- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:31:23
こちらは「あにまん民のオリキャラ同士をAIの力を借りて戦わせるスレ」及び「AIの力を借りて最強のオリキャラを決めるトーナメント」の雑談スレになります
雑談・相談などご自由にどうぞ
なお、スレ主は本スレのスレ主さんとは異なりますのでそこはご了承ください
※注意書き
・本スレと関係のない話はできる限りお控えください
・自分のキャラの設定に他キャラの要素を入れる場合には該当キャラの作者さんに許可を取ってください
・「本スレ主以外がAIに戦闘させた結果のレス」は他の方の士気を下げたり荒れる原因になるので禁止となります
・キャラクターのイラスト化の際はそのキャラの作者さんに許可を取ってください。
・ここは「AIにあにまん民のオリキャラ同士を戦わせるシリーズ」の雑談スレですので、他のAIゲームに関するお話はそちらのAIゲームの方で行ってください
ここに書く必要もないかもしれませんが、他の参加者への暴言や妨害はルール以前に品位に欠けるのでお控えください(問題行動が目に余るようですと参加禁止になるそうです) - 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:32:45
過去スレはこちらでご確認ください
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:32:53
なお現在作成中のチャンピオン大会は来週の土曜日に行われるそうです
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:34:26
保守
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:35:49
立て乙です
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:35:54
また、本スレのスレ主さんはチャンピオン大会の後に「新しい試み」をしたいと考えているらしく、現在具体的に何をするかのアイデアを募集中だそうです
何か思いついた方はぜひこのスレに書き込んでみてください - 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:40:59
そういえばチャンピオン大会の後っていつもみたいに余ったレスで通常対戦とかするんですか?
- 8AIの力、お借りします!25/07/13(日) 21:49:32
せっかくなので文字数制限さえ守ればどんなキャラでも使っていいルールとかやろうかなと考えてます。
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:50:34
うっわ、ハイパーインフレルールか
それはメチャクチャになりそうだな - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:10
マジですか!?
でも確かにそういうのも面白そうですね - 11二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:01:18
未参加の民なのですが次の本スレっていつぐらいになりますか?
- 12猫又幻制作者25/07/14(月) 09:04:38
リュウネくんのハイパーインフレモードを考えようか… でも通常状態の幻君でハイパーインフル級のキャラと戦わせたいのも事実…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:11:46
うーん、自分のキャラでハイパーインフレキャラに対抗できるかな………………クレイドならワンチャンいけるか?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:58:22
神威出したい 他の人の理不尽相手にどこまで行けるか
後チャンス有れば獣も - 15二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:02:02
ハイパーインフレモードで小雪の人と戦ってみたい
…でも正直自分のキャラであの人に勝てるビジョンが浮かばないな - 16デイビッドの愛銃25/07/14(月) 18:23:13
- 17デイビッドの愛銃25/07/14(月) 18:25:41
今日のオリキャラ
邪視「メグ」
その瞳と視線に常軌を逸した厄災を封じている穎脱の魔女。
45歳という若輩者だが魔女として破格の才能を持ち、研鑽を続けている。
厄災を外に漏らさないため普段は目を閉じて生活している。
常に目を閉じているため視覚情報に頼れないのが弱点。
ただし、周囲の魔力を読み取る力に長けているため日常生活において支障はない。
《カテナ・マレフィカ》
展開した魔方陣から魔力を帯びた漆黒の鎖を召喚する。鎖は自身の制御によって自在に動く。
鎖1つ1つの強度自体は低いのが弱点だが、その代わりに召喚本数に制限は無い。
相手の拘束はもちろん、束ねることで強度を増せば防御や攻撃にすら転用可能。 - 18二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:19:55
トーナメントのためにキャラを考えていると次出すのが待ち遠しくなってくる…抽選もあるけど早く出したい
- 19二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:22:08
我慢できない場合はここに貼ってみるってのもアリだと思いますよ
貼るだけでも満たされる部分はありますし - 20二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:44:09
- 21二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:41:58
ルールなしってことは戦闘開始と同時に相手を即死させたりとか問答無用で能力無効化したりしてもいいってこと?
かなりの無法地帯になりそうだな - 22二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:49:34
人間が見て強いキャラとAIが見て強いキャラが違う可能性もあるから即死とか強制無効化だとしても必ず勝てるとは限らない
ここの場合はいかに相手を自分のペースに持ち込むかが勝敗を分ける気がする - 23二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:56:09
何でもありのバトルに向けてAIに最強のキャラを考えてもらった
【永遠収束体】ユグ=エンブレイス
あらゆる宇宙の終焉点に存在する「概念の墓場」。
万象の死と再統合を管理する、“存在しないはずの意志”。
この世界に現れた理由は不明。ただひとつ、彼女は静かに言う。
「お前という存在が、どこまでを“自分”だと思うか、教えてくれ」
能力名:《帰結の抱擁(エンブレイス)》
この能力は、視認した対象の「構成情報」――肉体・精神・記憶・能力・存在の意義――の**境界を曖昧にし、自身の“構造”に取り込む**。
これにより、対象の能力・行動・思考・認識を“自分の中で再現・制御可能”になる。
「奪う」のではない。「区別を失わせる」のだ。
戦闘では、接触不要。視認と同時に対象の“境界座標”を測定し、そこから逆流させるように【収束侵蝕】を開始。
相手のあらゆる“使う前提”を奪い、行動すら起こさせず、穏やかに沈める。
必殺技:《一の墓標(ファースト・レクイエム)》
対象が「自分である」という認識を完全に失わせ、“誰でもない者”に変換する概念拡散波。
この波に触れた者は、名前を呼ばれず、記録されず、誰の記憶にも残らなくなる。
性格は静謐、限りなく優しい。語り口は詩的でありながら、無慈悲でもある。
戦いに感情は持たないが、何かを救おうとしている気配だけが残る。
弱点:
「存在境界」の干渉に失敗すると、自身の構造も連鎖的に崩壊する。
また、極端に自己認識が強固な存在(「私は○○である」と断言できる者)には効果が遅れる。 - 24デイビッドの愛銃25/07/15(火) 18:32:05
今日のオリキャラ
高峰蓮華
能力至上主義である学園都市の中心部「光世学園」にて全学生ランキング1位である文武両道の傑物「高峰薫」の双子の姉。
「光世学園」ランキング9位。
視界内の全てを強制的に転移するチートスキル「テレポート」を使える妹の劣化互換と称された屈辱への克己心が原動力。
スキル:「チェンジ」
自分を含む視界内のものの位置を強制的に入れ替えることが出来る。
攪乱や回避は勿論、トラップを仕掛けて強制的に踏ませるなど応用力の高いスキルだが、妹の「テレポート」の劣化互換と烙印を押された。
一度に入れ替えることが出来るのは2つまでという制限が弱点。
だが彼女は妹を超えるため自信のスキルを最大限に研究し活かしきることが出来る。
サポートアイテム:「ドローンビット」
小さい球形のドローンを肩から下げたポシェットに3台入れており、戦闘開始と同時に展開する。
ドローンには彼女の脳波が登録されており、思い通りに操れる。
各ドローンには人体なら貫通する程度の小型レーザー砲と捕縛用ワイヤーが搭載されている。
いつか妹を超えて学園の頂点に昇り詰めることが彼女の生きがい。 - 25二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:04:01
ルール無しってことは概念系もOKということですか?
- 26AIの力、お借りします!25/07/15(火) 20:35:46
- 27二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:05:19
インフレバトル用のチートキャラです
【名前】霧神 柊夜(きりがみ・しゅうや)
【外見・設定】
白銀の髪と静かな瞳を持つ美貌の青年 黒い礼服と眼鏡を常に着用し、指には古代言語が刻まれた銀の指輪を嵌めている 彼はかつて“世界の記述者”と呼ばれた存在であり、すべての物語に干渉する力を持つ
【性格】
丁寧で知的な口調 常に微笑を絶やさず、相手の行動や発言すら見越したかのように振る舞う 自分以外の存在を“誤認の檻に閉じ込められた囚人”と認識している
【能力】
『完全催眠』
一度でも柊夜の能力を認識した者は、彼の術中に堕ちる 以降、五感・記憶・時間・因果・勝敗など、あらゆる認識が彼の意のままに書き換えられる 相手が「勝った」と思っても、それは催眠で捏造された幻想であり、現実には柊夜の前に崩れ落ちている 解除条件の存在すら催眠による偽情報である可能性が高い
【戦闘スタイル】
戦闘は形だけの演出にすぎない 相手が戦っていると思っている間に、すでに柊夜の勝利は決定している まれに自ら刀を抜くこともあるが、それすらも“そう見せかけているだけ”である
【技能】
高い知性と理論構築力を持ち、相手の思考パターンを読む能力に長ける 肉体的にも高水準の戦闘力を有しているが、それを必要とする場面は稀
【弱点】
なし
少なくとも、相手にそう“誤認させている”限り - 28二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:05:14
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:39:34
なんかすごい強そう(小並感)
- 30デイビッドの愛銃25/07/16(水) 18:09:31
今日のオリキャラ
『大天使シュアエル』
堕落した世界と文明に裁きを与える役割を課せられた大天使。
能力、知性、精神全てにおいて下賤な地上の存在とは一線を画した高次元存在。
人の世の完全な滅亡と神の世の創世を至上命題とし、最高効率で淡々と使命をこなす。
『ヨハネの黙示録』にて記された、終焉を告げる7つのラッパに因む7つの最上位権能を有する。
全ての権能を同時に使用することが出来ないのが弱点。
その代わり、各権能を瞬時に切り替え最適に使いこなす。
ヨハネの黙示録第11章より引用
「第七の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、大きな声々が天に起って言った、「この世の国は、われらの主とそのキリストとの国となった。主は世々限りなく支配なさるであろう」。」 - 31デイビッドの愛銃25/07/17(木) 17:52:40
今日のオリキャラ
蛮 剛太郎
世界無差別格闘家トーナメントにて優勝し最強の称号を得た真の空手家。
ひらすらに強さを追い求め、如何なる厳しい修練をも根性で乗り越える不屈の精神を持つ筋肉ダルマ。
丸太のような腕から繰り出される拳の一撃は山を崩し、大黒柱のような脚から繰り出される蹴りの一撃は雲を割る。
空手家として正面から相手と試合を行うように戦う主義。
〘気合〙
空手における技を出す瞬間に出す掛け声のこと。(例:「セイッ!」、「押忍!」など)
力を出す基本である腹式呼吸を意識するためのものであり、全身を使って声を出す。
気合の掛け声を出しながら技を出すことによって技の威力が底上げされる。
女性が相手だと全力で殴打することが出来ないのが弱点。
相手が女性の場合は動きを封じて制圧する方式での試合に移行する。 - 32AIの力、お借りします!25/07/17(木) 19:09:36
- 33二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:18:22
お疲れ様です
- 34ストラレン・リヒト号の船員25/07/17(木) 19:19:16
初端長崎姉妹だったら笑う
- 35猫又幻製作者25/07/17(木) 19:30:17
次の自キャラのコンセプトをルーレットで決めたらサカバンバスピス✖️兵器という無茶振りが来てしもうた 頑張って組み立てます
- 36二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:30:51
お疲れ様です チャンピオン同士の戦いですからね そりゃ文字数多くなる
- 37AIの力、お借りします!25/07/17(木) 19:33:04
ちなみに決勝戦は11272字とかいうふざけた文字数になっています。
正直16回目が終わった後の第2回チャンピオン大会が今から恐ろしいです。 - 38猫又幻製作者25/07/17(木) 19:58:06
できたけどなんかネタよりですね… こいつをハイパーインフレ祭りのエディションマッチに投入しようかな…
あと追加で援軍が来るのはセーフかね…
BAMBA-01《魚砲型サカバンバスピス》
喋る、撃つ、可愛い。サカバンバスピスの姿をした量産型の水陸両用AI兵器。
背中に**41cm砲(長門型)を1門、側面にミサイルランチャー×2(計8発)**を搭載。
無害そうな姿と重火力のギャップで、敵の思考を混乱させる。
陸上に出ると多脚歩行型になる
発声機能付きで「サカ……バン」「バン!バンバン!」など、音のリズムやトーンで感情を表す。全個体が微妙に個性を持つ。
◇特徴
・可愛すぎて味方からもネタ扱いされやすい
・戦場に**専用の輸送個体「サカバン・キャリア」**が待機。BAMBA-01がピンチ、3体まで追加投入可能。
「さかっ…ばんばんばんっ!」という叫びとともに、投入される サカバン•キャリアは一応撃墜可能である
◇必殺技
「ギョクレール」:主砲とミサイルを同時斉射。放たれると同時に全個体が「サカッ……バン!!」と叫ぶ。
◇弱点
・火力は高いが装甲は薄め。集中砲火に弱い
•陸上は水上と比べ少々遅いため、背後に回られやすい
◇背景
「可愛い主砲」を理念に生まれた量産兵器。通信記録には、撃破された敵の言葉が残る――
「ふざけた見た目だと思ったら、本気で来るんじゃねえよ!」 - 39デイビッドの愛銃25/07/17(木) 20:00:15
- 40猫又幻製作者25/07/17(木) 20:19:08
- 41二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:52:05
キャラ考えてると「以前の大会で似た戦いしてたキャラいたな…」って気になってパクリと思われないか不安になってくる
杞憂なのは分かるけど - 42二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:52:44
この創作が飽和してる時代ですし設定とか能力が被ることなんかざらですからね
多少何かしら被ってるぐらいが普通ですよ