ファイナルファンタジーの最高傑作ってどれだと思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:00:35

    やっぱりシステムとストーリーがまとまってる5?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:24

    空気だけど16

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:28

    FFTとFFEXしかやったことないや……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:05:08

    どう考えても7R2一択でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:06:09

    ユーザー数考えれば11か14

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:11

    そりゃもちろんミスティッククエストよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:09:05

    敢えてのオリジン

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:24

    新規の人に勧めるなら16だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:47

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:11:51

    10って書くとやっぱりニワカ扱いなの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:17:37

    >>9

    じゃあ言い出しっぺってことでまずお前さんが具体的に書いてもろて

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:19:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:20:09

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:20:22

    まあ1番キャラ知られてる7か10あたりじゃない?

    個人的に好きなのは2と8だけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:20:50

    ワールドオブファイナルファンタジー

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:23:40

    6以前と7以降(9除く)でだいぶ作風違うから同じシリーズだけど別物みたいなところはある
    個人の感覚で感想分かれすぎて決められなさそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:24:29

    ゲームとしては5
    キャラや話は7か10 かなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:26:24

    最高傑作かは知らんけど明るい世界観と充実したシステム周りでFFといえば5のイメージがある
    チョコボとの友情ストーリーも王道だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:26:30

    個人的には5かT

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:28:21

    >>12

    なんだエアプエアプ鳴く以外能のないおもちゃか〜


    しゃーねーなー

    総合評価で言うなら一本道が物語として意味を持ってるFF10か群像劇として多人数ながらまとまってるFF6を押すね

    有名なのはFF7だけど無印版は唐突にファイナルファンタジー特有の変なミニゲームが挟まりがちなのが新規からしたら困惑する要素になってるのとリメイク系列は3分割されてるぶんストーリーが長くて今現在未完なのがネック

    あとその延長線で3D技術を競う最盛期だったのもあってPS1系列は召喚ムービーが長かったりRPG要素と相性の悪いタイムアタック要素が入ってるので攻略ある程度進んでからあ~ってなりやすい

    個人的に好きなのは8と14だけど8は戦闘システムもシナリオもピーキー過ぎて他人に勧めにくく14はソロバトル化進んでるけどネトゲって言う点で好みがどうしても別れがち

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:31:10

    単純に完成度の高さという意味ではどうしても近年の作品の7Rとかに軍配があがる
    FC~PS2くらいまでの作品は荒削りなところも含めて楽しむものだから
    俺はファンタジーなRPGとしては9が好きだけどテンポ悪いのがなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:36:03

    8は俺も結構好きだけど他人に薦めづらいよな
    戦闘バランスがアレすぎるからプレイヤー側で自重&調整しないといけない
    シナリオも難解

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:41:27

    >>22

    8はシステムを理解してやればやるほど楽しくなるスルメゲーよね、個人的には楽しいけどまぁ他人にはオススメできんのは同意するしかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:44:46

    別に言われるほどお手軽にバランス崩壊出来るわけでもないんだけどね8

    ストーリーなら10、システムの完成度なら5を挙げる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:57:01

    >>24

    いや8は結構簡単にバランス壊れるっしょ

    カードに頼らなくても序盤ボスが落とす魔導石からサンダガ作ってテント買ってケアルガ作るだけでもう終盤までノー強化でも勝てるくらい強くなるからな

    カード解禁したらここにトルネドだのトリプルだのが加わってDISC1序盤の戦力でそのままクリアまでいけてしまう

    他作品と比べても無双できる状態になるのが早すぎ&簡単すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:28:33

    シナリオだけで言うなら10
    ゲーム性だけで言うなら12
    両方が合わさり最強に見えるのは順当に7Rかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:37:55

    総合的な観点から自分はFF6を推す
    FF12は後半のシナリオしっかりしてれば最高傑作になるポテンシャルはあったな……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:48:09

    新規に勧めるなら5, 7, 9, 10かな
    遊びやすい7Rとかはストーリーの面で過去作やってたほうが……とか思っちゃうし16, 12, 15はストーリーが納得してくれるか怪しいから勧めたくない
    14のストーリーは蒼天と漆黒のメインだけ抜き出せば評価できるけど他はまあほどほどの出来だしシステム面はMMOなんでお使いも多いしゲームプレイの点で気持ちよくは無いのでオススメしない

    1作品選べっていうなら10で間違いないと思うかな
    現代の3Dゲームとしてもギリギリ耐えられる出来だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:55:10

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:56:33

    今の時代むしろ古臭さ全開の7以降の移植よりもピクセルリマスターのほうがよっぽど遊びやすいし一周回って逆に古さは感じづらい
    ドット風のRPGなんてインディーでも有り触れてるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:00:15

    特に変わったシステムもなくシンプルにレベルを上げて敵と戦うFF4かな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:00:41

    7Rはシステムはともかくシナリオは完結しないと評価出来ないのでなんとも

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:01:37

    どの作品もファンはいるだろうけど多分2 8 12 あたりは好きな人でもシリーズ最高傑作かと言われると…ウム…ってなるやろな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:03:28

    ストーリーならXがすっごい良いけどX-2は蛇足気味だからやらなくても良いかな
    名前付けられるシステムとストーリーで絡ませるのは舌を巻いたね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:04:13

    >>30

    ドット絵はなんか昇華されてる感じあるよなFF6のドットはすげぇって思ったくれる人もいるだろうし…

    ポリゴン黎明期のもそんな感じになる日が来るのかな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:12:32

    人に勧めやすいと思うのは10、個人的に好きなのは9

    7も勧めたいところだけど7Rやる前に出来たら
    オリジナル版のリマスターもやっておいた方が
    色々見比べることが出来て面白いかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:10:23

    非ナンバリングでもいいなら、クリスタルクロニクルが好き
    あの作品でしか得られない唯一無二の雰囲気がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:25:51

    世間的には7か10かな〜?
    個人的には7、9、10

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:02:35

    人に勧めるなら10か16だけど
    単体の完成度で言うならリバース一択

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:05:49

    …11(小声)

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:37:37

    好きなタイトルはいくつもあって最高傑作を一本決めろと言われると口ごもるんだよなFFは

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:40:52

    遊ぶのが面白いのは12、ついで5
    話が好きなのは10、7、8

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:50:16

    FF8
    1周目はドローコマンド連打したりGF頼みになりがちだったりシステム理解しきれてないが故の不便さによる苛立ちと、役に立たない大人と仲間に振り回されるスコールの苛立ちがリンクしてスコールには感情移入できるけど…ってなりがちで
    会話やサブイベも見逃しやすいから中盤以降のスコールがリノアに入れ込む理由がわからなくなってそこらへんが評価別れる原因だと思うけど
    エンディングがオープニングに繋がる=2週目やることでシステムの理解が進みシナリオの全貌がわかり一気に神ゲーに昇華する

    まあ真価発揮するまでの過程が長すぎるから他人には勧めないけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:51:33

    7Rと言いたいけどまだ完結してないから最高傑作と言うにはまだ早いかなぁ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:31:50

    >>44

    単品で挙げてもええやん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:42:15

    一番好きなのは9だけどなんか最高傑作という感じではないんだよな
    どの作品も最高傑作と言うにはちょっとコレが…って感じの減点要素あってなんとも言い難い

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:59:22

    世界観だけなら15が好きです…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:11:44

    JRPGの進化系としてやっぱり7リバースは推したいけどね この方向性で17を作ってほしいくらいには刺さったファイナルファンタジーだった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:20:49

    ずっと触ってて楽しいのは5、12、14、16(14は時期によるけど)
    シナリオすげえ!ってなったのは7、9、14
    絵作りで衝撃受けたのは6、7、16
    総合的には6

    FF、まあ、個性がバラバラなシリーズだから、好きなポイントが違うんで分かりやすく上下間系が作れない
    一番好きなシナリオなら14暁月

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:03:51

    9も評判はとても高いしずっとここ掘れチョコボで一日を溶かしたりビビの絵本もポチッたくらいなんだけど
    単発9999攻撃しか出来ないバトルとヒート・コールド・迷惑みたいな糞デバフがうんちだったからそこで点数減っちゃうかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:07:08

    >>41

    過去作のバトルシステムを継承し続ける他シリーズと比べてマジで毎回別ゲーがやってくるから完成度を上下で決められないのよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:16:16

    総合面で見るとライトニングリターンズ
    でもモンスター仲間にするのマジで楽しいから13-2が一番好きになっちゃう

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:51:55

    >>34

    まぁ続編という都合上ティーダ主人公のFF10を求めてた人からは敬遠されるしスピラっていう世界そのもののその後を知りたかった層には評価されるっていう作品だよあれは

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:53:25

    >>40

    多分当時のネトゲ特有の何でもかんでも強くしたれ!って時期よりは今のほうが一番遊びやすいと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:00:08

    俺は8大好きだけどこういう話題だとまずステージに立つことはない
    そしてその理由は俺含め同じような人なら誰よりもわかっているだろうということが悲しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:03:00

    世界トップの14

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:28:11

    >>48

    直近のタイトルと同じスタイルにはしないのがFFの伝統だから難しいね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:29:43

    間をとって8で

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:32:29

    DFFNT……
    割とトチったバランスだったけどなんだかんだ一番遊んだ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:35:44

    シュミレーション好きならFFTはいいぞぉ…今度リマスターが出るから気になったらどうぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:36:48

    なんかいちいちオススメはしないだの余計なこと付け加えられるから8を挙げたい
    楽しかった、だけでいいでしょうが

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:39:13

    7 8 10あたり
    一番盛り上がったのはたぶんここらへん

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:47:19

    FFってナンバリングごとに世界観やシステムがガラリと変わる大胆なシリーズだから比較するのが難しいよね ゴリゴリアクションの16の次が古典的なターン制RPGになる可能性も大いにあるシリーズ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:12:53

    スクエニ自身は7だと思ってるからこそあそこまで気合い入れてリメイクしてるんだろ
    14は別として他のナンバリングではあんなに労力かけない

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:15:03

    個人的に好きなのは5か6
    世間の評価とかこの掲示板での評価とかは知らんけど俺にとってはこの二つが最高傑作

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:38:38

    >>33

    バトルだけで評価するなら12はコマンドJRPGで頂点だといまだに思ってるよ

    実際あれほどハマったバトルシステムはない

    キャラや世界観も好き


    ストーリー…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:40:24

    チョコボは!チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮はダメですか!

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:51:20

    >>33

    ワイ2推し

    個人的にはあのシステム好きだけど独特すぎるし話も暗いし他人にはまあ2はやりたくなったらやればいいよくらいに留めてる

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:54:17

    8。自分の中では絶対に

    ただし子供の頃にアデルを越えられずストーリーもあまり理解出来ずクソだと思って放り投げたこともあるので
    クソと思う人の気持ちは分かるし否定もしない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:55:44

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:27:11

    ゲームシステム的には8、12が強い
    完結まで行けたら7R
    現状の総合的なバランスでは10かなって

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:28:59

    最近5遊んだけど
    テンポよくてちょっと爽やかで驚いたな
    好きな人が多いのも納得

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:50:44

    零式は友達と遊ぶとマジで楽しいんすよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:32:56

    バトル好きならライトニングリターンズ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:03:53

    >>61

    逆張りで挙げてる時点で一番じゃないのを物語ってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:15:08

    そもそも最高傑作を上げるスレって趣旨らしいし

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:41:11

    ゲーマーとして言うなら10か7R
    だけどね……個人の意見で言うなら4なんだ……

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:30:45

    >>40

    売上だけなら単独トップじゃないか?

    流石に現役の14のが上か?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:35:21

    >>10

    10はストーリーの構成がトップだと思うから全然おかしくない

    個人的にビターエンドなのが辛い

    同じ理由でクライシスコアも辛い

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:38:13

    >>74

    13の三部作をまとめたパック出してくれないかなぁ…13-2とか時空を超えて冒険するのめっちゃ楽しかった

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:40:15

    16は召喚獣のバトルがド派手で好きやで

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:43:25

    14…(ボソ)

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:43:45

    6か9

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:44:53

    個人的に最高であり「これぞFF!」ってのは4

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:46:15

    >>83

    訂正

    個人的には6か9

    人気的には7か10じゃねえかなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:46:55

    7か16
    7は古いので今の人にはお勧めできないが

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:02:12

    10挙げてにわか扱い心配されるなんてことはないだろ

    もう四半世紀前のゲームだぞ

    >>10

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています