見ました 良かったけど聞いていた数十倍グラビティな話でした

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:01:01

    見たあとに聴くと例の歌の『ここは幸せの国』ってとんでもなく重い歌詞すぎる…いい歌だけどその分辛い


    シャンティア〜しあわせのくに〜 エンディング主題歌Ver


  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:27:02

    雪に突っ込んで凍えてあすか先輩に「まなつ寒いってわかるかー?」って言われてたまなつちゃん可愛い

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:44:34

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:45:55

    明るい作風のトロプリの映画なのにこんなに救われない話になったのはハトキャとコラボしたせいって説を聞いた時は笑った
    否定できないんだよな……

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:03:35

    歌の後そのまま王女消えてびっくりしたな
    その…プリキュアパワーで復活とか…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:04:44

    本編が明るさに全振りした分映画は重かったぞい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:04:58

    >>4

    あとは南国のような島の申し子達が雪国に行ったのもある。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:06:21

    >>5

    トロプリ映画の結末は企画の時点で決められていたが、コロナ情勢もあってゴーバスターズの「失われた物はもう戻らない」というのと似た流れがなくもない。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:06:50

    >>2

    雪だるま作り始めて置いて行かれそうになる先輩

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:08:05

    でもみんなが語り継ぐ限りシャンティアでの事は無かった事にはならないんだ
    まぁローラが女王になったら何もかも忘れるんですけどね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:19:19

    >>5

    シャロンちゃん1人だけ戻っても愛する両親も国ももう無いからな…程度に差はあれど似たような境遇のローラとの出会った時のシャロンちゃんの気持ち考えると…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:20:39

    出会いが尊いのは事実だが、いっそ隕石で死んでた方がマシかもしれないという気持ちを拭えない。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:40:12

    >>11

    >>12

    じゃあ何ですか!

    映画開始時点で詰んでるって言うんですか!!


    そうだね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:50:05

    シャロン王女おつらいけどかわいいよね…
    普段の優しくて上品な口調はそのままに声音だけヴィランに変わって
    「さあ皆で、笑顔あふれる国を作っていきましょう」はゾクッとした

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:51:13

    今一番大事な事をするトロプリと今とかもう何も無いシャロン。悲しい事実を前向きに突き進む結論大好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:20:24

    >>10

    ローラ最終回でまなつを初めとする人間との記憶を執念で思い出したけどその中には間違いなく王女との「約束」もあったと思うんだよな…互いに幸せになりますようにとシャンティアの歌を継いでいくって言う大切な約束、ローラは責任感が強い子だから…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:26:46

    ファフナーで鍛えられた優しさの中に怖さがある演技がたまらなくシャロンに合ってるのよね。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:54:58

    シャンティアの歌劇中バージョンもエンディングバージョンもどっちも良いよね
    あと個人的にオープニングの電車内でのやり取り好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています