- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:30:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:33:05
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:35:22
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:37:15
なろう原作
悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.comコミカライズ版
悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜 - pixivコミック悪役令嬢レミリアに転生した「エミ」の冤罪を晴らすため、 中から見守っていた本来のレミリアが目を覚ます——。 本物の悪役による復讐劇が始まる! 一迅社ノベルス「悪役令嬢の中の人」待望のコミカライズ化!comic.pixiv.net原作者様X
x.comx.comコミカライズ担当様X
x.comx.com『悪役令嬢の中の人』公式X
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:39:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:44:12
最近は投稿間隔を数分開けないとエラーではじかれるのね
普段は気にならないけど、スレ立てのときはちと手間だな - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:07:25
「偽ピナ(リィナ)は、『レミリアが古代魔法で門を作らない限り、アンヘルは現れない』ということを理解していたのか」問題、解釈が様々で面白いね。
追放されたエミリアにゴロツキを差し向けようとした(コミックスでは実際にした)件、「わかってないからそうした」派と、「わかってるからこそダメ押しでそうした」派がある。 - 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:06:30
後者は「ゴロツキがレミリアを殺したり拉致したら元も子もない」問題があるけど、偽ピナは想定外の事態なんて考えてないからなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:18:23
中身がエミと言っても身体はレミリアだから、オトキシの事をちゃんと知っていたらレミリアのフィジカルも魔力も半端じゃないから(幼少期からのレベリングで更に強化されてるから最低でもレベルカンストウィリアルドと同格程度には強くなってる筈)、ゴロツキ程度ではエミリアをヤる事なんて出来ないと分かりそうなものだが…
幾ら傷心状態でもちょっと振りほどいたり小突いたり正当防衛しただけで対処出来るぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:14:59
僻地で幸せになられてもムカつくから傷物にしようとした、が本人談
オトキシ学園編ではレミリアの嫌がらせは配下を使ったり暗殺者を雇ったりで自分が直接動こうとした描写はなかったように思う
だから学園編相当の時期はラスボス級の戦闘力はないはずだと高を括ってた説はあるんじゃない? - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:02:03
原則なんでも自分に都合よく考えるのがリィナだからな…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:22:43
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:26:47
ゲームで一度倒したから自分より弱いと格付けは済んでるってつもりだったのかもしれねえ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:28:05
ゲーム的に倒されるのが前提のやられ役と思っていたのかも
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:38:07
ゲームの終盤で倒したことあるからアタシの方が強い!
だからアタシがゴロツキ差し向ければ傷物にできる!
うーん無茶苦茶な理屈だが頭リィナだからな… - 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:52:29
ゲームで倒したからこっちが強いと言っても、こっち(転生先の世界)では中身が別人と知りながら社会的に抹殺しただけじゃないか!
これが物理的に殺.害していればレミリアよりも強いと言い切っていいかもだけど(なおそうした場合邪神によって全世界終了のお知らせ) - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:56:37
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:41:54
いつの間にか魔国との交易が始まっていたと知ってもよくわかんないけどラッキーで済ませてニヤァってたしな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:46:44
というかレミリアの強さを理解していたら挑発や敵対なんて出来んわ
キレて実力行使されたら学園内の誰も止められんのだぞ - 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:52:36
リィナの思考には「自身が求める結果」を得る為に必要な「過程」の部分がすっぽり抜けているので本来、真ピナちゃん達が救世の為にするであろう試行錯誤や努力、苦労なんかを想像出来ない、だからレミリア様のことも(原作でのレミリア様の詳細な設定を知らないのも相まって)「自分は主人公だから最終的には勝てるだろう」くらいにしか認識していないんだろう
まぁ、一言でまとめるといつもの様に主人公という自身の立場を過信してるってこと - 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:58:41
だから終わりがないのが終わりな結末になったんですね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:06:17
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:09:44
自分の目的が果たされないのは運営のせい!だからなぁ
この世界はゲームだと思い込んでるにしてはゲームオーバーという概念がないし - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:15:18
この世界はゲーム(だから主人公である自分の思い通りになる)と
この世界は現実(だからゲームで出来なかった手段や贅沢やR18もできる)を無意識に都合よく使い分けてるよね - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:17:49
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:19:48
ゲームのレミリアはウィリアルドに決定的な拒絶をされたショックでしばらく茫然自失だったんじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:23:33
ゲミリアも学園に居た頃は貴族令嬢らしく振る舞っていただろうしレベリングもしてなかっただろうから学生にしては強い程度だったんじゃない?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:25:18
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:29:52
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:33:04
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:35:29
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:38:47
自分の思惑を一方的に押し付けるだけで、他人の反応を全く見ないよな、偽ピナって
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:39:12
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:42:38
偽ピナ自体ゲームをやりまくってるはずなのに「レミリアが敵に回る」って事の意味を理解してなかったからな…
本当にヤバいよ - 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:43:09
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:44:58
国王は出したくなかったけどウィリアルド達が偽ピナの我儘に逆らえないから出した
ただし問題起こしたらお前達の責任な!という国王命令付きだったはず
そして偽ピナの言いなりになったことでまた4人は評価を落とした
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:47:52
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:16:08
ウィリアルドはよく男だけ連れてダンジョン攻略に行きたいという偽ピナの要求を断れたな
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:26:53
政務で評価上げる事は自分の苦境を打破してレミィを取り戻す事に繋がる(と本人は思ってる)けど
ショボいダンジョン攻略なんてわざわざ王太子がやる仕事じゃないんだよなぁ 世界の危機ならまだしも平和だし - 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:57:00
- 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:06:05
いや偽ピナのお願いには逆らえなくなってるはずなのに
- 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:07:20
そういえば、散財とかパーティに出した事とか王宮でわがまま放題に振舞うことを許してることについては「薬(と星の乙女バフ)によって好感度マックスにさせられたから」仕方ないってなるけど、一緒にダンジョン行ってほしいとか、自分以外イケメンの男だけ侍らして旅に出たいとか裸リボンとかは普通に断れてるんだよなウィル
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:38
前者はまだ王太子の立場からすると許容できるレベルというか
平民の我儘を受け入れるのが貴族の度量とかウィルクロ国王あたりでしきりに自己暗示ループして納得させてたけど
後者は貴族社会においてタブーもいいところだし許してやる事でウィル側のメリットがまったくないからな
そういう描写があるから無条件で行動を強制させるタイプの作用はない=洗脳効果はないって発言にせやなぁってなるけど
自制心を極端に低下させる作用は描写されてるから星の乙女バフ版はもう好感度を上げるだけってわけでもなさそう - 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:49:39
要するに、予算の浪費や家臣たちの被害は自分と関係ないから許容するけど、自分が直接被害や悪評を被ることは断固拒否してたってわけか
- 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:41:30
なんなら大規模食中毒の件見るにウィルは民草の命すらどうでも良くなってるからな
人死が出てもおかしくないことやらかしたのに反省は皆無で自分が謹慎させられることにショックを受ける
守るべき民の命が自分の功績のための道具にしか見えなくなってる - 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:49:37
リィナがマヨネーズやらチョコレートやらハーレムやらとなろう系ありきたり設定思考で悪い意味でのなろう読者疑惑だった説あるし自分が何かしなくても『世界の修正力』が働くだろうとタカを括ってた可能性あるんじゃない?自分が何も努力しなくてもシナリオ通りに自分が勝つと勝手に思い込んでるのも込みで
- 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:59:47
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:03:08
死人が出たかもしれないではなく、死人は出ていないって見方をして、だから大した事件じゃないと思い込んで(思い込もうとして)いたのかもしれない
- 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:25:26
高位貴族が当然のように知ってた貧民支援のノウハウやリスクを経験不足で知らなかったし誰も諌めなかった
もし衛生管理が甘かったら死人が出るしその責任で王太子の立場が決定的に危うくなると事前に知ってたら許可しなかったんじゃない?
