- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:30:05
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:31:32
答えでてるだろ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:31:46
- 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:32:11
格闘漫画じゃないやん
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:33:40
強さはともかく絵面は良さそうなのにね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:35:34
バトゥーキで取り上げてくれないかな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:37:03
知名度がない
強そうに聞こえない
初見で読めない - 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:37:25
バトル漫画でも呪術ぐらいしか取り扱ってないんじゃないかな...?
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:38:29
カポエイラでいいよね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:48:04
ちょっと調べたけど、歴史が60年もない個人が創設した既存の格闘技の分派みたいなもんじゃん。
格闘技漫画で下手な使い方すると名誉毀損になりかねないし、無理に出す必要もないだろ。 - 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:51:43
天上天下のサブキャラにいなかったか?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:54:06
- 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:15:21
おがきちか先生の短編のラブコメ?でヒロインが習ってたのが躰道だったはず。単行本どれに入ってたかな。ハニー・クレイ・マイハニーだったかな。
- 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:38:39
普通に技として格好良いし映えそうなんだけどな
- 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:23:22
知名度無いとそれだけで不利なんよ
相撲でさえなかなかヒットせんし - 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:12:24
旋運変捻転のうち、変捻はいいけど運は地味だし旋は描写をかなり工夫しないと技に見えなさそうだし転は派手だけど技というよりは圧倒的身体能力感が強くなりそうだから、何気に描くのが難しいのではという気もする
- 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:06:22
- 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:15:28
知名度あって動き似てるのはカポエイラだがカポエイラは名前がアレすぎる
躰道は知名度がなさすぎる
でも絵面はバリクッソかっこいいのでみたいよね - 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:36:45
ポケモンのせいでカポエイラのことをずっとカポエラーだと思っていた
- 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:44:20
バトゥーキでカポエイラ対躰道見てみたい