- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:28:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:29:43
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:32:10
一番古いのはエジプトの美しい女奴隷が川で洗濯していたらサンダルをハヤブサに持って行かれてそれを拾った王様が「このサンダルはホルス神(ハヤブサ)の使いからのものに違いない!」って国中の娘を探してピッタリあったのが女奴隷だった、って筋書きなんだとさ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:33:24
昔から人間はシンデレラストーリーが好きってこと
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:34:09
男も奴隷ヒロインとかメイドヒロイン好きだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:34:57
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:35:22
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:36:16
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:36:22
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:38:38
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:39:25
そもそも魔法使いのおばあさんが助けてくれるんじゃなくて親の財産管理してくれてた後見人(ゴットマザー)にドレスだの靴だの用意してもらって舞踏会に行ってるし版によっては割とシンデレラは現実的
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:40:55
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:42:53
なろう系ハーレムもそうだし創作物のそんなん今更気にすることか?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:43:32
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:43:49
眠ってる間にBBAになったけど王子に惚れさせて正妻追い出したいばら姫さんを信じろ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:44:17
そりゃ娘をやるならイケメンで誠実で金持っていて性格良い男が居ればそいつがいいよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:47:19
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:48:58
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:53:22
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:54:41
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:55:52
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:58:33
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:02:02
その辺は実写版で補完されてるけどドレスや馬車は元のボロ布やカボチャを「変性」させたのに対してガラスの靴は一から魔力で「生成」してくれたから消えなかったらしい
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:03:54
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:03:55
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:05:40
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:05:49
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:28:15
まあ創作で「努力もしないし才能もないお前が待ってるだけで王子様が来るかよバーカ!」とか突きつけられたくないよな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:35:12
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:36:30
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:36:35
シンデレラがシンデレラ・ストーリーとして一種の完成形だから
長々何話にも引き伸ばした他のシンデレラストーリー見る必要ないような気がしてしまう - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:39:07
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:39:56
その童話もまず各地に伝わる伝承をまとめたものだから作家云々はたぶん関係ないぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:41:57
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:42:53
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:43:59
シンデレラは16世紀末に出版されたので中世じゃなくて近世
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:44:48
不遇だけど努力や苦労してる子というのが一番のポイントで童話的教訓なんじゃないかなと思う
影の努力や苦労を上司が報われさせてくれるって考えると別に性別に関係なくありがちな願望でもあるし何もしてないけど優遇されてとかよりは浅ましさ無いと思う - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:45:23
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:46:43
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:47:01
突き詰めると古典的なシンデレラストーリーで成功した女の子は皆頭が良くて根性がありわりとガツガツしている所がある
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:48:02
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:49:32
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:51:30
なろう系だな…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:53:47
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:54:25
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:56:49
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:58:20
不幸な状態にある女性がスパダリに幸せにしてもらう、もっというと「人」にしてもらうのは、少女漫画だとお馴染みのストーリーライン
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:59:47
逆に言えば不当な扱いされてた者が家柄や教養や容姿に相応しくあるべき立場に戻った話であると言えなくもない
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:01:48
日本の創作も女性が表(同人や少女漫画の内輪の枠の外)で主導権握るようになった2010年代以降だと、主人公にもそれなりの力(知力、権力など)がある設定なこと増えたしな
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:10:41
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:35:02
あれは単に一目惚れ宣言であって容姿によって生死が変わる云々の台詞じゃない定期
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:50:26
ヒーローにやってもらうとか正に自分の手は汚したくないって底の浅い願望が見え見えだわ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:54:59
女性は自己投影できるし男性は誰にも見出されてない魅力ある女性と結ばれるストーリーと考えると人気が出るのもわかる
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:59:40
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:02:17
シンデレラは美貌と教養を兼ね備えた誠実な人だったけどチャンスが無かった
妖精が与えたのはあくまでチャンスであってそれをモノにしたのはシンデレラ自身の力による
要はちゃんと努力してないとダメって事だと思ってる - 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:13:45
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:39:31
男って「この子の魅力は俺だけが知っている…」っての好きだよな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:14:52
- 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:16:49
こっちもきつい言い方して悪かった
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:24:10
やっぱりシンデレラだけじゃなくて美しさ以上に芯が強い自立した女性だからこそ幸せを掴めたっていう女の子の憧れなんだよな
待っているだけで王子様がやって来る、って話だったらここまで人気にならなかった
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:29:38
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:31:33
シンデレラって名前は灰かぶりて意味だっけ
えげつない罵倒ネーム…そういえば本名知らないや - 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:31:42
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:33:35
- 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:38:33
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:39:10
- 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:42:22
貴種流離譚って古代の一大コンテンツ感あるけど
自分の身寄りとか遺伝みたいなものが今より不確かだったからこそ
貧乏人が本当は偉い人の隠し子だったみたいなオチが好まれたのかな - 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:43:18
- 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:43:22
王子様が変身させられて頑張って呪いを解くには美少女のキスが有効な物語は女子向けだっけ?
と思ったが呪い解けたら美男子になるから女子向けか
子供の頃は最終手段キス強くない?などと不思議に思っていた - 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:44:18
王子様目線だと金と地位目当ての女ばっかの中から結婚相手選ばなきゃいけないところに
ガツガツして来ないし自分が引き留めたのに帰ってしまう美人が現れたわけだから
シンデレラはおもしれー女枠なのか - 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:55:47
- 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:18:01
しかもディズニー版だと仕事で外国から帰って来れたと思ったら親が孫欲しさに勝手に婚活パーティー開いてたっていうストレスMAX状態なのよ
子供の頃は「令嬢が挨拶しているのにあくびしてるとか態度悪いな」って思っていたけど王子は王子で「孫孫孫孫うっせえわあのジジイ💢こちとら疲れてるんだよ💢」ってブチ切れ寸前だったのかもしれん
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:40:16
- 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:41:15
まあでも世の中の男女の大半は努力もせずに「私にはチャンスが来ないだけ」って思ってるよな、だからみんな行き遅れる
- 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:44:46
- 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:52:23
芸能人のボンボン子女があっという間に身を持ち崩すの見ているとお金だけじゃなくて教育というか教養、そして親以外のしっかりした後見人って大事だと思うよな
- 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:04:17
でもなシンデレラって版によっては継母のそのまた前の継母を◯してるのよ…
- 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:20:06
苛められていても綺麗な心を失わずお姉さんたちと和解しようとするシンデレラのようなヒロインも「覚えていろ…絶対吠え面かかせてやる」と不遇な状況から自分の努力で逆転勝利してざまぁするヒロインもどっちも好きだよ
最初からメソメソウジウジしていて一から十までスパダリにやってもらっているヒロインはくたばれ - 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:29:40
- 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:49:44
- 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:28:08
- 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:29:14
美貌も教養も大事だが結局は権力者との相性が良いことが一番じゃないだろうか
たまにもっと他にいい女いただろと思うようなのが寵愛されてたりするし - 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:47:35
- 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:55:42
親方!空から女の子が!が自分にも起きないか一度は夢見たもんな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:48
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:32
守られてるだけってのも大体が単なる可愛い系ヒロイン嫌いの偏見でヒロインの頑張りと結果出してるシーン無視してるパターンも多いけどな
- 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:38
少ない食べ物や教養を分け与え二心の無いシンパを作るという政治的立ち回りをやってのける女