- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:53:45
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:54:38
ライス来てくれー!
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:55:19
逆複利を無礼るなよ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:55:23
死ぬまで収入にデバフ掛かるとか普通に怖いだろ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:56:51
借金持ちは額によって色々制限がかかるで
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:57:09
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:58:40
完済しないと気持ち良くなれないのもある
- 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:58:51
例えば家が6000万円だとして毎月の返済が5000だとしたら勝てる?
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:58:55
100万の商品を100万で購入したのに
120万払わなきゃいけない
って雑に考えるだけでもアレッ?ってならないとね - 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:59:14
差し押さえとかされんの?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:59:17
- 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:59:17
少しでも返済が滞ると利息が増える。でもシステム上最初の利息分しか返さないので借金が増える。気がついた時には後のカーニバルである。
滞納分上乗せしたらいい?リボ払いで返済を滞らせる奴にそんな知能はない - 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:59:18
額と期間、購入物によっては差し引き+になることもあるのかもしれないけどそんな事例はまずないのだ
- 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:59:54
こんなことできんの?
- 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:00:36
リボってさ仮に100万使って一回で50万払うようにしたら分割払いと違いってあんの?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:00:38
月1万返済で利子率1%だとすると、支払額100万超えたらもう一生減らなくなる
- 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:01:01
余命半年とかなら使い込めば使い込むほど得じゃね?って思った事あるけど実際どうなの?
- 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:01:16
つまり家買えば死ぬまで一定額払って逃げられるのか
- 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:01:18
リボ払いで家のローンは組ませて貰えないと思われる
- 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:01:35
競馬の負けを競馬で取り返すようなもの
- 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:02:01
リボ払いって途中から辞めて全部払うッテ出来たっけ
- 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:02:02
借金だけ遺されて故人思い出す時それしか出てこなくなるのはキツいなあ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:02:05
- 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:02:43
- 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:02:45
- 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:04:05
>>23親族すらいない孤独死の人とかならどうなるんだろう?
- 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:04:07
手数料でガチャ10連できる
- 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:04:45
- 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:05:05
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:05:44
最大の問題はリボ払いに手を出すタイプの人間の多くは定額だからと出費の実感ないまま感覚麻痺して完済待たずにどんどん支払い額を積んでいきがちな事
- 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:06:47
これ3つ買った後何も買ってないからこうなってるけど定額だから実際は「期間伸びるけどもう一個分借りよ」ってなって支払いが終わらなくなるは利息増えるはってなるやつが続出する
- 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:06:58
こんだけ買ってるやつがこれ以降高い買い物しないわけ無いだろう
- 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:07:12
手数料が倍以上掛かってるんですがそれは…
- 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:07:45
なるほど
11の図だけだと大したことないけど、買い物をいっぱいして手数料とかが積み重なって首が回らなくなるのが危険ってことか - 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:08:15
- 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:09:12
自制が利く事を前提にするなら額と期間、買う物次第で有りではある
- 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:09:29
とりあえず熟慮の上で負担にならない返済が可能なとき以外は死んでも使うな
課金とかに使ったら人権をドブに捨てたと思え
誰にも罵られなくても終わりだ
ウマ競馬カテで立ててるあたりそこら辺を視野に入れてる可能性あるからな… - 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:10:23
- 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:10:25
普通はリボ払いで家は買えない (家の価格>カードの限度額)
ついでに言うとリボ払いの残高抱えてると住宅ローンの審査が通りにくい
やっぱリボはクソだな!
- 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:11:10
- 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:11:40
リボ払いは支払いが滞るまで生かさず殺さずで利息を奪い続けて財力と信用情報がキツくなった途端に一括返済請求がくるぞ
逃げ得なんてさせるほど金貸しは甘くない - 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:11:45
- 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:11:53
初めてクレカ持った時にリポになってるの知らんくて100万限度まで溜まって利用停止になって青ざめたわ(一括で返す貯金はあったから大事にはならんかったけど)
契約時店員にリポはやめてって言ったのに自分で解除する手続きせんといけなかったらしい、そんなぁ - 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:11:55
昔シミュレーションした時は100万使って月3000円返済だと最終的に150万くらい払うことになった気がする
- 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:12:21
ネット民はリボの怖さをよく知っているが、アニメコラボクレカの多くはリボ設定になっているという罠。
- 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:12:23
「一度使って問題なかった」という事実がどれだけ次の使用のハードルを下げてしまうかという話でもある
- 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:13:56
高めの買い物する時親が口酸っぱく「払うなら一括で払え、分割するぐらいなら頼れ」って言った意味を後から知った時はめっちゃ感謝してる
リボはクソ - 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:13:58
一括で払えないもんは過ぎたるものって感覚で生きるといいぞ
- 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:15:18
- 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:15:36
支払額上限をカードの利用上限に合わせられるなら一括と変わらんけどそんなことできたりするのかね
リボを選ぶとポイント還元率が上がるみたいな物をそういう使い方するならお得ではあるけどさ - 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:16:24
- 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:17:17
- 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:17:49
このスレ見てるといかにライスが邪悪かってのがわかるよね
- 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:18:23
❌ライス
⭕リボライス - 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:18:43
風評被害にもほどがある
- 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:19:06
- 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:21:32
以前知らんで使ってたし今では良い勉強になったが
リボに頼るような買い物してる段階で最初はまだ良くても次以降の買い物では無理してるのが真実だわ - 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:23:11
結局の所『一括で払えないなら買うべきでない』が答えなんね
- 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:26:12
ウリボーのcmとか今だったら叩かれまくってるだろうな
- 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:26:18
- 61二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:26:55
基本は一括、一括で行けるけど利用限度額が……のための分割だと思うんですよ
世の中にはリボ払いの利点を最小限のリスクで使うために日々議論してる狂人もいるが - 62二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:28:14
リボを上手く使えるような人はそもそもリボに手を出さないっていう
- 63二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:29:40
リボを上手く使う(店員)
- 64二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:30:12
使ったら次からリボ使えば買えるな…って頭に過っちゃうのが一番ヤバい
- 65二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:45:46
パチンコで生計立ててるけど月の収入を安定させたいみたいな人には良いんだな
- 66二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:47:17
分割でも限度額は変わらなくない?
- 67二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:48:20
例の元金16円返済マンどうなったんだろう
- 68二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:02:17
少なくとも次の買い物したければ金返してからだわ
金返しもしない人間に金貸し続ける存在とかいるわけないし。いるならなぜそいつがあげる訳でなく貸してるのか気にしないとどっかで借りた以上のなにかが起こる
- 69二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:12:34
- 70二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:19:08
- 71二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:24:26
リボはほんとにカツカツの人間が生活費に使うならギリギリセーフ
娯楽に使い出すのはアウト - 72二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:28:02
いざというときに後の自分にツケを回して食つなぐための最終手段だよなぁ
- 73二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:30:15
まず、一般的な銀行ローンに比べたときに、リボの利率は普通に高いんよ
- 74二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:53:14
目標金額を用意するまでの時間が金に変換されて上乗せされてるがそこまでしてその額の物が要るのかと認識できない内は手を出す奴もおると思うわ
- 75二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 06:50:50
保守
- 76二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 06:54:16
クレカ始めた頃、よく仕様を理解しないまま利用してたら10万近く貯まってたの気づいて、即全額払ってリボやめたわ
- 77二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 06:55:04
こえーのは何度リボ払いを解除してもいつの間にかでリボ払いに設定されてること
- 78二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:07:00
- 79二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:17:07
保守
- 80二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:22:31
リボに詳しいあにまん民が解説してくれるのはありがたいんだけど、それはそれでちょっと怖い
もしかしてリポ払いって結構身近なのか?
今のところ借金したことないから分からない - 81二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:25:38
うちの親がこんなだから貧しい人生を生きる羽目になったわ
生まれた時からマイナスからのスタートなんて不貞腐れるしかないよね - 82二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:27:11
- 83二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:46:35
保守
- 84二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:48:42
- 85二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:46:32
- 86二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:50:40
その場しのぎでならちょっと手数料多いけどなんとかなるとか
慢性的になるとアウト - 87二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:51:00
- 88二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:02:44
数千円の会計でリボ払いする意味ある・・・?
ってレジ打ちながら思う、リボだとお得だからーとか言っている人は多分カード会社に騙されてる - 89二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 14:48:33
接客業やってる時
リボ払いならまだわかる、12分割だの終いには24分割とかわけわからんこと言うのやめなさい - 90二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 14:53:38
>>24みたいな人がいるから俺たちはカードを使えていることを忘れてはならない。
本来年会費だけで色々サービスが付いたクレカを使えるはずがないので自転車操業でのキャッシングしたり、リボ払いを気にせず使う層がいるおかげでカード会社は運営できてるんだ。
- 91二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 14:56:44
- 92二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:09:34
- 93二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:14:10
- 94二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:46:35
- 95二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:56:24
- 96二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:56:37
どっちかというとそういう使い方のほうがリボ払いのポイント狙いは正しい
数千円を重ねて、月に5万とか10万以下に抑えた実質1回払いにすれば、利子つかないから
10万20万の買い物をリボ払いにすると、元本が残って利子地獄突入よ
- 97二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:13:03
クレジット会社によっては最初からリボにされるってまじ?
- 98二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:45:30
保守
- 99二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:00:54
カードに限らず金貸しの言うことを真に受けちゃいけない
キチンと裏取って調べても良くわからないならお断りする
所詮お上に怒られてないから横行してるだけのグレーな商売だから - 100二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 12:48:17
サイゲは楽天ゾーイマンの前科を擦られまくる…
デフォルトでリボ設定はホントに悪だ