今思うとアニメ1期の大食い大会って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:23:34

    どうにかオグリ世代の凄さとタマモクロスと雌雄を決した有馬記念を知ってほしい制作陣が、興味を持った人は元ネタを調べて辿り着いてくれ…と一縷の望みを託したシーンなのかなと思った

    それこそ当時はハネるとは思ってなかったろうし、死にゆくコンテンツのダイイングメッセージみたいな感じでさ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:24:56

    そんなんをなかなか濃そうなファンしかみないようなOVAなんかでやるか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:25:10

    今回の英語版ブームやシングレから入った海外ファン、これ見て困惑するんだろうな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:26:17

    >>2

    これTVシリーズの話じゃなかったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:26:19

    でもこの一期ら辺の史実匂わせ方嫌いじゃないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:26:38

    >>2

    一期やぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:27:24

    競馬も知らず当時見てた人らからしたら、特にスピカやリギルとも絡まず大食いしてるだけの先輩達だからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:27:55

    なんかこの場面のクリーク幼女感があってかわいいんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:28:52

    よくまあおとしこんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:28:54

    とりあえず今出せるキャラ全部出すか位のノリで出るからな…フラッシュとかあの辺もだし
    アプリがちゃんとリリース出来るかもあやふやな中の瞬瞬必生

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:28:59

    オグリの馬生は濃すぎて1クールアニメに収められないから漫画に回された経緯も合わせると割と間違ってない気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:29:02

    当時からオグリ世代の面子がそれなりに揃ってるのに、レース描けないという生殺し状態だったしな…
    オグリ主役だとTVじゃ長すぎる!ってなったからしゃーないけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:29:57

    まあシングレのさらに2年前のアニメだからなあ
    むしろここで「やっぱこの辺の世代ちゃんとやりたくね??」ってなってシングレプロジェクトが立ち上がったのかもしれない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:32:18

    キングも突貫でねじ込んだからキービジュアルに黄金世代で一人だけ入らなかったからな…>1期アニメ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:33:40

    >>3

    「すっかり牙を失って丸くなってる…」みたいに思われるんかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:34:48

    見切れ大食いで済ましていい馬じゃないという意見と
    ちゃんと書いたら主役変わるやんという意見があったな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:35:17

    オグリほどの戦績ならリギル入っていてもおかしくないのに、そうしなかったのはいずれ別枠で主役を…とか考えてたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:36:30

    初期のメンツならオグリ主役は最初から企画しててもおかしくないけどね
    ヤエノチヨアルダン以外はいたし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:41:53

    ニコニコで元ネタ解説動画を出してくれる人がいたからいいものを…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:42:45

    クリークの斜行も反映してるんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:51

    >>14

    そういやこのキービジュアル、ウララも居ないんだね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:59:35

    再現したいのは第33回有馬だけど、平成3強であるイナリワンも出したいから、司会をさせるという苦肉の策

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:05:32

    >>22

    露骨な狐アピール好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:17:25

    >>19

    時代からしてむしろそれも狙い通りだろうよ

    元々、ラジオ配信もニコニコでやっていたからニコニコ民もハナから狙ってたんじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:18:28

    まあ、1クールで世代問わず出せるキャラ全部出せ!と言われりゃ、どうしたって無理は生じるよね
    2期はチームメンバー除けば、幼女キタサト以外にそういう別世代ねじ込みは無かったよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:18:51

    >>20

    反則負けになった形がまさしくそう

    故意ではないのは分かるが、ルール上はダメって言う点までね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:20:41

    オグリに対して勝つ気で大食い対決に挑むタマとか今では絶対見られない光景

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:21:44

    >>21

    にも関わらずアニメだけ見てると黄金世代の一人かのような錯覚をさせられる登場っぷり

    出番の時基本黄金世代の中に混じってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:23:54

    あまり大きな声で言えないけど、お腹を大きくしたクリークにちょっと興奮した

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:24:57

    >>22

    これのせいで3期でもBNWのバナナ大食い対決で司会をやるはめになったイナリ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:27:28

    レースならともかくイベント事であそこまでガチってるクリークも若干珍しいか今だと

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:32:00

    色々なキャラ設定や世界観設定を決めきっていなかったからこそ出来た演出や話の作りも多いよね

    今となっては1期すら独自の設定世界になりつつあるが、作品の黎明期あるあるとも言える

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:47:45

    フラッシュやネイチャの毎日王冠とか、史実で走ってれば世代一緒くたに出走させてたよね>1期

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:48:28

    この時からイナリでっか…って言われてたな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:03:08

    >>1

    >それこそ当時はハネるとは思ってなかったろうし、死にゆくコンテンツのダイイングメッセージみたいな感じでさ…

    すいません、そもそも1期はこの後に出す予定だったアプリの宣伝アニメなんです

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:07:44

    >>35

    この子たちの詳細を知りたければアプリをプレイしてね!って感じで導線引いてたんかな

    紆余曲折有ってアプリより先にシンデレラグレイで知ることになったわけだが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:43:38

    アニメ1期でもキングとウララは共演してたけど、この時は全く絡み無かったのよね
    いつ頃この2人をコンビで推そう!って閃いたんだろ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:45:08

    1期で擬似的にレース再現してるのってこれだけだし、異質なイベントではあるのよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:57:00

    >>30

    BNWの誓いでもオグリのワンコそばチャレンジの司会されられたりすっかり司会キャラになってたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:29:36

    >>39

    祭り好き→イベントには積極的に関わりそう

    的な類推もあるかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:43:14

    >>29

    普通にやったらオグリ勝ち以外ありえない勝負内容を強行した理由の何割かこれやりたかっただけだろと

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:21:45

    実際、オグリ世代の熱い物語を何とかして伝えたかったのは間違いないだろうし、その想いが長い潜伏期間を経て花開いたのは良かったよ
    何か海を越えて想像以上の大ヒットになってるけど…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:30:00

    >>14

    何?キング以外の黄金世代いるのにキングは実装予定じゃなかったの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:48

    >>43

    Yes

    居ないことを聞いて伊藤Pが認可取れるなら出すべきってサイゲに直訴して通った

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:34:58

    >>16

    懐かしい

    オグリたちのレース見たい派だったけどアニメ1クールじゃ無理言われたの覚えている

    まさか今になって最高のレースを見られるのは嬉しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:40:19

    >>27

    史実タマ少食なのにと言われていたけどアニメタマも涙目でがんばってドーナツクッション狙っていたの可愛かった

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:45:28

    >>21

    ウララちゃんならアプリ初期の画面と同じく多分ポツンと最後方してるから写ってないだけと言い張れる

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:34:07

    >>44

    明確なソースは何だったかは覚えていないけど

    実際に公式サイトの並びだと黄金世代でキングだけアニメ2期の追加組の前にいるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:42:09

    >>48

    アニメ一期後のインタビューか何かだったかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:39:30

    お祭りイベントで史実ネタを入れて来るのが定着したね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:12:18

    現状、アニメシリーズで一番ハルウララの出番多いから、海外ユーザーは入りやすいかも

    スペに最初に話しかけたり、オーディオドラマでブロワイエの疲労見抜いて感心されたりと、結構優遇されてたよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:25:15

    史実では無かったタイキとスペの並走も有ったよね

    新時代の扉でもポッケがフジと走ってたけど、ああいう世代を超えたトレーニングもっと見せてほしいと思ったり

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:30:42

    なんやかんや色々アニメ化したけど、一番アプリに近い雰囲気があるのは1期なんじゃないかと思う時がある

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:48:01

    >>53

    2期とかは定期的にジメジメするからね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:38:50

    この時点でオグリをスピカやリギルに入れずに、特定のトレーナーとの関係性作らなかったのは英断だったなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:43:52

    >>48

    これだね

    競走馬の名前を受け継ぐ美少女たち!『ウマ娘 プリティーダービー』 TOHO animation 伊藤プロデューサーに聞く - 文化通信.com文化通信.com,特集,インタビューwww.bunkatsushin.com

    「キングヘイローがいなかったのでどうしようとも思ったのですが、幸い馬主様の許諾がいただけていたのでCygamesさんに頼んで同馬も加えていただきました。」

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:46:25

    ほんとシングレと全然違うな
    これはこれで好きだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:48:49

    シングレだとまずタマとイナリが入れ替わりで絡まないからな
    クリークもシニア以降がメインだからさほど絡まない

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:56:49

    1期の頃はもう次はない覚悟でやってたと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:00

    一期のスペ、スズカの話をベースにしつつサブで出すキャラは史実に拘り過ぎない代役でもオッケーかつサブクエスト的に史実オマージュのコメディ入れとくスタイルが1番バランス良かった感じはする。

    2期は史実に寄って代役とか出来ないし、史実オマージュコメディもちょっと厳しくなって、3期は更に既存のキャラとアニメ系譜のキャラ全部出さなきゃで一杯になっていたし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:49:35

    ウケないと次があるかわからない状態で
    60人ほどのキャラクターと声優用意して
    年単位で準備してる次期主力IP

    そりゃ出せるならできるだけ出したいよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:18:34

    >>61

    出せるだけ出すっていう点では、BNWの誓いでの7人×3チームの駅伝形式はまさにうってつけだったよね

    またああいうオールスタースタイルの駅伝見たいもんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 03:13:02

    >>62

    駅伝なら最低でも選手として21人を走らせられるし、応援に来た友人も出せるからな

    しかもリレーだから大勢が一気に走るわけじゃない分カメラワークも楽だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:00:40

    >>62

    そろそろティアラ組でもやれそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:31:35

    >>57

    しかし改めて見ると凄えなクリークの三つ編み

    丸太でも抱えてんのかってレベルじゃねぇか

    でもアプリやシングレでも毛量自体は似たようなもんだし、

    身体の前に回してるのが無茶なのか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:13:13

    >>65

    この太さなら絞め殺されそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:01:44

    ギャグ重視かシリアス重視か
    温度差激しいよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:56:50

    良くも悪くもおおらかに受け入れられてた時期だから出来たシチュエーションとも言える
    今だと本筋から脱線して尺を多めに使ったら、そっちに手間割いてる場合か!みたいに言われそうだしな…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:59:06

    >>61

    でもそういう状況に陥ってる名もわからぬソシャゲは結構ありそう

    いや初期の時点で60人キャスト用意してるのはあんまないか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:01:55

    1期から応援し続けたウマ娘ファンには本当に頭が下がる
    サイゲも延期しまくったとは言えよくアプリリリースまでこぎつけてくれた

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:41:10

    >>70

    アプリリリースされて開幕の

    やぁっとみんな会えたねぇ~

    には思わずツッコんだよね

    ほんっっっとだよ!?って

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:05:34

    >>69

    そのキャスティング人数考えると、初期はアイマスみたいに声優ライブ重視で考えてたんかなぁ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:44:05

    >>72

    シンデレラでノウハウあったろうしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:52:32

    >>73

    アイマス関係(デレステ、学マス等)はサイゲが開発なだけで運営はバンナムよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:26:17

    >>71

    本当にやっとだよ!?

    てっなったよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:14:11

    >>72

    デレマス、ミリマス、あとラブライブの主要声優呼んでるしなあ

    メインどころだけ場数踏んだベテランで固めとけば、後は新人でも良いわけだし…

    結局ライブは二の次になったわけだけど、それでもそっちも毎回クオリティ高くて評判良いのはスゴイよな

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:19:20

    >>72

    というかビジュやら衣装やらがモロにデレっぽかったから「アイマス捨てて自前のドル箱を作ろうとしてる」みたいな感じで邪推されて対立煽りが酷かったのも初期の叩かれの原因の一つ

    デレ界隈もデレアニやコンテンツの長期化でピリついてたからなおさら

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:47:50

    >>77

    デレマスアニメやってた時期だったんだっけ?>ウマ娘プロジェクト発表時期

    そのデレマスがつい最近サービス縮小に入ったの聞くと切ないな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:36:56

    >>78

    いつの間にか声つきヒロインの数がデレを上回ってたな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 13:39:51

    あの懐しいゴルシがyoutubeで繋いでた日々
    結果的に相当な古参Vtuberとしてそちらでのリスペクトを受けている

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 21:30:00

    >>78

    >>79

    ヘレンさんにもう声付くことは無いんかな…

    ウマ娘兼任してるユーザーはパール姐さん役の福原さんが適任と思いつつ、既に別役だから叶うことは無いというジレンマ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:14:04

    例の件のせいで兼ね役OKにはしづらいのかな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:13:25

    >>82

    「声つかなそー」は許されない

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:32:48

    何だかんだ言ってコメディタッチの1期が一番好きだな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:04:47

    求められる質が上がってきたから、もうこういうの出来ないんだろうなとは思う
    3期でさえギャグ多すぎって批判多かったし、良くも悪くもハードル低い初期だから許されてたのかなって

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:57:54

    >>83

    奇しくも1期にもその人出てるのがw

    そういや結局この子は仮想キタサンブラックだったのかな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:00:11

    >>86

    この子はどこへ行ったんだろうね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:50:53

    >>86

    やっぱりキタサンっぽいからプロトキタサンじゃないかな?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:18:53

    仮にオグリが1期でリギルに入ってたら、おハナさんとどういう関係性になったか気にはなる
    あのオペラオーでさえ、1期ではおハナさんに敬語で従ってたしなあ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:16:42

    >>89

    まだあまりキャラが固まってなかったのかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:27:23

    >>90

    あのネイチャさんが「スズカ!次の毎日王冠がんばろうぜ!」と言ってしまうくらいには固まってない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 09:36:36

    >>29

    ボテ腹スキーは一般性癖だから声高に言ってもいいんだぞ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:38:52

    >>85

    時代の変化や要求水準が上がってることもあるけど後先考えず当時の状況でやれるだけのことを全部やった作品に想定してなかった続編を作れば歪みが出るのは当然

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 10:45:16

    >>91

    それ言った数週間後にアウトオブトライアングルが世に出てるのほんと笑う

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:24:41

    >>91

    そういや伝説のだぜネイチャもあの頃か

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:34:30

    出せない史実のキャラの穴埋めは、同レース出走経験の有る別世代の子で代用!てのはアプリと同じノリよね>1期のレース

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:41:47

    イチ視聴者としては
    史実を蔑ろにするのは当然良くないけど、単なる擬人化史実再現にされても面白くないよなあという
    競争馬がウマ娘(人間)になってたり世代を超えて集まってることの意味、みたいなものがプラスアルファされててほしいというか
    贅沢な話ではあるんだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:14:15

    >>97

    2期のターボのオールカマーはまさにその擬人化によるプラスアルファを最大限活かしてたよな

    本音をぶつけ合って、諦めたライバルを奮起させるために意地を見せる…意思疎通出来る世界観だからこそ出来た化学反応よね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:31:46

    実際、1期の時この4人は同じチームに属してたのかな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 07:36:48

    >>44

    正確には許可は既に取れていたけどウマ娘化していなかった、だな

    この情報があるから許可は取れてるけど隠してる馬は色々いるんだろサイゲェ!されてる

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 17:26:33

    >>100

    デザイン起こし等を後回しにしてた感じか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています