- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:51:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:53:17
TOX2
なお絶拳 - 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:53:47
リメイク セフィロス
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:54:08
ア ズ リ エ ル ド リ ー マ ー
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:54:40
ポケモンバイオレット
ユミアのアトリエ
ブレワイ
ティアキン - 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:05:50
ペルソナ3良いよなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:09:47
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:11:14
ワイルドアームズ2かな……個人的には一番
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:14:57
メタファーのルイ戦
カラドリウスに寄生したようなルイとすべてを受け入れたような主人公のキングの対比がよかった - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:17:00
妖怪ウォッチ1〜3のラスボス戦かな
bgmも良いし今までの集大成って感じで熱くなる - 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:18:15
俺もスレ画は感動したよ
何作も続いたシリーズならではの感動があって凄く良かった - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:18:57
PS2のエースコンバットシリーズ3作
BGMと通信台詞で盛り上げてくれるんだわ - 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:20:44
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:22:30
真女神転生4Fの絆ルート
バラバラになったチームが再結集する展開に弱い - 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:33:57
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:37:28
リメイク版ライブアライブ
ガチ泣きした - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:43:29
ポケダン やみのディアルガ戦
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:44:41
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:44:48
ヂュンッ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:50:16
FFⅩのジェクト戦
10年越しの再会と親子喧嘩と和解と仲直りとお互いの会話と全部詰まってて泣いた
結局シリーズ通しての魔王だったリトルプリンセスすらⅩのチャレンジでしか戦えなかったから劣化した再現版とはいえガイ以前の魔王とも戦えるのは最高だった
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:50:34
第三次スーパーロボット大戦α
「みんな退けっ! イデの巨神の力を使う!」は明確に原作を超克した瞬間でかなり好き - 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:19:52
エルデンリングのラダゴン
所々で伏線巻いてきた最強の一角のついに登場だしbgmも素晴らしかった - 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:29:02
ドラッグオンドラグーン2のレグナ戦。育ての親と思い出語りしながら殺し合うシチュはなかなか来る。
何かと黒歴史扱いされる2だけど、カイムとアンヘルの結末とレグナ戦は個人的に高評価。 - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:33:06
ざくざくアクターズ
絶対に勝てない最高のラスボス戦だった - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:33:21
うたわれるもの
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:41:53
ソニアド2のファイナルハザードはマジで熱すぎる
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:50:34
ペパマリRPG
ペパマリオリキン
スプラ3(ヒロモ・サイドオーダーどっちも)
クッパ軍団RPG(マリルイ1DXのやつ)
マリルイブラシ
スプラ3以外は全部Youtubeの実況見てハマってからやったものだから、自分自身でプレイして改めてこれめっちゃ良いな…ってなった感じなんだけど、スプラ3は発売から数日経ってようやっと買えて、それまではYoutubeとかもネタバレ踏まないよう気をつけてたからクリアした時は本当に感動した。すりみが宇宙に行ってしまったクマサンを追いかけるための用意をしてくれるとこと、シオカラ節前の口上(?)の「きけば天国」をアタリメじいちゃんが、「歌えば極楽!」の部分をタコワサ将軍が言うとこはもう…さ、それはずるいじゃん………(褒め言葉)って感じになった
サイドオーダーもそうで、特にラスボス戦の第1形態と第2形態の間の音ゲー(?)のとこで滅茶苦茶胸が熱くなった。あそこほんとに大好きなんだけど、思い出すで再戦してもあれの直後から始まるから出来ないのちょっぴりかなしい。第1形態からやるとなるとパレットの中身どうなるの問題もあるししょうがないとは思うんだけどね…… - 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:53:21
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:12:34
MOTHER 3のかめんのおとこ戦
クラウスの最期に泣いた - 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:40:07
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:49:43
ニーアオートマタのeエンド
あそこで来る救援はズルい
画面越しに助けてくれる存在を感じて泣いてしまった - 32二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:21:37
ダクソ3の王たちの化身かなぁ
最初ゲラゲラ笑いながら戦ってたけど第二形態へ移行して
BGMの変化と共に笑いが引っ込んだ - 33二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:59:06
ー人ー
- 34二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:02:01
最近やったのだとFF16のラスボス戦は良かった
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:33:55
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:48:44
うたわれるものかな
ラスボスが主人公で封印するために戦う1作目
死んだ主人公が友に見送られて復活しラスボス戦へ参加する3作目
どっちも泣きながらの戦いだった - 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:10:39
ブレイブリーデフォルトを3DSでプレイした時
ラスボス戦で見えたのは… - 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:17:09
BALDR SKY Dive2のノインツェーン戦かな、OPイントロからのサビと共に開戦は脳汁出た記憶
Dive1のISAOはあかん、いくらなんでもクソ雑魚過ぎた - 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:21:12
初代ポケモンのチャンピオングリーン
ポケモン金銀のレッド
どっちもワクワクしまくったし知ってる奴らなのに得体の知れない強キャラと感じさせてくれる演出で大好き - 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:27:26
星のカービィディスカバリーのフェクト・エフィリス戦
ワープしたり物飛ばして来たりと今までのボスと毛色が違う戦いってのがまず良い。
エフィリン助け出してから死なば諸共と言わんばかりにポップスターぶつけて来て、これどうすんの?モンスタートレーラー頬張りよ。一番最初が車頬張りで、最後がモントレと分かりやすくパワーアップしてるのも良き
そして何より数少ない無敵BGMのアレンジという「勝ったなこれは!」という絶望からのテンション爆アゲ演出よ。「welcome」で物語が始まって「goodbye」で終わるのが更にポイント高い。
倒した後のエフィリンの決死の行動で泣いたし、割とすぐに戻って来たが、後に時間の流れが違うと明かされたけどその時はもうそんなのどうでもよくてエフィリンが戻って来てくれたのが何よりも嬉しかった。つまり何が言いたいかってディスカバリーやってくれ - 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:43:50
スプラ3のヒーローモードは最高。
魚介類の存続の為に他種族と共に協力して悪しき哺乳類と戦ったのは最高の思い出です
シオカラ節three mixは初見のとき泣きながら聴いてました - 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:51:38
泣くとかの感動ではないけどピザタワーのピザフェイス戦
BGM全部素晴らしいので語り出すとキリがないからそこは置いといて、第2形態で中身が出てきてヴィジランテ以来の銃撃戦。やっと倒したかと思えばボス全員召集の絶望感を前にして、あれだけ気が弱かったペッピーノが分かりやすくブチ切れしてボス共とピザフェイス(同僚も武器にする)をタコ殴りにするのは本当に爽快感があった。
そして「ピザタワー」というタイトルとゲーム性を回収するかの如く始まる脱出パート。味方やボスも全員引き連れて逃げる「争ったけどそれはそれ、これはこれ」という感じが何か良かった - 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:53:11
さて…やるか、なあ?
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:05:30
ゴーストオブツシマの叔父上との戦いはめっちゃ良かった
- 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:08:21
ランス10でずっと逃げ回ってたケイブリスが自分の原点を思い出してランスたちに立ち向かってくるところ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:13:54
剣聖を斬り伏せた時は感動で叫んでもうた。やっぱ道中苦労したらその分達成感ある
- 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:52:45
風が吹いた時にけっせんディアルガ流れ始めたのは鳥肌たった もう一つのラスボス戦で間違いない
- 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:02:13
mother2、最後に祈りが届いた先が良かった
- 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:04:01
ポケモンBW2のチャンピオン戦
BGMのここまで遊んでくれてありがとう感が大好きなんや - 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:20:31
ヴィーナスブレイブス
- 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:24:28
FE暗夜終章は演出とBGMが良すぎて感動した ここだけなら満点あげたい
- 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:06:39
- 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:22:13
- 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:22:30
ベタだけどmother2ラスボスの「いのる」でみんなの声が聞こえるところ
初代motherの「うたう」も好き - 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:27:57
ゴーストオブツシマのラスボスは
倒した後の展開も含めて涙腺に来た - 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:42:01
AC6解放者ルート
あんなん狡いよ絶対泣くもん - 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:47:04
サムライレムナントの可惜夜
伊織の最期の言葉の「友に…恵まれてることもあるじゃないか」とそのあとのセイバーの「願いは叶った これ以上は望めない 宮本伊織…君は…君こそは私の…」
がしんどい - 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:48:33
VS.星の夢
最終決戦艦ハルバードモードからの流れがもう凄すぎてずっと震えてた覚えある - 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:23:14
- 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:42:21
ドラゴンクォーター
プレイヤーの“寿命”であるD-カウンター100%を越えてブレスを撃ち続けることでしか倒せず、
「〇ボタンを離すな!」というテキストの意味、”ニーナを救うためにここで命を燃やし尽くす”ということをこの上なく実感させる演出
からの「泣きすぎだよ……ニーナ」である