ブルーロックサッカー始めた年齢一覧

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:53:36

    ブルーロックサッカー始めた年齢一覧作ってみてみた

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:54:45

    閃堂と士道知ってる人いる?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:57:59

    3歳でサッカー出来るんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:58:35

    回想の感じ凛はもう一個↓だと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:03:48

    凛が始めた時に冴が小学生にはなってそうだから4〜6才じゃないか?
    しかし士道は謎だらけだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:07:11

    あらためてカイザーがクソチートだな
    トレーニングだけじゃなくルールや戦術もいちから覚えなきゃだっただろうしまず社会性学ばなきゃだったのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:09:44

    >>3

    本格的にやるというよりもボールに触るとか蹴って遊ぶくらいならできるんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:12:43

    プロサッカー選手とかってどれくらいの年齢で始めるもんなの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:13:12

    >>7

    正直これでサッカー歴にカウントされるならカイザーももっと前じゃねって思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:18:17

    カイザーはクソ物くんとの出逢いの年齢でもいいっちゃいいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:19:30

    士道も0~3のイメージあるわ
    実際は知らんけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:24:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:31:55

    0〜3組のそれをカウントするんすか?感
    覚えてないやろ君ら

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:39:56

    0〜3入れていいならカイザーも12で良さそうだしそれ言い出したら学校の授業でボール蹴ることくらいはありそうだからみんなもっと早まるんじゃねってなるしな
    まあ本人が何歳って言ってる人のは確定事項で良いんじゃね?

  • 15125/07/13(日) 16:40:24

    一応プロフィールに書いてあるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:00

    凛って冴に誘われた年齢から5歳ぐらいじゃね?物心ついたころってプロフにあったけどあれは冴に誘われた時にやっと物心ついたって逆転状態なのでは?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:51:07

    閃堂謎に不明なんだな
    普通に小学校上がったくらいから「モテそう!」ではじめてそうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:49:05

    ブルーロックスの中で考えたら烏が最長か?少なくとも凛と最長タイかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:52:34

    子供向けサッカーチームは3歳から入れるところあるみたいだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:52:54

    そりゃ当然だが8割〜9割が幼稚園か小学校低学年から始めてるんだよな
    閃堂も大体そのぐらいの時期だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:08:25

    通ってた幼稚園にお遊戯サッカーチームあったし3歳からなら普通にあると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:10:54

    それなら3歳組は普通にサッカーチーム入った年齢っぽいし専門的にサッカー始めた年齢として判断して良さそうだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:13:48

    15-17がマジで化け物すぎる
    漫画故かと思ったけど幼少期からやってる組が大半なのを見てやっぱ化け物だと再認識したわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:17:07

    >>20

    閃堂は兄いるから兄の影響で早くから始めていてもおかしくなさそうなんだよな

    ただ兄が他のスポーツやっていて最初はそっちやってたけどサッカーのがモテそうとか思って途中で転向していても不思議ではなさそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:17:39

    普通の天才秀才の話じゃないのは分かってんだけどそれでも玲王が秀才扱いはやっぱり無理があるだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:20:42

    >>8

    5,6歳が多いような

    幼稚園保育園位

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:20:59

    >>25

    思考の違いの事なんだろうけどサッカー始めた時期といいカイザー玲王らへんの秀才表記はちょっと違和感あるのはわかる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:23:28

    >>27

    カメレオン技術や世界一の振りの速さなんて訓練だけじゃモノにできないよね

    この辺りは天才秀才話を入れるために発生した矛盾だから気にしないことにした

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:25:30

    サッカー始めるまで全然運動してないだろう二子・凪もバケモンだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:26:40

    玲王はV戦でも司令塔してたし相方の凪がゴリゴリのセンスタイプの上、潔や烏等の秀才型とタイプが一緒だからまだ理解できる
    カイザーはフィジカル面も含めて天才型じゃないか?って毎回思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:26:58

    カイザーとか餓死が視野に入る栄養状態で15まで育ってあのフィジカルは化物すぎるんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:27:22

    世間一般の天才秀才とブルロでの天才秀才は違うっぽいし
    ブルロでも二種類くらい天才秀才の種類があるからもうそこは思考停止で受け入れることにした

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:27:42

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:28:34

    >>27

    "規格外の身体能力やスーパープレイを放つ突然変異"がブルーロックにおいての天才らしいのにカイザーは天才じゃないんかいってずっと疑問に思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:29:08

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:29:12

    >>29

    凪は生まれながらに天才のフィジカルを持ってるからいいとして二子は今現在もフィジカル的にはあんまり恵まれてないのに今だからすごい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:30:37

    >>35

    全員基盤は天才ではあるけどそこからタイプ診断した場合っていうような感じよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:31:22

    >>35

    それなんだよね

    だから>>32と同じくその辺りは思考停止してる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:32:07

    二子はあと20cm身長を伸ばして優秀なCBになれ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:33:48

    天才秀才じゃなく直感型と論理型って言えば良かっただけな気がする

    まあ天才>秀才の壁みたいな展開やりたかったんだろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:34:37

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:35:37

    カイザー凪玲王に目が行きがちだけど二子も普通ににすごい

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:36:50

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:38:35

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:40:45

    カイザー凪玲王見てると遅く始めた奴らはフィジカルだけじゃなくて頭も必要なんだなって思う
    練習するにも効率よくやらないと時間の差は埋められない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:41:02

