若しくは制作のガバだとして核弾頭の威力や盾の必要性になんか関係あるんスか

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:02:06

    地上で核撃つ気でもなければラジエーターシールドサイズのもん持つ意味ないんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:04:47

    宇宙で使用する機体にラジエーターシールド積んでるんだから宇宙でもいるってことやん

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:07:51

    >>106

    核爆発の熱線に耐えられないような装甲ならそもそも宇宙で使用するに値しない(太陽風で壊れる)伝タフ

    核爆発の加害範囲は火球の大きさ依存な上に離れて撃つためのミサイルや砲という核弾頭の運搬手段だからサイサリスの盾は無駄を超えた無駄って話でなんだ満足か?

    だからメビウスやウィンダムの蒼き清浄なる世界のためには合理的でやんす

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:08:23

    こうも苦しいを苦しい流れでレスバ続行しようとするのおもしれーよ
    ガバだから必要ないをガバだからどうしたで切り捨てるの無敵なんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:09:02

    >>109

    だからその火球がデカいんじゃないかって言ってるんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:11:55

    火球が届く範囲にサイサリスがいたんスか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:12:44

    >>112

    少なくとも火球の影響を受ける範囲にいたからシールドを構えた 構えるような設計になっていると思われるが…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:14:50

    まっ本当に火球に巻き込まれてたらラジエーター・シールドなんかあっても焼け石に水で蒸発するからリアリティのバランスは取れてないんだけどね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:16:19

    >>27

    待てよ ゲルググもやってるから初代からの由緒正しい技なんだぜ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:16:28

    >>10

    まっビームの威力が高すぎて当たらなければどうということはない時代になった結果あまり遠距離狙撃はやらなくなったからバランスは取れてるんだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:16:38

    >>114

    そのエビデンスは?

    あとシールド込みで火球で致命的な損傷を負わないギリギリの範囲が最大射程とかいくらでも考えられますよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:56:30

    >>116

    お言葉ですがガンダリウムγが普及しすれば生半可なビームは邪魔ゴミできますよ

    まっその頃には恐竜的進化したMSが闊歩してるからバランスはとれてるんだけどね

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:04:43

    そもそもサイサリスは核ミサイルじゃなくてバズーカで核弾頭発射する関係上射程が短い=巻き込まれやすいから盾いるんじゃないスか
    あのバーニアつけて加速性能に特化したのも一気に近づいて核撃つためが理由でしょう
    一方ミノフスキー粒子とかないSEED側はあっ遠くからミサイル撃てばいいでヤンスの世界だからメビウスやウィンダム方式になったと思われるが

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:04:59

    >>101

    そもそも大気がない宇宙空間で核爆発が起きたとして火球が形成されるのか教えてくれよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:05:17

    >>30

    紹介しよう 武神装甲ダイゼンガーだ

    逆に言うとここまで搭乗者の特殊技能がダイレクトに戦闘力をに左右する機体でも無い限り

    アーマードコアのブレードみたく腕にそのままポン付けで良いと思うのが俺なんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:21:58

    >>121


    >>79👈️トントン

    姿勢や勢いに関わらずなんでも切れるサーベルなら可動域の利点がある手持ちの方が便利なんスよ

    ま、固定式は固定式で武装の持ち替えなしのシームレスに近接攻撃に移行できるメリットがあるからバランスがとれてるんだけどね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:34:40

    マネモブ…これあげる 全身からビームサーベルが出れば手首だのなんだの関係ないよ…

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:50:20

    >>120

    火球ってのはつまるところ核爆弾を構成する物質と大気が超超高温でプラズマになったものだから大気を加熱しない分だけより高エネルギーですよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:56:47

    >>122

    その理論でいくとビームサーベルを突き刺すことの意味が乏しくなるのォ

    どんな姿勢でもいいならわざわざ手首ぐるぐるさせてから逆手で刺すなんて器用なことせず普通に押し当てればいいのになんでや

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:14:39

    >>125

    そりゃ時と場によるとしか言えなくないっスか

    常に相手の行動が一定じゃない以上こっちも様々な動きで対応する必要があるやん

    その上で手持ちの柔軟性が生きてくるしな(ヌッ


    それに作品によっちゃモーションパターンって便利な設定があるんだから器用と言ってもそんなとんでもねぇことしてるわけじゃないと思われるが…

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:23:30

    サーベル云々は手持ちには手持ちの利点、固定式には固定式の利点があるからどちらが良いとか悪いとかは無いと思うのが俺なんだよね
    運用体系によってどちらの方式になるか変わるだけじゃないっスか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:35:28

    効果的なビーム近接武器を考えて行ったら斬るより刺す方がマシになるだろうし出力が潤沢ならシールドバッシュみたいに広い面ではたくようになるんじゃねえかと思ってんだ
    フロンタルがダグザさんを荼毘らせた時のようにねヌッ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:53:15

    >>127

    まぁ手で握れば一々格納庫やらに戻らなくても損壊したサーベルの持ち替えが出来る点は

    利点を超えた利点っスね 忌憚の無い意見って奴っス

    腕装備型は故障したらパージするしかなくなるしなっ ヌッ

    あっ 今サーベルが損壊故障したのに腕が無事な保証はないって言おうとしたでしょ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:56:23

    >>129

    まてよサーベルのエネルギー切れしたりシャアやガトーは囮としてぶん投げたりシナンジュがやったみたいに基部だけ焼き切られるとか割とポイして新品に交換出来るのは損じゃないんだぜ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:59:13

    >>129

    タフ語録ちゃんと使ってるけどあんさんからはちょっとアレな人の臭いがするでやんす

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:01:23

    速い硬い突っ込むだけで操縦が楽を突き詰めるとこうなるの身も蓋も無いよねパパ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:02:13

    >>130

    なんならエクシアみたいに投擲武器として使っても新しいの受け取るだけで済むのは楽を超えた楽

    サーベル複数本持って連続使用でサーベル焼き切ったら次のサーベルを取り出す野蛮な使い方もできるんスよね

    腕固定だと異常ビームマグナム愛者みたいに腕ごと交換になるんだよね怖くない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:05:02

    つまり…袖にサーベル仕込んでそのまま固定武器としても使える外して手持ちサーベルとしても使える状況によって両立できるサーベルが最強って事じゃないっスか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:07:21

    ”通常のビーム・サーベルが通用しないけど大出力の大型ビーム・サーベルなら通じる” っていう相手がいない限りこういうのはナンセンスだと思うんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:22

    ワシ…手に剣持って腕にも剣持つ戦闘スタイルに心当たりが有るんや…サンダウナーや!
    こうして見れば単純に剣戟の火力が2倍になるからまぁ得っちゃ得だよねパパ

スレッドは7/14 10:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。