おい中川、日本は大体どこ掘っても温泉が出るって本当か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:25:29

    はあ…絶対出る訳ではないですけど出やすい土地柄ではありますよ
    最新の設備使うと出やすいところを事前に調査出来たりもしますしねっ(ヌッ)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:27:23

    石油とか眠ってる資源大国でもあるんやで

    まあ採算が取れるようにするのがクソ難しいんやけどなブヘヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:28:31

    掘る深さや場所を考慮すると中々採算が難しいと聞いています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:38:06

    もちろんめちゃくちゃ原泉の権利は誰かしらが保有してるから勝手に掘ったら犯罪なんだよね
    しかも意外と免許もいる…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:41:46

    温泉の定義は一定の温度以上の地下水ってだけで地中深く行くほど温度は上がるから今の技術なら地下水の出る場所ならどこでも温泉出せるんだよね
    (採算取れるかは別として)
    関東に多い塩分質の天然温泉スパ銭は縄文海進の頃の海水をそうやって掘り出してるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:56:03

    採算取れるような場所はもうあらかた掘られてるんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:56:11

    山奥に温泉を掘ってトンネルを開けて道路を通せばどこでも儲かるんやないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:04:00

    >>5

    待てよ

    地中から湧出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)

    だから温度が低くても指定成分が含まれていれば温泉なんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています