もしかして拳銃のスペックや造形はもう煮詰まってるんじゃないんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:59:31

    最近の拳銃はどれもグロックのコンパチみたいな感じで見分けが付かないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:02:39

    煮詰まってる…? 最適化されてると言ってくれや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:02:59

    人間が使うことと人間を殺すことだけを追求してるから粗方アイデアがやり尽くされてるんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:03:35

    撃たれる側の進化が遅いんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:04:53

    >>2

    お言葉ですが「煮詰まる」の意味を勘違いしてらっしゃると思いますよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:06:13

    >>3

    ふぅんこれこそが命を刈り取る形ということか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:06:27

    まるでマネキンのようなモブ君みたい…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:07:10

    銃のデザインなんかより防弾技術も進化してるのだから弾薬の方を進化させないとダメだよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:08:32

    銃のデザインなんてもん弾撃って当ればなんでもいいやんけ なにムキになっとんねん

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:08:38

    人間の手のかたちが大幅に変化しない限り形状の変化は無いと思われる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:09:44

    オプションが共通規格なんだから見た目は仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:10:05

    もしかして地球上に鉄やプラスチックに代わる新素材が現れたら変化するんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:10:41

    >>8

    もう…タングステン弾芯でサボをホローポイントにするしかない…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:10:52

    防弾チョッキとか着けてなければ9mmで事足りてしまう人間の脆弱性に問題があるんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:13:22

    >>8

    おいっレーザーが発射される弾薬作ってくれっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:14:20

    >>13

    高すぎる…コストの高さが違う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:14:51

    >>9

    ダメだろトゥーハンド

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:17:59

    >>13 それってCBJ-MSのことか?ゲン!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:20:32

    後はもう法規制に合わせた銃を作っていくフェイズに入ってるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:20:38

    アサルトライフルか
    大体こんなんだぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:22:06

    >>20

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:23:40

    >>4

    撃たれる側なんて火縄銃でも死ぬからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:24:17

    ケルテックP50,BullPup9そして俺だ 新しいギミックを導入するぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:25:55

    >>8

    米軍の6.8mmはどうなったんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:26:46

    >>5

    役不足、煮詰まる、確信犯、さわり そして俺だ

    誤用のほうがもはや定着してしまっていまはみんなこういう意味で使ってるんだからこれでいいんだよ蛆虫野郎と開き直るぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:36:37

    >>8

    (ヌーッ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:36:57

    CADモデルだけだなんて こ…こんなの納得できない…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:39:02

    >>20

    アサルトライフルとはこう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:40:47

    アメップよお 意地張ってないで自分とこもグロック採用すればいいのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:49:09

    いつになったらレーザー銃は実用化されるんですか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:53:48

    >>30

    お言葉ですが実用化自体はもうできてますよ

    しゃあけど…残念ながら眉間を一発でぶち抜いてあの世送りにできるような高威力な品は今んところないわっ

    要するにガスバーナーとかのすごい版みたいなやつだから貫通力とか瞬間火力に欠けるんだ火薬式と電磁銃への傾倒が深まるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:58:36

    とにかく着弾時に熱エネルギーが主体になる武器は避けたほうがいいぞ
    センサーや火薬自体に被害を出せるならしょうがないが

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:00:21

    >>25

    あなたは”中抜き“ですか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:06:23

    拳銃はグロック系のストライカー式ポリマーオート
    アサルトライフルはAR-15クローン

    それ以外売れないし採用されないから個性なんてもうないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:16:52

    どうしてグリップの役割もあるマガジンを直列マガジンじゃなくてバナナマガジンにしたの?案の定握り辛いうえに給弾不良も起こしてて笑えねーよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:19:25

    >>8

    お言葉ですが最近の都会の半グレは9mmパラベラム弾ぐらいなら頭蓋骨で容易く弾きますよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:21:53

    9パラと言っても強装弾対応にすればまだ威力上げられるし…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:09:49

    >>35

    何で銃口下の出っ張りを押して弾倉を装着交換するのか教えてくれよ

    危な過ぎるんじゃボケ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:10:13

    MGD PM-9とP90の給弾方式に融合してほしいという思いに駆られる

    The MGD PM-9


  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:15:20

    >>1

    全部同じやんけシバクヤンケ

スレッドは7/14 05:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。