- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:05:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:05:46
ニャアン「いやちょっと待てよ」
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:06:46
共闘回数ならダントツだからまぁええやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:06:54
…神神神神神神神神神神神
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:07:09
本物というよりホンモノだな⋯
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:07:43
MAVというよりマブダチだな…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:31
- 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:08:49
ニャアンは巨大化ガンダムにジフレドが握りつぶされたから仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:09:00
- 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:53
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:14:20
ハロに聞け
- 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:16:21
ボケー!そんな数え方ならニャアン&シュウちゃんマヌケコンビだって二連星とサイコガンダム(敗走したけど)でもええやんけ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:17:24
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:17:33
まあ気にしないで
GジェネでもMAV組んでましたから
(ザ・ハードステージ以降のコメント)
あっシュウジとマチュは本物のMAVだから…3回攻撃と長射程支援の恐怖をプレイヤーにも味わってもらうでやんス - 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:38:31
アセベのカードの時も思ったけどジークアクスと赤ガンの対になってる構図やっぱいいな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:08
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:25:06
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:26:03
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:27:01
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:33:45
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:43:28
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:44:46
止まらないから…?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:46:16
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:46:50
M.A.VのA.V部分はフランス語のAVECだと聞いてます。男女の意をまとっていると。
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:48:55
>>23大丈夫?
そんなシーン3話にはないけど
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:49:27
伝タフ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:50:49
プレイヤー側が3回行動で暴れさせてたマチュが牙を剥いて襲ってきたの面白いよねパパ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:52:30
マゾ向けアダルトビデオってことやん…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:54:23
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:56:55
…描写されてないクランバトルがあったことは劇中で描写されてますね🍞
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:00:48
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:04:42
最後まで明らかにならなかったんだよね すごくない?
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:05:25
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:06:12
- 35二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:07:45
M.A.V.戦術について説明したヒゲマンが投げやりというか他人事だった理由が分からないのは…俺なんだ!
- 36二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:22:17
前者はううんどういうことだ?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:23:29
ぶっちゃけその二つより3話が一番マヴ戦見せてたのん
- 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:24:34
美味しんぼ…?
- 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:26:29
モビルスーツアクト(アクション)なんちゃらまでは分かるけどVが何かはわからないのが俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:01
正史の天パ見てるとたまたまGQの一年戦争で大活躍したニュータイプが二人組だったから現象しか見ないオールドタイプがガワだけ真似したタッグ戦術が流行っただけで
仮に三人とか部隊ごとニュータイプだったらそれに応じた戦い方になったと思うんだ
身もふたもない話作劇の都合なんだ - 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:31:43
- 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:45:37
ウム… 通称「M.A.V.戦術」とジオン機動軍戦術書に書いてるとしか言ってないんだなァ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:51:44
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:57:54
嘘か真か知らないが 行間を読んだ人の間では「日本語の「マブダチ」の「マブ」とかけているものと考えられ、劇中、戦術におけるパートナーを「○○のマヴ」などと呼称」と言われている
- 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:59:06
- 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:00:51
そんなことは行間を読むまでもなくみんな気付いていると思われるが…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:09:47
- 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:10:41
- 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:32:49
付け合わせしか無いヤンケシバクヤンケ