- 1二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:31:49
- 2二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:32:42
立て乙
- 3二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:32:58
立て乙!
- 4二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:33:35
- 5二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:33:44
- 6二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:35:07
- 7二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:35:09
たておつ
そこになければないですね…(無慈悲) - 8二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:35:17
- 9二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:36:06
前回の歌麿&おていさんもだけどオフショが仲良しだとよりいっそう辛くなる…
でも素敵なお写真… - 10二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:36:33
- 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:37:12
佐野さんが大きめの雉を仕留めて上様に褒められ推挙した側の株も上がって、江戸城内で仲良く仕事をしている
そんな世界がみたいでござるなぁ - 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:37:43
みんなかわいくてつらい
- 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:39:00
前スレ最後で思い出したけど松の井花魁どうなったんだろうな
幸せであってほしい… - 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:39:55
前スレの話だけど、花の井はだいぶ前に役者さんがクランクアップしたってXで見たよ
身請けされて幸せになっていてほしいね - 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:40:22
今は作家の武士さんたちもそれどころじゃないのかなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:40:39
- 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:41:43
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:42:37
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:43:13
結末がわかっているからこそ幸せそうな雰囲気が続いてて、制作は鬼か!ってなったね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:45:17
あまりに田沼側の事情筒抜けやんけ!
何故だろうなあ…なぁ三浦よ - 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:45:28
実況スレにも貼ったけど成功が明治6年、美味しくなるのはそこから更に時代が下って1980年代なんだよな
蝦夷地の米作りは当時からしてみれば本当に夢のまた夢
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:46:15
次回は今回の件をやるとしてどういう風に日常に戻っていくのか気になる
田沼政権はまだもうちょっと続く? - 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:46:28
「私が(佐野の桜を)咲かせてご覧に入れましょう」の笑顔が
アッもう完全に壊れたって分かってしまう顔でしんどかった
何でこうなったの…何でぇ…? - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:18
印旛沼干拓事業なんか完成したのが1969年だもんな…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:46
- 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:48:59
確か意知は即死じゃなくて数日生きてる筈なんだけど
会えないんだろうな、そりゃそうだよな - 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:50:40
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:00
また作家と馬鹿やり始めたら呼んでくれ、耐えられぬ…
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:30
誰袖の笑顔に我がことのように幸せな顔してる志げさんがさあ
予告との落差がさあ - 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:30
会合で蔦重が鶴屋さんの正面だったけど
これもしかしてNo.2の席次?
だとしたら短期間でスゲェですね… - 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:52:46
大丈夫だ来週は休みだ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:54:36
家系図とかはともかく
仕事でうだつが上がらなかったり父親が認知症になったり人から聞いた悪い話を信じてしまったり
世の中の大多数がしんどさに共感してしまうのは佐野の方なんだよな - 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:56:08
- 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:57:30
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:58:37
まあそこへの共感と殺人は別の話ではあるがな…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:00:02
佐野の決断が褒められたものではないのは重々承知なんだけどそれでも境遇を思うとだいぶ苦しくなってしまった
持たざるものの悲哀… - 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:00:57
そういえば耕書堂の今のお抱えの先生方の原稿料ってどうなってるんだろう
当時はもちろん印税は無くて、原稿買い切りだよね?
蔦重は吉原接待という特上オプションつけられてたけど日本橋に出てからの描写ってあったっけ
いつでもご飯を食べさせてるくらいかなあ
米の値が高い時にはそれだけでもよかったんだろうか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:01:12
佐野が介護疲れやイエを背負うつらさなんかを言える間柄の人間が出てこないの
友達づくりも上に取り入るのも下手なのが裏付けててしんどい
変に善性はある分健気にやってきたし、そうやって孤独に溜め込んできたんか - 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:02:16
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:03:19
- 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:04:11
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:18
将軍様の狩りに同行するのも、うだつが上がらないとはいえ旗本の佐野家に出入りするにも
それなりの身分(を偽装する知識や作法)が必要そうだし、ただの使い捨てスパイにしちゃコスト高そうな人材なのも気になるな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:25
田沼も悪い部分があるのがねえ
佐野も限界が来てたのは事実 - 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:12:19
- 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:14:00
土山さん今のとこ普通に好きだ
文化人たちのパトロンしてたり私のような者は金だけが頼りでって言っちゃうとこが
史実なら身請け問題のど真ん中にいるはずだがほぼほぼ蚊帳の外に置かれてるのを幸いこのままフェードアウトしてくれないか?
フェードアウトしようそうしよう(色んなものから目を背けつつ) - 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:14:09
幕府滅んでるじゃん!!
- 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:15:36
名前出ないと逆に史実にいる人ではって気がしてくる
- 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:18:40
今回の脚本が鬼すぎて好きなキャラほどそっとしといてくれ!フェードアウト上等!ってなるの草
新さんとおふくちゃんはどうしてますか… - 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:19:11
まあ田沼が悪いと言っても斬られるまで行ったのはひとえに一橋のせいだからな…
意知はちゃんと佐野を取り立てようとしてたわけで - 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:21:59
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:23:42
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:26:04
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:26:47
史実だと農民から取り立てられたと言われてて、田沼と一心同体の忠臣の筈だけどどうなんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:27:33
冒頭「へーかず鬼って人に頭下げられるんだ~」なんて変な感慨を覚えた
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:29:18
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:30:07
幕府がずっとしんどいので萌えた話していい?
蔦重とおていさんがすっかり夫婦なのに今もお互い丁寧なですます調で話すの良いなって
いやまあ時代的に少なくとも妻側は普通だろうが旦那側が - 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:30:20
そりゃなあ一番いい方法だし
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:31:06
頼むからそろそろ春町先生とまーさんという癒しをくれませんか???
- 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:32:30
カモ平もくれ~
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:32:34
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:33:39
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:38:03
- 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:40:16
やだーめっちゃコスパいいー(白目)
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:42:15
土山がスパイの可能性…はないか
家系図の話をしてる時には居ないもんな - 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:47:16
時々かなり意味深なカットが写ってるのが気になるんだよな……
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:02:11
史実的にはここからどんどんヘビーになっていくのか
蔦重側ほぼ全員不幸になる寛政の改革が来たらどうなっちゃうんだ - 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:20:14
でもそろそろ春町先生も危ないのでは…?
- 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:22:30
- 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:29
胃が痛い回だったな…
おじいちゃん刀振り回したあと突然回路繋がるのやめて… - 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:33:37
桜の寿命が気になって調べたらおおよそ60年~80年
綱吉の時代1680-1709年
今回の事件1784年
ちゃんと整合性取れてやがる…いや創作だったら合わせただけかもしれんが
綱吉公から賜った話がもし史実だったら震える - 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:36:55
- 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:38:50
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:46:18
- 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:48:21
蔦重のところにおていさんが来たのに出ていかない歌のシーンで笑ってしまった
おていさんが一挙五得にございます!!と言い出して蔦重が乗ってから今回は俺の負けだな…みたいにそっと出ていくのコメディ感あったぞ - 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:50:52
蝦夷の件も雲助と誰袖が心を通わせた課程も視聴者は知っているけど
劇中の世間からすれば風呂場がある部屋でたまたま出会った男女が一瞬で自由恋愛できる類いの良いご身分でしかないんだよなあ - 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:55:05
日本橋の会議はお上品だったね
階段落としとかないし
三味線引いたり猫とか連れ込んだりとかはちょっと見たかったが - 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:56:33
瀬川にとっての蔦重、うつせみちゃんにとっての新さんのように間夫がいるから乗り越えられたんだよなって
間夫とは結ばれなかったけど、愛する人に嫁げて幸せそうな誰袖花魁が本当に可愛らしくてなぁ…からの次回予告の慟哭やめてくれよ…やめてくれよ…
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:01:43
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:11:18
- 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:07
- 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:15:16
しれっとカーチャンが2代目かぼちゃの旦那の髪結してるの癒しポイント
ほんとスルッと懐に入るなこの母息子 - 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:24:52
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:29:18
歌麿も不穏ゲージが着々と溜まっていってるんだよな
- 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:35:53
蔦重「かをり」
佐野「山城守様」
ここ名前を呼ばれるの被せてくるのゾワッとした - 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:50:52
蔦重は商売人で、同じく商売人のノウハウがあるおていさんは蔦重と同じ目線に立ってアドバイスできるので当然話も合う
歌ももちろん秘蔵っ子として頼りにされているのだが↑の二人近くで見ちゃうとね…「自分は絵を描く事しかできないからなあ」って切なくなるのも無理ない - 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:57:25
脚本家、人の心とかないんか?(誉め言葉)
- 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:27:52