- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:31:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:35:36
opの音ハメと1話の入りと他諸々名シーン多くて好きですなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:35:52
汎用性ならぶっちぎりで最高な機体
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:37:37
シルエットにはストライカーと違って追加バッテリー内蔵されてないから一々デュートリオンをしないといけないぞ
シルエットの重さ事態はストライカーと変わらない、パーストの背びれが1つ4tなんでその分別の何かを積んで性能上げたのかもしれんけども - 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:42:00
ローエングリンとかフリーダム戦とか機体の特性を使いまくってて好き
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:50:33
第一話のed入りながらのサンライズ立ちのソードインパルスかっこ良過ぎる…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:51:21
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:51:56
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:53:53
ブラストにちゃんとジャベリンついてるの偉いと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:54:04
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:57:35
何かの機会にインパルスに乗るシンまた来ないかなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:58:17
戦闘中に空中換装は曲芸の域だしトップエースでもないと全シルエット使いこなせないので次期量産機には向かなさそう
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:59:20
シンが乗ってるから優秀な機体に見えるだけ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:59:58
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:01:23
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:05:03
っぱソードインパルスよってなった俺
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:05:12
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:07:03
バッテリーのチャージはデュートリオンビームでやってるからそれは無いんじゃないか?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:07:25
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:08:33
GジェネエターナルのEX攻撃で意味分からない挙動で飛ぶシールドが追加されてた。
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:13:02
コアスプレンダーの毎回パージするミサイルが簡易ドラグーン機能でミネルバに戻ってる位だからな
シールドにもそんな機能を備えててやってても変ではない、ライフリと芋者はシールド飛ばしてきてるし - 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:13:38
種自由でソードに換装した時はPSダウンから回復してたからシルエットに電力全然ないわけではないのよな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:14:51
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:18:49
シルエット換装するときにPSダウンさせてるのはアニメの頃からの続く演出じゃよ
別にシルエットからエネルギー補充できてるというわけではない - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:20:41
コアプレンダー量産出来ないのが痛い。
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:23:48
そうなの?なんで?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:26:32
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:26:53
言われてみればブラスト→ソードに換装する時一回VPS切ってたよな
DESTINY時代(※リマスター版)はシルエット切り離しても本体のVPSは展開したまんまだったのに
あそこは省エネのつもりで一瞬切ったのか、最後のフルバーストで本当にすっからかんになってからソードシルエットの電力で復活したのか解釈が分かれそう
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:27:45
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:28:47
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:30:21
状況に応じて形態変化できるのが強みなので、役割固定ならザクやグフでいいだろ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:31:16
更に金かけてデスティニーガンダム量産でよくね?となったコンクルーダーズ
尚、詳細は不明 - 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:31:19
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:31:52
フライヤー換装で復活!はVガンダムと同じで量産してこそ強みが出てくるんじゃないかなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:33:21
まぁ専用のカタパルトまで備えたミネルバにコアスプレンダー1機しかないのは実際勿体ないよな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:36:19
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:38:25
分離やシルエットはともかく母艦に専用の設備が求められるのはまぁ厳しいよね
やるなら他のMSにもすべてデュートリオン搭載するくらいやらないと元が取れん - 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:38:30
やられても換装で継戦維持はメリットだけど少なくともVPS装甲製は高すぎて量産は絶対キツい
ザクがage的な四肢の分離をすれば全部解決するんじゃ? - 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:38:33
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:40:36
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:42:02
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:43:01
まず戦闘中の換装がだいぶ無茶やってるからね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:48:34
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:49:04
デスティニーインパルスRのシルエット無しはただの分離しないインパルスだっけ?
ソードアダガはともかくブラストアダガはファンデーションの自律msみたいに使いやすそう - 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:49:14
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:54:27
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:57:01
デスティニーの量産予定があったとしても、実際に製造が確認されてるのはシン用(とハイネ用)だけなんだ
真っ先にシン用が造られたということはデスティニーを一番使いこなせるのはシンだと議長が判断したと言っても過言じゃないと思うんだ - 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:59:07
ソードはよくわからんが、フォース=フリーダムと同等以上の機動力 ブラスト=フリーダムと同等以上の火力だからな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:00:11
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:02:29
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:02:48
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:04:51
やられてもやられても復活して全力で襲い掛かってくるのは敵目線だと怖い
ザムザザーのパイロットとかまさかあそこから復活して逆転されるとは思ってなかったろうに - 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:05:19
ディステニー量産化しよう!
↓
兵士に扱いやすいように機能を簡略化したり制限するか!
↓
射撃、格闘、高機動に特化した期待をそれぞれ作ろう!
↓
…?
みたいになりそう - 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:08:07
量産化って考えること多くて大変なんだなぁ…
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:08:51
何言っても噛み付くのやめた方がいいよ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:10:06
エクシア・ヴァーチェ・デュナメス・キュリオス「呼んだ?」
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:11:13
ブラストが意外と接近戦強かったりソードがライフルとブーメランで射撃戦もイケたり本家のストライクくんよりも汎用性が上がってて改良してきたなって感じがして良き
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:11:42
- 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:14:38
真面目に運用するなら、インパルスに機種統一して部隊を組む事になるんだろうな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:14:39
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:16:21
何回見てもフォースの機動力がめっちゃ凄い
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:21:35
ミネルバみたいに毎回コアスプレンダーで出撃するよりミレニアムみたいにインパルスで出撃して戦艦から武装の補給を貰える簡易運用の方が絶対良いよね?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:30:59
スパロボではブラスト形態があるかどうかで強さが大幅に変わる
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:31:25
seed freedomだとブラストインパルスの出番多くて嬉しい
ルナマリアも射撃は苦手なはずなのにキラみたいにミサイルをアグニ?で横で薙ぎ払いならがら大量に誘爆させて処理させてたり良い感じ!!
劇場版はフォース・ソード・ブラスト全ての形態がバランス良く使われた上にミーティアまで見れるとは… - 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:36:46
実は初登場はソードだった子
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:44:37
将来的にはブラックナイトスコードカルラみたいに複座式にしてジグラードみたいに各シルエットを搭載した支援機をインパルス側でコントロールしながら分離合体連携を駆使して戦えたら良いなって思ってる
- 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:45:42
戦闘機の操作とMSの操作両方できないといけなくなるし分離合体機能がいらない気がする
- 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:46:50
財団Bの都合を考えなければミネルバ隊はルナとレイをブラストインパルス(合体済)に乗せて突撃するシンをサポートする形にした方が合理的だった
状況に応じて換装してフォーメーション変えられるし - 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:49:57
フォースが無いと飛べないからシルエットが壊れてる時や奇襲かける時は分離してた方が良いかも
- 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:50:08
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:01:36
seed freedomのルナマリアはインパルスの使い方結構良い線行ってたのでは?
インパルスはシンは何かスペックギリギリまで引き出すような力強い使い方してた印象でルナマリアは割と丁寧に使ってたけど換装システムは使いこなせてた印象
インパルスは操縦者によって戦い方のイメージが結構違う
- 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:03:40
換装機能ってだけならモルゲンレーテ辺りに本体性能高くしたストライク作ってもらえば良いってのもあるかなぁ
シルエットシステムはインパルスにしか対応してないのでそれならストライカーパックで良いってなるし
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:13:05
ストライカーパックさんの時点で射出換装はやってるからなー
こんなめんどうなシステムなのに全天候地上宇宙両面運用なのゴイスー - 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:22:29
あのパックシステムが本当に傑作すぎる…パック側にバッテリーが付いてるから換装すればエネルギー補給も兼ねるしグラスパーに乗っけてお届けできるしランチャーならそのまま砲撃に使える至れり尽くせり
- 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:22:35
やはり換装システムなんて操縦が面倒くさくて生産も複数ライン必要な物より統合兵装一本で…
- 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:27:33
壊れ合うから動けないソード!壊れ合うから動けないソードじゃないか!
- 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:30:28
それやると汎用MSとかのステータスが2,2,2(格闘、射撃、装甲)とかだとするやろ
パック換装で1,3,2とかにできたりして鴨撃ちとかにされたりされちゃうパターンがあるイメージ
ダガーLさんが宇宙でモブさんの砲撃パック2機で普通にミネルバ追い詰めてて
地上になったらジェットで空中戦で1個大隊単位で押し寄せたじゃろ
あの当時、ザク型パックは空中戦対応できなくてかなり一方的で
インパルス君が大変苦労したっての時点で有利が見えると思う(あにまんだと戦術シンアスカとか言われちゃう)
- 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:32:52
ユニット構造で足まわりを変えれるのは良さそうなんだがな
- 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:37:07
胸の機関砲が対空火器なのに射線固定されてるのはどうかと思う
- 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:38:46
- 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:43:30
- 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:48:06
- 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:01:17
同じの買ったでしょって言われないからこのカラーメインの方が良かったかも
- 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:04:37
- 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:08:15
- 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:08:33
ソードは戦艦切りまくったりデストロイ落としたりと大物相手に出番と活躍あったのはよかった
- 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:09:06
- 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:11:55
ガイアインパルスの存在感よ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:13:51
水色の差し色が地味に好き
- 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:16:07
- 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:17:50
そんな状態でよくシンが補給するまで耐えてたな…
- 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:18:20
自由の時は、2つのブーメランがくっついた状態で投擲
↓
途中で分離してビーム刃発生させながらアグネスのギャンのヒートロッドと斧を斬った。
一応、運命の頃から
「2つのブーメランをくっつけた状態で、大型の実体ブーメランとして投げられる」
機能自体はあったんだっけか?
(シンは基本的に手元でビーム刃を発生させてから1つor両手で2つを投擲しかやってなかったはず)
- 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:19:27
- 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:20:06
換装考えなくても素体がザクより優秀やから
それでもゲルググ出てきた時点でお役御免感あるけど - 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:25:54
曲芸やるエース専用機ならまだしも量産機で交戦中に換装なんて機能オミットした方が良い
- 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:27:35
- 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:31:49
盾を固定式から手持ち式にしてシルエットシステムに対応させれば量産型インパルスになったりしないかな
- 98二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:35:16
- 99二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:37:47
- 100二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:41:00
人口問題で数が揃えないザフト+前の大戦で大活躍したストライク先輩に脳焼かれた故にインパルスが生まれた流れはありそう ZガンダムのガンダムmarkⅡみたく
- 101二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:47:21
一握りのエースの活躍が戦況を左右することが多いCEの戦場だと、
換装システムとDB送電で継続戦闘時間とやれる事を増やして可能な限り多くの状況に対応してもらった方が良いって構想だったか。そのエースの負担は考えないものとするが。 - 102二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:48:57
自分もこれ昔にwikiか何かで見たか掲示板で誰かが言ってたやつな気がするんだけどデマなんかな?
仮にこういう設定にしたんだとしたら凄くガンダムにありそうな設定な上に面白いの考えたなーって思いはしたけど…
- 103二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:49:32
戦闘機に置き換えて帳簿上のMSの数を減らすぞ! ←分かる
そしてそれ専用の運用母艦を作るぞ! ←うn?
ちなみに専用の戦闘機は一機だけしか配備しないぞ! ←コイツ考えていないのか!? - 104二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:51:32
単に1機で数十機分の働きをしてほしいってだけでユニウス条約掻い潜るとか戦闘機扱い云々は完全にデマ
- 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:52:04
- 106二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:53:48
- 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:55:19
議長「開発者が言うには効率的らしい」
結局インパルス以外には使われないシステムでした - 108二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:55:21
- 109二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:58
- 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:59:02
- 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:59:21
- 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:59:58
そこはエターナルも一緒だな(核動力機が前提艦)
- 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:00:29
- 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:45
セイバーは名機だけどパイロットが特大デバフを受けてたから仕方ない
- 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:02:00
- 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:14:36
ザクがゲイツからの発展でインパルスはイージスやストライクにフリーダムのデータから作ってるからじゃないかな
- 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:28:03
- 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:55:33
- 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:38
- 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:15:51
アスランセイバーのカオスとダラダラ鬼ごっこや目立った活躍が無いの件については
①シンが勝手に前に出過ぎる
②レイとルナは飛べなくてミネルバにいなきゃいけないくてこいつらとミネルバ守らなきゃいけない絶妙の位置で戦わなきゃいけない
③メンタル絶不調の中で①と②を考慮しつつ突っ込んでくるカオスの相手もしなきゃ駄目
っていう縛りプレイしてるって考えるとアスランセイバー舐められてるけど結構凄いと思う - 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:19:20
- 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:20:10
まぁメタ的には身も蓋もなくおもちゃの都合よね。換装機が当たり前になったから、合体要素をつけ加えて差別化が目的
設定面の理由を考察すると、やはり分離形態用の専用カタパルトが必要なのはネックだと思う。普通の艦では結局合体しないと出撃出来ないなら合体要らないわ。
つまり突き詰めると先に言われてるミネルバ級の生産問題も含まれてるだろうな - 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:21:45
Vガンは理に適ってるよね
- 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:26:21
- 125二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:27:44
ソードでもライフルとシールド使えるの偉い
- 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:30:27
汎用性・多機能性は抜群だけどそれに比例してその多機能を適宜使い分けるパイロットの判断力への要求の高さや整備性の劣悪化が起きるからね…
ミネルバ隊みたいな特殊も特殊な状況でもない限りどっちかというとザクとウィザードシステムの組み合わせに各シルエットの機能を落とし込んだもののほうが量産向きなのである…
- 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:30:53
- 128二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:32:21
- 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:33:21
フリーダムのフルバーストバンクオマージュなのもあって「フルバーストモードのフリーダムと同等ないしそれ以上」って言われるのもよくわかる火力だった
飛行機能の有無が問題にならない宇宙だとそりゃ頼りになるだろうなアレ
- 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:38:11
- 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:41:31
セイバーも結構ゲームだと使いやすくて便利!ってなるタイプな気はする つかシード系ほんと色々持っててくれて便利
- 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:41:39
- 133二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:45:25
- 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:46:49
セイバーの話は専スレ立ててそっちでやった方がいいかもね
- 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:48:08
元々ザフト系だからじゃない?なんならグゥル(seed版ゲタ)なんてイージスの細い足裏だろうが、ブリッツのヒール型足裏だろうが、ベタ足裏のデュエルバスターが乗れるんだし。
ジンとシグーも足裏面積もかなり差がある。
- 136二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:50:52
ミレニアムはミネルバ級の改良型だし別におかしくはないのでは
- 137二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:51:40
そういえばFREEDOMだとデスティニーがインパルスにデューしてたけど、もしレジェンドが残ってたらレジェンド→インパルスにもデューできるのかな?
デスティニーとレジェンドからエネルギー貰えるとなるとインパルスがお兄ちゃんに世話を焼かれる末っ子ぽい - 138二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:53:44
俺の方が先輩なのに末っ子扱いは遺憾だとインパルスが言っている
- 139二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:55:49
極論補給機能つけたらジャスティスとかでもいけるんじゃないか、ストフリはディスラプターの関係で無理そうだけど
- 140二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:56:17
ほな弟たちに尽くされる系お兄ちゃんか……
- 141二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:10:00
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:16:30
VPSとか言う便利な設定
フリーダムでカラチェンしただけでも結構印象変わって見えて良かった - 143二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:18:02
インパルスとフリーダムって機体性能差って結構あるんだっけ?
この辺よく知らないからシンがフリーダム落としたけどシンの実力とかインパルスのスペックがどの位置なのか実はよく分かってない
Nジャマーの有無はあるけど作中で2年経過してるんでしょ?
そこだけ聞くとインパルスのが自由よりスペック高いと言われても驚かないんだけど - 144二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:18:57
個人的に正直通常カラーよりもsqecⅡカラーの方が好き
- 145二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:19:22
パワーはフリーダムの方が上みたいなことレイが言ってなかったっけ?
- 146二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:21:44
- 147二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:22:42
フレーム構造
エネルギー効率
装備
OS
基本的にセカンドステージのほうが改良が進み性能は上
エンジンの分だけ基本出力はフリーダムのほうが高い
パワー(電力)が高いのでハード面の性能差はセカンドステージが限定的に超えている程度に収まる - 148二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:25:21
でもおれストライクの方が好きなのよね…
- 149二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:29:31
森田さんなに聞いてみたらfreedom考慮して設定更新されてるかもね
- 150二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:31:13
アカツキがデスティニーにゼウスシルエット渡したように現場で気軽に融通し合えたりする
- 151二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:31:27
- 152二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:56
OSに関しては、どっかの誰かさんは弄れそうだけどなぁ
- 153二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:33:10
freedomでようやくバッテリーがエンジンと大差無くなったとかじゃなかったっけ?
- 154二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:36:11
実際どうかはともかくソースアグネスは大分危うい
- 155二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:36:15
- 156二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:39:14
劇場版でもデュートリオンでチャージ直後のインパルスが少しミーティア使っただけでPSダウンするくらい消費するけど
フリーダムはミーティアを気軽にぶん回せるくらいエネルギー周りの差はあってそれが機体出力の差に繋がってる - 157二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:41:26
- 158二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:42:43
- 159二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:43:45
アグネスはそもそも特典小説でも気分でコロコロ意見が変わる人物なのが分かるし
- 160二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:43:46
- 161二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:44:23
- 162二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:44:51
- 163二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:45:48
- 164二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:48:12
- 165二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:48:17
- 166二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:49:08
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:51:10
成果を文章にしてあげていくと何だこの傑作機となる機体、一見地味なのに
- 168二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:52:28
シンが乗ってた期間は言わずもがなルナマリアに変わった後も貢献し続けてるよねインパルスくん
- 169二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:53:08
- 170二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:55:35
立体化の優先度だと隠者と同じくらいなイメージだったからそんな不人気機体だとは思ってなかったわ
- 171二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:55:49
なんというか実験機というのがピッタリ。強いけど、性能を求めても、数揃えようとしても中途半端になるのをシンのセンスで怪物に見せた
たまたまフリーダムというか当時のキラの戦い方と相性良かったから使われてたけど、ストライク時代の戦い方だったら早めにディスティニー渡してたのでは? - 172二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:02:46
ドラマCDのシンとアスランの会話で、
シンが、アスランは一度もキラさんに勝ててませんよね
俺は勝ってますけど、みたいなセリフがあったような?
まあ、シンがストライクに乗っているのがキラって知らないとかで、省かれているのかもしれないが
- 173二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:07:23
公式設定だとストライクvsイージスは相打ちなんじゃなかったっけ?
- 174二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:20
監督が舞台挨拶やシュラ声優にアスランが最強だと言ったのは勝つためには汚い手段も取るという意味だったと言ったじゃん
- 175二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:27
どこでも使えるフォースと火力制圧力担保できるブラストが便利過ぎてな
シンもしくはルナクラスの格闘出来るエースじゃないとソードは持て余すだろうなあ、普通はMAや艦船に飛び込んで対艦刀なんて振れないだろうし - 176二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:23
- 177二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:45
シンの言葉に反論できないのを見るとアスラン本人も勝った件とは思わないんだろう
- 178二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:30
誰が最強かなんて不毛な議論他所でやれ
- 179二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:35
成果を出しまくって次のデスティニー用のデータも取って今も戦ってるインパルスは間違いなく良い機体だわ
- 180二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:19:04
本編も劇場版も戦果は素晴らしいもんなインパルス
個人的にはZみたいに青が強めなのも好みソードは分かりやすいしブラストもシックで好きだな - 181二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:12
そも兵器更新が爆速すぎる。ジン相手でヒーコラで頑張ってストライク、ガンダムタイプ作ったのにfreedom時の5年内で
・ストライクを完全量産化したぞ=ウインダム
・ストライクを超えたぞ=ザク
・色々コピって防衛考えてたどり着いた=ムラサメ
前線全て配備とかはまた別なんだけど…早すぎんだよ…
- 182二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:26:00
いい機体だし格好いいけどフルスペック発揮するのに必要なハードルが高いのと、フルスペック発揮しなくていいなら量産型にするにはとがりすぎという塩梅が主役機として良く出来てるよなぁと思う
もっとビルド機体出してほしい - 183二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:45:12
パーフェクトストライクがあるのにパーフェクトインパルスが無いのは悲しい!
パーフェクトインパルスこんなんだってさ!
HGCE 1/144 パーフェクトインパルスガンダムHGCE 1/144 パーフェクトインパルスガンダム | ガンプラ、プラモデルのレビューブログ「ロボプラボ」。いろんなプラモや作品に関連したレビューしてます!roboplab.net - 184二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:47:22
…(ボソ、デスティニーシルエット
- 185二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:56:42
- 186二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:32:56
ザクもとポレロで飛べるようになったから逆にインパルスと連携取りやすくなったと思う
ザフトがこれからもインパルスを運用するならの話だが - 187二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:03:25
初代とかνと比べるとMkⅡが不人気に見えるようなもんだそりゃあ
- 188二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:05:13
運用のめんどくささとか複雑な構造からくる量産・整備のめんどくささを度外視して
とにかくなんでもできる試験機として見たらマジで傑作だからなあ…
ゆえにいろいろ分割して試した結果を統合してのデスパルスからのデスティニー開発にもつながったわけで
- 189二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:12:04
- 190二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:17:36
スプレンダー機構を採用する=結局機体が上下分離式になって強度が落ちるからかと
実際ガイアインパルスとかが没になったりデスティニーインパルスが非分離式になったのは
局地環境や光の翼での機動性での負荷によりコアスプレンダーの変形合体機構に負荷がかかるからとされてるし
(ちなみに「空中分解する」は似たような「パワーに機体強度がついていかない」とされたヅダあたりと混ざったまちがい)
- 191二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:39:04
- 192二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:04:00
でもそれ本編の話じゃ無いしな
- 193二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:17:13
- 194二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:08:43
vsフリーダム除いて活躍してる時大体ソードだった印象強い
デスティニーのカラーリングこっちに寄って欲しかった