結局王がぬるい処分で済ませたから失敗後も失敗を認識できなかったけど - 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:38:59
なんにせよ貧民の命にも価値や尊厳があるとは感じてはいなさそうなので未来の王としては不安すぎるな…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:17:43
国王も民に大量に被害を出したことよりも貴族達から不満が出ている方を叱ってた
この国大丈夫か? - 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:23:35
その辺りを学ぶ機会を偽ピナに潰されたからな
偽ピナの世話に忙殺され、生徒会入りして貴族の視点や平民の視点を教えただろう優秀な人材は偽ピナの取り巻き化したり偽ピナや四馬鹿を忌避して距離を置いたりで - 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:25:46
パーティ入場時のお疲れ具合からしてなんとなく察せるところあるよね。
- 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:33:09
- 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:37:16
- 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:43:53
- 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:46:37
- 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:48:18
- 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:52:59
レミリア様やスフィアはそもそも目通りの機会さえ稀で中枢の実態なんて知りようがない地位だったからな
まあ夜会での醜態や個別謝罪セッティングを目の当たりにして「バカじゃないかしら」と地に落ちるんだけど
- 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:21:03
憔悴してる息子と違って国王が呑気なのがほんと酷い
もしかしてパーティー散乱したいとわがまま癇癪しまくったレミリアのことをウィルが国王に相談したらまたいつものように何かあった時の責任込みで息子の話聞かずに丸投げしてたんじゃないか?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:00:42
今と違って雲上人の実像なんて知る手段なんてないからね
偽ピナの悪評も王宮内だけで地方貴族や市井にまでは広がってなかったっぽいし - 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:19:22
- 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:21:51
炊き出しは王家公認の政策ってことになってるから、偽ピナじゃなくて王家にヘイトが向いてそうだしなぁ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:28:23
- 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:31:07
愛称呼びをねだられた時は断ろうと思ってるのに勝手に口が動いていいよって即答するレベルだった
メリットとか考える暇もなく偽ピナの要求にはOK出してたが
真ピナが抜けた後は多少なりとも薬の効果が薄れたんだろうか?
- 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:37:37
エルハーシャの教育には王妃が関与していたと書いてあるけど、どうもウィリアルドの教育には関与してないっぽいんだよね
ウィリアルドは苦手なうるさい小言オバさんみたいな対応してて、王妃もあからさまな話題逸らしに突っ込まず問い詰めても無駄みたいな反応してるのを見ると - 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:42:23
そもそも星の乙女はただの庶民出身の小娘でしかなく何をやるにも王家の許可と金が必要だし
星の乙女のお墨付き自体王家が与えてるものだからな
王家の力と名を使わずに偽ピナが出来ることは何もないので星の乙女がやったこと=王家がやったことになる
- 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:46:01
- 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:50:39
神話がリアルに生きてる世界だからなあ
神をも斃した勇者と星の乙女の子孫であるせいで
王太子に求める資質が「大国の国王」と同時に「勇者」になっちゃうのかも - 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:51:24
国や星の乙女のせいじゃなくて…王家が悪いんだよ
メインストリートが物乞いの溜まり場になったのも汚物塗れになったのも王太子のせいだ!
もぅマヂ無理廃嫡しょ - 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:52:22
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:59:14
人格形成についてはエミリアの存在も大きかったと思う
同い年で早熟の天才が身近にいればどうしたって比べられる
結果として自分より優秀な王妃に劣等感を持つ国王のミニチュア版になってしまった - 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:07:24
つまり
国王
王妃に劣等感、妹が苦手
ウィリアルド
婚約者に劣等感、母が苦手
と父子で対応してしまったのか - 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:23:12
こうして見るとウィルはほんと父親に似てるな…悪いとこが
- 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:34:13
- 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:38:16
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:42:28
王自身の自信のなさの裏返しで息子へ勝手に押し付けてるだけだと思うよ
子に自分の夢や理想像を押し付けるタイプの毒親はリアルでもいるし - 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:53:55
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:56:58
- 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:26:06
- 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:00:30
最初から出来が悪ければ周囲も期待しないもんな
- 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:04:11
相手の親切や善意に味を占めるところとかも似てるよね
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:05:00
それがまた国王のコンプレックスの元になると
- 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:21:08
- 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:25:04
王家が魔力にこだわった血統主義なのは描かれてるけど代を重ねるごとに優秀になっているなんて設定はないよ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:36:17
親が魔力多いからって子も多いとは限らないのは魔王家って反証があるしな
- 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:38:41
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:41:35
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:47:15
正史の世界ではウィルが期待に違わず英雄になっちゃったけど血統主義を変えていく気満々なのが救い
中の人も正史も歪な社会が若い世代の意志で正されていくいくといいな - 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:51:08
エルハーシャ様は世継ぎ残す気ないみたいだし共和制とかに移行するのかな
- 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:52:27
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:53:42
オトキシでは救世の旅で広がった見識もふまえて、特にゲミリアの末路とエルハーシャの境遇については現行の社会システムの関与も大きいからもう変えていかなきゃって感じ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:55:38
- 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:55:50
- 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:08:59
西欧風な世界観だから、国の立て直しが終わってから王の権限を少しずつ削って議会主義的君主制を目指すんじゃないかね
中の人エルハーシャやオトキシウィリアルドは功績が大きすぎて完全放棄しようとしても引き留められるだろうし
そもそも他国が王制なのにいきなり廃止するなんて無理 - 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:14:27
- 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:31:14
- 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:46:09
しかしまあ、この作品たくさんのモブや脇役が出てくるわけだけれども、正史だとそのうち何割くらいが生き残ったんだろうな…
王都も攻撃されたみたいだし、本編での夜会参加者や冤罪に加担した面々も少なからず死んでそう - 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:50:03
話は変わるんだけど
王と側近は会議に出てないこと
ウィリアルドがエルハーシャが会議の中心になっていることに疑問を抱いているが、出席していることには疑問を抱いていないこと
エルハーシャが王にウィリアルドの謹慎を進言して採用されたが、そのことをウィリアルドは知らないこと
これらから考えると、エルハーシャは王の代理として会議に出席して、その内容を伝えたり決済書類を渡す連絡係を任されていた可能性ってない? - 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:41:38
そういえば色々と元凶にはなってるように見られている国王だけど、茶番仕組んだり偽証告白に頭抱えてたりエルハーシャにウィルの謹慎進言されたりする以外普段なにやってたんだろうね
偽ピナの為に国の予算使ったり魔術師リストラしたりの許可はしてたんだろうけど、偽証があっても特に何か動いたわけでもなく眼鏡君とか夜会に出てたし、情報もらっても何も動いてない感じしかない - 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:03:13
上げられた書類にサインしたり、人前で椅子に座って重々しく話したり…
- 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:09:04
- 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:50:50
我が国スレで、モブ貴族役の人が「王冠置き」呼ばわりしてたけど、案外当たってたりしてね
- 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 13:52:49
高貴なりし尻で至高の椅子を磨く崇高なお仕事
頑張りすぎて慢性腰痛になる - 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:03:59
王妃様と有能な家臣団が全部やってくれてるのを自分の能力だと勘違いした愚物が王様名乗ってるとか厄災関係なく国滅びそう
- 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:05:16
国民からは王妃様が圧倒的人気で国王は王妃様を国に迎えたのが唯一の功績だと言われてるんだよね
- 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:09:31
- 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:13:42
- 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:15:44
それが王妃や重臣に諮らず勝手なことやった結果が中の人本編なのだ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:17:38
こぼれ話だか脳内設定だかわからんネタで話すやつ多くね?
- 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:21:15
- 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:25:58
- 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:32:27
第一王子主従界隈はなあ
別作品で否定された腐妄想の流用先に選んだだけで中の人って作品自体には全く興味ない輩が暴れ回ってるから - 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:41:21
なんか国王絡みもヒートアップしても誰も庇わないのもあって僕の考えた最強の愚鈍発表会になりがちなのよな
- 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:44:40
主従絡み腐女子ってなんでキャラに興味ないのに自分の思い通りのキモキャラ扱いしろってキレてくるんだろうな、知らん人の話されても困るんよ
- 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:52:09
腐女子は基本受けにしか興味ないから…
攻めはかわいい受けにまとわりつくキモい竿って扱いはどのジャンルでもあるあるだし仲間内で叩くうちにエコチェンで攻めへの憎悪を募らせてく人も多い - 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:16:09
慢性的腰痛になるほどの老齢だから外交の場には比較的若い?王妃が行って自分は内政(それも書類にサインとかの仕事)に携わっているのか
それともお飾りの王でずっと座りっぱなしだから腰痛に苛まれているのかで話が変わってくる
国王について分かっている事って
・昔は無能でもないし冷酷さがありながらも偉大な王だった
・妻の王妃に対して劣等感を抱いている
・レミリア断罪を決めたのも、グラウプナー公爵家からレミリアを切り離して王家で独占したい&レミリアに負い目を抱かせて上下関係をハッキリさせたい&レミリア推しの王妃にマウント取りたいという意図
・偽ピナ断罪から数年後、公に出来ないような恥ずかしい死に様で崩御
ぐらいだっけ?
- 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:41:16
・姉or妹のマルガレーテが苦手、偽ピナの教育係の件では匙を投げられたら引き下がるしかできていない
・教育係が匙を投げた平民上がりの教育を「将来国で手綱を取るべき人材をこの程度御せないでどうする」でウィルに丸投げ
・↑の件はまだまともだった頃のウィルに「言うことを聞かせやすいほうに押し付けただけではないのか」と思われてる
・篭絡されたウィルが証拠は完璧に揃えていると言ったのを鵜吞みにして精査せず許可を出して後に後悔
・茶番断罪後は「あそこまでして婚約者を退けた元となった御令嬢なのだから」でウィルに丸投げ
・茶番断罪劇の裏話を知ってて婚約破棄の許可を出しこそすれ本当に実行するとは思ってなかった
被ってない情報だとこんなところかな? - 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:14:47
- 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:28:25
この書き方からすると婚約破棄をチラつかせて脅すよう嗾けたのは国王じゃないかって意見もあったような
>ウィリアルドはあの時婚約を破棄するつもりは無かった。あの時の断罪劇はレミリアに反省を促し、星の乙女とレミリアの和解を広く貴族に知らしめる茶番、のはずだった。変わってしまったレミリアに愚かな行いを突きつけ、もし渋ればこのままでは婚約破棄だと脅し、そしてレミリアは星の乙女に頭を下げて大団円の予定。だから記録に残ってしまう正式な裁判や正規の捜査機関による調査は行わなかったし、実際それは手打ちを行った後のレミリアの今後を考えてのことだった。
>自分を含め、ウィリアルドやその側近、一部の貴族は裏話を知っていたが、なのにレミリアが罪を認めず強情を張ったまま婚約破棄を受け入れてしまったためすべてが狂ってしまった、と。
- 121二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:31:23
そこは書き方が悪かった
「ウィリアルドはあの時婚約を破棄するつもりは無かった」と知ってたという意味です
わざわざ非公式の手打ちの場をお膳立てしたあたり、ガチで茶番で済ますつもりだったとは思ってるけど
- 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:32:04
最近、悪役令嬢の中の人にハマったんだけど、作者さんがキャラの設定について話してるのってどこにありますか?Xで検索してみたけど出てくなくて探しまくってます!
- 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:36:03
キャラ設定はどういう経緯かは知らんけど出したり消したりしてたらしい?ので当時を知ると思わしきあにまん民の怪文書でしか見た事がないな
- 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:40:47
- 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:43:52
その後シルベスト関係の捏造設定をさも作者が言ってた公式設定かのように吹聴する奴らが増えた事でお察し
- 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:54:31
— 2025年07月15日
質問コーナー今日までだったよー
- 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:02:48
それは妄言だが一応名前は二人とも原作小説本編内で出てるよ
第2話「兄であるシルベスト」
第9話「第一王子エルハーシャが立太子するのでは」
なお本編で「名前」が出てくるのはその1回ずつのみ(兄とか第一王子とかは他でも数回)
- 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:48:53
- 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:00:42
いきなり話変わるけど、エピローグで「世界にも創造主にも不幸であることを望まれた」とオトキシゲームのシナリオを知ったり実装詐欺されたりしたことを自覚してるレミリア様に、中の人創造主のコミカライズに対するツイートを見せたら「……創造主に愛されるというのも、これはこれで大変なのね……」ってなったりするんだろうかw
でも「君が愚かだったせいだぞ♡(ウロ)」みたいなツイートにうんうん頷いてそうではある。 - 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:58:12
- 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 03:19:01
だってあのグラウプナー家の娘だし
というかそうだった方が都合がいい - 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:43:38
実際、親のグラウプナー嫌いの影響で茶番に協力した生徒もいそうだもんな
影の一人が最初の頃、化けの皮を剥がしてやると妙に敵意が強かったのもグラウプナーって先入観があったからなんじゃない? - 133二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:05:28
個人がどんだけ社会や民に貢献しても家の名前でチャラどころかマイナスにされてしまうんだな…
- 134二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:11:52
正直めっちゃ評判最悪な政治家の子供が次々素晴らしい政策で評判になったとして
実はあれ部下のアイデアを横取りしてるだけなんだよと言われたら信じてしまう人間は多いと思う
でも本人の人となりを知った上で信じないのはどうかと思うぞ四馬鹿 - 135二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:12:56
事実だった場合
レミリアの弱味を握って逆らえなくできる
グラウプナー家の勢力を削ぐ事ができる
無実だった場合
レミリアを守らなかったウィリアルドの瑕疵になる
グラウプナー家が調子に乗る
エミリアは側から見てウィリアルドに恋慕しているのがひと目で分かるほどだったからって、廃嫡が噂されてる落ち目のウィリアルドをあてがってレミリアの機嫌を取ろうと、非公式の謝罪の場と言いつつあわよくばと思って個別謝罪の席を設けるような王が、どっちを信じたがるかというとねぇ
- 136二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:24:48
きちんと調査させた結果どちらが信じるべきか判断を下すのではなく
自分の個人的感情で信じたい方を信じてるんだからどのみちこの父子に先は無かったよ - 137二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:13:50
- 138二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:27:01
- 139二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:11:35
だってレミリアに一生マウントを取れるチャンスだから…
だって姉さんとウィリアルドの仲を裂くチャンスだから…
だってあのレミリアにウエメセでSEKKYOできるから…
だってあのレミリアが嫉妬に狂うくらい愛されてると思えるから… - 140二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:20:43
レミリア様が実の両親を野垂れ死にするまで放置したの、
慈悲深い聖女様らしく見えないんじゃねえかなーってちょっと心配だったけど
一国の王妃としては母国のガンである父母と完全に絶縁するのは寧ろ立場的に必要なことだったんだな
- 141二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:39:15
- 142二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:20:28
エミは世界の修正力が働いてもし追放になっても功績とか残してたら両親が援助はなくても少しはオトキシより扱い良くなればいいなとちょっとした保険のつもりで思ってたとしたら皮肉すぎるな
頑張ったぶんだけもっとむしり取られてるんだから
- 143二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:45:36
仮にグラウプナー家じゃなくても、一国の王妃が実家とはいえ他国の貴族を支援なんてありえないと思われ
内通しているようにしか見えないから - 144二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:57:45
- 145二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:58:55
- 146二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:38:03
- 147二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:30:13
それはガチ
スレでも驚いていた人が多かった - 148二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:45:52
- 149二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:05:17
- 150二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:23:40
でもそれって魔国やルグラーツェで働くわけだから、王国の人材不足解消にはならないんだよなぁ
- 151二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:41:59
「不快だ、燃やせ(意訳)」も「ヨロコンデー!」とノリノリだったしね
- 152二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:52:46
まあ実家はすでに籍抜けてるし魔国に嫁いで忙しいレミリア様が実家のこと知らなくてもおかしくはないな
- 153二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:54:06
偽ピナの末路もレミリア様の耳に入らないように気を回されてたしな
- 154二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:12:37
悪名高い両親なので魔国側も血縁を盾にレミリア様にタカリに来ないように動向は調べてるだろうが
仮に耳に入れたとしても領地の事業失敗の責任をとり爵位を手放しご夫婦揃って一市民として慎ましく生活なさる道を選ばれたようですよ
みたいにオブラート500枚くらいで包んだギリッギリ嘘ではないが本当でもないレベルの内容だろうな - 155二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:30:50
そしてレミリアもレミリアで使い魔なんかを使って動向は完璧に把握しているけども完全に素知らぬ顔で
「そうなのね、でも私はあのお二人から離縁された身、今更接触しても迷惑になるだけでしょう。今後は気を使って報告しなくていいのよ」
と好意を無下にするようで悪いけど…みたいな顔で今後は報告するに及ばずと伝えてそう
で、報告した側も「あんなのでも親だから助けたい、とか言い出したらどうしよう」と気をもんでたのでほっとしてそう
- 156二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:35:52
一市民として慎ましく生活する道も本当にあったんだよなぁ
自分がされたこと以上の報復はしないのがレミリア様だから
贅沢が止められなかったのはもう病気だから誰のせいにもできない - 157二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:02:01
仮にも大国の公爵領が無くなったらレミリア様の耳に入っちゃうし
それで絶縁されたとはいえ両親が困窮してこじきも同然の暮らしと知ったら手を差し伸べかねないし
レミリア様自身が調べる前に当たり障りのない報告をして済ませようとするよなぁきっと - 158二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:04:24
- 159二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:25:00
- 160二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:36:44
本命:アンヘルとスフィア他側近の皆さんたちが鉄壁の要塞を作り上げ、完全に情報を遮断していた。
対抗:人づてに手紙を出そうとしたが、「魔国とのトラブルに巻き込まれるとか勘弁」と握りつぶされていた。
大穴:「いつか娘が助けにくる」と蜂蜜漬けのチョコレート並みに甘い考えに縋ったままだった。最期まで。
- 161二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:33:42
- 162二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:11:57
- 163二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:39:42
偽ピナが来なかった世界でもウィリアルドはモラハラとマウント取りでレミィを支配したがりそう…アイツのクソみたいな劣等感には偽ピナなんも関係ないからな…
- 164二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:55:12
思ったけどよく創作冒険作品とかって建前とか互いの社会的な位や立場を無視して「自分たちは仲間だろ!」って肩を並べて友情を作るって展開が王道だけど
レミリアの仲間のスフィアやアンヘルたちはそういうしきたりや位の違いに気をつけていて(人間の王扱いしながらもあからさまに国王を馬鹿にしないし王妃には敬称呼びするアンヘルや馴れ馴れしくウィルたちに近づく偽ピナに不快感を表すスフィアなど)逆に破滅したウィルたちや冤罪かけられたエミは(ウィルたちは他の思惑や薬の影響があったとはいえ)立場の違いを無視して友好的に接した結果致命的な隙ができたの印象的だった - 165二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:29:20
- 166二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:37:33
中の人世界の転生者って他の転生者ものと違って転生者は認識してないけど自分の中から本来の肉体に宿るはずだった魂の人格がきっちり転生者のこと見てるから攻略対象やそのキーパーソン以上にガチで誰にも認識されない中の人からの好感度で未来の明暗が決まるのが考えると怖いとこで中の人という作品の斬新さで面白さになってる
- 167二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:09:01
偽ピナの薬にやられた生徒たちは勿論だけど、影響のない生徒たちすら誰も庇わないくらいに敬遠されてたからね
エミはやり過ぎてある意味人間らしさを感じられない不気味な優等生面をしちゃってた上に四馬鹿に対しては優しい虐待とも言える完璧ママをやってた
破滅の種を蒔いたのはエミ、そこに水と栄養剤そそいだのが偽ピナってイメージ
- 168二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:26:37
久しぶりに出てきたねエミのせい説
- 169二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:08:25
手を抜こうが良心的に振る舞おうがエミリアの生まれが悪名高いグラウプナーである以上はどこかで破綻してただろうなと思う
どんないい子でもあのクソみてぇな公爵が親である以上は裏があるんじゃ…搾取されるんじゃ…あのいい子ぶりも演技なんじゃって
エミリアの善性とは裏腹に疑われそうな気がするし、何よりレミリアが評していたけどエミの悪意への耐性が無くて善良過ぎる性格は権謀術策渦巻く貴族社会に向かなさ過ぎる - 170二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:43:24
- 171二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:48:42
- 172二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:01:50
「王太子様のコンプレックスを刺激しないようにエミリアが優秀さを出さず控えめな女だったら」
国民からしたらふざけんなだしママのような愛情を向けたのが悪いとかいわれても事実としてエミは男達のママじゃないのでその結果男達は初恋拗らせてあれだけのことやらかしましたとか言われてもそんなん知らんがなでしかない - 173二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:05:34
作中で表現されてる程度に人として普通に助けられるものは助けたり高位貴族令嬢としてやれることやったりするのは不気味な優等生面なのか…?
