金子一馬って凄いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:08:05

    デザインの幅が多彩すぎる

    ジャックフロストみたいな可愛いヤツ、ベルゼブブみたいな恐ろしいけどかっこいいやつ、ファフニールやヤソマガツみたいなロボ、ライドウや人修羅みたいなイケメンも全部同一人物が描いてるとは思えないわ

    メガテンⅢの時期の絵柄とか名画みたいで素晴らしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:11:48

    ディストラナガン禍々しくて好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:44:16

    全っ然出てこないけどアンリ・マンユかっこよすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:32:27

    アンリ・マンユというか真if…でデザインされた悪魔はイラストがないから出番無いのしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:42:29

    今何やってんだろうと思ったらアトラス辞めたのか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:45:51

    >>2

    金子デザインのロボだとインヘルトも好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:06:34

    >>4

    その時代はドット直打ちでイラストは後から描いているのおかしいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:59:01

    喰奴いいよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:06:20

    いまだにダンテ魔人形態で1番好きなのは3だわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:10:11

    >>6

    インヘルトほんま芸術的で惚れるわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:59:58

    魔剣Xのデザインは金子一馬の真骨頂とファンからお墨付きされてるくらいすごい

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:48

    こいつのデザイン見たとき デザイン力衰えてないなと思った

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:02:58

    魔剣Xの敵のデザインすっごいすき

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:51

    途中でイラスト担当変わっちゃったけど、上遠野浩平先生の小説で事件シリーズの挿絵もしてたな
    海賊王のイラストかっこ良かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:18:07

    >>12

    すっげぇなコイツ

    そしてカラーリングが完全にウルトラマンだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:30:31

    触手ぐっちょんぐっちょんが基本なクトゥルフのばけもんをこういう風にスタイリッシュに仕上げるのはなかなかすごいと思うの

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:24:22

    >>7

    当時のドット&高頭身の立ち絵って縛りで、パッと見で性別や特徴わかるようにって苦労したらしいね。

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:28:27

    いまだにファミ通のPS版ソウルハッカーズの攻略本もってる。地域ごとに分けて悪魔のイラスト載ってるから見てて面白いんだよあれ。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:09:48

    ヴァルナの腕のブレード格納ギミックとかサラッと出してくるのすごいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:35:56

    >>18

    オレも持ってるよ

    冒頭の数十ページもの容量を割いて解説つきで載ってて読み物としても面白い

    そいつらの大半が今のメガテン5VVでも続投してるのは流石の一言よね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:37:11

    新作でデザイン全部自分の技術吸わせた独自のAIに任せてる思いきりの良さ
    これが吉と出るか凶と出るか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:29:49

    >>21

    神魔のツクヨミは金子マニアの俺は違いを楽しんでる

    金子ならこんな服のしわ描かんやろとか まあ実際たいして似てるかといえば似てないんよなあ金子AI

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:41:35

    >>22

    金子フォロワーの絵って感じよねAI金子。でもたまに初期副島さんが金子的に描いてたのに似てるテイストとか、けっこう「おお!」っと思うデザインが出力されて面白いw

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:44:08

    >>16

    このうねってるのに、硬質な質感の触手すごい好き。

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:47:14

    >>3

    出てこない系でいうと「若い&細い人型形態ベルゼブブ」も結構好きなんだよなあ。どこで出たっけ真2だったか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:52

    痩せてたのは真1のときだね
    真2のときにはもう皆さんご存知の太った姿になってた

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:20:12

    >>18

    同士よ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:41:20

    神魔ツクヨミっておもろい?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:06:13

    >>28

    正直ソシャゲなのであまり・・発想はおもしろいんだけどなあ~ ソシャゲに金子一馬使うのはさすがにもったいないと思ったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:14:14

    >>28

    ぶっちゃけゲームとしては一世代前のものだよ。AI金子と名付けたAI生成等々実験作、挑戦作だね、開発陣もインタビューでそう明言してたはず

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:26:46

    >>21 >>22

    これできたんだけど

    金子さんぽさ結構がんばってると思わん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:34:51

    殺竜事件の竜のデザイン好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:57:45

    >>31

    AI金子で思うのは目がでかいんよねどれもこれも

    そこさえAIが理解すればだいぶ金子っぽくなりそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています