- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:46:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:48:34
アルトリア以外に実家からfgo来てステータスのランクに変動あったサーヴァントいたっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:50:53
兄貴はサムレムでも変動無しだったからもう諦めるしかない
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:51:12
サムレムでも
マスターなしで弱体化してるはずなのに既存鯖は全員ステータス据え置きだしな - 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:52:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:53:03
まあステータス自体なんとなくの目安でフレーバー寄りの設定みたいなとこあるからな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:54:30
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:54:56
CCCくらいまでで後は完全に死んだ設定
セイバーはFGO仕様のステにはなってる - 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:55:56
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:57:40
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:57:56
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:02:02
FGOではまあ平均というかデフォルトみたいなステータスなんやろうなあって思ってた時代はあった
FGO以降はマスター性能でステータス変動の設定は完全に死に設定になった
まあいちいちステータス作り直すのが大変なんだろうな… - 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:02:15
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:03:29
若い頃の気分でちょっと前のめりになってるだけだよ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:04:47
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:06:57
気分で変わるようなもんだし平均値がそうってだけで絶対その数値って訳じゃないんだろう
クーフーリンってそもそも言峰がマスターだからステータス下がってるとか言われてたっけ?
アポのカルナと大差ないレベルで高ステだと思うんだが - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:08:07
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:10:13
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:12:29
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:16:24
カルナと大差ないと言われると強そうに感じる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:06:42
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:09:00
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:11:39
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:11:48
ケイローン先生とかいう人間形態とケンタウロス形態でステが変わるらしいのにFGOだとどっちでもランク変動無しの御方
再臨で左右されるのもシステム的にアレだから仕方ないんだろうけどな…せめて本気状態の上り幅を教えて欲しい… - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:12:21
敏捷に関してはマテリアル内で言及されてるけど、それも精神性の差で
筋力と魔力については言及無かったからなぁ、オルタニキやセタンタのステータス見てもまぁSN基準の槍ニキは謎に低い
最も、月の凛と契約してる時の兄貴が真っ向勝負で呂布とガンガンに打ち合ってるから、描写上ではめっちゃ強くはあるんだよね。
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:12:39
でも対魔力はA固定と強化されてる部分もあるという(fakeだと魔力ステで決まる)
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:13:50
今のFateではサーヴァントのステータスは半ば種族値扱いみたいなもんかな?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:16:48
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:18:59
トップ鯖のイスカがウェイバーの時と同一ステはちょっと待てや!!!ではあったよな
イスカンダルも描写面では明らかに強くなってるし、まぁここら辺はできればもうちょい頑張って欲しいのはある
サムレムの逸れ組とかも
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:19:41
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:22:10
ちゃんとマスター違いによる強化はされてるんだよな...
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:22:27
そういや白紙化地球だと知名度補正って消えててもおかしくないんじゃねえのかな、とふと思った
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:22:27
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:24:56
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:25:21
はえー月だと対魔力ないんか
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:26:23
まあ兄貴に関してはルーン強化も含めたらぶっちゃけステータスとか誤差(キャスターとはいえEをAにできる)だからまあええかのメンタルではある
それこそステ完敗してるアキレウスと白兵戦互角だったりするし
それはそれとしてセタンタ時代と総合的なステータスほぼ変わらんのは……?って感じだが - 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:27:44
どうしてもリンマスターでのステータスは無かったことにしたいんだな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:28:13
これでしれっとエクストラリメイクでステータスが大幅に伸びてたら笑う
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:31:01
あとプニキもカウントするならマスター毎にステータス変わってるってのも納得ではある
あれ精神性以外はほぼ変わらんのにステだけ変動してるからな
敏捷は前のめりな精神性ってので納得するにしても筋力に関してはなんの説明もなくAだし
でもプニキと槍ニキに強さの差は無いらしいし
やっぱり複雑怪奇なのは変わらないのである - 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:31:35
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:32:59
ステータスの変動気にするのなんてめんどくさい設定厨ぐらいだし
そこにリソースなんてかけないんだろうな - 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:33:17
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:35:08
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:35:09
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:37:45
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:41:20
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:42:14
二人とも最低保証って事は地力の差がモロに出てるという事なのでは?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:43:43
普通にそう思ってるんだが違うのか?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:44:29
話の流れ読めてるか?
アキレウスの強みに知名度補正をどこでも高く受けれるってものがあります
その上でアポの時のステータスや宝具に変動ありません
じゃあ知名度補正どうなってんの?って話だぞ
あとあのバトルの時って特異点じゃなかったっけ
ワンジナのイベントだいぶ忘れてんな……読み返すか……
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:46:36
ちなみに少なくとも地元、出身地並の補正は受けられないのはほぼ確定してる
ノッブとか帝都より弱体化してるからな
なので全員知名度補正最高ってことは無い
じゃあ全員知名度補正最低なのか?って言われるとどうなんだろうね - 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:48:11
そもそも知名度補正って人間の信仰がある前提の効力なんでそもそも人間が居ない白紙化地球上では働きようがない
人間のいる異聞帯や特異点では効力が発揮されてた - 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:50:02
知名度補正最低なのにアキレウスのステや宝具に変動無しってなると「どこでも高い知名度なのが強み」ってなんだったんだよってなる
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:51:26
知名度皆無のルーマニアにいたカルナかまあの暴れっぷりなんで知名度補正の強みなんて大したことない
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:53:46
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:56:01
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:57:39
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:58:52
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:01:02
- 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:01:08
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:01:14
FGO完全新規鯖に関してもある程度好条件で付けられてそうというのもある。
というのも、毎度緻密にステータス決定してるアルトリアに関しては凛マスターのステから筋力だけワンランクダウンのステータスで決定されてるので、ステータスの値としてはかなり条件がいい。
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:02:41
カルデア召喚による鯖のステータスマスターの腕とか関係ないからな
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:04:22
まあ電力がないと言いつつ
カルデアって発電施設と魔力炉あるからな
むしろステが下がってる方がおかしいと思うべきかもしれん
普段ぐだが喚んでるのって生命力消費して一時的に召喚してるシャドウサーヴァントだし - 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:05:10
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:06:29
ステータスの矛盾についてはファンが頑張って色々フォローしようとしてるけど制作側の手抜きとしか言いようがないと思うわ
貧弱魔術師のウェイバーがマスターのイスカンダルと、トップサーヴァント霊基で最高峰セイバーと互角に打ち合える時のイスカンダルが同じステータスなのはどう考えても手抜き - 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:06:39
そもそもステータスの数値がフレーバー以上のものではない(場合によってはフレーバーの役割すら果たしていない)のでね……
ステータスを見て鯖の性能を語れる作りになってないから仕方ないんだ - 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:10:10
ぶっちゃけ弱体化してるからってCCCCCCとか分かりやすくされてもそれはそれで困るというか
それなら相対的に見るともっと弱いはずのマイナー英雄とかは最初からステDDDDDDとかにしなきゃなくなるじゃん? - 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:11:57
セイバーオルタさんだって聖杯直結でブンブンエクスカリバー撃てる形態とカルデアの制限かかった環境でもステータス同じだから蛇口の違いはステータスと関係ないのかもしれない(カルナさんの魔力セーブ的な)
- 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:14:24
- 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:15:12
明らかに流用されている組は兄貴が目立つだけでイスカンダル始め最初に低かったタイプがまぁまぁ可哀想な事にはなってるわな。
FGO新規組だとヘクトールとかフィンあたりはそこそこの好条件で呼ばれた大英雄なのかな?ってなるステータスとスキルランクしてたりする - 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:16:12
そもそも弱体化って言ってもスタータスじゃなくてヘラクレスみたいにステ以外の部分が弱体化してるパターンぐらいしかなくない?
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:26:28
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:30:49
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:32:47
- 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:33:19
fakeだとCなのよね
- 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:36:19
- 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:37:23
ステは5段階評価なのがネックというか
聖杯戦争の七騎とかで見比べる分にはいいけどシリーズ全体で相対評価するには幅狭すぎる
単体で見て得手不得手測るくらいのものだと思っておくのが賢明だ - 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:40:06
月の兄貴に関しては戦闘続行のランクさえ下がって無きゃ普通に見れたステータスだったんだがなあ
言峰マスターから月の凛で3つステ上昇な訳だし
でも戦闘続行が2ランクダウンと耐久の上昇分ダウンしてるせいで実質幸運ステ1つしか上がって無いなみたいな印象になって壮大なガッカリ感に - 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:40:13
まあそもそも魔力が十全にあっても生前のステに近づくだけなので鯖によって限界値はあるし
よく変動する幸運は魔力不足だとマスターの幸運に近づくだけらしいし - 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:41:21
- 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:42:30
ステータスの変動が形骸化しているというよりステータスそのものが形骸化しているんだよな
SNの時から適当だから形骸化とは違うと言われたらまあはい - 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:44:27
例えばロビンとかCCBBBDでまあこんなもんかってなるけど
バリバリ戦闘タイプの大英雄みたいな連中との差加味すると高すぎにすら見えるし - 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:44:32
20tの山脈を持ち上げるククルカンの筋力がCな時点でね
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:30:25
クーフーリンとイスカンダルは割食ってるなと思うけど、まぁ大事なのは宝具とスキルなんで今のステータスは飾りよな
ステで上回ってるラーマがアレキサンダーに腕相撲で負けるし
士郎→凛のセイバーの上がり幅からして、士郎未満のウェイバー→月なら2ランクくらい上がりそうだろイスカ - 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:10:52
宝具変動やスキル変動はfgoで多い
- 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:18:41
宝具強化で+ついたりEXになるの中々ややこしい
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:47:05
ステータスっていわば「そのキャラの」内部パラメータのはずなのに召喚後?に外部要素で意図的に変化させられる時点で無意味と思ってしまった…
- 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:00:39
初手からアウトやな…