- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:42:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:43:54
ベビーリーフ的な見方するならチュリネとかもワンチャン野菜ポケモン
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:51:40
果物の方が可愛く作りやすいのかな…とは思う
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:53:12
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:55:03
いそうでいないスイカポケモン
タネマシンガン使えるのは間違いない - 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:17:58
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:28:22
バケッチャ可愛くて好き
進化しないことだけが欠点 - 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:31:30
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:16:48
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:21:38
野菜(と言うか植物系)はトレーナーの名前になりやすいから使いにくいのかね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:43:14
ポケダンで「オッス!オラ、◯◯(にんじんポケモンの名前)!」ってネタができるね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:51:13
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:05:51
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:07:31
野菜系はきのみに回されること多いしな
マトマのみとか - 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:28:52
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:10:02
(毒性的に)炎無効特性
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:22:31
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:37:17
キノコポケモンなら沢山いるじゃん…って調べてみたら
キノコは野菜じゃないことを今知りました恥ずかしい - 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:50:28
くさじめんの里芋ポケモンとか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:05:59
初のくさ・ほのおポケモンのモチーフが唐辛子ってのは素直に感心したわ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:24:59
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:20:42
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:21:24
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:36:34
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:38:06
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:13:30
キャベツモチーフなら青虫要素を入れたりしたら良い捻りになるかも
たねポケモン:虫/草タイプ。
キャベツの中に引きこもる青虫ポケモン。キャベツ部分は食料兼自分を守る鎧、太陽の光を浴びて育った葉っぱを食べることで成長する。
↓レベルで進化
進化①:フェアリー/草
モンシロチョウとキャベツから子供が生まれると言う御伽話がモチーフ。
キャベツの中の青虫が成長して羽化した姿。青虫の面影は見る影もない。フェアリー・飛行技を主に覚えるが虫のさざめきなども虫タイプの技も覚える。特攻・特防が高い。
↓特定の技を持ってレベルアップ(タマゴで覚えていない限りは進化キャンセル必須)
進化②:虫/草
札幌大球モチーフ。
キャベツ部分が巨大に成長した重量級ポケモン。
とにかく大きくて分厚いキャベツは炎も冷気も通さない。草タイプ技の他には地震やヘビーボンバーといった重量級の技も覚える。防御・特防が高い。