- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:41:14
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:41:47
T・ベリー
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:41:58
スリープレスナイトを知らないニワカ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:42:25
グレヴィル・スターキー
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:42:38
上村は調教師として優秀だから…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:43:41
その点石橋ってすげぇよな
ちゃんとラッキーライラックで勝ってる - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:43:47
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:44:53
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:46:11
ザリオはもうちょいまともなジョッキーだったら無敗馬のまま引退できただろう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:47:12
スターキーだろ
ダンブレの英ダービーしか語られてない
本場でも亡くなったときのニュース記事でダンブレで届ボケした男としか紹介されてなかったレベルだ - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:47:28
ウイポをオートで進めた時にありがちなオール▲or×の騎手への乗り換え思い出したわ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:48:59
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:49:49
アンカツと岩田でブームが起きて吉田も地方では上位騎手だったから…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:50:21
上村先生は騎手時代にスリープレスナイトでスプリンターズS勝ってるからなぁ…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:51:16
スターキーってダンシングブレーヴを負けさせた男のイメージしかないもんな……
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:51:40
競馬ブックの訃報記事ですらまず英ダービーでやらかしたことを語られるスターキーさん
ダンシングブレーヴの主戦、グレヴィル・スターキー元騎手死去ダンシングブレーヴの主戦、グレヴィル・スターキー元騎手死去p.keibabook.co.jp - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:51:45
トム・クウィリー×フランケルは危うくここに名前を挙げられるところだった
セントジェームスは新人騎手でもそうそう無いようなクソ騎乗だし - 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:54:29
ジョニー・ロフタスもいい線行けそうだがスターキーが強すぎる
マンノウォーのクソ出遅れで騎手免許更新拒否されてもなお勝てない1ハロン10秒3での差し損ない - 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:54:58
訃報でこの紹介の仕方は酷いだろ…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:55:14
上村は一応スリープレスナイトで勝ってるけど微妙だった騎手時代と顔つき雰囲気変わりすぎてる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:55:15
次走福永に戻ってたときにゴタゴタせずすんなりいくように地方の騎手に乗ってもらったんじゃなかったけ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:56:47
菊花賞勝ったけど内田浩一はメジロマックイーンの嵐山Sの話題多くないか
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:57:05
上村先生ってスズカ乗ってた頃はもう飛蚊症が酷かったんだっけ?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:57:09
最近欧州にいただろ
あのフィールドオブゴールド負けさすようなど下手くそが - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:02:00
第34回報知杯弥生賞 (1997/3/2) ※サイレンススズカのゲートくぐり
上村はサイレンスズカの弥生賞アクシデントで相当無理して頑張ったのだが、神戸新聞杯のポカが勿体なかったな…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:03:51
ここまでキングカメハメハで負けたバルジューの名前なし
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:07:00
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:09:37
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:10:19
初期ニシノフラワーに乗ってた佐藤正雄はそれでしか名前見た記憶がない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:13:34
たった1つのミスを生涯擦られ続けるのマジで不幸すぎる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:13:45
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:16:06
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:17:59
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:18:52
セイウンスカイの徳吉もその類か
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:20:18
スピードシンボリ鞍上でシンボリルドルフ調教師の野平祐二忘れとるぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:21:20
成績が微妙な騎手は調教で乗りまくって稼いでるので、トップ騎手よりも育成や調教に関する経験は上だと聞いた事がある
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:21:52
田中先生ってG1ジョッキーだったんだな
ただの尻フェチじゃなかったんだ… - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:22:54
オグリキャップの岡はまあその他の話の方がね・・・
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:23:20
北橋修二は名手とは言えんけど障害と平地で重賞勝利してるしダービージョッキー岩元市三はオペラオー管理してた
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:25:35
西浦勝一さん
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:28:07
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:28:37
田原とか開業からの3年間で重賞2つ取ってるし普通に凄い
というかシンプルに名手と呼ばれた人間が少なくてそうじゃない人間の方が多いし全体数が違うからそう見えやすいだけだと思うよ
現役時代に稼ぎ切った人は調教師にならないし
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:40:30
本当はやらかしではなくこのときのキンカメは幼くて競馬を覚えてないときだったから負けたんだよ
たまたま連勝中に乗ったら負けて、それが生涯唯一の敗戦になっただけのことだ
本当に見違えるほど良くなったのは次戦から
この敗戦がキングカメハメハを強くしたわけだ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:42:48
モーリスの偽ベリーがこれ系だと強い
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:44:11
元祖盾男こと保田隆芳
騎手:スウヰイスー・ハクリョウ・ハクチカラ・コレヒデら数々の名馬の主戦、
中央競馬史上初の1000勝達成、史上初の八大競走完全制覇、
勝ち抜き制の時代にもかかわらず天皇賞10勝、モンキー乗りを日本競馬に伝導
調教師:メジロアサマ・トウショウボーイなどを育てる
騎手としても調教師としてものちの顕彰馬で八大競走を勝利したのは保田師が史上初
まさに元祖レジェンド
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:50:59
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:52:51
田原は対人対マスコミ気性難でさえなければ名伯楽になれてたと思う
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:55:17
笠松時代のオグリキャップ(12戦10勝)でマーチトウショウに負けた青木達彦・高橋一成両騎手
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:23:50
先代オーナーの先が長くないから存命中に何がなんでもクラシック取る為とはいえ弥生賞の2着でセイウンスカイ降ろされた徳吉孝士とか
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:25:11
伊佐夫の方だろ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:24
ニシノフラワーのチューリップ賞でクソ騎乗して西山父に新聞紙で引っぱたかれて自ら降板を申し入れた佐藤正雄
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:43:35
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:45:56
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:53:39
エミリーアップジョンとインスパイラルでもあかんかったしゴスデン大変やなあ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:57:20