- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:18:39
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:27:44
理解が追いついたアムロが「わかる〜!」とでも言い出したらシャアどうするんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:30:39
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:31:22
おまえがアルティシアに気づかないせいやぞ!
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:31:48
情緒こわれちゃった
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:32:37
ララァは戦う人ではなかったの話に戻りそう
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:34:28
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:36:58
そういや両者とも思念体として全体に溶けてからもしばらくはお互い喧嘩してたんかな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:37:19
アムロにとってお母さんってカマリアだからマジで理解追い付かないと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:48:22
既にどっかで語られてそうだけど意外と見つからんな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:50:23
母親に対して自分はちゃんとテムの子かと考えていたこともあるから母親に対して愛憎があるのでは
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:50:53
実母は兎も角、アムロも近所でお母さんといやミライさんだしよ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:51:35
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:53:33
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:55:19
溶け合った後ならともかくこの時点だとシャアの生い立ちは記録でしか知らないから「お前ほどの男がララァに囚われて!」で終わるんじゃね?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:56:35
多分だけどちょっと思考停止しつつ少ししたら「まさかそういうことか?!」ってアムロは理解する可能性もある
クェスへの対応もそうだったし
でもこの直後って結局「ならば何故ララァを戦いに巻き込んだ!ララァは戦いをする人ではなかった!」って論調になりそう
アムロは導いてほしいのなら尚更戦場につれてくるな!ってなりそうだし - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:00:30
まぁ落ち着いたら「だからってアクシズ落としなんてして良い理由にはならないだろ!」って方向に行くわな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:03:49
お母さん発言でようやくシャアが弱い支えを必要としてる人だって分かって色々期待しすぎだったのか〜ってシャアを本当の意味で理解しそう
それで和解してUCへ - 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:06:22
最後が理解でも決裂でもなく困惑なの…うん
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:20:56
アムロは優しいからシャアが巻き込んだからとは思いつつもララァを殺したことに対する責任感じそう
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:23:10
なんか実寸大のシャアが見えたことでアムロは怒りとか通り過ぎそう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:23:44
アムロは…だからか!?と理解になっても結局は今までの主張と同じくなら地球潰しをする必要はない!ってなるだけだと思うんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:30:47
自分を導いて支えてくれるララァがいないから器量が小さくなった→そんな存在がシャアに必要だったことを知る
だからアムロがしそうなのは後悔かなあ
ダカールの時皆でフォローしてたら…みたいな - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:44:36
アムロって気弱主人公言われたが今だとバリバリ体育会系なので
「女の子しかも年下なんて男が守るべきだろ!!!!」と別にシャアに理解示さないと思うぞ
それが全うだと思うし - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:52:33
気づいてやれなかったことは悪かったけど地球にそんなもの落とすな!ってなるだけな気がする
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:10:45
「そうか、お前はだから・・・」って理解した後それでももうアクシズ落ち始めてるしどうしようもないから「俺達はもっと早く語り合うべきだったな…」って結論で終わりそう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:06:42
- 28二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:22:51
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:26:20
アクシズ落とし失敗したの知ってるかどうかで対応変わりそう
知らないとだからって極端な行動を起こすな!で知ってると態度が軟化して自分も悪かったと思う感じ - 30二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:39:26
- 31二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:42:07
- 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:43:50
- 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:44:53
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:48:45
堂々巡りの果てに、私の同志になれ!そうすればララァの喜ぶ!まで巻き戻りそうだなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:03:43
ガンダムに勝ちたいからじゃなかったかな(うろ覚え)
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:10:26
アムロがシャアの弱さを知って思い違いをしてたことを知ってもキレ続けるとは思えないから結局もっと早く話し合うべきだったになるだろうね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:11:59
自分の腹の中話し合える前にどっか行ったのが赤いやつなんだけどアムロはどうすりゃいいんだよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:12:05
まず最初にカマリア思いついてる時点で根本的に理解ができてなさそう
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:14:35
アムロはシャアを理解しようとするけどシャアはアムロのことを理解しようともしないから相入れない
- 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:16:34
- 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:51:04
というか諸々の資料とか見るとアムロの事シャアはぶっちゃけかなり理解してんだよ
正直シャアに対するアムロの理解よりずっとアムロに対するシャアの理解の方が深い
でもそれでも理解したアムロに我慢出来なかったって部分が大事なんで
- 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:52:27
シャアの問題はアムロを理解してない事じゃなくて理解したアムロを許容出来ない事だからな……
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:53:07
最近ジージェネでそのシーン見たから
シャアの負け惜しみからの性癖暴露くっそ情けなくて笑ったんだよね - 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:54:43
アムロはありのままのシャアを理解してない
シャアはありのままのアムロを許容できない
こういう感じなんだよな
ぶっちゃけシャアのアムロへの理解って流石は富野の分身みてーな立場だけあって正確 - 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:13:04
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:14:41
シャアがアムロに人類を導く存在と言ってるのはNTだからだけどNTにそんな能力ないしアムロは戦うこと自体好きでないしそれを理解してるとは思えない
- 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:20:57
- 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:26:54
- 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:28:32
- 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:43:58
それでも時間がたてばシャアが許容できるアムロまで成長するかもしれなかったのにせっかちだから…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:46:30
ちょっと富野もシャアもアムロに対する期待値がデカすぎる…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:47:34
- 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:48:10
だから「理解してるけど許容できない」って話になる
- 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:51:02
そもそもこの2人の和解に必要なのはアムロからの理解じゃなくてシャア側の変化以外にないと思う
アムロはかなり理解はしてるし過激な事やってても付き合いはしてくれてる状態なんだしな - 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:52:38
ぶっちゃけそれとお前の器量の小さい振る舞いとは関係ないだろうがでもう一発ポッ↑ド↓に鉄拳入れられると思う
そうだったんだ…理解できなくてごめんね…とはならんよ - 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:53:34
- 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:53:45
富野に関しては生みの親だしシャアはその分身だからお前ならできるって知ってるゆえにもどかしいんだ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:54:54
アムロを父親にする気か
- 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:55:20
富野はアムロの事勝手に動く息子みたいなもん、って言ってるからなぁ
理想の息子に助けられたがってる親って図になるの怖すぎ - 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:55:41
アムロの態度軟化してからじゃないとシャアも折れないだろうしね
最終的にはUCみたいにシャアの怨念ごと優しく受け止めたんじゃない - 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:55:48
- 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:56:51
アムロに負担強いてシャアのありのままを受け入れてやれよ、は流石にちょっと待てよ!!!!!!になる
- 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:57:59
- 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:58:05
- 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:58:25
- 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:58:49
- 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:59:07
- 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:59:42
- 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:59:57
シャアの人間性に問題があるのにそれをかえるでもなくアムロを受け止める側にするのは身勝手すぎる
別に友人でもないんだからそこまでする必要ないしアムロにも意思があるからそれはそれで破綻する - 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:00:01
そして根本的にアムロは多分やりたい奴でもあるんだよなシャアのお世話係
アイツどうも本質的=肉体でも精神でも無く魂がシャアの事好きみたいなんで - 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:00:38
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:01:02
- 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:01:28
- 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:02:23
妥協というかもう仕方ねえなこいつは…(優しさ)みたいな…
- 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:02:52
- 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:03:13
やはりアムロはシャアの父になれる男…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:03:18
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:03:21
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:04:21
赦せてるのとお世話したいのとは別では…?
アムロの中でシャアは最終的にしょうがない奴ぐらいに収まっただけだと思うよ - 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:05:21
物質的な話じゃないとこでシャアの事をアムロは“好き”な訳で
その魂とか本質って言われる部分でお互い好きな事をずっと物質的な柵で見ない振りし続けて
2人とも燃え尽きるしかなかったから「感性がオールドタイプ」と2人を指して言われるっぽいんだよな - 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:05:27
妥協と言われると違うかもだが
端から見るとアムロがめっちゃ妥協してるように見える関係になるのも事実だから
二人の間では違うだけで - 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:05:44
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:06:38
アムロが本質的にシャアが好きって言われても第三者視点だとなんで好きなのか分からないってのは分からんでもないが
そういう第三者の目からはどうやっても分からない場所=魂的な部分でお互いの事が好きって事なんだと思う - 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:07:06
UCで怨念シャア迎えに行くまでは思念体シャアは性格的に丸い部分しかなかったのでは
バナージ達の頑張りみてようやく後は皆に任せようと思えたからアムロも優しい声で迎えに来たんじゃない - 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:07:27
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:08:15
- 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:08:17
アムロはシャアの事好きだよ、ってのは密会でも言われてるからな
「僕はあの人の事が好きだけど倒します」宣言してる - 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:08:30
ぶっちゃけシャアが完全に機械的にニュータイプの女の子たらしこんで利用してたように認識しててもおかしくない
クェスにも同じことして「お前また…!」てなってたとこにララァへの想い感情ぶつけられたから理解追いつかなくなったとか
- 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:08:56
- 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:09:50
- 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:10:20
- 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:10:34
まぁアムロはシャアの事本質的に好きでも責任取れよテメェ!!!!!!できるのが強いからね
- 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:11:06
シャアとアムロの関係はアムロの方の負担が強い気がするから本質的に好きとか言わないと2人でいることに無理があると思われるけど
- 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:11:31
シャアの方はアムロとは良い友になれると思ってるのが本質的に好きの部分かな?
- 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:11:39
- 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:12:21
でも富野曰く二人とも同格だから同じ組織に所属したら互いに食いつぶそうとするらしいんだよな
面倒くせえ! - 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:12:48
- 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:13:00
- 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:13:50
しかもシャアはそもそもその「助けて欲しいです」が言葉にできなくてあんな風になってるから本当に面倒くさいのである
- 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:14:03
シャアが悪いことしなかったらシャアというか友達に妥協するのは別に負担にならないタイプなんじゃない
- 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:14:14
ブレックスは死んだしカミーユは崩壊しちゃったから他に支えられる奴居ないし…
- 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:14:37
後二人の育った環境の差もでかいと思うのよ
アムロにとって、母親は兎も角、父親はいろいろ話もできるし、わかり会える間柄
シャアは父親は重荷でしかなく、無償の愛をくれた母親とは幼い頃に別れてる - 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:14:42
- 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:15:23
だから「お互い燃え尽きて魂だけにならなきゃ2人ともひとつにはなれなかった」って話だと思うんだよね
あの二人はそうやって「物質的な柵を捨て去る事がどうやっても出来ない」
カミーユやジュドーみたいなニュータイプ的な魂の直感に身を任せる事がどうやっても出来ないが故の「オールドタイプとして死んでいくしかない」って話
- 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:15:44
- 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:15:47
で、その少しずつすら失敗して地球環境ダメになって食糧危機起きたのがGセイバーと
- 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:16:37
というかアニメ見てても決して元のテムに不満が無い訳じゃないからなアムロも
- 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:17:06
それでもアルテイシアがいるけど
- 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:17:15
アムロにとっても親なんていないようなものなんだから生育環境が〜と言われてもあんまピンと来ない
- 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:17:15
アムロって要求されれば応えるタイプだし逆シャア終盤のシャアが面倒臭さをちゃんと口に出せるようになったらそりゃ相性いいだろうな
- 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:17:16
- 112二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:17:17
- 113二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:17:44
テムは他の親やカマリアが酷すぎてマシに見えるが
決して完璧でもアムロに何も不満が無い親だった訳でもないんだわ - 114二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:19:01
こう言ったらなんだけど放置親だからな
昭和の時代にあんだけ好き勝手引きこもってる息子殴らないのもね - 115二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:20:27
人間関係良好にしたいならお互い相手のことを思いやらないといけないからアムロがシャアのことを理解しようとしたようにシャアもアムロのことを理解しようとしなければ関係は破綻する
- 116二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:22:15
アムロもテムに家に帰って欲しくて父親やって欲しかったのかも
- 117二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:22:18
- 118二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:22:34
シャアはアムロのこと理解はしてる
ただそもそも同志になってくれなかったこと意外とめちゃくちゃ根に持ってるんだよなシャア
だから今のアムロを否定してるというか - 119二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:23:51
シャアは富野の分身みてえな「特権」でアムロの事をスゲー深く理解してるからな
はたから見たら全く分かってない様に見える程深く理解してるせいで
視聴者(こっち)側の理解が追い付かない - 120二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:23:57
- 121二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:25:02
アムロも理解してるけどピントがズレてるというか高評価のせいで実像からズレてる
- 122二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:25:18
同志になれ、ってつまり私を助けてねって事だからな
なんであの時私を助けてくれなかったの????をずっと根に持ってるのがシャア
正気か????と思ってるのがアムロ - 123二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:25:32
アムロ、お前のクソみたいな母親より彼女を崇めれば解る
- 124二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:25:57
「そうか、クェスは父親を求めていたのか。それでそれを私は迷惑に感じて、クェスをマシーンにしたんだな」
アムロ 「貴様ほどの男がなんて器量の小さい」
シャア 「ララァ・スンは私の母になってくれるかもしれなかった女性だ。そのララァを殺したお前に言えたことか」
この流れだからララァの話がマジで唐突すぎるんだよな
要はシャアは「自分が人の親がわりができるほど成熟してないのは母になってくれたかも知れないララァを殺されたせいだ」て言ってるわけだけど
シャアがそんなアダルトチルドレンとは宇宙で誰も思ってなかったよね - 125二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:26:43
シャアが会話せずここまで来たのが悪いよ〜〜
- 126二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:28:08
それ言い出したら多分ピントズレてるのはシャアもだからな
この2人はどっちかがどっちかに足りてないからじゃなくてどっちもが相手の地雷踏むような感じになっていてその原因自体は本人であるみたいな絡み合いしてるから片方だけ悪様に言うのは確定で間違いになる
- 127二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:28:58
アムロは素直に自分の感情表に出すけどシャアは欺瞞!!欺瞞!!本音!!!でしか会話できないからこれで私の本音察してね!は難易度高過ぎる
怠慢で傲慢だよそれは - 128二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:29:55
自分ができることは相手も出来る、で止まってる感はある
能力面ではなく、精神面の所で
能力はお互い割と正しく認識してるんだけど
俺はそこで踏ん張れるけど?とか、私はそこで弱音を見せないが?とか
そういう精神面での出来る出来ないがズレてる感じがするのよ - 129二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:31:32
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:34:08
まぁ富野監督も尺無さすぎて映画として意味わからん感じになったみたいたこと言ってるからな
何を表現したかったのか、ってのはこういうインタビューみないと伝わらないってのは中身欠陥作品だなぁ……と思う所以だわ
殺陣は最高なんだが - 131二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:34:58
シャアの方は視聴者がシャアの欠落に気付き易いから、あいつはダメ人間だ地道にやれケアが必要だとなるんだけど
アムロは良くわからんから要求ばっかり積み重なってどういうケアすればその要求こなせるのかわからんのよな - 132二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:41:12
- 133二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:41:24
母を求めるシャアのことをアムロには一生理解できないと思う
- 134二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:41:50
- 135二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:43:27
- 136二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:44:18
- 137二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:45:04
弱さとか迷いはララァの夢として演出家は出したつもりっぽいんだよな
- 138二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:46:57
外伝が沢山あるシャアはまだ与えられる側なんだよな
- 139二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:48:13
- 140二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:49:39
そもそもZとかもアムロの弱さをガッツリ描いてる方なんだけどな
富野監督はむしろアムロがもっと違ったらもっと格好良く出来たのにな〜!みたいな感じで格好良く描けてるつもりはないんだよな - 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:50:02
本来はベルチルだけどそれができないから監督の考えましましの作品になったのかも
- 142二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:51:18
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:52:28
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:53:36
ついでに視聴者も入れとけ
- 145二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:55:53
- 146二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:58:26
ララの夢が弱さや迷いだとしても無意識の話でアムロは自覚してなさそうなんだよな
- 147二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:59:14
なんならシャア自身もここで初めて自覚した可能性あるからな
こういうキャラの人生の積み重ねが背後に感じられる生々しい感情の波を会話で表現するのは富野監督は本当に上手いって思う
ありていな表現だが本当にキャラが生きているかのよう
- 148二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:00:57
まあむしろそこはアムロが平凡なそういう感覚を持ってるからこそ敵味方の迷いある奴が共鳴して押し返しに協力するってのもいいと思うけどな
- 149二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:03:30
弱かったらシャアに負けるし迷ってるのはシャアと戦うことであってアクシズを落とさせたくないのは一貫してるから弱いのはともかく迷うのは別にいいんじゃない
- 150二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:06:25
迷いがララァの形として夢に出たとしてもその迷いはケーラ殺された事によって明確な殺意になる訳だが
- 151二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:06:59
シャアはララァの事思い返す時ずっと導いて欲しいって感覚でそれが=「母」になったのはクェスの時の父親の話してたからっぽいのは流れ的になんとなく分かる
- 152二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:11:44
親は自分を導いてくれる、って感覚はシャアの理想がダイクンの思想だからなんだよな
シャアってまじで自分のものひとつも持ってない
あるのは馬鹿みたいに高いプライドとアムロ・レイへの固執だけ - 153二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:13:19
そんな幼稚な事をいつまで!とか言って怒らせそう
- 154二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:13:33
ダイクンの思想はNTは人類の革新ていう考えか
- 155二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:15:21
ブレックスに懐いてたのは、親父が生きてたらこんなだったのかなみたいな感傷込みだったんかねぇ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:15:35
アムロにも等身大でみてくれて寄り添ってくれる相手がいたらよかったのにその相手がベルトーチカだったんじゃないかな?
- 157二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:17:55
いうて別にアムロは自分の生き方に後悔とかしてないんだけどな
- 158二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:20:14
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:21:57
アムロは基本的に生き方に後悔はないよな
まあシャアと穏やかに話せるとかそういう好転出来た場があればもっと早くこう出来ればなみたいに省みる事もあっただろうけどお互いそうも出来ない事情も確かにあったし - 160二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:22:58
視聴者が勝手に人の人生嘆いてもっとこうだったら良かったのに!って他キャラを宛てがおうとするの見ると人形 遊びがしたいんならオリジナル作品でやってくれよ!!!!!になる
人が選んだ人生の選択肢を間違いだったなんて勝手に言うなよ、言わせるなよ - 161二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:27:57
- 162二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:38:43
- 16316125/07/14(月) 12:45:31
- 164二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:30:56
何でそれほど大切なのに戦場に出したりしたんだ!ララァは戦いをする人ではなかった!!
→めぐりあい宇宙に戻る
メビウスの環から抜け出せなくなっちゃった - 165二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:19:01
- 166二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:19:48
仮に「あぁシャアは母性に飢えていたんだな…」という理解をしたとしても、別にフィフスルナおとしたりアクシズ落としたりすることに理解示すわけはないので…
- 167二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:23:47
このレスは削除されています