ああ最初期のAI絵か

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:53:49

    あんた一周回ってアート感あるからいる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:54:49

    最初期AIくんに科学調味奇異坊を描いてみてほしかったのん…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:56:05

    ここからまだ2,3年しか経ってないってネタじゃなかったんですか
    技術の進歩は早ぇなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:56:37

    ちなみにスレ画とかのタイム・スタンプは2022年9月初旬らしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:15

    ゲーミング花道チンポ部とか指ラーメンまどかでゲラゲラ笑ってた頃が一番楽しかったのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:32

    これも一種の不気味の谷現象なんじゃねぇかと思ってんだ
    手づかみラーメンとかゲーミングディルド華道部とかやってた頃は笑って見てたのに指の本数とか虹彩くらいでしか見分けられないようになると一気に争いが始まったでしょう?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:54

    なんか塗りも手書き基準で下手な塗り方してて怖いです

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:59:55

    最初期の二次絵って…ま…まさか
    WD1.2…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:00:37

    >>5

    最初はみんな笑ってたってネタじゃなかったんスか

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:39

    キュピズム……?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:39

    ラーメン直食い樋口、ゲーミングちんぽ華道部、ケーキ化、水面にふんどしで立つセフィロス、転ぶセフィロスがAI黎明期を支える…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:02:05

    ちなみにこれは同年10月に入ったころのものらしいよ
    技術のチンポってのは早えなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:03:33

    >>11

    それだけじゃダメだ

    あぶぶのAIホラーも入れろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:05:21

    MJ→SD→Waifu→NAIあたりの進歩スピードはすごかったよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:07:05

    >>6

    お言葉ですがDanbooruからデータ引っ張ってたのが発覚したのとAIの出力する絵が上手くなりだしてから手描きは廃業とか言い出したAI絵師が攻撃し始めたのが断絶の始まりですよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:06

    >>15

    絵師が攻撃し出して制御不能になったのが始まりですね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:09

    >>12

    こうして見ると最近のやつは光と陰影の一貫性がだいぶ上がっててビックリできますね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:04

    >>16

    ちゃんとAIで作品生成してからAIの擁護しろって思ったね それやらないとただのレスバ蛆虫無産のままですよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:08

    2023年初頭にbasilmixが出てpixivで実写風ロリ系が流行り
    一瞬で規制されるまでの1.2か月を超える衝撃は今のところないんだよね
    NovelaiV3とイラストリアスもけっこうすごかったからコンスタントに進化は感じるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:11:53

    >>9

    ふうん 今ではみんなが真剣に見ているという事か

    私は憂いています AI絵に支配される未来を

    ティアーユ・ルナティークのAI絵の供給の少なさを

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:12:36

    少し前まではGANでわいわいしていたのになぁ
    お前は成長しないのか 拡散モデルが台頭して移行、進歩が速すぎるんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:13:33

    >>9

    何…?帰ってきたヒトラーのおばあちゃん…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:14:18

    ニッチな性癖持ってるからめちゃくちゃチンポをAIに助けられてるのは俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:15:08

    どんなに上手に出力できてもイラストレーターにとって変われなかったのはAIの悲哀を感じますね
    まあ一年後はどうかわからないからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:19:10

    >>23

    こう見るともう天地の差っスね

    三年の月日ってのは凄ぇなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:20:34

    今は画像の質の向上よりDiffusionの仕組みを他のタスクにどう取り込むかみたいなフェーズに入ってきてるから、流石に緩やかになってきてるんじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:21:13

    >>24

    実際のところ絵の質に加えて誰が描いたかも評価の内なんだよね

    情報を食ってると言われてもそうですが何か?としか言えないんだ だから今のところ知名度も低く悪評がマイナスポイントを稼いでるAI絵師はイラストレーターにとって代わるのは難しいと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:22:28

    AI絵そのものが悪だと言いたいんやない
    盗作が悪でその温床になってるのが悪なんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:22:33

    (抜ければ)なんでもいいですよ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:27:09

    >>28

    いいやAI技術すべてを否定したということになっている

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:53:26

    反AIを気取りたければ、日本のネット掲示板内で日本語で喚き散らすんやなくて、
    海外掲示板で最低限英語で喚かんと大きな流れは起こせんぞブヘヘ
    英語に次いで中国語でシナ人とも闇バトルせんとあかんで

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:19:57

    AIの登場で割食ってるイラストレーターなんているんスかね?
    ヘタクソな二次創作ばかり作ってる同人ゴロぐらいじゃないスか

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:20:59

    絵柄パクるまでは割と好意的に見られてましたよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:21:42

    えっただの懐古スレで絵師がーとか絵柄がーとか言ってるんですか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:22:26

    ケーキ化は結構好きだったのが俺なんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:23:47

    こうして見ると初期でも最低限人ってことは分かるのは凄いっすね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:26:19

    >>5

    映像分野なら似たようなことやってますよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:26:38

    最近は実写系が熱い

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:11

    普通に進化がやばすぎてゾッとしますね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:45

    技術の進歩は目覚ましいっすね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:28:07

    >>38

    えっ 現時点でこれなら数年もしたら一々本物の写真かどうか解析が要るレベルじゃないですか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:28:46

    反AIに悲報

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:29:05

    今のAIでトイレに入るセフィロスを描かせたらどうなるんスかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:31:02

    AIならコレがやばすぎた

    言われなきゃ分からん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:25

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:36

    >>42

    …画像生成AIじゃないですね(🍞

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:42

    >>27

    言ってしまえば『絵師のネームバリュー』ってヤツなんですよね、知名度が高まるんだ

    ソシャゲがアピールポイント無い時に出演声優を前面に押し出すようにこの人がメインで描いてますよーってアピールするだけで特定層は付くんスね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:33:14

    皆リアルに近づける方にばかり進化させて初期の不安定さを増幅させる方向へ進化させようとする技術者がいなかったのが悲しいんだよね 

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:34:15

    我が名は…エッホウ…!

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:34:55

    お絵描きばりぐっど…待ってるよ
    今でも二次元のイラスト指定、ビキニ姿で着ぐるみの被り物だけ着用している少女でこんなのが出るんだ
    意味不明なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:35:05

    これ2枚とも最近のあにまんで拾ったAIイラストだけど本当に昔みたいなテカテカ感なくてびっくりしたんだよね

    よく見ると2枚とも指とか細部がおかしかったりするけど本当によく見るとなのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:37:32

    >>44

    まだ日本語の表記や発言がめちゃくちゃだからわかるけどそこ改善されたら見抜けるかわからない

    それがボクです

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:37:39

    >>48

    高クオリティじゃないと現代アートにはなれど売り物にはならないからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:38:31

    指が変とかラーメンセフィロスとかやってたのがほんの3年前と考えると進歩の早さを感じますね
    まさかボタン1つで原作絵そっくりの激えろイラスト精製できるようになるなんてファンタスティックだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:42:01

    >>16

    まぁ気にしないで

    相手に行き過ぎた誹謗中傷してる時点でどっちが先とか言い訳にしか聞こえませんから


    あっ今誹謗中傷してるのは一部の蛆虫やんけって思ったでしょう?分かってるならそれを界隈全体に拡げようとしてんじゃねぇよえー!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:42:51

    >>41

    そこはハナから問題なんだ

    ディープフェイク問題なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:42:56

    AIの出力失敗絵聞いています
    今だと失敗した画像あげたら他のAI絵師とか生成マンに努力不足だと叩かれるようになったと

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:45:15

    でもね俺絵師がAIに反対する気持ちも分かるんだよね
    自分が数十年かけて磨いてきた画力がAIに学習させるだけで誰にでも出力出来るようになるなんてたまったもんじゃないでしょう
    まっそれはそれとしてワシめっちゃAIイラストで抜くんやけどね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:47:33

    >>50

    ワシもつかってるのん

    塗りの質感がわりと好きであルと申します

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:47:45

    絵が上手くなるためなら睡眠時間を削ってでも練習した
    酒もゲームも女遊びもせず
    ただひたすらにどうすれば絵が上手くなるかだけを考えて毎日を過ごした…!

    画力を上げる…それこそが僕の努力した事の証明になると思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:59:21

    チャット GPTって奴は結構便利だな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:01:22

    なぜじゃあっ
    なぜしまじろうはAI生成できてコラショはできないんじゃあっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:05:25
  • 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:05:31

    なんか変な文字は出るけどちょっと勉強しただけでこれくらいは出来るのはAIの進化ってすごいんだなぁって思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:06:33

    >>64

    なんか…胸盛ってない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:07:48

    あれっ 爆乳機関車?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:37

    待てよ…AIは小説も得意なんだぜ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:09:15

    >>51

    参ったなぁ…上とか構図もシチュも絵柄もめちゃくちゃ好みで余裕で抜けるよ

    ちょっと構図考えるだけでここまでエロくなるなんてAIは凄いっスね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:59

    >>68

    待てよそれに加えてこの画像のキャラはげきえろ二次創作が少ないからさらにありがたいんだぜ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:34

    好きなキャラシチュ出せるなんて、羨ましいですね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:32
  • 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:35

    >>65

    (お姉ちゃんならこれぐらいでも)まあええやろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:42:52

    なんでAIは突然抜ける抜けないの話が始まるのか教えてくれよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:50:54

    なんで未だに指の数安定しないんスかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:54:03

    >>74

    "人間でも描くのが難しいパーツ"ってことは"AIにはもっと難しい"ってことやん

    プロでも指の本数や右手左手をミスるんだ これは差別ではない差異だ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:42:42

    初期とは言ってもねローカルでできるようになってから半年程度で手や目をちゃんと出力して絵柄もちゃんと指定すればあにまん民が見抜けないレベルのものは出せてたのが画像生成なんだよね
    まあ手や目で見抜けると思いこんでるマネモブたちばかりだったってのもあるんだけどな
      ・・
    ミクさんの画像スレで紛れ込ませても全然気づかれなかった過去があるんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:46:20

    AIフォルダの一番古い画像がこれだったのんな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:58:36
  • 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:04:15

    今からTRPG立ち絵とか生成するなら何が良いか教えてくれよ
    ワシめっちゃミッドジャーニーの呪文集とか見て「う うえーこわいよー」なってやめた過去あるし

    ちなみにいつもやってるTRPGではファンタジー・フルフェイス・フルプレート鎧着せたりサイバー・パンク・フルフェイス・サイボーグ戦士とか使ってるからめっちゃニッチな需要らしいよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:05:48

    まだ人の形になっただけで本番はこれからやん

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:18:45

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:45:42

    あまりにも簡単に作れて笑ってしまう
    中学生でこんなツールを手にしたら色々勘違いしそうスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:53:18

    >>82

    もういい大人なのにAIを手にして勘違いした奴らがごまんといるんだ 満足か?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:45:17

    AI絵師「この力に一番戸惑ってるのは俺なんだよね」

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:52:38

    昔は雲の上の存在だった珈琲貴族先生が今では雑魚キャラに思える…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:33:11

    >>73

    嘘か真か小規模サブスクAIは全部ポルノ専用だという科学者もいる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:44:31

    セーラー服の中にネクタイ締めたりする馬鹿さは全く改善されていない
    これは差別ではない差異だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:55:57

    AIの画像元の手直しや神絵師がAI使って組み合わせてきそう伝タフ
    特に男側とかをAIで出力しそうなんだよね
    悔しいが…これが最先端科学のチカラだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:24:40

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:27:22

    >>15

    AIの出力する絵が上手くなりだしてからならあってるやん

    君はなんで反論したんだい

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:32:17

    >>43

    しゃあっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:36:25

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:46:54

    >>60

    ンゴーッ 馬鹿だな···今はAIで誰でも絵師になれるのに

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:49:30

    >>15

    怒らないで下さいね 異常AI嫌悪者が絵師愚弄を始めたのが始まりなんです

    AI絵師は降りかかる火の粉を払ってただけなんだよね 怖くない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:55:07

    は…話が違うであります
    自分は初期のAI絵のトンチキさを笑うスレだと聞いてたのであります
    い…いきなりレスバが始まるなんて聞いてないであります

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:56:08

    >>95

    あれっお前知らないのか?

