- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:22:24
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:24:01
おもしれーよ
しゃあけど…回想が2つも入ってるせいで見返すとテンポ悪く感じちゃうわ - 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:24:25
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:24:36
あ…あの…自分ジョジョ5部アニメしか知らないんスよ
このバトル2番目くらいに好きなんスけど原作だと違うスか? - 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:25:22
あの能力でま…まだ耐えるのか連発してくるホルマジオ…すげえ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:26:02
敵であるホルマジオ視点でバトルが進むのが斬新ですね、がちでね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:26:13
戦闘開始しても味方サイドの能力が謎で敵視点のサスペンスが描かれるんだよねすごくない?
お…お前変な探知でもやってるのか - 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:26:34
そこら中燃やせばええやん…はギャングらしいイカれた発想で良いよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:26:35
原作版か
ホルマジオが主人公に見えてくるぞ - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:27:03
でもね俺ナランチャはしっかり仕事したと思うんだよね。
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:27:42
ホルマジオの中の人=神
この作品で知ったけどいい演技するッスね
とか思ってたらクズマさんとかップロミネンス=サンの中の人で二度見したんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:28:21
ワシが初めて読んだジョジョのエピソードでハマるキッカケになったバトルヤンケ シバクヤンケ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:29:14
でもね俺これでアニメage原作sageするやつ嫌いなんだよね
原作はワシの脳焼いてきたでしょう
お互いにスタンド能力を暴き暴かれる戦いは麻薬ですね - 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:29:36
お互いに探り合いだし何度も逆転展開で見応え抜群っスね
火達磨にしたのにまだやれるってマジ? - 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:30:03
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:30:47
四部もそうだけど西部劇風早撃ち勝負演出がバチバチに決まってるよねパパ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:30:51
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:31:09
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:31:12
ウム…正直叱ってたフーゴだってあの尾行を察知したり撒くのは無理だし抗戦した以上静かに終わらせるのは努力目標であって最優先事項ではないんだなァ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:33:12
来いや…ナランチャ…地獄に行くのはテメェだ…ッ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:34:51
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:35:20
あーっ決着の付け方がなんか荒くてわけわかんねーよ
漫画版だとわかりやすいのか教えてくれよ - 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:35:41
ボラーレヴィーアがかっこよすぎルと申します
一気にナランチャが好きになりましたねガチでね - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:36:11
使い方が上手いよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:36:37
くだるくだらねーは使い方次第だからね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:36:45
トリッシュ護衛編のトップバッターとしてこの上ないキャラだったと思うのが俺なんだよね
特に>>17の最期の捨て台詞とかこれから始まる暗殺チームとの激闘の幕開けを感じられて最高だったのん
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:37:19
…それはクラッシュ戦ですね🍞
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:37:58
ここに限らず全体的にエアロスミスの描き方かっけーめっちゃクールやん
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:38:06
ウム…暗殺チーム最初の敵として完璧なんだなァ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:39:26
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:40:37
原作の戦闘…そこそこ神
アニメでの炎の演出…神
音楽の入り方…神
原作が悪いわけではないがアニメならではの見せ方がめちゃくちゃ良かったんや - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:41:06
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:41:50
他と比べたらま、なるわな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:41:51
他が…強い…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:42:52
あれも本気の侮辱とか見下してる感じじゃなくて軽口っぽい感じでチームの仲の良さを感じさせますね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:43:50
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:44:18
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:44:32
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:45:07
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:45:34
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:46:59
物を小さくする(重さも軽くなる)ってめちゃくちゃ強くないっスか?アニオリで車も小さくできるって描写あったしなヌッ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:47:25
まあ正面きっての戦闘も普通にクソ強いんやけどなブヘヘヘヘ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:48:14
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:48:56
まっ、タイイチでの殴り合いは弱いからバランスは取れてるんだけどね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:49:12
ウム……キー奪取じゃなくボス親衛隊みたいに全員の始末が目的なら鏡の中に引き摺り込んだ時点でキル確定なんだァ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:50:19
しかも案外本体もウイルスに感染した腕を許可しないことで死亡を防ぐ機転と覚悟が強きものだったりする…!
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:53:03
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:54:41
車をめちゃくちゃ小さくしたり出来るんだ
もし暗殺チームが主人公だったら色んな道具を持ち運ぶドラえもん的ポジションになりそうだよねパパ - 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:57:32
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:28:03
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:30:05
感染した部分だけ許可しないが無法すぎてわりとなんでも通りそう…それがマンインザミラーですわ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:35:20
ただ殺すだけなら標的の心臓やら脳だけを"許可"して鏡の世界送りにするだけでも済みそうなんだよね 本編の状況だとトリッシュの情報を聞き出さないといけないから殺すに殺せないんだ もどかしさが深まるんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:39:44
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:48:18
ホルマジオが逃げる時に流れるナランチャのテーマ…神
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:50:27
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:50:29
ウム…お前に比べたら殆どのスタンドがくだらねー能力なんだなァ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:50:40
声ガッサガサの"ボラーレ・ヴィーア"…神
声優の凄みを感じさせるんや - 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:01:55
超能力バトルモノで超能力自分以外使用禁止空間作れるはヤバすぎルと申します
- 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:03:35
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:19:39
ホルマジオの燃やされながらの演技が凄すぎルと申します
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:21:18
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:22:23
マンミラは半分だけ許可→銃でズドンが出来るのが凶悪すぎルと申します
- 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:24:00
アニメ化にあたって株と人気がめちゃくちゃ上がったキャラ それがホルマジオですわ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:24:57
アニオリの車小さくして暗殺対象のスープに混入→戻して内部から破裂死が怖すぎぃ〜〜〜〜〜〜っ!