- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:53:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:54:49
最初期AIくんに科学調味奇異坊を描いてみてほしかったのん…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:56:05
ここからまだ2,3年しか経ってないってネタじゃなかったんですか
技術の進歩は早ぇなあ - 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:56:37
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:15
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:32
これも一種の不気味の谷現象なんじゃねぇかと思ってんだ
手づかみラーメンとかゲーミングディルド華道部とかやってた頃は笑って見てたのに指の本数とか虹彩くらいでしか見分けられないようになると一気に争いが始まったでしょう? - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:54
なんか塗りも手書き基準で下手な塗り方してて怖いです
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:59:55
最初期の二次絵って…ま…まさか
WD1.2…? - 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:00:37
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:39
キュピズム……?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:39
ラーメン直食い樋口、ゲーミングちんぽ華道部、ケーキ化、水面にふんどしで立つセフィロス、転ぶセフィロスがAI黎明期を支える…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:02:05
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:03:33
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:05:21
MJ→SD→Waifu→NAIあたりの進歩スピードはすごかったよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:07:05
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:06
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:09
こうして見ると最近のやつは光と陰影の一貫性がだいぶ上がっててビックリできますね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:04
ちゃんとAIで作品生成してからAIの擁護しろって思ったね それやらないとただのレスバ蛆虫無産のままですよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:08
2023年初頭にbasilmixが出てpixivで実写風ロリ系が流行り
一瞬で規制されるまでの1.2か月を超える衝撃は今のところないんだよね
NovelaiV3とイラストリアスもけっこうすごかったからコンスタントに進化は感じるんやけどなブヘヘヘヘ - 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:11:53
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:12:36
少し前まではGANでわいわいしていたのになぁ
お前は成長しないのか 拡散モデルが台頭して移行、進歩が速すぎるんだよ - 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:13:33
何…?帰ってきたヒトラーのおばあちゃん…?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:14:18
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:15:08
どんなに上手に出力できてもイラストレーターにとって変われなかったのはAIの悲哀を感じますね
まあ一年後はどうかわからないからバランスは取れてるんだけどね - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:19:10
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:20:34
今は画像の質の向上よりDiffusionの仕組みを他のタスクにどう取り込むかみたいなフェーズに入ってきてるから、流石に緩やかになってきてるんじゃないスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:21:13
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:22:28
AI絵そのものが悪だと言いたいんやない
盗作が悪でその温床になってるのが悪なんや - 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:22:33
(抜ければ)なんでもいいですよ。
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:27:09
いいやAI技術すべてを否定したということになっている
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:53:26
反AIを気取りたければ、日本のネット掲示板内で日本語で喚き散らすんやなくて、
海外掲示板で最低限英語で喚かんと大きな流れは起こせんぞブヘヘ
英語に次いで中国語でシナ人とも闇バトルせんとあかんで - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:19:57
AIの登場で割食ってるイラストレーターなんているんスかね?
ヘタクソな二次創作ばかり作ってる同人ゴロぐらいじゃないスか - 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:20:59
絵柄パクるまでは割と好意的に見られてましたよ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:21:42
えっただの懐古スレで絵師がーとか絵柄がーとか言ってるんですか
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:22:26
ケーキ化は結構好きだったのが俺なんだ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:23:47
こうして見ると初期でも最低限人ってことは分かるのは凄いっすね
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:26:19
映像分野なら似たようなことやってますよ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:26:38
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:11
普通に進化がやばすぎてゾッとしますね…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:45
技術の進歩は目覚ましいっすね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:28:07
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:28:46
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:29:05
今のAIでトイレに入るセフィロスを描かせたらどうなるんスかね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:31:02
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:25
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:36
…画像生成AIじゃないですね(🍞
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:32:42
言ってしまえば『絵師のネームバリュー』ってヤツなんですよね、知名度が高まるんだ
ソシャゲがアピールポイント無い時に出演声優を前面に押し出すようにこの人がメインで描いてますよーってアピールするだけで特定層は付くんスね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:33:14
皆リアルに近づける方にばかり進化させて初期の不安定さを増幅させる方向へ進化させようとする技術者がいなかったのが悲しいんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:34:15
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:34:55
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:35:05
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:37:32
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:37:39
高クオリティじゃないと現代アートにはなれど売り物にはならないからね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:38:31
指が変とかラーメンセフィロスとかやってたのがほんの3年前と考えると進歩の早さを感じますね
まさかボタン1つで原作絵そっくりの激えろイラスト精製できるようになるなんてファンタスティックだろ - 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:42:01
まぁ気にしないで
相手に行き過ぎた誹謗中傷してる時点でどっちが先とか言い訳にしか聞こえませんから
あっ今誹謗中傷してるのは一部の蛆虫やんけって思ったでしょう?分かってるならそれを界隈全体に拡げようとしてんじゃねぇよえー!
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:42:51
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:42:56
AIの出力失敗絵聞いています
今だと失敗した画像あげたら他のAI絵師とか生成マンに努力不足だと叩かれるようになったと - 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:45:15
でもね俺絵師がAIに反対する気持ちも分かるんだよね
自分が数十年かけて磨いてきた画力がAIに学習させるだけで誰にでも出力出来るようになるなんてたまったもんじゃないでしょう
まっそれはそれとしてワシめっちゃAIイラストで抜くんやけどね - 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:47:33
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:47:45
絵が上手くなるためなら睡眠時間を削ってでも練習した
酒もゲームも女遊びもせず
ただひたすらにどうすれば絵が上手くなるかだけを考えて毎日を過ごした…!
画力を上げる…それこそが僕の努力した事の証明になると思う - 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:59:21
- 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:01:22
- 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:05:25
- 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:05:31
- 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:06:33
- 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:07:48
あれっ 爆乳機関車?
- 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:08:37
- 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:09:15
- 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:59
待てよそれに加えてこの画像のキャラはげきえろ二次創作が少ないからさらにありがたいんだぜ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:34
好きなキャラシチュ出せるなんて、羨ましいですね
- 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:32
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:14:35
(お姉ちゃんならこれぐらいでも)まあええやろ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:42:52
なんでAIは突然抜ける抜けないの話が始まるのか教えてくれよ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:50:54
なんで未だに指の数安定しないんスかね
- 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:54:03
- 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:42:42
初期とは言ってもねローカルでできるようになってから半年程度で手や目をちゃんと出力して絵柄もちゃんと指定すればあにまん民が見抜けないレベルのものは出せてたのが画像生成なんだよね
まあ手や目で見抜けると思いこんでるマネモブたちばかりだったってのもあるんだけどな
・・
ミクさんの画像スレで紛れ込ませても全然気づかれなかった過去があるんだ - 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:46:20
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:58:36
画像生成AIでいまだに記憶残ってるのはIT技術ライターが
「はっきり言って数週間後から数日後に来るStable Diffusionは大企業が世界が変わりすぎると出し渋っていた技術を全部オープン・ソースで出す頭のおかしい奴だから 世界変わるよ」
note記事書いてへー思ってたらガチで色んな問題とか噴出して世界変わった事ッスね
へーこういう大層な言い方してガチで世界変わることあるんだ…(ヌー
世界変革の前夜は思ったより静か|深津 貴之 (fladdict)|note世界のルールが根本的に変わってしまう… そういう展開は、マンガや映画ではよく起こる。それが現実でも起きそうだ。 あと数日(から数週間)で「トップレベルの画像生成AI」が、世界中にフリーで配布される。 イラスト、マンガはおろか3D CGや建築、動画、映像…果てはフェイクニュースからポルノまで…あらゆる創作に携わる全ての人を巻き込む、歴史的な転換点が訪れようとしている。 凄さ的には、悪魔の実がメルカリで買えるようになる。念能力トレーニング動画がYoutubeにアップされる。それぐらいヤバい。 メルカリで悪魔の実が買える世界では、誰もが能力者(一流とは限らない)になれる。 そんな、漫画note.com - 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:04:15
今からTRPG立ち絵とか生成するなら何が良いか教えてくれよ
ワシめっちゃミッドジャーニーの呪文集とか見て「う うえーこわいよー」なってやめた過去あるし
ちなみにいつもやってるTRPGではファンタジー・フルフェイス・フルプレート鎧着せたりサイバー・パンク・フルフェイス・サイボーグ戦士とか使ってるからめっちゃニッチな需要らしいよ - 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:05:48
- 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:18:45
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:45:42
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:53:18
もういい大人なのにAIを手にして勘違いした奴らがごまんといるんだ 満足か?
- 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:45:17
AI絵師「この力に一番戸惑ってるのは俺なんだよね」
- 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:52:38
- 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:33:11
嘘か真か小規模サブスクAIは全部ポルノ専用だという科学者もいる
- 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:44:31
セーラー服の中にネクタイ締めたりする馬鹿さは全く改善されていない
これは差別ではない差異だ - 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:55:57
AIの画像元の手直しや神絵師がAI使って組み合わせてきそう伝タフ
特に男側とかをAIで出力しそうなんだよね
悔しいが…これが最先端科学のチカラだ