こいつら覇王の被害者ぶってるけど…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:16:58

    こいつらも大概だということに今更気づいた

    中山抜きトプロ
    21戦7勝 2着5回 3着7回

    00年以降ドトウ
    16戦6勝 2着6回 3着2回

    中山以外だと複勝率9割越えのトプロに
    G2、G 1で連対率7割超えてるドトウってなんなの…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:18:21

    改めて見るとこの世代の絶望感ヤバいな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:18:53

    👺

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:19:21

    ラスカルスズカ「救いは無いんですか?」

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:20:51

    ドトウ「救いはないんですか〜?(嘲笑)」

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:21:56

    古馬王道路線の1着2着が1年近く変わらなかったってマジで正気の沙汰じゃないと思うの

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:22:57

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:23:53

    ドトウ自体は覇王の被害者だけど、ドトウ以外から見たら覇王の共犯者だと思うんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:24:21

    ドトウは被害者だろ

    オペいなければもう何個かG1取ってたんだから
    陣営のストレスヤバそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:25:03

    >>8

    ドトウがオペの腰巾着に見えるからそういう表現やめて欲しいわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:25:13

    ステゴ「救いはないんですかぁ~www」

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:27:32

    >>11

    お前はもっと陣営に感謝しろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:27:46

    >>4

    この世代の一番の被害者はこの子だよな・・・

    サイレンススズカの弟で期待されてたけどああなって

    ウマ娘のアニメでもレースに出てるのにデザインを寄せたモブ扱いで

    姉のサイレンススズカに応援すらしてもらってなかったよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:28:57

    皆さんに救いはないんですよぉ〜
    ドットさんはそんな事言わねぇ〜

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:29:48

    シルコレ・ブロコレってほぼ確実に馬券に絡むところにいつも居る、ある意味すごく凄いことなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:30:09

    トプロは一時期G2すら勝ててなかったからまぁ被害者よな…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:30:30

    逆にドトウの六甲Sは何が起きた

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:31:09

    オペラオーが強かっただけで他は弱くないってそれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:31:20

    だから皆トプロを応援するの諦められなかったんだよ。
    もしかしたら、次はって思えるだけの実力はあったんだから。

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:31:47

    >>9

    オペラオーがいなかったらマル外に蹂躙されてそれはそれで冷えっ冷えだったと思うぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:32:09

    一応 勝率 連対率 複勝率も調べたんで上げときますね

    中山抜きトプロ
    勝率.333 連対率.571 複勝率.904

    00年以降ドトウ
    勝率.375 連対率.750 複勝率.875

    調べ方雑なので間違ってたらすいません

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:32:10

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:32:12

    >>19

    いとこのステイゴールドみたいなのも居るもんなあ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:32:22

    >>13

    重賞未勝利の春天2着馬とか巡り合わせが悪すぎるよ……


    >>15

    能力が安定して飛び抜けてたってことだしね

    オペラオーの広すぎる適性にしっかりトライアル勝ちながらついていけるドトウは特におかしかったと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:33:06

    >>18

    1着2着を占領されてる以上それは苦しいわ


    全盛期が噛み合ってなかっただけの可能性もあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:33:11

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:33:19

    >>11

    ただステゴも98年99年には馬券内に突っ込んできてた古馬王道で00年01年には馬券内ずっと外してるから影響受けてはいる気がする

    香港ヴァーズ見ると枯れた訳でもないだろうし

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:34:42

    >>21

    2頭ともほとんど3着以内は外さないってすごいよな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:35:19

    >>13

    あまりにも不憫すぎて涙不可避

    話の都合とはいえこの扱いは悲しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:36:10

    三連単があれば2001年宝塚とかかなり付いたろうに
    馬なり1ハロンでもドトウが訴えてたし

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:36:40

    >>20

    オペが強すぎて忘れがちだけど、ドトウはあの時代だとしっかりマル外の分類だからな。もしオペが居なくてドトウが約1年間無双してたら日本のパート1国昇格は何年か遅れていたりしたんだろうか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:38:05

    >>21

    連対率の高さがあれの無慈悲さを示している

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:38:54

    トプロは辛かったろうけどそれでも残り続けてあの世代の強さを証明してくれたの大好き

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:41:59

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:44:40

    トプロが今も残るレコード記録を残したのは意地を感じる

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:45:59

    覚醒以降は掲示板外したことないんだなドトウ
    16戦で6着以下0はすげーわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:50:28

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:53:05

    人気低下は言っちゃなんだけど印象操作みたいなところもあるからな…
    こいつら独占してたからってすぐ結論付けるのは正直危ない

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:58:41

    97年から2012年まで馬券売り上げは落ち続けてたんだっけ
    黄金世代といいつつあの頃にはもう凋落しはじめて
    覇王世代もボリクリ世代もディープが出てきてもひたすら落ち続けてたんだよな
    ネット投票で売り上げが増えたとか聞くけど
    馬じゃどうしょうもないんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:00:50

    >>39

    なんだかんだで馬券を取り巻く環境とかの方が

    影響でかいのは当たり前だよね…

    1年の成績程度でそんな変わらんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:03:00

    次世代が可哀想なくらい評価低い

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:09:45

    >>31

    そう言えばデジタルも外国産馬だっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:12:06

    >>31

    最大勢力のSS系でもあの時のドトウには敵わなかったし今になってみればオペラオーが日本競馬の希望になってたのかもね

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:22:39

    アドマイヤベガが繋靭帯炎で引退してなかったらというたらればの妄想は尽きないけど……「救いはないのですか〜(オペラオー以外には負けない)」と芝3000世界レコード(当時)が弱いわけがないんだよな
    ラスカルスズカは泣いていい

    00世代内国産馬にはもうちょっと踏ん張ってほしかったです(小声)

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:33:31

    2002年のトプロは応援したくなる何かがあった
    ボリクリやファインを抜いて6歳の馬が有馬ファン投票1位とか愛されてた&強さを持ってた証拠だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:34:53

    あの3頭の安定感はずば抜けたものがあると思う
    大きな怪我もせずに複数年以上王道路線走り続けて
    3着以内にバンバン入るのはやっぱり凄い

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:37:24

    >>42

    デジたんの更に一個下で種牡馬としても大成功したクロフネも外国産馬なの考えると色々掛け違えれば>>31の未来もありえたのが恐ろしい

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:37:37

    ドトウの現役時代の見た目の強そう感がすごい

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:38:07

    ラスカルスズカが重賞一個も取れてないのに驚く
    怪我で全盛期が長く続かなかったのもあるが、それにしたって壁が厚すぎるわこの世代…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:39:06

    >>48

    ムキムキドトウとイケメントプロ&アドベ

    結構見栄えする世代

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:40:48

    個人競技ではしばしばこのようなことが起きるな
    1位にずっと独占されていて2位以下は被害者かと思ったら、よく見たら2位もずっと固定だったとか
    室伏時代の日本ハンマー投げとか、吉田沙保里時代の女子レスリング55kg級とか

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:44:25

    >>51

    能力的にあからさまな序列が出来ちゃうのよね

    運以外に覆せる要素がない上そんなもんほぼ当てにならないというね

    競馬はその点運ゲー要素もあるからここまで正確な順序が成立することは稀だけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:50:13

    あそこまで1着2着が固定された時代なんて他にないから頭バグるのもしゃーないのかもな
    他の一強だったディープ時代も2着馬は毎回違うし
    レースレベル(に関しては自分はそこまで詳しくないけど)だって特に低いわけではなかったっぽいし

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:52:39
  • 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:54:29

    >>54

    現役時代はイケメンだから…

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:01:32

    伝説に辿り着く馬は未だ現れないからセーフ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:02:22

    >>54

    アンチ乙

    オペには覇王の風格が…

    …あるかこれ?

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:03:11

    「たまには一着取りたいです〜〜www」

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:04:28

    >>57

    この写真の「フゥン…」感すき

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:06:16

    >>57

    もちゃっとしててかわいい

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:06:39

    >>54

    >>57

    ぷりちーだーびーだコレ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:07:06
  • 63二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:07:52

    リアルプリティーダービーなドトウさん

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:08:06

    >>44

    そもそもオペラオーが当時明らかに破格の18億、ドトウやトプロが10億近く稼いだ理由って、掲示板外さないのもあるけどG2キッチリ出て勝ってたからっていうのはあると思うよ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:08:58

    >>54

    >>57

    耳までかわいい

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:10:14

    >>53

    オペドトウ意外だとアップオジュウくらいしか思い浮かばない…

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:10:55

    >>29

    カラーリングがスズカ系なのがまた悲しさを引き立たせる

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:19:46

    >>1

    >>63

    舌ぺろドトウかわいい

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:20:15

    人間さん「オペラオー…くそっオペラオーめ…」
    ドットさん「人間さんは悲しいときオペラオーって啼くのか…」

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:32:16

    >>39

    まあ健全といえば健全だけど、ここ数十年世間の賭博離れはずーっと進行中だからなあ

    逆に最近盛り返してるのがすごいわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:48:37

    >>54

    なんか眠そうやね

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:55:16

    >>69

    馬は人間の表情を読むことができる - 喜怒によって変わる馬の反応馬は人間の表情を読むことができる。イギリスの大学ので行われた実験詳細。umas.club

    こういう研究結果もあるしオペラオーと鳴く当時の厩舎にいた人達の顔は

    ドトウにとってはトラウマもんなんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:35:12

    スズカも冠名だったよな確か
    ススズさんだと女の子の呼び名としては可愛くないしスズカさん呼びにするにはラスカルスズカは紛らわしいしでラスカルスズカは犠牲になったのだ…
    ストーリー展開とキャラ付けの犠牲にな…

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:12:09

    このスレでドトウとトプロがえぐいのはわかったんだけどアヤベさんもやばいの?

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:28:51

    >>74

    アヤベさんは体調不良とか長距離持たないとか浮き沈みはあるけどパフォーマンスの最大値としてはかなり強いタイプじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:36:56

    オペはギリ勝ちばっかだからラキ珍呼ばわりされてたのはまあ分かるけど、G1で勝ち方に再現性持たせてるってのは異常極まりないわね
    勝てないまでも絶好の抜け出しを毎度成功させてたドトウも

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:20:52

    >>74

    正直なところ菊花賞までの8戦しか出てないし

    体調が万全で出られたレースもそんなにない

    古馬になったらグンと伸びてたかもしれないし

    クラシックで頭打ちだったかもしれない

    未知数の要素が多くて本来の能力を測りかねてる感はある

    ダービーでは武の好騎乗も光ったけどちゃんと強かった

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:33:45

    >>73

    冠名被りはどうにかして解決して欲しいな

    被ってるからタイキ冠出せませんだともったいない

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:46:24

    >>54

    誰がラクダですか?

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:55:40

    >>54

    温泉に入れるとウマに戻るから…

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:57:59

    ボクたち!

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:28:06

    >>80

    これもどことなく愛嬌あって可愛いんだよな…

    オペはアイドル路線なら人気出たのでは?


    …だめだ戦績が全然かわいくない

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:40:03

    >>80

    娘の方だと泳げない勢だけど、実際の馬は泳げてた?

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:01:55

    >>83

    温泉は床に脚ついてるから泳げなくても普通に入れる

    プール調教はどうだったんだろうね

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:36:33

    >>83

    あんまりうまくなかったとか聞いたけどソース不明だから当てにならないな

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:09:48

    >>85

    さすがに20年も前のウマとなると情報が少ない上に、ある意味ウマをよく守ってた陣営だから当時から伏せられてた情報が多すぎる…

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:13:44

    泳ぐの下手くそだったって周知されてるヒシミラクルの方が珍しいんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 11:29:17

    >>31

    そっか、強力なマル外馬に対して勝ち続けて内国産馬の威厳を保ったって側面もあるんだなオペラオーのグランドスラム

    一個前の世代の有力馬であるグラスとエルもマル外だし下にもマル外の有力馬ポンポン居て今よりずっとマル外が強かった時代だもんな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています