あ、あの自分高カロリー食品なんスよ・・・

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:19:20

    ヘルシーとか言わないでもらっていいスか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:21:04

    お言葉ですが左の揚げた芋無ければヘルシーですよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:21:19

    ◇このトマト、レタス、じゃがいもは・・・?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:21:22

    しかし…レタス、トマト、パン、ポテト野菜を食べた牛が出したミルクからできたチーズと野菜だらけで超ヘルシーなのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:22:25

    ヘルシー=健康的
    別に低カロリーのものに対する言葉やないんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:22:44

    >>4

    ところでスターバックスさん これ言い続けてるアメリカの肥満率はどうなってるの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:25:52

    ヘルシーで美味しく手間もかからない安いフード=神 ソウルフードになるのも納得なんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:26:59

    レタスの量がもうちょい増えればマジで日中の完全食名乗れるんじゃねえかなと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:27:44

    >>8

    レタス増やすより油減らした方がいいと思われるが...

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:28:22

    >>8

    日中要素ないし洋食じゃないのん……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:29:46

    いうてハンバーガー単品だと脂質そんな高いってほどではないんスよね
    むしろPFCバランスはいい方なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:29:52

    >>10

    にっ‐ちゅう【日中】

    1 日がのぼっている間。ひるま。「日中留守にすることが多い」→昼[補説]

    伝タフ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:31:26

    チーズと上部のバンズ抜けばヘルシーかもね
    ポテトは無理です 糖と脂質のフルコンタクト(栄養素が)エンプティカロリーですから

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:31:50

    >>9

    どれから油を抜くのか教えてくれよ

    野菜は脂肪ほぼないしパティは赤味肉でこれ以上抜けそうにないし…まさか健康にいい発酵食品のチーズを抜けっていうんじゃないでしょう?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:32:10

    >>6

    はい!なんと脅威の0ですよ!ニコニコ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:32:16

    バンズを胚芽パンに替えてやねぇ
    パティを鶏ささみに替えてやねぇ
    レタスはブロッコリーで代用してやねぇ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:32:49

    脂質を抜きたいならハンバーガーいじるよりポテトを食わない方がいいんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:34:21

    >>17

    しかしポテトは野菜だしサラダ油もサラダと付いてる以上野菜なのです

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:34:23

    >>14

    えっ思った以上にバーガーって油使ってないんスか?もしかして割と健康食品に近いタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:17

    >>19

    ハンバーガーにあまり油は使われてないよねハンバーガーにはね

    問題はハンバーガーに付いてくる野菜スティックだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:40

    >>19

    というかそもそも油を抜くという考え方自体が俺には理解不能

    脂肪分を抜くということは大袈裟にいえば一食あたりの満足度が減るということ

    お前は“健康的な食生活”を心がけるにあたって何故QoLの低下や間食による栄養バランスの乱れといったリスクを軽視するのだ?

    “抜く”というより”アマニ油やオリーブ油など栄養バランスに優れた油を使う“という感覚ッ

    満足度を欠いた”禁止だらけの仁清“なんて一瞬で邪魔ゴミできる”食材を重視した食生活“の一撃

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:42:34

    よしじゃあ企画を変更してポテトをナゲットにしよう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:49:12

    >>22

    実際どっちの方がマシなんスか?

    ワシポテトいらないからいつもナゲットに変更してるし

    サラダにしろという正論は退場ッ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:51:35

    言うて400~500ぐらいはあるからちょっと高カロリーだと思われるが⋯

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:53:22

    アメリカ人に肥満が多いのはハンバーガーのせいというより食いすぎのせいという感覚

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:54:18

    ちなみにハンバーガーだけ食べ続けるとちゃんと痩せるらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:54:28

    >>23

    もちろんめちゃくちゃたんぱく質が取れるナゲット

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:57:18

    ひき肉って結構油含んでるイメージなんスけどコスト上がるだろうにわざわざ赤身を使ってるとかあるんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:39:21

    マックはサラダをKFCのコールスローにしろよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:40:23

    >>15

    あれっその場合の糖尿病罹患者率は?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:42:56

    ハンバーガーだけだったら肉入りサンドイッチみたいなものなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:43:42

    野菜が入ってればあとは油の塊でもヘルシーという理屈は俺には理解不能…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:44:41

    >>24

    待てよ 一食で500kcalなら余程のガリガリか女以外ならむしろ痩せちゃうくらいのカロリーなんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:49:21

    これでも私は慎重派でねビッグ・マックを毎日食べてたおじいちゃんがなぜか荼毘に付してないし見た目も言うほど太ってなかったことを思い出してポテトは食ってたのかかるく調査してみたよ

    その結果食べてなかったことがわかった

    そりゃそうと言えばそりゃそうなんだけどねっ

    ビッグマックを愛する男、ドナルド・ゴースクさんが32,340個目のバーガーを食す1999年に「人生で最も多くのビッグマックを食べた数」でギネス世界記録を達成した「ビッグマック愛好家」としても知られるドナルド・ゴースクさんが、さらに記録を伸ばしました。www.guinnessworldrecords.jp
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:52:55
  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:54:37

    >>35

    高垣

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:57:05

    バンズもビタミン練りこんであるから意外と栄養豊富なんスよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:03:10

    確かにファストフードはカロリーが高いから常食には向いていないが肉体労働後の栄養補給にはキレてるぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:10:16

    >>34

    ククク…ビックマックは炭水化物、肉、野菜が割と適切な割合で含まれている完全食だぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:14:05

    パンと肉と野菜って要するにサンドイッチとそう変わらないんだよね
    オトン…誰がポテトにコーラとかいう悪魔の組み合わせ考えたんかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:15:48

    このスレのせいでバーキンをウーバーしてしまったのが俺
    悪名高き散財の尾崎健太郎よ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:17:51

    そもそも肉と野菜とパンが身体に悪いとか言ってたら全員荼毘に伏してるっスね
    食べ過ぎ偏りすぎなきゃ別に身体に悪い訳ないやんけ
    全ての元凶はハンバーガーにポテトとコーラでカロリーオーバーを促してくるセット商品…お前だ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:25:11

    >>41

    まさかオールヘビーってわけじゃないでしょ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:29:27

    ポテトとジュースが諸悪の根源すぎるんだァ
    糖分脂質塩分たっぷりのバーハー誘発剤でまるで鬼龍だ
    しかし……ウマイのです

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:32:15
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:34:41

    コーラ→ミルク
    ポテト→ナゲット
    にしたら少しはマシになるのか教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:36:55

    >>25

    何にでもチーズを山盛りにしてるのもあるんじゃねぇかと思うんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:41:33

          Hell see
    地獄を見せるヘルシーもある

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:45:10

    >>35

    ふうん 各種ワッパージュニアだと案外高くないんだな

    殆ど400kcal以下でスパチキより低いのはビックリなのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:52:42

    よしそれじゃサイドを変更してサラダにしよう

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:00:25

    >>49

    やっぱ怖いっスね揚げ物は

スレッドは7/14 12:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。