    新キャラも出てくるしファンブック新しいのこないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:45:47

    >>46

    ファンブックのタイミング遅いんだよね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:46:22

    >>46

    前のキャラブからまだ一年も経ってないんだよな…

    今の章が終わるか、アニメのネオエゴ編が終わるまで出ないんじゃないかと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:52:04

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:52:13

    アニメ3期いつやるか未定だけど連続2クールは必要だから最速でも2026年夏アニメ秋アニメだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:53:51

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:55:08

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:56:23

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:57:07

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:57:28

    >>54

    まあこれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:58:02

    スレチだからブルーロックスのサッカー始めた年齢について語ろうぜ
    って思ったけど何を話せばいいんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:58:07

    >>48

    ここからばんばん新キャラ出てくるだろうし早くてもGL終わるまでは出なそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:01:00

    ブルロキャラの中で天才型か秀才型か判断が難しいキャラもいるよな
    個人的に黒名とかオシャとか判断に迷う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:01:31

    そもそも何のためにサッカー始めた年齢一覧作ってみたの?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:02:23

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:04:20

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:06:54

    >>59

    へーそうなんだスレ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:07:30

    jリーグがない県で生まれ育って周りと比べるとちょっと遅めにサッカー始めた我牙丸と若月がどんなきっかけで始めたのか結構気になってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:08:41

    >>59

    自分が欲しかったから作って、他に欲しい人いるかなって思って立てたんじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:09:14

    始めた年齢で語ることが少ないんだよね
    カイザー凪玲王は超規定外として、サッカー大国ドイツの大都市で遅いスタートながら数年で町で敵なしとなったネスは何気にすごいと思った

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:13:26

    玲王はユーティリティプレーヤーだし二子はMF→ストライカー→DFとコンバート重ねてるし我牙丸さんはGKにコンバートしてるし遅い組の方がポジションの自由度高いな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:13:55

    サッカーを初めて数年でのしあがった人たちは化け物レベルにすごいけど
    10年くらいやっても尚飽きずにサッカーできるキャラたちも凄いよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:14:53

    >>65

    ネスって地元じゃ負け知らずって感じだったからなんとなく田舎町出身かと思ってたのにキャラブでハンブルク(大都市)出身って判明したからすごいんだと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:23:00

    長年やってたキャラはその分だけ色んな事があったっていうアドバンテージがあるのが大きいよな、そこで成長したり挫折したりが既にあってだいぶメンタル的にも成熟されてた
    潔と凪を描く上でこの差はめちゃくちゃでかく描かれてるし大事にしてる部分なのかなってなるとやっぱカイザーって色んな意味ですげーなってなるわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:26:28

    スレチも大概にしろよとは思うけどあんまガチガチにしすぎると話の膨らませづらいスレタイだと止まっちゃうんよな……

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:29:12

    カイザーとロレンツォは始めた年齢も遅いし死にかけで拾われてるしでよくぞ11傑まで育った

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:39:05

    >>65

    そのネスが一人だと合格できなかったバスミュントライアウト、もしかしてすごい?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:49:35

    元ネタがドイツの1番強いチームだからそりゃ狭き門よ
    トライアウトを読み返すとカイザーがチームメイトがネスのレベルに合わせられなかったからって言ってたけどネスって思ったより実力描写あったんだな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:05:49

    サッカー歴浅めだと白宝とかカイザー、二子が語られるけど改めて我牙丸さんの凄さも感じて欲しい

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:06:54

    遅く始めたほうがポジションコンパートメント傾向が高いのはそうかも?
    フィールドプレイヤー→GKのポジション替えはサッカー経験浅いほうが良さそう
    ハンドに対する忌避感の根付きの強弱的な意味で

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:08:32

    >>74

    まずどうやってサッカーを知りどうしてやりたいと思ったのか只管に謎の男

    今まで行ってた学校本当にどういう所?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:10:33

    >>75

    ◯コンバート

    ×コンパートメント

    予測変換が悪さしたわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:13:14

    >>76

    確か体育の授業でやったのがきっかけって書いてなかったっけ?


    >>75

    元の性格的にこだわりが緩めなのもあるけどそれもあるのか

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:25:29

    >>58

    あくまで潔の主観だしファン同士で断定するのは難しいものなのかも……


    サッカー歴予想は閃堂が0〜3だと個人的に嬉しい

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:40:45

    >>69

    凪は才能だけでいけるほど甘くないところも書きたいとか言ってた記憶あるね

    その通りではあるけど凪ですらそのディスアドでこうなってるのにいうて半年〜1年程度しか差がないカイザー、玲王、二子は改めてすごすぎるだろとなる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:29:58

    >>23

    リアルでもいるからな高校生から競技始めてプロまで行く人

    ベース違う競技やってたりもするが

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:37:27

    >>80

    凪は自分とサッカーが直接結び付いてないから俺にとってサッカーってなんだ?の答えさえまだ出てないのもある

    多分凪が初めからやる気あれば玲王がガチガチに鍛えて差は埋まってただろうし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:29

    にいちゃだけ写真が幼少期のもので可愛い

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:51:42

    潔がたった10日でスタミナ超強化されて左撃ち会得してるし始めた時期って大した意味ないよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:52:28

    カイザーと玲王と凪がバケモンなのはそうでしょうね..って感じだけど我牙丸さんとニ子もかなり才能エゲツないな...

スレッドは7/14 10:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。