- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:27:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:29:58
今、初めて知った
どういうゲーム? - 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:33:26
一味を操作してオリジナルの島を冒険するゲーム
ウソップやフランキーが作った道具、橋などで先へ行けるようになったり島中で食材、薬材を集めてサンジの料理でレベルアップしたりチョッパーに回復アイテムを作ってもらったりとそれぞれの能力が存分に活かされてる要素もあって冒険感MAXのワンピースゲーム最高傑作(おれの声)と名高い一作なのだ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:15:21
元々はwiiで前半と後半で売ってて、3DSでリメイク版として前半+後半+マリンフォード頂上決戦編になってた
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:19:27
懐かしいWii版の釣りをやり過ぎて腕痛めたわ
オリジナル衣装が全部オシャレなんだけど全部尾田先生書き下ろしだったはず - 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:26:08
遠距離型のウソップ、近距離でコンボしやすいサンジ、溜め技で複数攻撃出来るロビンめっちゃ使ってたわ
あと水辺走れる兼斬撃役のブルックと旋風のナミ - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:43:52
いいなぁやってみたい
Switchのニンテンドーオンライン加入してたらできるレトロゲーム配信とかでもアニメ版権ぽいのは難しいのか入ってないよね - 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:48:34
自分は3dsのやつをやってた
プレイが下手すぎて最後までクリア出来なかったけどサニー号内を探検できたのが一番楽しかった記憶がある - 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:56:21
Wii版の対戦モードで裏技(公式)使って全キャラ使えるようにしてた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:13:31
黄猿でめっちゃ苦戦したな…
溜め攻撃無敵ってなんだよ… - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:31:06
暴走チョッパー使うために仲間水没させまくったな
ストーリーも原作再現が多くて面白いゲームだった - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:35:09
後半版ステージ2のBOSSがミホーク&シャンクスとかいう現環境でも強すぎるコンビで面白かったな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:42:29
Wiiのやつやりたかったけどwii持ってなくてできなかったんだよなーこれ
今更やりたくなってきた - 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:48:47
動物をモチーフにしたオリジナル衣装がどれもオシャレなんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:02:26
新世界前だからドフラミンゴの通常技が薙ぎ払いと蹴りしかないという
必殺技はチェンジ(ストーリーでは一味の誰か、それ以外ではパシフィスタ)とベラミーで寄生糸という
ストーリーだと操られた一味は使えないし、倒したら復活の薬を使わない限り使えないという - 16二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:12:12
- 17二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:48
このゲームやったことないんだけどモリア様が強いって本当?
なんかYouTubeで見た3DS版では頂上戦争のマント着てて細かくてよかったなと思った - 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:59
色んなキャラ使えるの楽しかった
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:27:00
移植かリメイクを切実に望む作品
前半の最後なかなか辛い展開だった記憶が…
後半できずに終わったから結末を知らないままだ - 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:37
wiiのやってたわ、サニー号の中も自由に動けたよね?あれ好きだった
- 21二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:46:22
味方を操ったり(その味方は倒すしかない)してきて戦力をじわじわ削るドフラミンゴ
狭いサニー号で広範囲、高威力の攻撃をバンバンしてくる黄猿
とにかく火力がおかしいガープ
小学生の頃のトラウマ - 22二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:52:30
偶然とはいえこのボスステージってエレジアみたいに海王類の骨が地形になってる島なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:55:05
- 24二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:56:18
追憶の島好き
- 25二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:56:43
敢えてラスボスだけワンピっぽくないキャラデザなんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:57:35
対戦モードのチョッパーがクソ強かった記憶あるわ
コスト3なのに - 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:58:57
チョッパーのランブルボールがとにかく強かった
ガードポイントが完全自動でほぼダメージ無効だから桜吹雪打っとけば大体勝てる
刻蹄桜はSP勿体無いので使わなかったけど
流石にヤバすぎたと判断されたのかEP2でHP・SP回復系のアイテムの使用時間が長くなった思い出 - 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:04:42
ガブリ後編で石になるけど復活して天使みたいなビジュアルになる
人類を試して罰を与えるか願いを叶えるかの願望器がガブリの正体でルフィは「海賊王は自分がなるから意味あるんだ。願いはお前自身がかなえろ」って願いの権利を本人に渡す
ガブリは願いを叶え人間に転生、海賊王になる為、ルフィとライバルとして再会する為に樽船でグランドラインの海に出て終わる
本当にちっさい樽漕いで航海出来るのかってツッコミはさておき「男ってのは親の背中を見て育つもんだ」でサニー号に乗るルフィと麦わらの一味の背中を見届け一人前の海賊として生きるってのは凄く好きな終わり方で今も印象に残ってる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:19:53
スパンダムがプレイアブルなゲームこれくらいな気がする
- 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:23:54
初期にゴムゴムの鎖鎌を覚えた記憶
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:46:30
ルッチ&カク戦で
ウソップ「おいおい…ルフィとゾロが苦戦した相手かよ…」
↓
ルフィ・ゾロ「「俺は苦戦してねぇ!」」
↓
チョッパー「あれ?なんでウソップ知ってるんだ?」
の流れが好きすぎる
その前の島ギミックでルフィを助けようとするチョッパーとブルックの本編再現も好き - 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:45:22
技無さすぎてドフラミンゴがなんかよく分からんモーションばっかだった気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:27:40
技無さすぎてベラミー召喚し始めるの笑う
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:20:04
クザンとスパンダムのコンビがボーボボすぎて笑った
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:43:40
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:38:59
分かるわ
ボス戦の戦い方が弱い仲間から使って必殺技でボスのHP削って
最後の方にルフィとかゾロとか強いキャラで倒しきる戦法だったから
弱いキャラ使ってるときにコッチの最強キャラを操られて自分で倒さなきゃいけないの鬼畜だったわ
当時は原作でもこういう味方同士の戦いになっちゃうのかな…ってハラハラしてたけどゲーム通りだったのはベラミーだけだった
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:40:11
つい最近実家で眠ってるwii見つけて1ヶ月くらいハマってプレイしてたわ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:41:43
ブルックで水上移動できるギミック好き
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:15:49
ウソップがヤバい性能してる
敵をロックオン状態だと手裏剣流星群でお手玉できたり基本技の鉛星が一瞬溜めるだけで高火力に化けるのを3連射できたり - 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:18:17
ガブリの奴古代人が生み出したっぽいんだよな…
ワフルドといい深掘りすればとんでもない秘密が飛び出してきそう - 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:23:13
必殺技のウソップパチンコ乱れ撃ちの手裏剣部分がデカい敵だと密着してれば全部別のダメージ判定でぶち当たるからとんでもない上振れするとめちゃくちゃ火力出るんだよな
しかもこの技は順当に技のレベル上げれば序盤から使えるようになるし
- 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:24:51
岩受け止めたゾロが「死ぬとこだ!」つってロビンが「普通は死ぬわよ」とか、原作でやったギャグをまたやるってことも多かったんだけど「ホネが動いたー!?」「おめェもだろ!!」はオリジナルなのに原作でやってた感強くて好き
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:37:47
攻撃方法がブリックバットとドッペルマンしかない割りにドッペルマンが相手を追尾して連続攻撃するから意外と使い勝手は悪くないモリア
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:42:46
ボーンバタフライだけなんか捕まえるのがやたら難しかった記憶がある
あと釣り中に力入り過ぎてBボタン押してリセットになったり - 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:44:58
Wiiでやってたわ、懐かしすぎる
ゲームスキル無さすぎて三馬鹿が使えなかったから遠距離攻撃できるウソップとナミさん使い倒してた
釣りで色んな料理作れるようになるのがおもろかった記憶あるわ - 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:11:55
好きだったなあこのゲーム(当時小学生)
砂漠の島、綺麗な砂浜の島、沼地、雪山、森とにかくバリエーション豊かな島々
何よりもサニー号の中を探検できるのが神すぎた。
サニー号で海王類釣り上げるな() - 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:26:59
確かアンリミテッドアドベンチャーからだったと思うけどカルガラが出てくる貴重なゲームだったよね
しかもめちゃくちゃ強いという - 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:27:07
左上だったかな?X→Yみたいに特定の攻撃をしろみたいな指示があって全部やると一定時間、攻撃のSEが大きくなって火力も上がる状態になるんよね
ダッシュ攻撃が当てづらいキャラに何度イライラしたことか… - 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:23
海王類釣るの大変だった思い出がある
- 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:52:39
古代米が普通に手に入らないから使えなかった
サルベージってなんなんだよ… - 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:58:36
島ごとのBGMがオシャレで良いなと子供心に思った気がする
- 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:07:44
面白そうでいいな
3DS現役だから今度中古屋回ってこよう - 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:09:04
青キジはアホみたいに強かった
赤犬が恐ろしいほど弱かった - 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:11:31
青キジの空中攻撃が強すぎるんだよな…
ボスラッシュで基本ワンパンだからな… - 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:23:15
ドロップ確定にもなるからやらないと勿体無いやつ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:01:54
- 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:10:03
- 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:14:00
- 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:19:13
- 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:22:08
- 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:17:28
あと赤犬から逃げるバトルがジンベエ、バギー、クロコダイルでそれぞれ用意されてるけど生き延びたらクリアなのに攻撃が上手くいけば全員赤犬を倒せるというね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:00:03
ミホークの船斬+必殺技とカクの嵐脚手裏剣+必殺技で毎回お手玉された記憶…
- 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:35:44
サニー号で釣りしてクラゲ釣りまくってた記憶
結局ラスボスが怖くてロクに挑まずやめてしまった - 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:09:58
今作ったらドフラミンゴ全然違う性能になるんだろうなあと思う
パシフィスタとベラミー召喚して自分は露払いに徹するっていうのが後年のイメージと比べると面白い - 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:36:32
対戦モードでロックス海賊団名義で白ひげと将軍ゾンビ組むか
- 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:24:53
wiiの前半は2008年9月、後半は2009年2月、3DSは2011年5月なのか
ちなみに発売当時アニメは前半はナイトメアルフィ登場、後半はデュバル、3DSは三兄弟でダダンへ独立 - 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:51:54
- 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:53:27
画角→互角
- 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:52:24
そっか黄猿とパシフィスタはアニメよりも先行か…
- 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:36:49
少数派かもしれんが、アドベンチャーが一番好きでした
- 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:31:52
久々にやってみようかな…