    タフカテでAIスレを立てることはゴングを鳴らすことと同義なんだぜ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:59:44

    >>58

    技術なんてそんなもんじゃないっスか?

    人間がやってた事が機械に出来るようになる…悔しいが…これが最先端科学のチカラだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:03:59

    >>97

    ウム···コンピューターが導入されたら計算手はもういらないんだなァ

    まあトップクリエイターは皆もうAI使ってるからバランスはとれてるんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:12:31

    これ以上は危険や 初期のトンチキAIで笑うスレに戻すぞ

    ワシはこのスレで腹筋がバーストしたんだよね

    AIメスブタ絵不要ッ|あにまん掲示板この”AI力士”がいればいいっbbs.animanch.com
  • 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:35:36
  • 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:46:29

    >>41

    ドイツだと偽造パスポートや子供の写真使ったポルノ製造が起きてて問題らしいよ

    たかが反AIだとSNSで騒ぐだけのジ ャップと違って大変やのう

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:17:25
  • 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:54:50

    >>101

    J国のユーザーは同じAIを使うにしても法律の範囲内での使用だし高いモラルを持っているからかもしれないね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:50:49

    >>89

    よく言われてるのが「これでわりと食うのはすでに活躍している漫画家ではなくプロ未満の存在たち」ッスね

    アシスタントもそうだしさらによく言われてたのはskebで描いてた人たちなんだ

    あれっ知らないのかskeb絵師たちそんなのはイラストAIで簡単に出せるんだぜだからあんたたちもういらない


    まあイラストAIが使えない人たちには需要あるかもしれないけどねとりあえずリクエスト数はガタ落ちするよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:13:14
  • 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:17:12

    そういえば食事してる画像出そうとしたらケーキとかの食べ物とキャラが融合した謎絵がよく出力されてちょっとしたブームになってたよねパパ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:42:45

    >>104

    今の世にその程度の絵師など必要あるか?

    速度・品質・独創性の足りない消えて当然の”底辺絵師”など必要なのか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:45:02

    >>107

    待てよ 一線級のプロ絵師の絵だけでは学習材料が足りないんだぜ

    AIの未来の為には「なんだかんだで人間の絵が求められるよねパパ」という風潮を一定ライン保つ必要があるんです 建前の必要性わかってください

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:52:09

    >>107

    さあね…ただそれでも描きたいやつは描き続けるしそれでやめるならそれだけの思いだったということ…それだけだ…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:57:40

    >>62

    しまじろうは「ふうん トラのキャラクターということか」と理解してるけどコラショは「なんやこのデータにない生命体のキャラクターはギュンギュン」と混乱してるんじゃないかと思うのは俺なんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:00:40

    >>108

    ふうん 世間一般的にはもう無価値だがAIの餌としてはまだ使えるということか

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:11:45

    >>109

    ウム…

    AIが世の中でどうあろうが自分が絵を描くだけなら描きたいのに描けないって状態になるわけじゃないんだァ…

    結局富にせよ名声にせよ力にせよ絵で何かを得るって目的を達成するのが簡単でなくなっただけなんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:26:48

    単に絵で稼ぐハードルが上がったというだけっスね
    AIではポン出しできないようなシチュエーションや構図はまだいくらでもあるしそういったものは本人のセンスが求められるから手書きだろうとAIだろうとその点は変わらないんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:31:05

    >>100

    こーゆう無意味な意味不明な画像も数分で出せるのは楽しいよね


    わざわざ手間暇かけて作るほどのものじゃないし

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:48:52

    >>113

    AIはこれからのスタンダードだからね 稼ごうと思ったらAIに負けない絵を描けばいいのさ!

    むしろ今までの素人に毛が生えた程度の奴が稼げてた事が異常だったのであルと申します

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:54:53

    結局単に絵があるって状態に対して+αの付加価値がより必要なったってだけの話なんだよね
    もっと言えば別そういう稼ぎとか承認欲求を求めないなら何も変わることは無いしなっ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:58:46

    上手い人はAIで補助してもっとうまい絵を効率的に描けるからね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:53:39
  • 119二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:54:28

    真価は実写風にある
    コレは絵師には書けない

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:46:24

    >>119

    なにっ もう完全に実写

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています