- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:33:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:00:04
W7でゾロがルフィが船長なんだからウソップの件はなあなあですませるな、ケジメつけろって言ってたシーン
言ってる内容は一応わかったけどロビン除いて一味はみんな読者(子供)側だと思ってたから、ゾロが大人の建前使い始めてがっかりしたんだけど
大人になってから通して読むとW7のゾロは自分がしっかりしないとって気を張ってたように見えて印象変わった - 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:24:49
ホグバックのシンドリーちゃんに対するあれこれ
子供の頃は人扱いしないし生前シンドリーちゃんのこと酷く言うしで「シンドリーちゃんが可哀想、コイツ最低な奴だ!」と思ってたけど大人になって読み返してみてゾンビシンドリーちゃんを人扱いしてないことに変わりはないけど生前シンドリーちゃんのこと語ってる時の回想だったりチョッパーの言葉を聞いてる時のリアクションだったりチグハグな部分が見えてきて印象が完全悪ではなくなった
敵側にもそうなるに至った経緯や感情の移り変わりがあるってことに気付くとガラリと変わる - 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:31:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:58:57
アブサロムがナミさんを風呂場で襲う場面
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:04:13
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:10:06
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:38:10
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:12
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:40
これだけで一本映画作れそう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:45:51
白ひげが最初から死ぬ気だったの
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:48:09
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:53:04
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:25:21
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:50:34
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:57:52
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:28:57
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:36:09
子供の頃はクロの求めるものが平穏とかダッセとか思ってたけど大人になった今ものすごく実感する
平穏こそ人生に最も必要なものよ - 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:39:40
(雲の上にも行けるんだから月にも行けるんだな〜)程度の認識だったわ
BLEACHやREBORNのような比較的現実に準えてる作品ならまだしもONE PIECEはドラゴンボールやナルトのような完全なファンタジーだから気にもしてなかった
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:47:24
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:16:48
ベルメールさんのエピソードかな
子供の頃はノジコ・ナミ視点で見ていたけど、一番家族愛(もっと言うと母の愛)に飢えていたのはベルメールさんだったんじゃないかって…
「あいつら私の子供でしょう?」って泣きながら語るシーンも、
今見ると母親であると同時に家族愛を欲している子供にも見えたりするのよね