ストーリー知ってるからと婚約者や幼馴染や義弟と作中表現程度に仲良くするのが異常でズルなのか?? - 174二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:11:34
番外編で偽ピナがいなければウィリアルドはスパダリになってエミリアも幸せになりましたって書いてあるんだがなぁ
今叩いてる人らって前に誰か言ってた邪推と深読みの区別が付いてない逆張りにしか見えん - 175二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:12:37
まーた頭偽ピナが暴れてるのか
牢屋にお帰り - 176二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:17:47
偽ピナが現れていらんことをするまでは劣等感は持ってても愉悦は覚えてなかったし
旅の間にエミは悪意に対し隙があるから自分がレミリアを守護らねばと昇華できてる
あとエミが悪意の存在を知らないパープリンみたいに思ってる人いるようだけど、前世で普通の大学生やってたくらいの対人スキルはあるからね? - 177二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:20:37
アンレミ夫婦としては人間より魔族に嫁がせたいと思うかもね
- 178二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:28:17
リィナの魂が転生しても変わらなかったように、同じくエミリアが悪い原因論者もこのスレで何度も何度も甦るのだ……
- 179二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:52:43
あといい子ちゃん過ぎるとかグラウプナーの悪名を槍玉に挙げてる人
第一話にそんなの関係なく慕われ憧れの存在になってるのが描かれているのを忘れないで
それが攻撃材料になったのは、偽ピナが香水を使い始めて取り巻きを作り始めてからだよ - 180二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:15:32
エミこそ全ての元凶説と四馬鹿性根からクズ説の両方を完封出来る魔法の呪文
リリィ ルート よめ - 181二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:04:58
- 182二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:51:23
もっと建設的な鼻塩塩
インフェルノ舞踏会の後のエピソードも漫画にして欲しいんじゃ
短編集でもいいのよ(強欲) - 183二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:56:42
エルハーシャ様や第一王子陣営の話しがもっと見たいが漫画も終わっちゃったし、アニメ化に向けての準備で漫画版の番外編とか出なさそうだな…悲しみ、原作小説の番外編をまた読み返すか…
- 184二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:57:42
話をしよ、…か?
- 185二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:59:58悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 憧れを抱いていた子R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com
>「……でも、もうこんな事やめた方がいいわ。……ねぇ、シシリー、私あなたが心配よ。他の証人の方達って……本物なの?」
>「!! 私が勝手にしている事よ!! ピナ様を悪く言わないで!!」
この辺のやり取りも語るに落ちてると言うか、シシリーの言動も支離滅裂と言うか暗に偽証する様に持ち掛けている元凶が偽ピナだと自分から白状している様なものだよね
魅力の香水(+星の乙女ブースト)には判断能力を失わせる追加効果があるのか?
- 186二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:05:02
エミペディアで設定資料を読んだだけのレミリアとブースト前のたった一週間で効果が消える微弱な元版しか知らないアンヘルの語る「洗脳効果はない」はいい加減信用できない
現実として餌食になったやつ全員頭偽ピナになってるじゃん - 187二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:17:06
作中キャラだけでなく作者がそう言ってるんで
- 188二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:21:48
クスリには洗脳効果がなくとも、詐欺やカルトにハマる的な洗脳状態になってたんじゃないかという説はある
あとは恋物語やら俺は隠されていた真実を知ったぞ!と浮かれて自分は凡人とは違うとのぼせ上がってるパターン - 189二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:29:13
偽ピナが使った課金アイテムは制作者のつよつよ魅了魔力の残りカスが入ってただけの普通の薬や香水だから、魔力抵抗よわよわな人間におまじない程度しか効かない
逆に魔族用の課金アイテムはガチで精神を操るヤベーかもしれない薬 - 190二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:30:10
課金アイテムに洗脳効果はないが、課金アイテムを使って洗脳ができないとは一言も言ってない
まともな思考判断から孤立させた集団を形成してエコーチェンバーで悪意を伝染させるのは典型的な洗脳
その過程で課金アイテムを使って警戒心を取り除けるだけでも洗脳効率は飛躍的に高まる - 191二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:30:46
「洗脳効果はない」扱いもレミリアを裏切った4馬鹿、裏4馬鹿、偽証者達は洗脳による心神喪失状態ではなく自己判断で裏切り貶めたって事を強調する為のものだからな
とは言え僅かでも偽ピナに好意を抱いてたら(それこそ「こいつに比べれば俺はマシだから引き立て役として良い」「人間的には嫌いだけど利用価値がある」でも好意判定かかる)餌食になる以上は、元から偽ピナへの好感度がマイナスとは言え外遊で国を開けていた王妃とスフィアとか、学年が違う事もあってか直接接点が無かったジェシカは運が良かったんじゃないかと思う - 192二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:35:49
だからコミカライズではスフィアを生徒会所属にして香水を嗅がされても正気は保てる、モブ学生でも影響を受けてない奴らはいたとわかりやすく描く必要があったんですね
- 193二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:38:59
課金アイテムがない前世でも同じようなことやってたろうからイージーモードだったろうな
- 194二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:57:29
- 195二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:29:39
- 196二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:51:02
- 197二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:57:48
- 198二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:58:06
たておつ
- 199二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:00:05
たておつー
- 200二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:07:09
200なら8月に自分の質問が取り上げられて作者から回答される